23/03/15(水)22:15:30 需要あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/15(水)22:15:30 No.1036660540
需要あるんだろうか
1 23/03/15(水)22:16:12 No.1036660831
カタカンタムロボ
2 23/03/15(水)22:16:43 No.1036661015
一定の需要はあると思う これでシリーズ3種コンプだし
3 23/03/15(水)22:17:01 No.1036661111
銀河烈風シリーズのロボは顔がね…
4 23/03/15(水)22:17:23 No.1036661254
あるからバクシンバードまで出てるんだぞこのシリーズ超高いのに
5 23/03/15(水)22:17:46 No.1036661412
ビスマルクとかガルビオンより需要はある
6 23/03/15(水)22:18:10 No.1036661573
めちゃまくってる
7 23/03/15(水)22:19:57 No.1036662289
>銀河烈風シリーズのロボは顔がね… バクシンガーとか身体クソかっこいいのに顔はわざとやってんのかな
8 23/03/15(水)22:23:06 No.1036663558
個人的には凄い好きなロボットアニメだ 5本指に入る
9 23/03/15(水)22:24:51 No.1036664206
サスライガーも身体はかっこいい
10 23/03/15(水)22:24:57 No.1036664237
バクシンガー共々モデロイドにも来てくだち…ブライガーが寂しそうなんだよ!
11 23/03/15(水)22:25:15 No.1036664360
>個人的には凄い好きなロボットアニメだ >5本指に入る 3本指のブライガー差別か?
12 23/03/15(水)22:27:28 No.1036665156
顔はこれ本当微妙な顔してんな…
13 23/03/15(水)22:30:58 No.1036666465
ヘの字にアゴついた顔がだせぇって言うのか?
14 23/03/15(水)22:31:43 No.1036666727
>顔はこれ本当微妙な顔してんな… でもopのこの顔を活かした演出が本当にカッコいいんですよ… https://youtu.be/GgP4aMcm5dU
15 23/03/15(水)22:34:59 No.1036667869
自家用車みたいなもんなのにやたら強いんだよな
16 23/03/15(水)22:35:36 No.1036668072
>銀河烈風シリーズのロボは顔がね… キモすぎる!!!
17 23/03/15(水)22:35:44 No.1036668108
まあ普通に3種喜んで揃える人が居るだろうコレは
18 23/03/15(水)22:36:54 No.1036668553
>自家用車みたいなもんなのにやたら強いんだよな 武器が貧弱過ぎるけどスパロボどうしたんだろサスライガー
19 23/03/15(水)22:37:26 No.1036668762
胸飾り 独特な顔顔 爪のようなマニピュレーターがJ9系の印象ではある
20 23/03/15(水)22:37:44 No.1036668860
>ビスマルクとかガルビオンより需要はある メカンダーより需要あるってか!?
21 23/03/15(水)22:38:27 No.1036669107
バクシンガーの顔は鎧武者みたいで格好いいだろ!
22 23/03/15(水)22:38:35 No.1036669156
他2人よりはマシな顔してるだろ
23 23/03/15(水)22:39:15 No.1036669412
>武器が貧弱過ぎるけどスパロボどうしたんだろサスライガー 男砲台(宇宙S)
24 23/03/15(水)22:40:16 No.1036669741
J9系今なら生身技ありそう
25 23/03/15(水)22:40:19 No.1036669762
汽車型宇宙船は意外とクールかもしれん
26 23/03/15(水)22:40:29 No.1036669826
>武器が貧弱過ぎるけどスパロボどうしたんだろサスライガー ビームライフルがとにかく強い あとは格闘だったり腕についてるだったり 変形前も割と使いやすかった
27 23/03/15(水)22:40:38 No.1036669885
>メカンダーより需要あるってか!? メカンダーは海外人気あるからな…
28 23/03/15(水)22:41:20 No.1036670138
ブライガーの顔で笑う
29 23/03/15(水)22:41:28 No.1036670184
ガトリングバズーカが前方に向いてるのは機能美
30 23/03/15(水)22:41:36 No.1036670230
ガルビオンは俺に需要があるからいいの!
