23/03/15(水)20:53:20 トクホウ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/15(水)20:53:20 No.1036624822
トクホウ
1 23/03/15(水)20:55:25 No.1036625629
王国
2 23/03/15(水)20:56:05 No.1036625880
どういう理屈…?
3 23/03/15(水)20:57:54 No.1036626638
テレビ番組とかでも結構推してたのに効果なかったんかい!
4 23/03/15(水)20:59:00 No.1036627085
そんなおいしい話があるわけないだろう
5 23/03/15(水)20:59:31 No.1036627288
スパシーバだよ
6 23/03/15(水)21:00:37 No.1036627736
>国民生活センターが「糖質カット炊飯器」6銘柄をテストしたところ、糖質カットのご飯は通常のものに比べ、1割から2割程度水分が多くなったことで糖質の割合が低下しました。 >ただ、糖質の総量に大きな差はなかったということです。 水で膨らませてただけ
7 23/03/15(水)21:02:44 No.1036628620
じゃあ水だけ飲めば糖質カットできるってことだな!
8 23/03/15(水)21:03:06 No.1036628758
健康的と思わせてベチャベチャの不味い飯食わせてたの?
9 23/03/15(水)21:04:05 No.1036629197
使った事ある「」が不味すぎて食えないってボロクソに言ってたけど あれも糖質カットできてなかったら最悪だな
10 23/03/15(水)21:04:19 No.1036629310
>>国民生活センターが「糖質カット炊飯器」6銘柄をテストしたところ、糖質カットのご飯は通常のものに比べ、1割から2割程度水分が多くなったことで糖質の割合が低下しました。 毎日お粥食べてる俺は超糖質カットしてるな
11 23/03/15(水)21:04:55 No.1036629562
LOCABOの一番の特徴である糖質カットを実現したのは、その構造です。 一般的な炊飯器では、お米を炊いた際にお米から発生する糖質(でんぷん)が水と一緒にお米に付着しています。 そこでLOCABOはお米から発生した糖質(でんぷん)がお米に付着しないように、蒸し器のような構造にしています。 これによって、炊飯時に発生した糖質(でんぷん)を落とすことが可能になりました。
12 23/03/15(水)21:05:19 No.1036629741
もはや不味いご飯炊けるだけのゴミなんよ
13 23/03/15(水)21:07:05 No.1036630524
水でふやかした分お茶碗に盛る量が減って実質糖質減って事?
14 23/03/15(水)21:07:06 No.1036630539
糊化したでんぷん別けて捨てるなら洗うのもめちゃくちゃ大変だぞ
15 23/03/15(水)21:07:28 No.1036630699
これじゃただ不味く炊けるだけじゃないか
16 23/03/15(水)21:07:58 No.1036630930
「糖質最大54%オフ」などとうたった5銘柄のうち、4銘柄は広告に記載されたカット率に大きく及ばず、景品表示法違反にあたるおそれがあります。 国民生活センターは「糖質カット炊飯器でも同じ量の米から炊いたご飯をすべて食べれば糖質の量は大きく変わらないので食べるご飯の量を注意してほしい」と呼び掛けています。
17 23/03/15(水)21:08:31 No.1036631183
おかゆのほうが糖質カットできてるってことじゃん
18 23/03/15(水)21:08:40 No.1036631257
悪質だから公表しなよ…
19 23/03/15(水)21:09:12 No.1036631488
なんで健康関係はすぐ宗教化しがちなんだ?
20 23/03/15(水)21:09:23 No.1036631573
柔らかめに仕上がる と言うか新米すら米粒が砕けてる 炊きあがる直前がうるさい上に臭い ツヤがなく不味い 介護のためにアイリスオーヤマの糖質カット炊飯器使った感想です 効果がないんですね 売ります
21 23/03/15(水)21:09:30 No.1036631639
>「糖質最大54%オフ」などとうたった5銘柄のうち、4銘柄は広告に記載されたカット率に大きく及ばず、景品表示法違反にあたるおそれがあります。 1銘柄のすごい宣伝効果!
22 23/03/15(水)21:09:33 No.1036631665
同じお茶碗一杯ならお粥の方がカロリー低いのと同じじゃん 詐欺だ
23 23/03/15(水)21:09:35 No.1036631683
この国民生活センターって前も正露丸とか空間除菌の会社?告発してたり かなり気合いはいった会社だけど恨まれてやくざとかにやられそうで怖い
24 23/03/15(水)21:09:57 No.1036631839
1銘柄は出来てるって事か 逆に名前公表するべきなんじゃ?
25 23/03/15(水)21:10:28 No.1036632065
>なんで健康関係はすぐ宗教化しがちなんだ? 効果あるかわからないものに金出すか効果ないものに金出すかで大差ないからじゃない?
26 23/03/15(水)21:10:50 No.1036632228
めちゃくちゃ不味くなるのに大した効果はないのかあれで…
27 23/03/15(水)21:10:50 No.1036632231
会社…?
28 23/03/15(水)21:11:02 No.1036632308
>この国民生活センターって前も正露丸とか空間除菌の会社?告発してたり >かなり気合いはいった会社だけど恨まれてやくざとかにやられそうで怖い くにのきかんだよ!
