23/03/16(木)00:22:06 連載再... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/16(木)00:22:06 No.1036701943
連載再開したら時勢に合わせてマスク解禁するのかな
1 23/03/16(木)00:23:49 No.1036702453
わりと話す距離近いシーン多いし屋内も多いからまだどうだろう
2 23/03/16(木)00:26:26 No.1036703257
マスクの前にマント外せ あと変な髪型やめろ
3 23/03/16(木)00:27:15 No.1036703489
>マスクの前にマント外せ >あと変な髪型やめろ い や だ
4 23/03/16(木)00:27:57 No.1036703662
全く同じように腕くんでてダメだった
5 23/03/16(木)00:28:17 No.1036703752
マントの大男が前後で並んで腕組みして座ってる威圧感
6 23/03/16(木)00:29:23 No.1036704048
一也がインナーも黒になったからたまに見分けつかなくなる
7 23/03/16(木)00:36:47 No.1036706161
マスク継続する医療機関はほとんどだろうし外でのマスク率が疎ら程度じゃねえかな
8 23/03/16(木)00:36:56 No.1036706195
一人先生はちょっとかっこいいマントなのずるい
9 23/03/16(木)00:46:34 No.1036708774
K先生たちの前で反コロ沸いたら面白そう
10 23/03/16(木)00:46:48 No.1036708826
そういえば特効薬できないままだなぁ
11 23/03/16(木)00:49:00 No.1036709383
あのバカデカいブローチがかっこよさをスポイルしていると思う
12 23/03/16(木)00:50:20 No.1036709741
医療関係者はマスク外さないんじゃね?
13 23/03/16(木)00:50:50 No.1036709863
日常では外すシーン増えていくかもね
14 23/03/16(木)00:54:42 No.1036710836
ワクチンと治療薬できなきゃ収束するわけないのちょっと考えればわかるのにすぐ収束すると思ってた人結構いたよね
15 23/03/16(木)00:57:17 No.1036711401
一也はそのアームカバーやめような
16 23/03/16(木)01:05:39 No.1036713391
>一也はそのアームカバーやめような 手首やけどしてるし…
17 23/03/16(木)01:05:59 No.1036713470
譲介も医師になったらTETSUとお揃になるんだろうか
18 23/03/16(木)01:08:05 No.1036714018
今日一日中読んでてて150話までいったんだけどまだ半分もいってないの怖い…
19 23/03/16(木)01:10:05 No.1036714522
>今日一日中読んでてて150話までいったんだけどまだ半分もいってないの怖い… すぐ(もう読み終わってしまった…)ってなるから安心…というか覚悟をしておけ
20 23/03/16(木)01:14:38 No.1036715548
>今日一日中読んでてて150話までいったんだけどまだ半分もいってないの怖い… 3日半ぐらいかかったわ 止め時がわかんなくなる
21 23/03/16(木)01:19:22 No.1036716673
>今日一日中読んでてて150話までいったんだけどまだ半分もいってないの怖い… 残り300話も新鮮なK2を味わえて羨ましいな
22 23/03/16(木)01:20:13 No.1036716881
最新まで読み終わったらK2ロスに陥ってもう一周読む羽目になるよ
23 23/03/16(木)01:20:53 No.1036717043
>すぐ(もう読み終わってしまった…)ってなるから安心…というか覚悟をしておけ だが今はスーパードクターとDoctorがある!ギュッ
24 23/03/16(木)01:28:24 No.1036718744
ずっと読んでるせいで目が痛いよ
25 23/03/16(木)01:29:08 No.1036718879
>ずっと読んでるせいで目が痛いよ いかん…!
26 23/03/16(木)01:29:33 No.1036718965
多分高品息子が顎マスクなのはそういうのの助走段階なんだと思う
27 23/03/16(木)01:30:37 No.1036719193
医療関係者と食品関係者は年がら年中マスクだしね
28 23/03/16(木)01:30:52 No.1036719262
>>ずっと読んでるせいで目が痛いよ >いかん…! 緑内障だ オペの準備を!
