虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/15(水)18:42:54 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)18:42:54 No.1036572867

なんか男が自炊でこだわり始めるやつランキングベスト3

1 23/03/15(水)18:46:41 No.1036574227

我々の武器はみっつ!

2 23/03/15(水)18:47:00 No.1036574366

まぁその通りだが……

3 23/03/15(水)18:47:16 No.1036574485

3?

4 23/03/15(水)18:48:35 No.1036574982

フライパンか鍋1つでできることが共通点か

5 23/03/15(水)18:49:14 No.1036575245

チャーハンは結局米硬めに炊いときゃいいな!に帰結するのが酷い

6 23/03/15(水)18:50:14 No.1036575631

>3? 3

7 23/03/15(水)18:50:31 No.1036575740

左下がカレーに見えなかった

8 23/03/15(水)18:50:53 No.1036575874

俺はペペロンチーノじゃなくてカルボナーラだった

9 23/03/15(水)18:54:10 No.1036577107

分かるわ あと身分不相応にたっかい包丁とか揃えだす

10 23/03/15(水)18:54:34 No.1036577249

鉄の北京鍋とか言い出す

11 23/03/15(水)18:56:01 No.1036577804

チャーハンは卵掛けご飯にして炒めて塩胡椒するだけ ペペロンチーノは麺茹でたらチューブにんにくと一味とオリーブオイル混ぜるだけ カレーは材料とルーをタッパーに入れてレンチンするだけ 麻婆豆腐は丸美屋

12 23/03/15(水)18:56:48 No.1036578108

味噌汁がないな

13 23/03/15(水)18:57:09 No.1036578257

右上はあんま聞かないけどそんなに?

14 23/03/15(水)18:57:25 No.1036578373

この四つができると大抵の家飯は美味しく作れるから選択としては間違ってない

15 23/03/15(水)18:58:13 No.1036578648

全部にニンニクと唐辛子入れる

16 23/03/15(水)18:58:31 No.1036578761

>ペペロンチーノは麺茹でたらチューブにんにくと一味とオリーブオイル混ぜるだけ それはペペロンチーノとは違う食い物だろ…

17 23/03/15(水)18:58:45 No.1036578850

中印洋揃っていてバランスもいい

18 23/03/15(水)18:59:20 No.1036579062

大量の余ったカチカチご飯で作るからチャーハンをうまく作れたためしがない

19 23/03/15(水)18:59:31 No.1036579123

>右上はあんま聞かないけどそんなに? 豆鼓とか使ったり 甜麺醤と豆板醤の比率いじって味に個性出そうとしだす

20 23/03/15(水)19:00:27 No.1036579454

共通点は油の多さ

21 23/03/15(水)19:00:32 No.1036579489

最近は買った方がうまくて安インパラは出てくるのかい

22 23/03/15(水)19:01:03 No.1036579716

>>ペペロンチーノは麺茹でたらチューブにんにくと一味とオリーブオイル混ぜるだけ >それはペペロンチーノとは違う食い物だろ… でもこれでペベロンチーノの味になるんだから大したもんだよなぁ