29 23/03/15(水)21:11:10 No.1036632362
>スパシーバだよ どういたしまして
30 23/03/15(水)21:11:15 No.1036632382
一部は満たしてないってことは残りはちゃんとカット出来てたってことなのか?
31 23/03/15(水)21:11:30 No.1036632475
>1銘柄は出来てるって事か >逆に名前公表するべきなんじゃ? してるよ 報告書全文 https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20230315_1.pdf 一般向けの資料 https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20230315_1_lf.pdf
32 23/03/15(水)21:11:43 No.1036632564
>この国民生活センターって前も正露丸とか空間除菌の会社?告発してたり >かなり気合いはいった会社だけど恨まれてやくざとかにやられそうで怖い 独立行政法人だから
33 23/03/15(水)21:11:54 No.1036632656
ちゃんとできてるやつもあったんだ…
34 23/03/15(水)21:12:24 No.1036632884
すげえなって思ってたのに詐欺かよ
35 23/03/15(水)21:12:51 No.1036633079
アイリスオーヤマはできてるじゃん というか他が聞いたこともねえメーカーだ
36 23/03/15(水)21:12:53 No.1036633093
炊飯器関係は定期的に有名所が詐欺かましてくるな...
37 23/03/15(水)21:14:25 No.1036633721
今どき家電の基本性能なんて行き着くとこまで行き着いてるから なにかしらそれっぽい付加価値で売るしかないんだ
38 <a href="mailto:No.1036631573">23/03/15(水)21:14:44</a> [No.1036631573] No.1036633836
アイリスオーヤマは広告通りなのか でも砕米みたいで不味いんだよな…どうするか…
39 23/03/15(水)21:14:55 No.1036633922
>介護のためにアイリスオーヤマの糖質カット炊飯器使った感想です そいつが唯一宣伝文句の効果がある製品みたいだぞ
40 23/03/15(水)21:15:40 No.1036634234
>そいつが唯一宣伝文句の効果がある製品みたいだぞ レビューが軒並み不味いばっかだからご飯嫌いになる効果のほうが高そうだぞ
41 23/03/15(水)21:15:59 No.1036634364
>>そいつが唯一宣伝文句の効果がある製品みたいだぞ >レビューが軒並み不味いばっかだからご飯嫌いになる効果のほうが高そうだぞ 糖質カットできた!
42 23/03/15(水)21:16:01 No.1036634379
>一部は満たしてないってことは残りはちゃんとカット出来てたってことなのか? 1銘柄は自己申告とあまり変わらないからセーフってだけで全部糖質の総量は大差なかった
43 23/03/15(水)21:16:03 No.1036634390
水マシマシの粥にするかマンナンヒカリに置き換えじゃない? 不味いのは論外ぞ
44 23/03/15(水)21:16:07 No.1036634418
単純に量を減らせばいいのでは
45 23/03/15(水)21:16:28 No.1036634544
クソ不味いご飯を食わせることで糖質カットに繋がるんだ
46 23/03/15(水)21:16:32 No.1036634576
ほかが4割5割と吹かす中で アイリスオーヤマは正直に2割(水分が2割増量するので糖質2割減)としてたのか
47 23/03/15(水)21:16:42 No.1036634637
>1銘柄は自己申告とあまり変わらないからセーフってだけで全部糖質の総量は大差なかった ああ…んじゃホントに不味くなるだけか ひどい
48 23/03/15(水)21:16:50 No.1036634685
ここに怒られたのにまだ懲りてない大鵬薬品!
49 23/03/15(水)21:17:07 No.1036634814
そうめんは茹でるとカロリーが3倍になります!みたいなやつを思い出した
50 23/03/15(水)21:17:09 No.1036634822
不味い飯食わせることで自然と糖質カットできるって寸法よ
51 23/03/15(水)21:17:30 No.1036634974
そもそも科学的に考えたら分かるだろ どうやって炊いただけで糖質を変質させるんだよ 焦がして炭にする位しかねえぞ
52 23/03/15(水)21:18:05 No.1036635236
拭きこぼして粘り気落とすのは炊飯機の構造じゃ無理だよね
53 23/03/15(水)21:18:07 No.1036635251
「ちゃんとできてる」というよりは 表示してた低減率を低めに設定してたからセーフだっただけって感じ
54 23/03/15(水)21:18:19 No.1036635331
「お湯にでんぷんが溶けて糖質カット」みたいなことは出来てないので お粥にして食べるのと大差ないって話
55 23/03/15(水)21:18:29 No.1036635406
>なんで健康関係はすぐ宗教化しがちなんだ? 宗教っつーか典型的なニセ科学商品だな
56 23/03/15(水)21:18:54 No.1036635587
なんか信頼が売りの日本製でもこの手の欺瞞商品が普通に出てくるようになってきたなぁ…
57 23/03/15(水)21:18:56 No.1036635601
マイナスイオンも大嘘だったのにどこも☓うけてないし やったもんがち
58 23/03/15(水)21:19:22 No.1036635783
>「ちゃんとできてる」というよりは >表示してた低減率を低めに設定してたからセーフだっただけって感じ 嘘付いてないなら問題は無いからな
59 23/03/15(水)21:19:26 No.1036635811
すっかり馬鹿を釣るワードになったな低糖質
60 23/03/15(水)21:19:27 No.1036635823
>アイリスオーヤマは広告通りなのか >でも砕米みたいで不味いんだよな…どうするか… ひょっとしてゴリラパワーの持ち主なのでは?
