ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/15(水)22:51:10 No.1036673683
可愛いやつだよねコイツ
1 23/03/15(水)22:53:52 No.1036674653
可愛い若者キャラみたいなとこあるけどまあまあおっさん
2 23/03/15(水)22:54:16 No.1036674800
スネるな
3 23/03/15(水)22:56:40 No.1036675618
こいついなかったら石和とも上手くいってなさそう
4 23/03/15(水)22:58:04 No.1036676143
チンチロでカイジに肘打ちされてかわいそうだった
5 23/03/15(水)22:58:22 No.1036676260
なんなら石和の方が年下だからな
6 23/03/15(水)22:59:06 No.1036676537
薫りまーす
7 23/03/15(水)22:59:16 No.1036676597
沼川何歳だっけ?
8 23/03/15(水)23:00:40 No.1036677086
>沼川何歳だっけ? 35くらいだったかな
9 23/03/15(水)23:01:14 No.1036677301
「」に近いメンタルしてると思う
10 23/03/15(水)23:01:27 No.1036677362
いい大人がスネるなよ……
11 23/03/15(水)23:02:41 No.1036677793
石和が最年少という
12 23/03/15(水)23:03:55 No.1036678217
こいつはともかくなぜ班長は石和を側近に置こうと思ったのかだいぶ謎
13 23/03/15(水)23:05:26 No.1036678769
味噌汁ディップは無えわ…
14 23/03/15(水)23:06:18 No.1036679092
味噌汁ディップはないよな コーンスープにならする
15 23/03/15(水)23:07:04 No.1036679380
周り巻き込んで借金作ったであろうカスだぞ
16 23/03/15(水)23:07:14 No.1036679436
>こいつはともかくなぜ班長は石和を側近に置こうと思ったのかだいぶ謎 暴担当じゃね?
17 23/03/15(水)23:07:26 No.1036679501
>こいつはともかくなぜ班長は石和を側近に置こうと思ったのかだいぶ謎 言うことを聞きそうだったからでは?
18 23/03/15(水)23:07:54 No.1036679667
大槻46 沼川35 石和34
19 23/03/15(水)23:08:19 No.1036679801
>いい大人がスネるなよ…… 地下に落ちるクズだぞ
20 23/03/15(水)23:09:03 No.1036680044
鍛えたとはいえ無自覚に素手でサイコロ握りつぶすフィジカルはやばいよ石和…
21 23/03/15(水)23:09:15 No.1036680119
大槻そんな歳いってたんだ…もう地下に骨埋める覚悟じゃん
22 23/03/15(水)23:09:48 No.1036680295
宮本さん父性に餓えてるのかな…
23 23/03/15(水)23:10:42 No.1036680609
原作の沼川が慎重すぎるくらいだからアホが必要なんだ
24 23/03/15(水)23:10:59 No.1036680708
若手(35)
25 23/03/15(水)23:11:24 No.1036680852
原作の石和はハキハキしゃべるしちょっと印象が違う
26 23/03/15(水)23:11:50 No.1036680963
どこ連れて行ってもいい反応してくれるから後輩としては最高の男だと思う
27 23/03/15(水)23:11:55 No.1036681001
マジモンの若者はそもそも男娼ルートだから
28 23/03/15(水)23:13:06 No.1036681390
さくらんぼが持ち歌になった男
29 23/03/15(水)23:13:09 No.1036681401
原作でも沼川の方が慎重と言われたりカイジに石和は能天気と言われたりはしたけどハンチョウの石和はあまりにもアホが加速しすぎている
30 23/03/15(水)23:13:54 No.1036681635
カイジとか三好とか石田息子くらいの年齢層はいるはず
31 23/03/15(水)23:14:02 No.1036681678
幕末の話するときだけ知能指数が上がるの謎だよなあいつ
32 23/03/15(水)23:14:22 No.1036681767
>周り巻き込んで借金作ったであろうカスだぞ むしろ周り巻き込まない為に絶縁して失踪してなかったっけ
33 23/03/15(水)23:14:55 No.1036681993