23 23/03/15(水)19:01:21 No.1036579841

陳建一の動画を見てから麻婆真似するようになった

24 23/03/15(水)19:01:32 No.1036579928

ペペロンチーノはアル中の至高のペペロンチーノで満足したよ

25 23/03/15(水)19:01:35 No.1036579955

冷凍チャーハン! ペペローンチーノソース! 名店シリーズのレトルトカレー! 陳さんの麻婆豆腐

26 23/03/15(水)19:01:52 No.1036580092

味噌とラー油と山椒とあじパーでそれっぽい右上作って屈折した達成感を味わったり

27 23/03/15(水)19:02:26 No.1036580303

右上は極めたと言っても過言ではない

28 23/03/15(水)19:02:33 No.1036580346

客に出す訳じゃないんだし大体それっぽく美味しくなって満足できればそれで良いんだ

29 23/03/15(水)19:03:13 No.1036580602

パスタをちゃんと美味しく作れるなら大抵の料理は大丈夫だと思う

30 23/03/15(水)19:03:46 No.1036580819

挽肉痛めてト豆板醤と挽肉痛めて…ってやる麻婆豆腐も美味しい それはそれとして丸美屋の麻婆豆腐も美味しい

31 23/03/15(水)19:04:09 No.1036580980

麻婆豆腐は毎週作るくらいハマってた時期がある

32 23/03/15(水)19:04:33 No.1036581127

ちゃんと作ってる訳じゃないが満足はできる

33 23/03/15(水)19:05:17 No.1036581411

チャーハンは先に卵炒めて取り出す方が美味しいよ

34 23/03/15(水)19:06:34 No.1036581928

冷凍   丸美屋 レトルト 冷凍

35 23/03/15(水)19:06:35 No.1036581933

フランスパンとあんこ作りにハマってた

36 23/03/15(水)19:07:16 No.1036582174

うおお乳化乳化乳化

37 23/03/15(水)19:08:39 No.1036582708

>ペペロンチーノはアル中の至高のペペロンチーノで満足したよ 俺もペペロンチーノはこれ 炒飯は多めの油で卵を炒めたらご飯を入れて一緒に炒めながら具を入れて 塩コショウ中華だし醤油で味付けして終わり カレーはルーを買ってきて具は適当に用意してその通りに作る 麻婆豆腐だけは自分で作らない

38 23/03/15(水)19:10:09 No.1036583276

麻婆豆腐はちょっと贅沢したいなって思ったときに王将でエビチリと一緒に単品頼むくらいだ

39 23/03/15(水)19:13:23 No.1036584459

炒飯はYouTubeで見たレシピを参考に卵の中にドボンしてバラしてから作ってる

40 23/03/15(水)19:14:15 No.1036584818

こだわると楽しいけどレトルトや冷凍ものの進化が凄くて太刀打ちできなくなる料理ばかりだ

41 23/03/15(水)19:15:28 No.1036585301

チャーハンはニチレイでいいや…ってなるなった

42 23/03/15(水)19:16:49 No.1036585827

麻婆は地元の中華店がカシューナッツ入れてるの出しててそれがめっちゃ好きだったが 上京したとき同じ系統の麻婆見つけられなかったから自作するようになったな…

43 23/03/15(水)19:16:58 No.1036585883

拗らせは大学で卒業しといて欲しい

44 23/03/15(水)19:17:53 No.1036586207

カレーはむしろどんどん手を抜き始めるタイプだと思ってた

45 23/03/15(水)19:18:30 No.1036586476

大学4年間修行してたから職場のおばちゃんに煮物のクオリティを褒められた

46 23/03/15(水)19:19:38 No.1036586897

ワンプレートで成立する料理じゃないと作ってられない

47 23/03/15(水)19:19:58 No.1036587021

まあ確かにカレーは無駄に拘ってるが…

48 23/03/15(水)19:20:26 No.1036587197

>豆鼓とか使ったり >甜麺醤と豆板醤の比率いじって味に個性出そうとしだす そこらへんの中華屋とか丸美屋の辛さじゃ満足できねぇ!ってやりだすよね

49 23/03/15(水)19:20:50 No.1036587342

オムライスはだめですか…!