61 23/03/15(水)21:19:31 No.1036635852
>なんか信頼が売りの 耐久性は売りだけど空気清浄機なんかずっとエセ欺瞞ばっかだろ
62 23/03/15(水)21:19:35 No.1036635880
不味くすることで糖質の摂取量カット!
63 23/03/15(水)21:19:39 No.1036635909
>そもそも科学的に考えたら分かるだろ >どうやって炊いただけで糖質を変質させるんだよ >焦がして炭にする位しかねえぞ 一応炊飯器の構造がそういう風になってる
64 23/03/15(水)21:19:47 No.1036635990
ちゃんとした炊飯器メーカで出たら買えばいい
65 23/03/15(水)21:19:54 No.1036636043
>どうやって炊いただけで糖質を変質させるんだよ 蒸気に糖質を乗せて放出!
66 23/03/15(水)21:20:08 No.1036636121
>ひょっとしてゴリラパワーの持ち主なのでは? おかゆの手前みたいな炊き方だから砕けるのは当然なんだ
67 23/03/15(水)21:20:09 No.1036636132
>なんか信頼が売りの日本製でもこの手の欺瞞商品が普通に出てくるようになってきたなぁ… プラズマクラスター何か言ってやれ
68 23/03/15(水)21:20:11 No.1036636157
>なんか信頼が売りの日本製でもこの手の欺瞞商品が普通に出てくるようになってきたなぁ… 日本製の代表格みたいな企業がマイナスイオン作ったのもう何年前だっけ…
69 23/03/15(水)21:20:24 No.1036636244
>一応炊飯器の構造がそういう風になってる どういう風だよ!でんぷんやオリゴ糖をどうやって煮ただけで除去するのだ
70 23/03/15(水)21:20:37 No.1036636316
でもほらビデオテープは3倍に薄めても結構見れる画質で録画できるわけじゃん? 炊飯も頑張れば半分の米からそこそこの食味で満腹感の得られるごはんが炊けるようになるんじゃないの
71 23/03/15(水)21:20:45 No.1036636383
踊り炊きとか未だに使われてるしな…
72 23/03/15(水)21:20:46 No.1036636392
>なんか信頼が売りの日本製でもこの手の欺瞞商品が普通に出てくるようになってきたなぁ… 信頼て…精々爆発しないだけでとっくにそんなもん無いぞ
73 23/03/15(水)21:20:48 No.1036636404
炊飯器がらみで国民生活センターで高級炊飯器と普通炊飯器の違いは保温機能だけってのを聞いたけど 未だに1次資料を見つけられない…
74 23/03/15(水)21:21:11 No.1036636570
おいおい 日本の企業がプラズマクラスターやマイナスイオンやCAT7のLANケーブルとか売ってるんだぜ? なぜそんなに信頼感持つんだよ?
75 23/03/15(水)21:21:31 No.1036636738
むしろ無駄に抱き合わせ多機能つける日本製品は欺瞞機能の塊だろう いらねえよ安くしろ
76 23/03/15(水)21:21:35 No.1036636761
>蒸気に糖質を乗せて放出! 呼吸するだけで太った!
77 23/03/15(水)21:21:37 No.1036636777
洗米をとぎ汁が無色透明になるまで徹底的にやった方が糖質カットできそう 味は知らん
78 23/03/15(水)21:22:15 No.1036637031
>なんか信頼が売りの日本製でもこの手の欺瞞商品が普通に出てくるようになってきたなぁ… 大丈夫!今回のは全て中国製!
79 23/03/15(水)21:22:27 No.1036637120
>そもそも科学的に考えたら分かるだろ >どうやって炊いただけで糖質を変質させるんだよ >焦がして炭にする位しかねえぞ この手の炊飯器の仕組みを知らずに文句を言うのはよくないぞ どのメーカーも大筋では糖が溶け出した煮汁を捨てることで物理的に取り除くことを謳ってる ただ米のメインの糖質であるデンプンは水に溶けないから結果的に意味ないだけだ
80 23/03/15(水)21:22:56 No.1036637318
今回のは全部中国製だよ
81 23/03/15(水)21:23:13 No.1036637445
>>一応炊飯器の構造がそういう風になってる >どういう風だよ!でんぷんやオリゴ糖をどうやって煮ただけで除去するのだ 糖質含ませた水を捨てる
82 23/03/15(水)21:23:15 No.1036637456
いやー………煮ただけで炭水化物やでんぷんだけが溶けるわけなかろう…?
