ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/16(木)00:34:42 No.1036705557
脳内では完璧なんだがな!出力されると!な!
1 23/03/16(木)00:37:32 No.1036706360
脳内映像をそのまま念写する技術があったとしても めっちゃボケた抽象的なもんが出てくると思う
2 23/03/16(木)00:42:28 No.1036707656
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 23/03/16(木)00:43:35 No.1036707967
出力解像度を高めるためにめっちゃ描こうねえ…
4 23/03/16(木)00:46:08 No.1036708641
1P描いてみたけどなんか余白が空きすぎてる気がしてならない… fu2012598.png
5 23/03/16(木)00:47:39 No.1036709067
>fu2012598.png 流れるような罵倒でダメだった
6 23/03/16(木)00:48:38 No.1036709289
眠いからその内動かせる日が来ると信じて寝るぜ
7 23/03/16(木)00:49:06 No.1036709412
orz
8 23/03/16(木)00:52:35 No.1036710295
>眠いからその内動かせる日が来ると信じて寝るぜ いいスジだ
9 23/03/16(木)00:53:00 No.1036710403
>1678895318000.png むっ
10 23/03/16(木)00:55:41 No.1036711056
オリキャラのキャラデザ出来た 上段の漢服系か下段の和服系か迷ってる どれがいいかな… fu2012621.jpg
11 23/03/16(木)00:57:47 No.1036711523
>どれがいいかな… 個人的にパッと見た時いいなと思ったのは3 あとは8に朱色の差し色どっか足すのがよさそうとかかなあア
12 23/03/16(木)01:00:58 No.1036712254
>オリキャラのキャラデザ出来た >上段の漢服系か下段の和服系か迷ってる >どれがいいかな… >fu2012621.jpg 個人的に上はごちゃっとして見えて下の方がシルエットスッキリして好き 足が見えてると活発な感じが出るし主人公とかなら上でもいいけどその顔のキャラ的にもイケメン枠とかお兄さん系の役なら断然下かな
13 23/03/16(木)01:01:15 No.1036712323
10 配色だけでそのキャラって分かりやすいと思うから
14 23/03/16(木)01:01:37 No.1036712421
>オリキャラのキャラデザ出来た >上段の漢服系か下段の和服系か迷ってる >どれがいいかな… >fu2012621.jpg イケメン描いてる「」初めて見た 個人的には6かなあ
15 23/03/16(木)01:02:15 No.1036712589
>オリキャラのキャラデザ出来た >上段の漢服系か下段の和服系か迷ってる >どれがいいかな… >fu2012621.jpg 8か9でどちらかと言えば8かな…
16 23/03/16(木)01:02:27 No.1036712633
>10 >配色だけでそのキャラって分かりやすいと思うから 差し色的にも赤入る方が綺麗よね
17 23/03/16(木)01:02:35 No.1036712662
意見バラッバラすぎてダメだった
18 23/03/16(木)01:03:09 No.1036712803
漢服か和服かなら和服のが多いということで
19 23/03/16(木)01:04:45 No.1036713206
ネームが進まなぁい… 作画も進まなぁあぁああい…
20 23/03/16(木)01:05:57 No.1036713461
そういえば「」が描く美少女は山と見たけどイケメンはそんなに見たことないな
21 23/03/16(木)01:06:40 No.1036713654
>個人的に上はごちゃっとして見えて下の方がシルエットスッキリして好き >足が見えてると活発な感じが出るし主人公とかなら上でもいいけどその顔のキャラ的にもイケメン枠とかお兄さん系の役なら断然下かな なるほど 名前もキャラ設定も何も決めずにデザインしたけど キャラ付けするならたぶんお兄さん系だよね… うーん…
22 23/03/16(木)01:07:57 No.1036713989
まあ逆張りやマイナー大好きな「」が選んでない奴こそ正解みたいな部分あるし
23 23/03/16(木)01:08:34 No.1036714137
キャラわからんのでなんとも言えんがカラーは赤多いと若く見える 9は重いので上にも白配置した8がいいし 神聖なキャラなら白多めの56がいい 7はちょっと顔まわり同系色すぎて顔が浮くので顔まわり同じでも9の方がまだマシ 上段は1が好き
24 23/03/16(木)01:08:43 No.1036714180
>そういえば「」が描く美少女は山と見たけどイケメンはそんなに見たことないな おっさんは割と描いてる「」いるし…
25 23/03/16(木)01:08:49 No.1036714212
>そういえば「」が描く美少女は山と見たけどイケメンはそんなに見たことないな 掲示板名を呼んでみろ
26 23/03/16(木)01:09:12 No.1036714310
王道な感じだと1か10に黒ブーツじゃろか
27 23/03/16(木)01:09:19 No.1036714329
>そういえば「」が描く美少女は山と見たけどイケメンはそんなに見たことないな 描いててもなんか恥ずかしいからここではお出ししてない チャラいさんは出す
28 23/03/16(木)01:09:50 No.1036714469
簡単にどんな人なのか考えてみるのもいいかもしれない あんまり詰めすぎると今度はこいつこんな恰好しないわ…って本末転倒な展開が待ってたりすることもからほどほどに
29 23/03/16(木)01:11:45 No.1036714909
以前より女子「」っぽいのは増えたけど依然男女比は男が圧倒的だろうし
30 23/03/16(木)01:11:52 No.1036714938
個人的に和服だと上下で色分かれてるのはちょっと取っ散らかりすぎに感じる 髪色と合わせてメインカラーを紫に据えるなら反対色に近い緑色というか浅葱っぽい色でアクセント付けられてる8がいいかなと思う
31 23/03/16(木)01:12:20 No.1036715043
前に描いた男キャラのデザインがこんな感じだったから そこから離れた色合いにしたかったんだけど なんか服の色味的にはあんまり離れることはできなかった 悩んで色々配置したけど自然と似た感じになっちゃった こいつもただデザインしただけで何も決めてない fu2012688.jpg fu2012690.png
32 23/03/16(木)01:15:41 No.1036715816
個人の感想だけど主人公が白多めなら4か8か9かいいかなぁ 4の赤い部分を紺にするのも好き
33 23/03/16(木)01:16:52 No.1036716080
配色に悩んだらいっそ配色見本から真似てその比率をなんかいい感じに当てはめてもいいんだ 配色パターンサイト沢山あるから
34 23/03/16(木)01:20:39 No.1036716978
学園祭の〆切あと2日でビビった 詳細もう出てるのね…どーすっかなあ…
35 23/03/16(木)01:21:18 No.1036717128
困ったら色相をいじるマン!