50 23/03/15(水)19:20:53 No.1036587364

>まあ確かにカレーは無駄に拘ってるが… 最近はフライパンで作ってる どんどん煮込まなくなっていくよぉ

51 23/03/15(水)19:22:01 No.1036587773

>カレーはむしろどんどん手を抜き始めるタイプだと思ってた 俺はもう面倒過ぎてお湯に鶏肉ぶち込んでカレールー溶かしたものをカレーを言い張る領域まできている

52 23/03/15(水)19:24:50 No.1036588837

煮物がないんやがなにこれ

53 23/03/15(水)19:25:46 No.1036589242

麻婆豆腐はそこらの店じゃ満足できないから自分で作る

54 23/03/15(水)19:25:49 No.1036589258

長ネギと鶏肉を炒めて水と白出汁を入れてカレー粉入れて片栗でとろみをつけて蕎麦屋風カレーに

55 23/03/15(水)19:26:26 No.1036589501

>煮物がないんやがなにこれ 煮物はあんまりこだわりようがないっていうか…

56 23/03/15(水)19:27:08 No.1036589772

わかりみのかまたり

57 23/03/15(水)19:27:13 No.1036589812

右上は四川風に出会わなければ…

58 23/03/15(水)19:27:23 No.1036589881

後はステーキだな

59 23/03/15(水)19:27:24 No.1036589890

>俺はもう面倒過ぎてお湯に鶏肉ぶち込んでカレールー溶かしたものをカレーを言い張る領域まできている だがそこに冷凍のかぼちゃとナスとオクラとヤングコーンをレンチン解凍してオーブンで焼いたものを載せる 一気に豪華!

60 23/03/15(水)19:27:50 No.1036590065

若い頃これにこだわらなかった者が脱サラして蕎麦屋始めたりする

61 23/03/15(水)19:28:14 No.1036590246

煮物はこれらと比べて拘って作る男はいないと思う

62 23/03/15(水)19:28:23 No.1036590311

>右上は四川風に出会わなければ… とりあえず山椒チョモランマで成立すんのが悪い

63 23/03/15(水)19:28:25 No.1036590323

>後はステーキだな ステーキはいまだにプロの中でも最適解がないからな…

64 23/03/15(水)19:28:40 No.1036590417

ギョウザ作ったりミートソース作り置きしがち

65 23/03/15(水)19:28:48 No.1036590470

使いこなせないのに鉄製フライパン買っちゃう

66 23/03/15(水)19:29:00 No.1036590556

>煮物はこれらと比べて拘って作る男はいないと思う どう作ってもうまいからな…

67 23/03/15(水)19:29:04 No.1036590581

どれもごちゃごちゃめんどくさい奴が多い料理だ

68 23/03/15(水)19:29:38 No.1036590821

>煮物はこれらと比べて拘って作る男はいないと思う エバラすき焼きのたれ適当に薄めて煮れば終わるからな…

69 23/03/15(水)19:29:39 No.1036590828

>煮物はこれらと比べて拘って作る男はいないと思う 煮物の方がずっと難しいと思う

70 23/03/15(水)19:29:50 No.1036590907

うどんというか出汁を昆布と煮干しと鰹節と…ってこだわり始めるのはある 結局めんつゆと顆粒だしに戻る

71 23/03/15(水)19:30:07 No.1036591019

鉄フライパンはむしろ表面加工気にしなくていいから安いの買う分にはありだと思うの 焦げてもガシガシ洗えるし

72 23/03/15(水)19:30:13 No.1036591067

醤油と味醂で和風 ごま油とニンニクで中華 オリーブオイルとニンニクでイタリア これでいいんだよ

73 23/03/15(水)19:30:26 No.1036591150

めんつゆは沼

74 23/03/15(水)19:30:34 No.1036591204

チャーハンはパラパラへの幻想を捨てた時に一段うまくなる

75 23/03/15(水)19:30:38 No.1036591232

親子丼もこだわるぞ

76 23/03/15(水)19:30:44 No.1036591282

>煮物はあんまりこだわりようがないっていうか… 「」は豚汁にうるさそうだが

77 23/03/15(水)19:30:46 No.1036591290

>>煮物はこれらと比べて拘って作る男はいないと思う >エバラすき焼きのたれ適当に薄めて煮れば終わるからな… 親から何教わったんだよ

78 23/03/15(水)19:30:54 No.1036591342

ピタサンドがねえぞ

79 23/03/15(水)19:30:57 No.1036591358

>後はステーキだな ステーキは塩胡椒かソースを自分で作るか市販の物を使うかくらいで いい感じに焼けたと思ったら終わりって割と適当なほうじゃね

80 23/03/15(水)19:31:03 No.1036591406

この3つにブタニクノイタメターノ丼を足したら俺

81 23/03/15(水)19:31:46 No.1036591677

>チャーハンはパラパラへの幻想を捨てた時に一段うまくなる フライパンに溢れんばかりに米入れた方が郷愁に駆られる

82 23/03/15(水)19:32:40 No.1036592072

「」がこだわるのは牛乳寒天とガフォーイ?とグヤ汁とぶちころ鍋くらい?