83 23/03/15(水)21:23:43 No.1036637634
>ただ米のメインの糖質であるデンプンは水に溶けないから結果的に意味ないだけだ デンプン以外の糖質が半分になってりゃ表記通りになる可能性もあるのか…
84 23/03/15(水)21:23:53 No.1036637702
>>一応炊飯器の構造がそういう風になってる >どういう風だよ!でんぷんやオリゴ糖をどうやって煮ただけで除去するのだ いっぱいお水使えば溶け出してそれを捨てれば減るね!って理屈 まあ誤差だったんだが
85 23/03/15(水)21:23:57 No.1036637724
そばならゆで汁に結構糖質が移るのに…
86 23/03/15(水)21:23:59 No.1036637734
引っ込みつかなくなってきた成分を検知
87 23/03/15(水)21:24:19 No.1036637882
もしその理屈が正しいならおかゆの表面に油が浮きまくる事になる 米じゃそうはならん
88 23/03/15(水)21:24:42 No.1036638026
ようはお粥にしたら普通に炊いたご飯よりお腹膨れるってことだろ?
89 23/03/15(水)21:24:49 No.1036638078
閃いた! 酵母加えてアルコール発酵させれば糖質オフじゃね?
90 23/03/15(水)21:24:50 No.1036638086
お肉とかならまあ正しいよね…油落ちるし…
91 23/03/15(水)21:24:57 No.1036638136
>そばならゆで汁に結構糖質が移るのに… 米も一回粉にして生地上にした奴だったらめっちゃ糖質映ると思う
92 23/03/15(水)21:25:11 No.1036638216
米の糖質カットしたらそりゃ不味くなるよな…
93 23/03/15(水)21:25:18 No.1036638266
そのうち低糖質炊飯器専用の米とか売り出しそうだな この組み合わせなら糖質が水に溶けるんです!とかで
94 23/03/15(水)21:25:18 No.1036638268
それお米を炊いたって言うかな?
95 23/03/15(水)21:25:33 No.1036638362
>米の糖質カットしたらそりゃ不味くなるよな… 出来てなかったよ…
96 23/03/15(水)21:26:01 No.1036638556
>閃いた! >酵母加えてアルコール発酵させれば糖質オフじゃね? 米と水だけの状態で酵母入れてどうすんだよ
97 23/03/15(水)21:26:11 No.1036638629
びちゃびちゃのまずい飯ができてただけか
98 23/03/15(水)21:26:16 No.1036638668
むしろ米を品種改良して糖質の割合少ない品種作ったら売れるのでは!?
99 23/03/15(水)21:26:40 No.1036638806
水っぽくして重量に対する糖質の量を減らす それで美味く炊けるなら意味があるけど 不味くなるなら普通に炊いて自分でお粥にするほうがよっぽど良いな
100 23/03/15(水)21:26:41 No.1036638817
>>閃いた! >>酵母加えてアルコール発酵させれば糖質オフじゃね? >米と水だけの状態で酵母入れてどうすんだよ 加熱してから投入すればいいじゃん!
101 23/03/15(水)21:26:46 No.1036638857
不味い米食うならパンか麺食う
102 23/03/15(水)21:26:49 No.1036638868
水に溶けないってことは油には溶けるのでは!
103 23/03/15(水)21:27:00 No.1036638931
踊り炊き→踊らない 豪炎炊き→豪炎じゃない 爆熱炊き→爆熱じゃない 炎舞炊き→やはり踊らない ご泡火炊き→包まれない 料亭炊き→家庭だった 本炭直火炊き→本炭直火じゃない マッハ炊き→マッハじゃない 新たに加わった 糖質カット炊き→カット出来ない
104 23/03/15(水)21:27:29 No.1036639119
信じられるのはガス炊きだけか
105 23/03/15(水)21:27:34 No.1036639143
まああれだよね水割りにしたらアルコール度数減って健康的!みたいな欺瞞
106 23/03/15(水)21:28:17 No.1036639433
>糖質カット炊き→カット出来ない じゃぁ何買えばいいんだよ!
107 23/03/15(水)21:28:17 No.1036639436
謳い文句は盛られがちだよね
108 23/03/15(水)21:28:21 No.1036639463
不味い米なら食いたくなくなるから結果的にOK
109 23/03/15(水)21:28:36 No.1036639567
>料亭炊き→家庭だった これはちょっと好き
110 23/03/15(水)21:28:37 No.1036639572
体積カサ増しした米が食いたいならポン菓子でも食ってろ
111 23/03/15(水)21:28:45 No.1036639625
でもシンプルに不味くなるほうがいっぱい食べようと思わなくてダイエットになるのでは? だから名前をマズ炊き機能にすればいい
112 23/03/15(水)21:29:10 No.1036639835
圧力IHはちゃんと圧力かかってるのかな… 手羽先入れて炊くと柔らかくなるけど
113 23/03/15(水)21:29:25 No.1036639949
>じゃぁ何買えばいいんだよ! 最近のはなんでも美味しく炊けますよ!ってこち亀で
114 23/03/15(水)21:29:27 No.1036639959
>>糖質カット炊き→カット出来ない >じゃぁ何買えばいいんだよ! リングフィットアドベンチャー
115 23/03/15(水)21:30:13 No.1036640245
>最近のはなんでも美味しく炊けますよ!ってこち亀で かがくのちからってすげー
116 23/03/15(水)21:30:31 No.1036640376
>閃いた! >酵母加えてアルコール発酵させれば糖質オフじゃね? 出来上がるのはご飯じゃなくて酒粕じゃね…?