貴重なツッコミ属性もある
34 23/03/15(水)23:15:59 No.1036682322
>幕末の話するときだけ知能指数が上がるの謎だよなあいつ むしろ正しいオタクの気がする
35 23/03/15(水)23:16:17 No.1036682420
借金作った時に親と縁を切って上京したって弟のくだりでいってたね
36 23/03/15(水)23:16:55 No.1036682613
石和は釣りのときも良いやつになる 釣り終わったらバフが消える
37 23/03/15(水)23:18:06 No.1036682967
地下労働者より職務放棄して遊んでる一部の黒服の方がやばくね?ってなる
38 23/03/15(水)23:18:23 No.1036683043
石和は良くも悪くも自分に素直すぎるんだと思う
39 23/03/15(水)23:19:05 No.1036683244
>地下労働者より職務放棄して遊んでる一部の黒服の方がやばくね?ってなる 監視の仕事してるだろ
40 23/03/15(水)23:19:57 No.1036683519
石和がかなりのサイコだから相対的にマシ
41 23/03/15(水)23:20:09 No.1036683580
てててんてんてんてんてんてーん https://www.youtube.com/watch?v=_Jmxyjrza5E
42 23/03/15(水)23:22:04 No.1036684133
>可愛い若者キャラみたいなとこあるけどまあまあおっさん いつの間にかこいつより年上になってた
43 23/03/15(水)23:22:35 No.1036684294
単に借金しただけだとコツコツ返させられるかギャンブルさせられるかのはずだから 地下に落ちたのはそこからさらにダメだったクズの中のクズのはずなんだ
44 23/03/15(水)23:32:35 No.1036687395
え?一番のクズは三好だろ?
45 23/03/15(水)23:34:08 No.1036687877
天地雷鳴士になる男
46 23/03/15(水)23:35:16 No.1036688184
班長達とその取巻きは地下だとまあまあな人材に見えるけど地上に出すとただの元多重債務者で職歴スカスカのクズになっちゃうから鶏口牛後だよね
47 23/03/15(水)23:37:17 No.1036688795
>>地下労働者より職務放棄して遊んでる一部の黒服の方がやばくね?ってなる >監視の仕事してるだろ う…うn(凧揚げしてる宮本を見ながら)
48 23/03/15(水)23:40:10 No.1036689663
弟にはやたら厳しいのがリアル
49 23/03/15(水)23:45:01 No.1036691044
宮本さんはその内班長に弱み握られて地下に墜ちると思う
50 23/03/15(水)23:46:09 No.1036691355
いなきゃいけないキャラなんだろうけどこいつの好きなシーンないな…嫌いではないんだけど
51 23/03/15(水)23:47:58 No.1036691886
最近の話で大槻がアホな行動してた理由を考えるシーン好き
52 23/03/15(水)23:48:33 No.1036692065
>宮本さんはその内班長に弱み握られて地下に墜ちると思う それハンチョウになんの得があるの…
53 23/03/15(水)23:48:44 No.1036692120
弟と大槻が真面目な話してる横でゲーム満喫する男
54 23/03/15(水)23:48:50 No.1036692160
宮本さんが3人いるのはアドバンテージとしてわかりやすいけど 石和と沼川が合体して石沼になるってのは班長にとって失点なんだろうか…
55 23/03/15(水)23:49:11 No.1036692265
>>宮本さんはその内班長に弱み握られて地下に墜ちると思う >それハンチョウになんの得があるの… 宮本宅を使えなくなる損のがはるかに大きいよな…
56 23/03/15(水)23:50:03 No.1036692517
九州の元友人と東京観光する回の反省シーンは言葉にできない なんかすごい
57 23/03/15(水)23:50:18 No.1036692598
ハンチョウ時空だとKOFとかスマブラやってるから1980年台前後なんだよな…
58 23/03/15(水)23:51:02 No.1036692825
地下脱出したのに棲家が地下の奴らのホテル化してるのかわいそう
59 23/03/15(水)23:51:28 No.1036692953
こいつの兄貴感は兄弟いる身からしてもリアル
60 23/03/15(水)23:51:44 No.1036693020
一条がファミレスで働いてた頃ぐらいで35だから本編だともう40過ぎくらいか?