83 23/03/15(水)19:33:24 No.1036592358

「」くんコレ以外はなにか作れるの?

84 23/03/15(水)19:33:36 No.1036592444

チャーハンは人によって好みが違いすぎて旨い不味いがあてにならない

85 23/03/15(水)19:33:47 No.1036592512

ぶちころ鍋はこだわる所無くないか…?

86 23/03/15(水)19:33:55 No.1036592557

「」のあいだで魯肉飯ブーム起きないかなあとひそかに思ってる

87 23/03/15(水)19:34:09 No.1036592652

チャーハン マーボー カレー パスタ うどん そば ラーメン 煮物 サラダ このへんだなーよく自分でつくるのは

88 23/03/15(水)19:34:23 No.1036592741

チャーシューも作れるんですけど?

89 23/03/15(水)19:34:31 No.1036592802

>「」のあいだで魯肉飯ブーム起きないかなあとひそかに思ってる 美味しいけどなんか汁多めになっちゃう

90 23/03/15(水)19:34:36 No.1036592839

>ぶちころ鍋はこだわる所無くないか…? 言われてみると確かにそうだね ぶちころすぞ…

91 23/03/15(水)19:34:59 No.1036592994

パスタ作ったお前

92 23/03/15(水)19:35:02 No.1036593011

ラーメンを作るってどこから言えるんだろうね

93 23/03/15(水)19:35:03 No.1036593015

>「」くんコレ以外はなにか作れるの? 今夜は茄子とトマトと挽肉が冷蔵庫に余ってるので全部まとめてチーズ焼きにしちまおうと思ってます 多分おいしいよ

94 23/03/15(水)19:35:09 No.1036593058

カレーとかどう作ってもうまい 数日たったのとかうますぎる

95 23/03/15(水)19:35:32 No.1036593207

簡単でうまいサラダってないのかな

96 23/03/15(水)19:35:32 No.1036593210

オムレツはこれらのちょい下くらい?

97 23/03/15(水)19:35:39 No.1036593257

焼き豚と角煮と鶏むね肉をしっとりと仕上げるが裏ベスト3

98 23/03/15(水)19:35:43 No.1036593290

>>>煮物はこれらと比べて拘って作る男はいないと思う >>エバラすき焼きのたれ適当に薄めて煮れば終わるからな… >親から何教わったんだよ エバラすき焼きのたれ使えって教わったんだよ やってみたらおふくろの味だった

99 23/03/15(水)19:35:58 No.1036593394

俺はチャーシュー作りとミートソース作りにこだわるようになった

100 23/03/15(水)19:36:15 No.1036593507

角煮が無いようだが

101 23/03/15(水)19:36:26 No.1036593578

卵料理もたしかに簡単ですぐできて安くてうまいな

102 23/03/15(水)19:37:05 No.1036593832

一時期狂った様に製麺してた 製麺機壊れて足洗った

103 23/03/15(水)19:37:12 No.1036593880

一時期色んな料理サイト巡ってたけどいまだに一番役に立ったのはモヤシをシャキシャキに保存する知識くらいだ

104 23/03/15(水)19:37:25 No.1036593969

角煮はトロトロに柔らかくないと許せない 普通の鍋でブロック肉を短時間煮て角煮を名乗らないで

105 23/03/15(水)19:37:33 No.1036594025

その拘りが固定観念だから厄介だよね

106 23/03/15(水)19:37:46 No.1036594095

そして定年後そば打ちを始めるわけ

107 23/03/15(水)19:38:02 No.1036594204

スレ画はレトルトとかで作り慣れてるみたいな素地があるから何かこだわりたい!ってなると手を出しやすいよね

108 23/03/15(水)19:38:12 No.1036594271

煮物と汁物ばっかだな... 厚揚げの生姜煮うまいです

109 23/03/15(水)19:38:15 No.1036594292

>角煮はトロトロに柔らかくないと許せない あつりょくなべでも脂身の部分はトロトロになるけど赤身の部分は固くなっちゃうのって何とかならないの?