31 23/03/15(水)22:42:09 No.1036670437
マフィアの戦闘ロボと普通に戦えるというか勝っちゃうんだよね しかもガソリンで動くし
32 23/03/15(水)22:44:07 No.1036671118
>>個人的には凄い好きなロボットアニメだ >>5本指に入る >3本指のブライガー差別か? 画像は4本指
33 23/03/15(水)22:44:54 No.1036671389
シンクロンシステム搭載してない実物大ロボ
34 23/03/15(水)22:45:51 No.1036671710
太陽系を駆け巡るとかちょっとワクワクする
35 23/03/15(水)22:46:11 No.1036671828
>シンクロンシステム搭載してない実物大ロボ 明らかに小さくなってる…
36 23/03/15(水)22:46:13 No.1036671837
>汽車型宇宙船は意外とクールかもしれん 2世紀ほど前にバイクで宇宙疾走してる
37 23/03/15(水)22:47:13 No.1036672179
>太陽系を駆け巡るとかちょっとワクワクする 終盤ちょっと駆け足
38 23/03/15(水)22:49:01 No.1036672894
スレ画は顔カッコいいイメージあったけど改めて見ると他2つがトンチキ過ぎるだけでこいつも割と変な顔だな…
39 23/03/15(水)22:49:02 No.1036672905
ブラディは悪は悪なんだけど意外と潔いというか そういう終わり方が好きだった
40 23/03/15(水)22:50:15 No.1036673348
>武器が貧弱過ぎるけどスパロボどうしたんだろサスライガー J9シリーズの合体技してた記憶しかない もしくは大体ダイオージャとセット出撃だからそいつらに戦わせてた 脆いし汽車形態になると武装もほぼ死んでた
41 23/03/15(水)22:50:59 No.1036673613
>スレ画は顔カッコいいイメージあったけど改めて見ると他2つがトンチキ過ぎるだけでこいつも割と変な顔だな… バイザーマスクなだけでだいぶ大人しく感じる
42 23/03/15(水)22:51:13 No.1036673706
フルザゲルナーがドジどころじゃないダメな殺し屋過ぎる
43 23/03/15(水)22:51:35 No.1036673831
顔の系譜的にガンダム寄りだからまぁマシだと思うよ
44 23/03/15(水)22:52:10 No.1036674037
>武器が貧弱過ぎるけどスパロボどうしたんだろサスライガー https://youtu.be/FpcmA7D3SgA
45 23/03/15(水)22:52:18 No.1036674090
>あるからバクシンバードまで出てるんだぞこのシリーズ超高いのに 幾らかと思って調べたら5万近くするのこれ… 直撃世代はスイと出せる金額だろうけど…
46 23/03/15(水)22:54:27 No.1036674857
セーフティが引っかかって変形失敗!吹き飛ばして動作ヨシ!するのはどうなんだ
47 23/03/15(水)22:55:49 No.1036675305
>汽車型宇宙船は意外とクールかもしれん 999はめっちゃカッコいいからな
48 23/03/15(水)22:55:54 No.1036675345
スパロボ出てたんだ
49 23/03/15(水)22:56:05 No.1036675399
MODEROIDのブライガーは顔が塗装されてるせいで鼻が赤いおじさんみたいに見えるのがな…
50 23/03/15(水)22:56:32 No.1036675561
スパロボGCはシステムのせいでサイズが小さいとでかい機体のHP直接減らせず部位攻撃するしかないから J9シリーズで1人だけ小さくて割食ってた気がするサスライガー
51 23/03/15(水)22:57:02 No.1036675750
XOの追加技はかっこいいぞ
52 23/03/15(水)22:58:23 No.1036676265
XOのイニシャルシュートいいよね GCのまんまだと扱いにくいって判断されたんだろうけど
53 23/03/15(水)23:00:39 No.1036677075
>ブラディは悪は悪なんだけど意外と潔いというか >そういう終わり方が好きだった 改めて見直すと賭けと称してJJ9の連中に 末端の悪ど過ぎる下部組織を体良く粛清するのに利用しただけなんじゃ
54 23/03/15(水)23:01:51 No.1036677526
いずれも文化の花開くとかいいながら行く星全部荒廃しまくってない?