117 23/03/15(水)21:30:45 No.1036640483
>報告書全文 >https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20230315_1.pdf no2が宣伝より低いけど絶対量はno3がよいな 一般的なやつより増えてるのはなんなの… fu2011751.png
118 23/03/15(水)21:31:03 No.1036640599
>出来上がるのはご飯じゃなくて酒粕じゃね…? 酒粕にもならんぞ まず米が麹にもなってないし
119 23/03/15(水)21:31:09 No.1036640637
ここでアイリスオーヤマ推してる「」ってやっぱり社員だったのかなぁ…
120 23/03/15(水)21:31:31 No.1036640785
沼用のマイコンジャーと超音波吸水圧力IH持ってて 食べ比べしたけど後者の方が米にハリがあって美味しかったよ
121 23/03/15(水)21:32:08 No.1036641029
もう米食うのやめなよ
122 23/03/15(水)21:32:40 No.1036641245
漠然と高い炊飯器買えば美味く炊けるのかなーって思ってたから 高いだけでなんも変わらん品で溢れてる事実は何を買えば良いのかわからなくさせられる これ一番被害受けてるの正直者の堅実なメーカーなのでは?最早どれが堅実なのかわからんし
123 23/03/15(水)21:32:54 No.1036641349
ラーメン食べます!
124 23/03/15(水)21:33:51 No.1036641766
うちの炊飯器は超高速打ち込みって謳い文句してるけど 窯の生成方法だった 何の何の何?
125 23/03/15(水)21:33:57 No.1036641831
>高いだけでなんも変わらん品で溢れてる事実は何を買えば良いのかわからなくさせられる 糖質カット出来る出来ないの話となんの関係が
126 23/03/15(水)21:34:05 No.1036641896
マジでうまい飯を炊きたいならガス釜が最低ラインと聞いたけど家庭用はずいぶんないらしいんだよな
127 23/03/15(水)21:34:19 No.1036642041
そうさねカット率偽装は許されないねぇ…
128 23/03/15(水)21:34:35 No.1036642152
>ここでアイリスオーヤマ推してる「」ってやっぱり社員だったのかなぁ… アイリスオーヤマのなんて低価格の割とどうでもいい家電以外は手を出す気にならないな うちにあるのはサーキュレーターとラミネーターくらいだ
129 23/03/15(水)21:35:04 No.1036642395
一社は技術が凄えのかまっとうな数字で宣伝してたのか
130 23/03/15(水)21:35:23 No.1036642546
アイリスオーヤマは食器乾燥機だけはガチだろ
131 23/03/15(水)21:35:30 No.1036642601
>トクホウ >王国 うんこ \ / 川
132 23/03/15(水)21:36:02 No.1036642844
>マジでうまい飯を炊きたいならガス釜が最低ラインと聞いたけど家庭用はずいぶんないらしいんだよな ガス釜使うんならそれこそ鍋炊飯でもすればいいんじゃねえか?
133 23/03/15(水)21:36:05 No.1036642867
土鍋で炊いたことないんだけどそんなに違うの?
134 23/03/15(水)21:36:39 No.1036643133
一時期親からもらって使ってたけどじゃあでんぷんが溶け出してたっぽいお湯はなんだったんだ 効果なかったらまずいしメンテ面倒だし炊くのも面倒だし良いとこなしじゃん
135 23/03/15(水)21:37:03 No.1036643338
>>高いだけでなんも変わらん品で溢れてる事実は何を買えば良いのかわからなくさせられる >糖質カット出来る出来ないの話となんの関係が 中で水が対流現象起こして米がかき回されるから満遍なく炊けます!って炊飯器も中で微動だにしてないって事が判明したり これ以外にも色々ある
136 23/03/15(水)21:37:22 No.1036643485
個人的には圧力鍋で炊くのが美味しい仕上がりだった 電気釜でも土鍋でも炊く時間変わんないけど
137 23/03/15(水)21:37:56 No.1036643745
ネバネバ取った雰囲気だけだったのかい!?