29 23/03/16(木)01:30:55 No.1036719267
同じマント姿でも世紀末感強い方が一也なんだな
30 23/03/16(木)01:32:02 No.1036719503
最近の話だと患者側はマスクしてなかったりする
31 23/03/16(木)01:32:07 No.1036719516
>連載再開したら時勢に合わせてマスク解禁するのかな 確かにマスク解禁宣言は成されたがそれは一般人の話なんだ 医療従事者はそうじゃない
32 23/03/16(木)01:32:18 No.1036719563
ゴト ゴト
33 23/03/16(木)01:33:12 No.1036719745
感染しなくなったから外していいではなく リスクと日常生活のバランス考えて義務じゃなくなったってだけだから 医療関係者に外させる必要がない
34 23/03/16(木)01:34:26 No.1036720000
>確かにマスク解禁宣言は成されたがそれは一般人の話なんだ >医療従事者はそうじゃない 仕事場ではそうだけど日常生活だとどうなんだろうね
35 23/03/16(木)01:36:49 No.1036720472
世紀末にいそうな恰好してるけど令和である
36 23/03/16(木)01:37:32 No.1036720622
アメリカとかだともう医療従事者のマスク義務も解除されたって まあ五月以降日本も段々そうなるんだろう はやく医者が旅行や飲み会しても怒られなくなってほしい その時は大学の同期で同窓会やってほしい
37 23/03/16(木)01:40:04 No.1036721138
>アメリカとかだともう医療従事者のマスク義務も解除されたって >まあ五月以降日本も段々そうなるんだろう > >はやく医者が旅行や飲み会しても怒られなくなってほしい >その時は大学の同期で同窓会やってほしい いかん!同じ店で急性アルコール中毒が起きた!
38 23/03/16(木)01:42:37 No.1036721680
最新話まで読んじゃったけど手術シーンとか割と読み飛ばしちゃってたしもう一回読み直そうかなぁ…
39 23/03/16(木)01:42:40 No.1036721691
>>確かにマスク解禁宣言は成されたがそれは一般人の話なんだ >>医療従事者はそうじゃない >仕事場ではそうだけど日常生活だとどうなんだろうね まず今の時期には花粉がいるぞ!
40 23/03/16(木)01:43:26 No.1036721867
正直作劇にも影響してると思うからな どっかで区切りつけてほしいな
41 23/03/16(木)01:43:34 No.1036721894
花粉症の医者とか手術中大変そう
42 23/03/16(木)01:46:14 No.1036722396
>まず今の時期には花粉がいるぞ! そうじゃなくてさ 医者がマスクしてないとは何事だ!って仕事場以外でも言われたらかわいそうだなって思っただけ
43 23/03/16(木)01:46:58 No.1036722534
>令和である 令和のバスのわりにワイルドな音がしてるな…
44 23/03/16(木)01:48:06 No.1036722762
>最近の話だと患者側はマスクしてなかったりする まあリアルかもしれない
45 23/03/16(木)01:48:14 No.1036722788
>花粉症の医者とか手術中大変そう 手術室の空気は清浄化されてるんじゃないの?
46 23/03/16(木)01:48:21 No.1036722813
>K先生たちの前で反コロ沸いたら面白そう 医療関係者全員反コロナではあるだろ
47 23/03/16(木)01:49:11 No.1036722978
>いかん!同じ店で急性アルコール中毒が起きた! ストロング系路上飲みか…
48 23/03/16(木)01:49:44 No.1036723089
風邪にワクチンも治療薬もないのに今までマスクしてなかった理由ってなんだろう
49 23/03/16(木)01:51:14 No.1036723363
>K先生たちの前で反コロ沸いたら面白そう この漫画わりとそういうデリケートなところ気を付けてるよ
50 23/03/16(木)01:51:35 No.1036723435
>風邪にワクチンも治療薬もないのに今までマスクしてなかった理由ってなんだろう 人間病気にかからないために生きてるわけじゃないからな
51 23/03/16(木)01:52:25 No.1036723602
>風邪にワクチンも治療薬もないのに今までマスクしてなかった理由ってなんだろう 息苦しいのとか あとマスクは風邪を引いた人が他者に移さないためにするって先入観とかじゃない?