55 23/03/15(水)23:01:54 No.1036677536
>>汽車型宇宙船は意外とクールかもしれん >999はめっちゃカッコいいからな 内装がいい感じにオシャレなのがいいんだ
56 23/03/15(水)23:02:37 No.1036677766
シリーズ第一作目からラスボス死に逃げ一人勝ちとか攻めすぎだと思う
57 23/03/15(水)23:02:44 No.1036677806
過去作の星が出てくるのが良いと思う
58 23/03/15(水)23:03:31 No.1036678078
後世で偉人になるカーメン
59 23/03/15(水)23:03:51 No.1036678194
>シリーズ第一作目からラスボス死に逃げ一人勝ちとか攻めすぎだと思う ヌビアの世界にするはずが ヌビア以外の人類生き延びた時点で痛み分けではある ヌビア教徒自体はひっそり生きてたり割と自由人ではあるが
60 23/03/15(水)23:04:48 No.1036678554
ブルースもカーメンのことを尊敬してた気がする
61 23/03/15(水)23:05:34 No.1036678813
カーメンはあの世界の礎を作った人間と言っても過言ではないからな
62 23/03/15(水)23:05:54 No.1036678938
>後世で偉人になるカーメン サスライガーの時代の太陽系を作った重要な1人として ブルースが尊敬してるの面白い
63 23/03/15(水)23:06:34 No.1036679192
気持ちよく勝利したのってサスライガーが初か
64 23/03/15(水)23:07:17 No.1036679451
バクシンガーは新選組モチーフにした時点で 負け戦になるのはわかってたけど 最終回はどうみてもビリーじゃなくてシュテッケン主人公
65 23/03/15(水)23:07:28 No.1036679516
>気持ちよく勝利したのってサスライガーが初か ブライガー→大体敵の勝ち逃げ バクシンガー→全滅 サスライガー→チャレンジ達成
66 23/03/15(水)23:08:05 No.1036679725
>気持ちよく勝利したのってサスライガーが初か 最終回サブタイトルが「ハピィ・ウェデング」なのいいよね
67 23/03/15(水)23:08:23 No.1036679829
打ち切り決まったので怒涛のタッチインを決める最終盤
68 23/03/15(水)23:09:40 No.1036680254
なんでヴァンプ将軍みたいな顔してるんだろうバクシンガー
69 23/03/15(水)23:09:53 No.1036680329
未だにminecraftやるたびあちこちにサイン置いてる
70 23/03/15(水)23:10:09 No.1036680432
別に正義の味方って訳でもなく金と冒険心で動いてる連中なんだよな
71 23/03/15(水)23:11:42 No.1036680931
>別に正義の味方って訳でもなく金と冒険心で動いてる連中なんだよな 悪党だけどまだ中に人が大勢いる宇宙ステーション爆破してはしゃぐのはちょっと...
72 23/03/15(水)23:12:18 No.1036681134
>悪党だけどシャブ漬けにした挙句爆殺してはしゃぐのはちょっと...
73 23/03/15(水)23:13:07 No.1036681394
>最終回はどうみてもビリーじゃなくてシュテッケン主人公 燃えよ剣ベースに作ってあるから土方主人公になるのは仕方ない
74 23/03/15(水)23:13:16 No.1036681437
ブライガー注文したけど延期しまくってかなしい
75 23/03/15(水)23:13:43 No.1036681581
ブルースの兄さんがCV若本
76 23/03/15(水)23:14:08 No.1036681696
ヒルに負けるクソザコナメクジ
77 23/03/15(水)23:14:30 No.1036681807
星全部タッチダウンしたら勝ち! ついでに邪魔する奴を倒したり金稼いだりするってのが単純明快
78 23/03/15(水)23:15:16 No.1036682093
>>最終回はどうみてもビリーじゃなくてシュテッケン主人公 >燃えよ剣ベースに作ってあるから土方主人公になるのは仕方ない ビリーただ走ってるだけで爆撃されて終わりなのは もう少し戦闘シーンというものをですね
79 23/03/15(水)23:15:41 No.1036682227
顔がね…が有名だけど実際見ると意味合いが変わる 具体的に言うとロボの顔よりキャラの顔が崩れまくってる
80 23/03/15(水)23:15:43 No.1036682239
いいじゃねぇか沖田なのに最期まで戦わせてもらえただけ
81 23/03/15(水)23:16:03 No.1036682338
アルヴァトーレと並べるかな
82 23/03/15(水)23:16:11 No.1036682377