138 23/03/15(水)21:38:33 No.1036643986
>土鍋で炊いたことないんだけどそんなに違うの? 俺はそんなに違い分かんなかったなあ 炊きたてなら普通のでも十分美味しい気がしたけど俺の炊き方の問題なのかもしれない
139 23/03/15(水)21:38:35 No.1036644009
トクホウ覚えてる人あんまいないと思う
140 23/03/15(水)21:38:41 No.1036644058
文化芸能ゲームとか以外じゃ日本より先進国だからあんまり気にならん
141 23/03/15(水)21:38:47 No.1036644101
アイリスオーヤマ:安さがウリだが主要メーカー内では唯一の糖質カット機能搭載 象印:保温と米の味を引き出すことに長けるが炊飯器を調理に使う機能が弱い タイガー:土鍋釜や圧力炊きでハイグレードな米をハイグレードに炊ける パナソニック:全国50銘柄ごとに炊き分ける機能や米が踊る機能などを持つ 三菱:超音波で吸水させる機能や玄米や発芽米を美味しく炊く健康米機能を持つ サンコー:炊飯中の水を途中で捨てることで旨味と糖質をカットする独自の機能を搭載
142 23/03/15(水)21:39:13 No.1036644281
>中で水が対流現象起こして米がかき回されるから満遍なく炊けます!って炊飯器も中で微動だにしてないって事が判明したり 水は対流するし米も沸騰で微動はするが重さで位置はほぼ変わらないが正解
143 23/03/15(水)21:39:14 No.1036644285
資料見たけどどれも水でかさ増しして割合が下がってるだけで糖質カットはできてないじゃん
144 23/03/15(水)21:40:32 No.1036644840
糖尿の人とかにも関係するから悪質だよなコレ…
145 23/03/15(水)21:40:36 No.1036644867
糖質の塊なのに糖質カット出来るってのも謎理論だよな
146 23/03/15(水)21:42:27 No.1036645737
玄米の方が栄養あるから玄米食べた方がいいよ
147 23/03/15(水)21:43:37 No.1036646240
美味さに寄せずにニーズ通りの糖質カットを実現してるなら誠実と言えるな 俺は美味い米が食いたいが
148 23/03/15(水)21:43:41 No.1036646268
白米なんて他の栄養素を削りまくった糖質の塊なんだから糖質カットしたいならまず白米をやめよう!
149 23/03/15(水)21:44:06 No.1036646427
そりゃ水分増すなら100g辺りは糖質も減るわな
150 23/03/15(水)21:44:06 No.1036646438
>玄米の方が栄養あるから玄米食べた方がいいよ 玄米は食感が悪いのがな…あと白米より高い
151 23/03/15(水)21:44:11 No.1036646486
水に溶けたでんぷんを捨てるから低糖質!って理屈だったみたいだけど言うほど捨てられてなかったって話?
152 23/03/15(水)21:45:21 No.1036647010
真空炊きは流石に真空になってるだろ…どれくらい効果あるかしらんが
153 23/03/15(水)21:45:32 No.1036647078
アイリスオーヤマのも水でかさましされてるだけで糖質の総量変わらねえって結論だよ
154 23/03/15(水)21:45:39 No.1036647128
>水に溶けたでんぷんを捨てるから低糖質!って理屈だったみたいだけど言うほど捨てられてなかったって話? そもそも溶けた水そのもの捨ててないからそりゃそうだよな
155 23/03/15(水)21:45:51 No.1036647247
>水に溶けたでんぷんを捨てるから低糖質!って理屈だったみたいだけど言うほど捨てられてなかったって話? そもそも水に全然溶け出さねぇってだけ
156 23/03/15(水)21:46:12 No.1036647420
やっぱり信じられるぜアイリスオーヤマ!
157 23/03/15(水)21:46:35 No.1036647626
炊飯器業界って詐欺師しかいないの?
158 23/03/15(水)21:46:37 No.1036647640
炊いた米を冷凍すれば糖質半分になるんだっけ 仕組みがよくわからない
159 23/03/15(水)21:47:31 No.1036648065
>炊いた米を冷凍すれば糖質半分になるんだっけ >仕組みがよくわからない 温め直したら意味がないぞ 冷や飯で食うのであれば効果がある
160 23/03/15(水)21:47:56 No.1036648263
>炊飯器業界って詐欺師しかいないの? 炊飯器以外にも怪しいのはいっぱいある
161 23/03/15(水)21:48:01 No.1036648297
水捨てるやつもなかったっけ
162 23/03/15(水)21:48:04 No.1036648320
>そもそも溶けた水そのもの捨ててないからそりゃそうだよな 炊いた後に受け皿に溜まったでんぷん溶けた水を捨てるっていう商品だぞ 溶けた水は結構どろどろしてる
163 23/03/15(水)21:48:06 No.1036648335
いつもはもっとフワッとした宣伝文句で濁してたのに実数書いちゃうから…
164 23/03/15(水)21:48:17 No.1036648434
>炊いた米を冷凍すれば糖質半分になるんだっけ >仕組みがよくわからない 冷やすと吸収されにくい変質する 温め直すと戻る 冷たいまま食えば糖質カットと言うか緩やかな九州になる
165 23/03/15(水)21:48:30 No.1036648521
お高いのは実際美味しく炊けるけど窯が劣化するから1年2年で買い替えないとダメな上に気づいたら生産終わってる
166 23/03/15(水)21:48:50 No.1036648670
最近いろんな商品で糖質糖質って書いてあるけどうるせーな食う量減らせよと思う
167 23/03/15(水)21:48:55 No.1036648707
>炊飯器業界って詐欺師しかいないの? 炊飯器や浄化水系は詐欺くさいのだらけ
168 23/03/15(水)21:48:58 No.1036648734
>そもそも溶けた水そのもの捨ててないからそりゃそうだよな その理屈だとサンコーの一人勝ちのはずだが…