52 23/03/16(木)01:52:39 No.1036723665
一也はマントの下も世紀末スタイルだけど一人先生は割とフォーマルな服着てるんだな
53 23/03/16(木)01:52:56 No.1036723723
>風邪にワクチンも治療薬もないのに今までマスクしてなかった理由ってなんだろう してる人はしてたからリテラシーの問題だと思う そのへん敏感な子連れのお母さんとかは健診やお見舞いで病院来る時も基本マスクさせたりする
54 23/03/16(木)01:54:14 No.1036723965
元マガジンの他の医療漫画はメインキャラがコロナで死んでたな…
55 23/03/16(木)01:54:50 No.1036724079
>してる人はしてたからリテラシーの問題だと思う 四六時中つけてる人は怪しい人扱いだったと思うが…
56 23/03/16(木)01:55:11 No.1036724140
母親が元保健室の先生だったからかコロナ流行る前からアルコールサニタイザー持ち歩くのと病院と薬局でマスクはなんか習慣化してたわ
57 23/03/16(木)01:56:43 No.1036724364
いや医者のマスクなしはコロナ以前でもそうそうなくねえ…? 少なくとも今やらんでも…
58 23/03/16(木)01:56:44 No.1036724368
>>してる人はしてたからリテラシーの問題だと思う >四六時中つけてる人は怪しい人扱いだったと思うが… んなことないけどまあ例に挙げたパターンはあくまで風邪とかもらいやすい病院来る時の話だから普段は違うんでない
59 23/03/16(木)01:57:43 No.1036724539
>いや医者のマスクなしはコロナ以前でもそうそうなくねえ…? >少なくとも今やらんでも… 病院にもよると思う
60 23/03/16(木)01:58:27 No.1036724658
歯医者は絶対マスクつけてる印象がある
61 23/03/16(木)01:58:30 No.1036724662
コンビニでフルフェイスヘルメット外せって書いてあってもサージカルマスク外せとは昔から書かれてないしマスク=怪しいはそこまで一般的ではない感覚だな
62 23/03/16(木)01:58:55 No.1036724741
>風邪にワクチンも治療薬もないのに今までマスクしてなかった理由ってなんだろう 日本人そもそもの潔癖傾向もあって 電車はもうマスク基準になりそう ついでに飲食とかも
63 23/03/16(木)01:59:51 No.1036724883
職場の上司とか物理的に上から話しかけてくる事多いからマスクしてほしいな
64 23/03/16(木)02:00:13 No.1036724938
>歯医者は絶対マスクつけてる印象がある そりゃ患者の唾が飛ぶからな 手術のマスクも基本そう 患者の血とか体液が飛び散って口に入るの防止
65 23/03/16(木)02:03:24 No.1036725401
K2自体はそもそもマスクしてるシーン多いからそのままでも外してもいけると思うけど その前に題材として取り上げそうではある
66 23/03/16(木)02:04:19 No.1036725538
>K2自体はそもそもマスクしてるシーン多いからそのままでも外してもいけると思うけど >その前に題材として取り上げそうではある まぁなんか当り障りのない感じで触れそうではある
67 23/03/16(木)02:04:41 No.1036725616
>医者がマスクしてないとは何事だ!って仕事場以外でも言われたらかわいそうだなって思っただけ 一般人はそう考えるの? 医療従事者だとマスクして当たり前だけど?って思っちゃうけど
68 23/03/16(木)02:05:44 No.1036725762
>一般人はそう考えるの? >医療従事者だとマスクして当たり前だけど?って思っちゃうけど それが同調圧力ってやつでは…? 医者だって病院出たらただの人でしょ
69 23/03/16(木)02:05:58 No.1036725804
人通りもほぼないド田舎の道歩いてるときぐらいは外していいと思う
70 23/03/16(木)02:06:25 No.1036725891
一昨日ぐらいから読み始めて大学編に入ったけど動物のお医者さんを真面目にしたみたいな感じで良い あと宮坂さんがずっとかわいい
71 23/03/16(木)02:06:44 No.1036725941
精神科眼科整形外科リウマチ科あたりならまあ...?ってくらいだろうか 耳鼻科の先生とかでマスクしてないのはコロナ関係なく嫌とかの前に風邪うつったりしないんですか...?って心配になる
72 23/03/16(木)02:06:54 No.1036725965
>>医者がマスクしてないとは何事だ!って仕事場以外でも言われたらかわいそうだなって思っただけ >一般人はそう考えるの? >医療従事者だとマスクして当たり前だけど?って思っちゃうけど 体調悪い人(最悪コロナ)が来るのもあるだろうし院内感染とか洒落にならないから多分お医者さんはマスクつけるの続くよね
73 23/03/16(木)02:07:02 No.1036725984
>医者だって病院出たらただの人でしょ でも医者は病院戻るのが確定してるからなぁ
74 23/03/16(木)02:07:21 No.1036726042
>>一般人はそう考えるの? >>医療従事者だとマスクして当たり前だけど?って思っちゃうけど >それが同調圧力ってやつでは…? >医者だって病院出たらただの人でしょ 応召義務の回を読めい!