子供向けアニメの主題歌の途中にギターソロ入れるのは飛ばし過ぎだと思う
83 23/03/15(水)23:16:35 No.1036682498
>子供向けアニメの主題歌の途中にギターソロ入れるのは飛ばし過ぎだと思う ここめちゃまくってる
84 23/03/15(水)23:16:46 No.1036682569
>気持ちよく勝利したのってサスライガーが初か ブライガーが痛み分け バクシンガーが完全敗北 ときてだからね
85 23/03/15(水)23:17:05 No.1036682664
>未だにminecraftやるたびあちこちにサイン置いてる なんだったんだアレ…
86 23/03/15(水)23:17:40 No.1036682843
なんか自分の世界にいるカーメンや邪悪禿女と違ってブラッディおじさんは負けを潔く認めるからスッキリするよね
87 23/03/15(水)23:17:44 No.1036682867
OPの演出はこなれてきた感ある まぁ映像化したJ9シリーズはこれで最後なんだが
88 23/03/15(水)23:18:54 No.1036683187
サスライガーのデザイン好きなんだけど他のJ9シリーズと比べたらまあ立体化に恵まれないよね…
89 23/03/15(水)23:19:38 No.1036683435
ブラディは賭けに負けて大損害だわJJ9関係ないところで娘に逃げられてるしで散々なのに終わってみれば逆恨みもせず潔く負けを認める男だった
90 23/03/15(水)23:20:02 No.1036683548
>子供向けアニメの主題歌の途中にギターソロ入れるのは飛ばし過ぎだと思う J9シリーズはじめたきっかけが 「ロボットが出ない代わりに初めから終わりまで ロックが流れ続けるアニメを作りたい」 だものね
91 23/03/15(水)23:20:18 No.1036683636
モチーフが80日間世界一周っていきなり方向性変わりすぎ 面白いからいいけど
92 23/03/15(水)23:20:44 No.1036683761
こんなソード持ってたっけ…
93 23/03/15(水)23:21:11 No.1036683889
>>個人的には凄い好きなロボットアニメだ >>5本指に入る >3本指のブライガー差別か? >画像は4本指 初期の変形バンクは当時玩具のギミック通りに変形してるんだけど作画ミスで5本指 後期変形バンクは4本指なんだけど変形パターンが玩具と全然違うんよね
94 23/03/15(水)23:21:19 No.1036683923
そうなりってなんだよ
95 23/03/15(水)23:21:27 No.1036683959
必殺仕事人 新選組 80日間世界一周 シリーズごとのモチーフに関連性があまりない
96 23/03/15(水)23:22:09 No.1036684157
アイザックシュッテッケンブルースだとアイザックが一番可愛げがある
97 23/03/15(水)23:22:35 No.1036684295
星めっちゃあるのにほぼ全部アウトローしかいないのはなんでだ
98 23/03/15(水)23:23:13 No.1036684472
>こんなソード持ってたっけ… バクソードっぽいし手も普通の手だからバクシンガーのを付けてる気がする
99 23/03/15(水)23:23:30 No.1036684571
ロボット版XXぐらいの意味合いの作品は多い
100 23/03/15(水)23:23:56 No.1036684706
ソーラウィン
101 23/03/15(水)23:24:17 No.1036684801
数百年立ってもフロンティア精神があるにはいい事だ
102 23/03/15(水)23:24:22 No.1036684832
需要?俺にあるわ
103 23/03/15(水)23:25:51 No.1036685283
>打ち切り決まったので怒涛のタッチインを決める最終盤 打ち切りだけどJ9シリーズでは一番話数多いんだよな つかブライガーとバクシンガー3クールで終わってるのな
104 23/03/15(水)23:26:20 No.1036685436
>XOのイニシャルシュートいいよね >GCのまんまだと扱いにくいって判断されたんだろうけど https://youtu.be/23zZ0rOJ8xI?t=221 XOだとカットインも豪華になったしモデリングもよくなったし本当にかっこいい 打ち込んだ後にブルースのサインがデカい効果音でデカデカと表示されるのがたまらない
105 23/03/15(水)23:27:23 No.1036685765
バクシンガーは終盤どんな気持ちでこのED聞けばいいんだよの連続だったからハピィソングなこっちは心が楽だったよ
106 23/03/15(水)23:29:41 No.1036686472
>バクシンガーは終盤どんな気持ちでこのED聞けばいいんだよ 最終回みて 「誰がなんて言ったってすべてうまくいくさ明日」は効くよね