169 23/03/15(水)21:49:03 No.1036648767
でも玄米は痩せると思う 消化しづらくて吸収されないとか聞くけど 実感としてはやせてる
170 23/03/15(水)21:49:37 No.1036649009
冷や飯だと糖質が吸収されづらくなるのかなるほどなー
171 23/03/15(水)21:50:09 No.1036649263
玄米や押し麦食べると屁がめっちゃ出る
172 23/03/15(水)21:50:09 No.1036649272
なるほど冷えると吸収されにくいのか 難儀なもんだな
173 23/03/15(水)21:50:23 No.1036649375
>アイリスオーヤマ:安さがウリだが主要メーカー内では唯一の糖質カット機能搭載 >象印:保温と米の味を引き出すことに長けるが炊飯器を調理に使う機能が弱い >タイガー:土鍋釜や圧力炊きでハイグレードな米をハイグレードに炊ける >パナソニック:全国50銘柄ごとに炊き分ける機能や米が踊る機能などを持つ >三菱:超音波で吸水させる機能や玄米や発芽米を美味しく炊く健康米機能を持つ これだけ見ると象印一択では? >サンコー:炊飯中の水を途中で捨てることで旨味と糖質をカットする独自の機能を搭載
174 23/03/15(水)21:50:51 No.1036649570
炊いた米をお湯で洗えば低糖質ってことか
175 23/03/15(水)21:51:18 No.1036649787
踊ってないことが判明してなかったっけ
176 23/03/15(水)21:51:24 No.1036649815
いまどき玄米とか雑穀混ぜてもそんな不味くないと思うんだけど白米だけ食うより高いんだよな 少しは意識高くないと白米ばかり食うことになる
177 23/03/15(水)21:51:41 No.1036649934
>炊いた米をお湯で洗えば低糖質ってことか そういう理屈の商品だな
178 23/03/15(水)21:51:55 No.1036650041
パナの使ってるけど銘柄炊きは面倒で指定してないな…
179 23/03/15(水)21:52:21 No.1036650188
アイリスは一応満たしてた
180 23/03/15(水)21:52:45 No.1036650374
>いまどき玄米とか雑穀混ぜてもそんな不味くないと思うんだけど白米だけ食うより高いんだよな >少しは意識高くないと白米ばかり食うことになる 年寄りは昔の感覚で食べないで嫌ってるのも多い
181 23/03/15(水)21:52:49 No.1036650404
炊きたてで発芽玄米混ぜたご飯はうまいと思うんだけど レンチンすると玄米特有の匂い復活するのが困る
182 23/03/15(水)21:52:52 No.1036650431
水で膨らませるって ひょっとして楠公飯ならもっと糖質カットが可能?
183 23/03/15(水)21:53:06 No.1036650519
ていうか水捨てるってなんだ 米炊きながら排水するってこと?
184 23/03/15(水)21:53:08 No.1036650538
>いまどき玄米とか雑穀混ぜてもそんな不味くないと思うんだけど白米だけ食うより高いんだよな >少しは意識高くないと白米ばかり食うことになる 押し麦混ぜてる うんちぶりぶりになるからオススメ
185 23/03/15(水)21:53:12 No.1036650552
塩水の鍋で煮て最後に水だけ捨てるリゾットがあるんだけど糖質カット出来てるってことなのかな
186 23/03/15(水)21:53:21 No.1036650646
玄米高いというけど白米よりほんのちょっと高いだけだからそんなに気にならないけどね… 糖質以外の栄養も白米の何倍も含まれてるし
187 23/03/15(水)21:53:24 No.1036650664
捨てる水に糖が無いではないだろうけど 米粒から何割も洗い落とすのは無理だよなあ
188 23/03/15(水)21:54:00 No.1036650957
1:10だったかの本来のお粥の作り方で米だけ食べれば1番低糖質?
189 23/03/15(水)21:54:14 No.1036651074
>ていうか水捨てるってなんだ >米炊きながら排水するってこと? パスタと同じ調理法になる 多めのお湯で茹でて最後にお湯から取り出す(お湯を捨てる)
190 23/03/15(水)21:54:17 No.1036651101
もしかして糖質を減らしたいならご飯の量を減らせばいいんじゃないか…!?
191 23/03/15(水)21:54:28 No.1036651213
>1:10だったかの本来のお粥の作り方で米だけ食べれば1番低糖質? そこまでしてコメを食いたいか?
192 23/03/15(水)21:54:29 No.1036651218
玄米のプチプチした食感美味くない?
193 23/03/15(水)21:54:36 No.1036651277
>炊飯器業界って詐欺師しかいないの? なんだっけ踊り炊きみたいなのも嘘だっけ?
194 23/03/15(水)21:54:56 No.1036651434
>もしかして糖質を減らしたいならご飯の量を減らせばいいんじゃないか…!? みんなには内緒だぞ
195 23/03/15(水)21:55:31 No.1036651721
エアロバイク漕ぎながら飯を食えばオッケー!
196 23/03/15(水)21:55:31 No.1036651725
>玄米のプチプチした食感美味くない? ダイスカットのオートミール混ぜるといいぞ いっぱい糖質減らせる
197 23/03/15(水)21:55:39 No.1036651772
お粥食うならこれにしよう https://www.kibun-shop.com/products/0ggohan/
198 23/03/15(水)21:55:43 No.1036651800
糖質の塊の白米から糖質減らそうとしてて炊飯器メーカーも必死なんだよ… 糖質減らしたいという話にマジレスすると白米食うなになるし
199 23/03/15(水)21:55:51 No.1036651859
>冷たいまま食えば糖質カットと言うか緩やかな九州になる 冷凍した米を自然解凍すると食感が違うのは変質してるから?