75 23/03/16(木)02:08:16 No.1036726182
医療関係者は非番でも即応くらいの覚悟してるしだからこそ尊敬するよ...
76 23/03/16(木)02:08:26 No.1036726204
>それが同調圧力ってやつでは…? >医者だって病院出たらただの人でしょ 圧力っていうか医療人としての職業倫理の範囲だと思うんだけど…
77 23/03/16(木)02:08:33 No.1036726221
>応召義務の回を読めい! それはまた話が違うだろ…
78 23/03/16(木)02:09:27 No.1036726341
自衛官が非番でも機密喋らないくらいの感じ
79 23/03/16(木)02:09:31 No.1036726353
まあ院内感染はコロナに限った話じゃないしな
80 23/03/16(木)02:09:35 No.1036726367
>圧力っていうか医療人としての職業倫理の範囲だと思うんだけど… じゃあ家で病気貰ってくるの防止するために医者は家族の前でもマスク外さないの? それとも医療従事者はみんな家族と別居してるの?
81 23/03/16(木)02:10:04 No.1036726445
逆張りしたさが透けて見えてるぞ
82 23/03/16(木)02:10:19 No.1036726468
>>圧力っていうか医療人としての職業倫理の範囲だと思うんだけど… >じゃあ家で病気貰ってくるの防止するために医者は家族の前でもマスク外さないの? >それとも医療従事者はみんな家族と別居してるの? それこそ家庭内の事は医者に聞け
83 23/03/16(木)02:11:09 No.1036726580
>それこそ家庭内の事は医者に聞け じゃあ職業倫理だの応招義務だのわかったような口きくなや
84 23/03/16(木)02:11:39 No.1036726655
>>それこそ家庭内の事は医者に聞け >じゃあ職業倫理だの応招義務だのわかったような口きくなや 俺じゃねえよ!
85 23/03/16(木)02:11:46 No.1036726665
っていうかK2のスレでコロナに限らない感染予防しなくていいだろ論展開するの分が悪すぎるよ
86 23/03/16(木)02:12:52 No.1036726808
いもげはマスク付け続けろ派が多数なんだ 諦めるんだな
87 23/03/16(木)02:12:53 No.1036726812
>それとも医療従事者はみんな家族と別居してるの? 相手絞れてるなら感染広げない方法マスク以外にいくらでも有るだろー
88 23/03/16(木)02:13:21 No.1036726868
>っていうかK2のスレでコロナに限らない感染予防しなくていいだろ論展開するの分が悪すぎるよ じゃあ医者は一生をマスクして過ごすの? インフルもコロナも風邪もこの世から根絶はしないよ?
89 23/03/16(木)02:13:44 No.1036726913
>>っていうかK2のスレでコロナに限らない感染予防しなくていいだろ論展開するの分が悪すぎるよ >じゃあ医者は一生をマスクして過ごすの? >インフルもコロナも風邪もこの世から根絶はしないよ? 病院行け頭のだぞ
90 23/03/16(木)02:13:45 No.1036726917
コロナ関係なく今はマスクつける時期だし...
91 23/03/16(木)02:14:04 No.1036726960
医療機関で働いてるから普段から感染予防するって一般職でも仕事の前日に二日酔いしない程度に酒控えるってのと同じくらいの感覚だけどな そんなに引っかかること?
92 23/03/16(木)02:14:43 No.1036727035
一応言っとくけど医者じゃないが医療人の立場から言ってるよ 病院になるべく持ち込ませないようにってのは普通に同僚は皆考えてる 勿論流石に家庭内でマスクは意味がないが
93 23/03/16(木)02:14:45 No.1036727040
K2だとマスクつけない弊害とマスクつけ続ける弊害の両方描写してなんかいい感じの結論出してくれると思う
94 23/03/16(木)02:15:21 No.1036727102
農薬ジジイがそのままマスク外せ警察で出てきたら面白そう
95 23/03/16(木)02:15:30 No.1036727121
マスクが憎くて仕方ないやつは一定数いる
96 23/03/16(木)02:15:52 No.1036727164
>農薬ジジイがそのままマスク外せ警察で出てきたら面白そう おじさんがそげなこつするかァ~!
