ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/15(水)20:48:46 No.1036623067
バトル貼る
1 23/03/15(水)20:50:37 No.1036623734
贈り物なのになんで焼くの…?
2 23/03/15(水)20:51:05 No.1036623926
貰っておしまいでいいじゃん
3 23/03/15(水)20:52:04 No.1036624320
西の村に滅んで欲しいのか無理しないでもいいよって回りくどく言っているのかなのかな
4 23/03/15(水)20:52:13 No.1036624388
>贈り物なのになんで焼くの…? 大事だけどこのくらい焼いても俺の所は屁でもねぇ!お前らこんなんできないだろ! って維持張ってる
5 23/03/15(水)20:53:22 No.1036624836
>西の村に滅んで欲しいのか無理しないでもいいよって回りくどく言っているのかなのかな 無理難題押し付けて「人」を貰おうとしてる
6 23/03/15(水)20:56:36 No.1036626084
5人で人取られたらやべーぞならもう併合したら…?
7 23/03/15(水)20:56:54 No.1036626221
どっちも滅びろ
8 23/03/15(水)20:58:10 No.1036626739
意地の張り合いでエスカレートするのはわかる 交換だからお互いに物はいくわけだし 焼くのはやめろ誰が得すんだ
9 23/03/15(水)20:58:52 No.1036627021
>5人で人取られたらやべーぞならもう併合したら…? 人数少ないほうが立場低くなるのがわかりきってるのに受けるか?
10 23/03/15(水)20:59:13 No.1036627176
ポトラッチってやつか
11 23/03/15(水)20:59:27 No.1036627271
最初はお互いにダメージがいかないようにする交流手段だったのが 悪用する人間が出て双方に大損ではじめる文化ってあるよね
12 23/03/15(水)21:00:27 No.1036627658
>人数少ないほうが立場低くなるのがわかりきってるのに受けるか? 穏便にそっち入ってやるから酷い扱いはするなよが通じるならいいんだけれどね
13 23/03/15(水)21:01:00 No.1036627916
これが冷戦ってやつか
14 23/03/15(水)21:01:12 No.1036627991
太郎…村のために死んでくれ…
15 23/03/15(水)21:02:01 No.1036628310
結局原始人から文化人への中途だったから成り立ってた文化だったんで文化が発達していくにつれ全部寄越せとなって戦争になる
16 23/03/15(水)21:10:27 No.1036632054
>焼くのはやめろ誰が得すんだ これが 大祭り…
17 23/03/15(水)21:12:02 No.1036632718
現代人が原始時代レベルに文明退化した世界で大活躍! …かと思ったら現地人が現代人より頭良かった太郎
18 23/03/15(水)21:12:29 No.1036632922
>結局原始人から文化人への中途だったから成り立ってた文化だったんで文化が発達していくにつれ全部寄越せとなって戦争になる 人類って糞だわ
19 23/03/15(水)21:13:28 No.1036633319
そもそも太郎はせめて日本だった土地で死にたいだけで この時代でやりたいことなんかないから…
20 23/03/15(水)21:13:31 No.1036633332
>意地の張り合いでエスカレートするのはわかる >交換だからお互いに物はいくわけだし >焼くのはやめろ誰が得すんだ 意地の張り合いならよかったんだけどこれ単にめっちゃ資源持ってるやつが一方的にハメ技使ってるだけなので…
21 23/03/15(水)21:14:36 No.1036633796
それ返礼違うこっち物もらってないお前アホと言っちゃダメなの?
22 23/03/15(水)21:15:29 No.1036634151
>そもそも太郎はせめて日本だった土地で死にたいだけで >この時代でやりたいことなんかないから… ただ日々を過ごすだけでも充実してて楽しい…ってなってたのに結局資産やら人間関係の駆け引きやらで苦しみだしてて…
23 23/03/15(水)21:15:47 No.1036634284
今回に限って向こうの村がやたら豊かなのは理由あるの? 無理してるだけ?
24 23/03/15(水)21:16:26 No.1036634534
>それ返礼違うこっち物もらってないお前アホと言っちゃダメなの? (この程度の資産にこだわる貧乏人なんだな…)
25 23/03/15(水)21:17:34 No.1036635002
>それ返礼違うこっち物もらってないお前アホと言っちゃダメなの? ほい開戦
26 23/03/15(水)21:18:12 No.1036635282
へうげの作者もこんな馬鹿馬鹿しい漫画かくんだな
27 23/03/15(水)21:18:13 No.1036635288
ポトラッチみたいなもんだよ
28 23/03/15(水)21:19:43 No.1036635944
ギリギリ戦争にならないよう代理戦争やってるようなもんなので均衡が破れると武力持ってる相手に一方的に蹂躙される
29 23/03/15(水)21:20:09 No.1036636130
子供入れて5人ってそれもう村じゃなくない?
30 23/03/15(水)21:22:52 No.1036637290
片方が武力で蹂躙できる程度に地力に差があるならこんな小競り合い最初からいらないのでは…?