200 23/03/15(水)21:56:07 No.1036651968
>もしかして糖質を減らしたいならご飯の量を減らせばいいんじゃないか…!? そこに気づくとは…
201 23/03/15(水)21:56:15 No.1036652039
米を洗う鍋の締めの雑炊は知らず知らずに糖質落としてたのか
202 23/03/15(水)21:56:16 No.1036652053
ちょっと待ってくれ それなら茹でるみたいに炊いて煮汁捨てるインディカ米が最強なのでは?
203 23/03/15(水)21:56:40 No.1036652241
>糖質の塊の白米から糖質減らそうとしてて炊飯器メーカーも必死なんだよ… >糖質減らしたいという話にマジレスすると白米食うなになるし その方向で攻めるのが間違っていたという事なのでは…?
204 23/03/15(水)21:57:05 No.1036652456
マズくしてまでは食いたくねぇな…
205 23/03/15(水)21:57:32 No.1036652681
>>炊飯器業界って詐欺師しかいないの? >なんだっけ踊り炊きみたいなのも嘘だっけ? まさか炊飯器の中で踊って炊いてないの!?
206 23/03/15(水)21:57:40 No.1036652739
>>>国民生活センターが「糖質カット炊飯器」6銘柄をテストしたところ、糖質カットのご飯は通常のものに比べ、1割から2割程度水分が多くなったことで糖質の割合が低下しました。 >毎日お粥食べてる俺は超糖質カットしてるな それはそうだよ と言うかそれが一番低糖質への近道だよ
207 23/03/15(水)21:57:58 No.1036652894
銘柄炊き分けってどれくらい違う炊き方してんだろうね
208 23/03/15(水)21:58:11 No.1036652993
>その方向で攻めるのが間違っていたという事なのでは…? 水分を多くしてなおかつうまいならそれは低糖質ってことだから無駄ではない
209 23/03/15(水)21:58:12 No.1036653002
>冷凍した米を自然解凍すると食感が違うのは変質してるから? βでんぷんになってる
210 23/03/15(水)21:58:53 No.1036653347
ぶっちゃけ銘柄よりも新米か古米かの方が大事なのでは?
211 23/03/15(水)21:59:15 No.1036653508
東芝の真空炊きのを使ってるぞ チープな奴より美味しくはなったがそれが真空のおかげかはわかんないがスイッチ押すとポンプがンポポポポって動く音がなんか可愛い
212 23/03/15(水)21:59:19 No.1036653537
>マズくしてまでは食いたくねぇな… ほんとうにまずいし俺が試した奴は構造上保温もほぼ効かないというふざけた商品だった
213 23/03/15(水)21:59:27 No.1036653587
>ちょっと待ってくれ >それなら茹でるみたいに炊いて煮汁捨てるインディカ米が最強なのでは? 当時はタイ米まずいって言われてたけど正しい炊き方と食べ方を教えないマスコミは邪悪
214 23/03/15(水)21:59:41 No.1036653696
ざっと見たけどアイリス(番号2)とウィナーズ(同3)は100gあたりの量は減ってる 減ってる量は3>2であるけど3は表示された率を守れてないので誇大になる 総量についてはほとんど同じで一応3が全部の中では減ってるみたいだけど別に差があるといえる量ではない みたいな感じか
215 23/03/15(水)21:59:44 No.1036653722
>ぶっちゃけ銘柄よりも新米か古米かの方が大事なのでは? 銘柄によってかなり違うからそうとも言えない もち米系かうるち米系かでも違うし
216 23/03/15(水)21:59:48 No.1036653750
そもそもが糖質カットダイエット!とかいって米が目の敵にされてたから苦肉の策として生まれた商品な気もするが 糖質カットダイエットの流行も過ぎたので自然消滅しそう
217 23/03/15(水)21:59:57 No.1036653815
>>>炊飯器業界って詐欺師しかいないの? >>なんだっけ踊り炊きみたいなのも嘘だっけ? >まさか炊飯器の中で踊って炊いてないの!? 踊ってたのは消費者なんやな
218 23/03/15(水)22:00:00 No.1036653838
近所のイオンでうるさく宣伝してたけどどれくらいで引っ込めるかな 明日見てみよう
219 23/03/15(水)22:00:07 No.1036653874
>ていうか水捨てるってなんだ >米炊きながら排水するってこと? https://youtu.be/2Gxr49yZdBU
220 23/03/15(水)22:00:27 No.1036654073
>糖質カットダイエットの流行も過ぎたので自然消滅しそう 糖質カットは健康法として定着したぞ… もう進めない医師は居ないほど
221 23/03/15(水)22:01:34 No.1036654607
白米が糖質の塊すぎて健康に悪いんだよ
222 23/03/15(水)22:01:57 No.1036654778
しかしうまいんだご飯