97 23/03/16(木)02:16:15 No.1036727208
医者はセックスするときもマスクしてるんだって すごいなあ 旅行も飲み会も絶対行かないんだ 医者なら当然だよね
98 23/03/16(木)02:16:56 No.1036727319
>医者はセックスするときもマスクしてるんだって >すごいなあ >旅行も飲み会も絶対行かないんだ >医者なら当然だよね いかん!
99 23/03/16(木)02:16:57 No.1036727322
根絶しないよとか言うと100年後にはだが...いまは違う!って言われる羽目になるぞ
100 23/03/16(木)02:17:16 No.1036727367
ガキかよ
101 23/03/16(木)02:18:02 No.1036727448
>根絶しないよとか言うと100年後にはだが...いまは違う!って言われる羽目になるぞ 多分100年経っても変わらないことはある 馬鹿につける薬はない
102 23/03/16(木)02:18:02 No.1036727450
医者は感染予防のために黙って壁に向かって食事するのが義務づけられてる 一也たちは仕事帰りにみんなでご飯食べておしゃべりしてるとか感染対策への意識が足りないんじゃないか?
103 23/03/16(木)02:18:06 No.1036727459
マスク外すかどうかより寧ろ院内のマスク制限の方が解除して欲しいんだよな… 昔は1日3つぐらい使ってたのに今だと汚れなきゃ1限だし…
104 23/03/16(木)02:18:49 No.1036727547
>マスク外すかどうかより寧ろ院内のマスク制限の方が解除して欲しいんだよな… >昔は1日3つぐらい使ってたのに今だと汚れなきゃ1限だし… 戻ってないのか…
105 23/03/16(木)02:18:57 No.1036727563
極論マンはもっと想像力を鍛えないといかんよ
106 23/03/16(木)02:19:34 No.1036727636
学会の帰りに飲み会を許してるとか高品院長も感染対策の意識足りないよね
107 23/03/16(木)02:20:22 No.1036727725
家庭内で健康状態把握できる相手しかいない環境と街中の不特定多数が周りにいる環境が違うってのがわからないんだ 多分セックス前の性病検査も意味がないとか言い張るやつだからそっとしてあげよう
108 23/03/16(木)02:21:30 No.1036727853
>家庭内で健康状態把握できる相手しかいない環境と街中の不特定多数が周りにいる環境が違うってのがわからないんだ えっ!家族が感染してるかどうかわかるの!? 無症状感染してるかとしれないのに!? すごいなーさすがお医者さま
109 23/03/16(木)02:21:56 No.1036727919
>>マスク外すかどうかより寧ろ院内のマスク制限の方が解除して欲しいんだよな… >>昔は1日3つぐらい使ってたのに今だと汚れなきゃ1限だし… >戻ってないのか… まあパンデミックまたいつくるかわからんしな... 様子見て大丈夫そうならつけるのサージカルマスクに切り替えてDS-2マスク寄付しようか迷ってる 防塵用だからいらんかな
110 23/03/16(木)02:23:09 No.1036728061
インフルもタミフルとリレンザできるまではやばかったし 治療薬あるってすごいよね
111 23/03/16(木)02:23:23 No.1036728103
医者ならそれくらい当然!とかいって法律にも書いてないのに他人の行動を縛るのは良くないよね
112 23/03/16(木)02:23:36 No.1036728128
マスクって自身の感染予防効果はあんまなくて周りに飛沫飛ばさないのが目的だって言われてるしマスクで職業倫理だの話すのはあんま意味なくない?
113 23/03/16(木)02:25:10 No.1036728321
確かにこれまでは家庭内でのコロナ感染状況を把握することは難しかった... だがいまは違う!家庭用検査キット!
114 23/03/16(木)02:25:31 No.1036728365
先輩がちゃんとマスクしてるんだけどくしゃみとか咳する時にマスク外すのアホなんかなって思ってる
115 23/03/16(木)02:26:08 No.1036728427
>無症状感染してるかとしれないのに!? >すごいなーさすがお医者さま 医療従事者は毎日家族にもPCR検査を義務付けてるからな さすが医療従事者
116 23/03/16(木)02:27:06 No.1036728548
>先輩がちゃんとマスクしてるんだけどくしゃみとか咳する時にマスク外すのアホなんかなって思ってる アホなのは間違いないけど唾臭くなるから気持ちはわかる 新品と取り替えたりする
117 23/03/16(木)02:27:17 No.1036728570
医療従事者は外歩いてるときも常にN95をびっちり付けてるんだよな 感染対策への意識が高いぜ
118 23/03/16(木)02:27:28 No.1036728590
なんか一人で頑張ってんな...