31 23/03/15(水)21:24:38 No.1036638002
これだけの財力があるなら5人ぐらいしかいない村(?)ぐらいそのまま制圧して終わりだろうに
32 23/03/15(水)21:24:39 No.1036638005
>へうげの作者もこんな馬鹿馬鹿しい漫画かくんだな 人類の歴史は馬鹿馬鹿しいと言われるとそうかもしれん…
33 23/03/15(水)21:27:07 No.1036638984
このページだけの印象より100倍くらい面白いから気になるなら読んで欲しい望郷太郎
34 23/03/15(水)21:28:25 No.1036639494
>へうげの作者もこんな馬鹿馬鹿しい漫画かくんだな 真剣真剣 へうげものはギャグの一切ないシリアス歴史漫画よ
35 23/03/15(水)21:28:35 No.1036639549
>片方が武力で蹂躙できる程度に地力に差があるならこんな小競り合い最初からいらないのでは…? 蛮族か?
36 23/03/15(水)21:28:39 No.1036639579
どんな時代もいくさには正当性が必要なのだ
37 23/03/15(水)21:28:44 No.1036639621
貼られたページだけ見て小馬鹿にするような手合がそんな言葉で読むなら宣伝に苦労しないと思う
38 23/03/15(水)21:29:05 No.1036639786
>片方が武力で蹂躙できる程度に地力に差があるならこんな小競り合い最初からいらないのでは…? 最初は小競り合いで済むお互い同程度の規模だったんだよ 片方に後ろ盾ができた
39 23/03/15(水)21:29:45 No.1036640078
>へうげものはギャグの一切ないシリアス歴史漫画よ リフォーム しようよ 新日本ハウス
40 23/03/15(水)21:29:56 No.1036640152
このメソッドで奴隷供出させて5人まで減らしたんだ あとこの時に限って丁度化け物みたいな戦闘力の奴と現代知識チート持ちが居合わせてる
41 23/03/15(水)21:31:41 No.1036640851
理由が納得できてもどうしてこんなことしちゃうんだよ…とは思っちゃうシーンだよね
42 23/03/15(水)21:32:10 No.1036641046
焼いて誰が得すんだよ やめろ
43 23/03/15(水)21:32:41 No.1036641254
>焼いて誰が得すんだよ >やめろ 焼いたけどお前相応のものないよね 人間ちょーだいってするんだよ
44 23/03/15(水)21:33:41 No.1036641681
このシーン別に荒唐無稽じゃないからな 贈り物の破壊もちゃんと歴史的にあったこと もちろんエスカレートしてしまった上で発生した出来事だけど 更にここでは相手が人を奪いに来てる
45 23/03/15(水)21:34:10 No.1036641962
殺し合いよりはマシ…マシかなぁ… 人間牧場よりはマシだろうけど
46 23/03/15(水)21:34:29 No.1036642107
この文化って元ネタなんだっけ インディアン?
47 23/03/15(水)21:35:23 No.1036642545
civみたいにどんどん文明度上がってくの面白いよね…
48 23/03/15(水)21:35:53 No.1036642775
わしら村の5人 半分の3人焼く
49 23/03/15(水)21:36:06 No.1036642875
>殺し合いよりはマシ…マシかなぁ… >人間牧場よりはマシだろうけど 少なくともお互いに物を贈り合うだけで済んでた頃はマシだな
50 23/03/15(水)21:37:20 No.1036643461
いわゆる紳士協定の一種だから片方が紳士じゃなくなると面倒なことになる
51 23/03/15(水)21:37:45 No.1036643642
古い時代かと思ったらジェリカンがでてきた
52 23/03/15(水)21:37:57 No.1036643755
最初に出会ったのがパルとその村で人間ここまで滅んだか…って思ったらコイツらがぶっちぎりの蛮族なだけだったの好き
53 23/03/15(水)21:38:23 No.1036643916
>civみたいにどんどん文明度上がってくの面白いよね… 日本に近づけば近づくほど上がってるのは狙ってやってるんだろうか
54 23/03/15(水)21:38:46 No.1036644091
よくわからんがここまで力の差があるならいっそ攻め落としたほうがいいのでは
55 23/03/15(水)21:38:59 No.1036644179
>古い時代かと思ったらジェリカンがでてきた 文明崩壊後の世界だからな
56 23/03/15(水)21:39:06 No.1036644230
>最初に出会ったのがパルとその村で人間ここまで滅んだか…って思ったらコイツらがぶっちぎりの蛮族なだけだったの好き ヨーロッパは猿化した人間みてーなやつらしかいなさそうだから全体的にはパルはまだましな方だと思うぞ
57 23/03/15(水)21:39:25 No.1036644378
>最初に出会ったのがパルとその村で人間ここまで滅んだか…って思ったらコイツらがぶっちぎりの蛮族なだけだったの好き 筋金入りの文明嫌いだったからなパル
58 23/03/15(水)21:39:28 No.1036644395
>よくわからんがここまで力の差があるならいっそ攻め落としたほうがいいのでは 人間が欲しいのに戦争やってお互いの人間が消耗したら大損でしょ
59 23/03/15(水)21:40:24 No.1036644787
パルも頑固だけど太郎の言ってる経済で解決した方がよくない?って主張も理解できる人だからなぁ
60 23/03/15(水)21:40:35 No.1036644857
100レスついたお題絵 俺と「」二人で五日かかった お納めを
61 23/03/15(水)21:41:18 No.1036645201
今気づいたけどユキヒョウより虎の方が貴重なのって現代の価値観との相違だけじゃなくてシンプルに氷河期でユキヒョウ増えたのかな…