61 23/03/15(水)23:52:14 No.1036693165
>ハンチョウ時空だとKOFとかスマブラやってるから1980年台前後なんだよな… やめましょう…!真面目に時代考証しようとするのは…!
62 23/03/15(水)23:53:10 No.1036693398
>地下脱出したのに棲家が地下の奴らのホテル化してるのかわいそう ン十年地下労働してたなんてカタギの人には言えないし同じ苦労を共有した仲間ならむしろ嬉しいだろ
63 23/03/15(水)23:53:25 No.1036693468
>地下脱出したのに棲家が地下の奴らのホテル化してるのかわいそう いい年して一人暮らしで現地の知り合いもろくにいないおっさんに 地元?の友達が遊びに来てくれるってかなり嬉しいんだぞ
64 23/03/15(水)23:53:35 No.1036693507
>ハンチョウ時空だとKOFとかスマブラやってるから1980年台前後なんだよな… 最新のインディーズゲーとかSwitchやってるから今更だぞ
65 23/03/15(水)23:53:56 No.1036693606
>やめましょう…!真面目に時代考証しようとするのは…! 破壊力ゥ~!
66 23/03/15(水)23:54:17 No.1036693708
>地下脱出したのに棲家が地下の奴らのホテル化してるのかわいそう 見た方がいいですよ…!ショーシャンクの空には…!
67 23/03/15(水)23:55:50 No.1036694168
というかKOFの回はヌマタクの弟が実家からゲーム機発掘してきた話だから明確に一昔ゲーム扱いだろ!
68 23/03/15(水)23:57:40 No.1036694694
こいつのせいで居酒屋に行くとチキン南蛮って選択肢がまず入るようになってしまった
69 23/03/15(水)23:58:33 No.1036694942
でもこいつらカイジにだしぬかれた時助けてくれないんだよな…
70 23/03/15(水)23:58:52 No.1036695022
弟に学生時代を暴露される所のKOFの話で1980辺りの生まれだよねって話 ややこしくてゴメンね
71 23/03/16(木)00:02:48 No.1036696255
一日個室行った時の番外編好き
72 23/03/16(木)00:03:43 No.1036696511
一日個室ってシコる用だよね
73 23/03/16(木)00:05:40 No.1036697114
話のノイズになるからなんだろうけど性欲関連の話ないからな…
74 23/03/16(木)00:06:50 No.1036697435
>話のノイズになるからなんだろうけど性欲関連の話ないからな… 強いて言うなら第一話の黒服達が普通の債務者なら一日外出した時に 慌てて行く場所の例にキャバクラとか上げてた程度だよね
75 23/03/16(木)00:07:44 No.1036697705
行ける行ける…!大丈夫ですって…!をたまに日常で使う
76 23/03/16(木)00:07:48 No.1036697728
>でもこいつらカイジにだしぬかれた時助けてくれないんだよな… あの状況で助けるのはかなり無理じゃね?
77 23/03/16(木)00:09:00 No.1036698077
たぶん俺こいつと同年代だわ
78 23/03/16(木)00:09:12 No.1036698140
>一日個室ってシコる用だよね 一日風呂ゆっくり入って一人でぐっすり寝られる部屋と考えればアリ 娯楽少ないからそう使うしかないとも言う
79 23/03/16(木)00:11:27 No.1036698764
夢で出てくる石沼好き
80 23/03/16(木)00:13:36 No.1036699386
また漬物やんないかな