119 23/03/16(木)02:28:05 No.1036728662
>医療従事者は外歩いてるときも常にN95をびっちり付けてるんだよな >感染対策への意識が高いぜ それは医療関係者関係なく朝の電車見ると割といる
120 23/03/16(木)02:29:42 No.1036728831
>なんか一人で頑張ってんな... コロナで感染して熱が出る前にDell感染してIDが出そうな気もするがわかりやす過ぎるから意味がないな!
121 23/03/16(木)02:29:42 No.1036728832
外歩く時にマスクして褒められるもんなのか もう割と当然だと思ってた
122 23/03/16(木)02:29:49 No.1036728845
>なんか一人で頑張ってんな... 君も家族と別居し友人とも絶縁して感染対策徹底し市民のために頑張る医療従事者を応援しよう
123 23/03/16(木)02:30:14 No.1036728899
中学生がこんなところ見てちゃいけないよ
124 23/03/16(木)02:30:48 No.1036728955
ID出てくれたらもうやめれるのにって思ってそう
125 23/03/16(木)02:30:53 No.1036728964
>コロナで感染して熱が出る前にDell感染してIDが出そうな気もするがわかりやす過ぎるから意味がないな! コンピューターウィルスはオレの専門外だ!
126 23/03/16(木)02:31:21 No.1036729029
>中学生がこんなところ見てちゃいけないよ 中学生に失礼すぎる……いや中学生が見たらいけないのはその通りだが
127 23/03/16(木)02:31:24 No.1036729033
>>なんか一人で頑張ってんな... >コロナで感染して熱が出る前にDell感染してIDが出そうな気もするがわかりやす過ぎるから意味がないな! ヒューレットパッカードのレス 礼賛するASUS
128 23/03/16(木)02:32:01 No.1036729099
>>コロナで感染して熱が出る前にDell感染してIDが出そうな気もするがわかりやす過ぎるから意味がないな! >コンピューターウィルスはオレの専門外だ! フルチンの出番だな!
129 23/03/16(木)02:32:15 No.1036729122
そうか反論できんのか… 「」に医療従事者の献身を分かってもらおうと思ったのに
130 23/03/16(木)02:32:17 No.1036729124
>君も家族と別居し友人とも絶縁して感染対策徹底し市民のために頑張る医療従事者を応援しよう まぁパンデミック当初の医療従事者ってこんな感じだったしニュースでもドキュメンタリーでもやってたよねって感じ だが今は違う!で済まされるからアプデしようね
131 23/03/16(木)02:33:46 No.1036729299
>そうか反論できんのか… >「」に医療従事者の献身を分かってもらおうと思ったのに 分けんな
132 23/03/16(木)02:34:06 No.1036729334
>まぁパンデミック当初の医療従事者ってこんな感じだったしニュースでもドキュメンタリーでもやってたよねって感じ >だが今は違う!で済まされるからアプデしようね 感染者数とかむしろ2020年とか21年より多いじゃん それで状況変えてるってそれはなし崩しに緩めてるだけでは…?
133 23/03/16(木)02:34:18 No.1036729365
反論がないなら俺の勝ちだが?を素でやるやつ初めて見た
134 23/03/16(木)02:34:42 No.1036729408
>>まぁパンデミック当初の医療従事者ってこんな感じだったしニュースでもドキュメンタリーでもやってたよねって感じ >>だが今は違う!で済まされるからアプデしようね >感染者数とかむしろ2020年とか21年より多いじゃん >それで状況変えてるってそれはなし崩しに緩めてるだけでは…? はい
135 23/03/16(木)02:37:06 No.1036729651
>それで状況変えてるってそれはなし崩しに緩めてるだけでは…? ワクチンあるしウイルスが人を殺さないように弱毒化してるし感染力強いけど…まぁええやろ! みたいなとこある
136 23/03/16(木)02:38:31 No.1036729809
そろそろ失礼するよ 消毒液を飲みたくてね
137 23/03/16(木)02:46:47 No.1036730784
少なくとも俺はマスク着用を続けるつもりだ https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/410752.jpg
138 23/03/16(木)02:53:44 No.1036731467
というか普通に医療現場っていうリスクが他よりかなり上がるとことそれよりはかなり下がる日常を同じと考えている時点で…