36 23/03/16(木)01:29:56 No.1036719050
身体から何からいい加減にラフを切るせいで線画でアドリブするハメになりがちなのやめたい fu2012733.jpg
37 23/03/16(木)01:31:10 No.1036719327
結局しっかり描いててもなんかアドリブになるぞ俺…
38 23/03/16(木)01:31:19 No.1036719357
1000いいね間違いなしの線画が出来た わあい
39 23/03/16(木)01:32:46 No.1036719671
fu2012747.jpg 自分だったら顔周りを上着の白で浮かせてスカーフ?に差し色を持ってくるかなぁ
40 23/03/16(木)01:34:21 No.1036719981
8をベースに色調整すると良い感じになると思う 狐人の感想です
41 23/03/16(木)01:36:08 No.1036720318
沢山答えてくれてありがとうね…感謝… 「」の数だけ好み良し悪しがあるってだけでも分かって良かった 悩む…
42 23/03/16(木)01:36:19 No.1036720368
>狐人の感想です 獣は臭いで分かりまするぞ!!!
43 23/03/16(木)01:39:28 No.1036721004
進捗はって寝る fu2012769.jpg
44 23/03/16(木)01:40:05 No.1036721142
線画引く時いつも線の強弱???????ってなりながら描いてるんだけど「」がなんか意識してることってある?
45 23/03/16(木)01:40:25 No.1036721206
>fu2012747.jpg みたいに目立つ色は控えめな方が好き どんな人物かわからないけど腹に一物もってる感じする
46 23/03/16(木)01:42:30 No.1036721653
お腹すいた…
47 23/03/16(木)01:43:34 No.1036721892
>線画引く時いつも線の強弱???????ってなりながら描いてるんだけど「」がなんか意識してることってある? 俺は馬鹿なので色ラフを経ようが線画段階じゃ厳密な強弱というか明暗が計れないので大体で済ます 塗っていって線が弱いとか濃ゆいってなったらその都度線画いじる
48 23/03/16(木)01:47:15 No.1036722583
線画の強弱は言語化が難しい・・・
49 23/03/16(木)01:51:29 No.1036723405
Tシャツでええやんってなる
50 23/03/16(木)01:57:07 No.1036724449
エロのアニメーションでも作ってみるか…高速で動かしときゃ粗が気になりにくいだろう… とやってたらだんだんちんちん痛そうだなって思い始めてしまった
51 23/03/16(木)01:57:13 No.1036724472
>線画引く時いつも線の強弱???????ってなりながら描いてるんだけど「」がなんか意識してることってある? 明るいほうは細く暗いほうは太く 出っ張ってるとこは細く凹んでるとこは太く 内側は細く輪郭は太く
52 23/03/16(木)01:58:08 No.1036724616
>Tシャツでええやんってなる オタクが着せがちなしょうもない言葉が書かれたようなのが好きすぎて申し訳なくなる
53 23/03/16(木)02:10:59 No.1036726557
こっからHシーン 中だしフィニッシュ だけ下書きレイヤーに書いて放置しとくのやめろ昔のオレ!!
54 23/03/16(木)02:11:25 No.1036726621
一枚絵ならともかく漫画やアニメーションにディティールは極限まで削ぎ落としたい
55 23/03/16(木)02:11:40 No.1036726657
壁画みたいな構図になるの嫌だけど自然とそうなってしまう
56 23/03/16(木)02:14:39 No.1036727029
壁画…?
57 23/03/16(木)02:19:54 No.1036727680
人物が90度感覚しかないレトロなゲームみたいなやつな
58 23/03/16(木)02:25:48 No.1036728394
>壁画…? パースの付いてない真横構図でポージングが固い
59 23/03/16(木)02:30:53 No.1036728966
3時から即興オリキャラデザイン祭やろうぜ
60 23/03/16(木)02:31:47 No.1036729079
>脳内映像をそのまま念写する技術があったとしても >めっちゃボケた抽象的なもんが出てくると思う 昔のAIみたいな絵じゃないかな
61 23/03/16(木)03:05:57 No.1036732452
線の強弱が苦手なら 一通り普通にペン入れした後に 太くしたい部分だけなぞって太くしたり 逆に削って細くしたりしてもいいんやで
62 23/03/16(木)03:15:59 No.1036733167
さらさらしようと思ったらもう赤字か…
63 23/03/16(木)03:20:22 No.1036733406
すごい調子よくて1時間で描きたかったラフほぼ出来たのに急速にお腹減ってきた! 今作業止めたくない!でもお腹鳴りまくってもう無理!休憩!
64 23/03/16(木)03:22:56 No.1036733544
真夜中までがんばってえらい!
65 23/03/16(木)03:37:17 No.1036734339
赤字だからさらさら fu2010687.jpg
66 23/03/16(木)03:38:46 No.1036734409
明日から頑張る