110 23/03/15(水)19:38:31 No.1036594385

乳化!乳化!乳化!はさっぱりなんだけど 要するに水を切りすぎたらよくないってことしか分からなかった

111 23/03/15(水)19:38:49 No.1036594497

炒飯もカレーもアーリオオーリオも自分の中の正解が見つかった時に旅は終わった 麻婆豆腐は丸美屋

112 23/03/15(水)19:38:57 No.1036594548

ペペロン以外はよく作るけど大してこだわりはないな 普通に作っても十分美味いよね

113 23/03/15(水)19:38:58 No.1036594558

>ラーメンを作るってどこから言えるんだろうね 麺とスープからはやったが小麦や鶏までは育てなかった

114 23/03/15(水)19:39:11 No.1036594653

麻婆豆腐?

115 23/03/15(水)19:39:17 No.1036594704

甘エビを食っては残った殻と尻尾と頭でアメリケーヌソース作ってる うまい

116 23/03/15(水)19:39:44 No.1036594900

カルボナーラは材料費が味に直結してると思う

117 23/03/15(水)19:40:06 No.1036595070

大分民だからから揚げ作りに異常な執着はある

118 23/03/15(水)19:40:06 No.1036595074

出汁入りみそは味噌汁には良いけど他の料理に使うとなると出汁が邪魔するって聞いて長年の疑問が解けた

119 23/03/15(水)19:40:24 No.1036595188

>麻婆豆腐は丸美屋 素はなんだかんだうまいからな 頭ごなしにああだこうだ否定するでなく上手に利用するのが上級者だと思う

120 23/03/15(水)19:40:44 No.1036595341

「」がよく作る料理と言えばアヒョーウオ 俺は未だに作ったことはないので「」にはなれない…

121 23/03/15(水)19:41:16 No.1036595557

料理素人のくせによく喋るなw

122 23/03/15(水)19:41:36 No.1036595686

大学の頃は段階超えてピザとかタコスとか作ってたな

123 23/03/15(水)19:42:15 No.1036595957

ここらへん凝る奴はきっとソーセージは焼きか茹でかあたりでも一家言あるタイプだな

124 23/03/15(水)19:42:31 No.1036596080

パスタは結局トマト入れとけばうまい!

125 23/03/15(水)19:43:29 No.1036596490

家族を持つと玉ねぎの焼きびたしとかナスの南蛮漬けみたいなテンション上がらないものばっかり作らされる 美味い

126 23/03/15(水)19:44:12 No.1036596790

ルーカレーでテンパリングするの意味ないな…となり今やとりあえず好みの味になるまで粉スパイスぶち込んでる

127 23/03/15(水)19:44:35 No.1036596969

一時期流れ作業でモッツァレラトマトささみパスタを作り続けていた 何も考えず同じ作業を進めれば簡単にうまくて腹一杯になるから

128 23/03/15(水)19:45:23 No.1036597298

他は分かるけど麻婆はあんまそういうイメージないな

129 23/03/15(水)19:45:39 No.1036597407

タリアテッレのためにパスタマシン買おうとして俺を止めてくれ

130 23/03/15(水)19:45:43 No.1036597452

ラーメンは業務用のスープとかえしと麺を買って冷凍しておくと気軽に作れて良い そこからチャーシュー作った時のタレからかえし作ったり 手羽元を圧力鍋で煮た時の出汁がそのままスープになったりもして 割と使い回しが効いて楽しいよラーメン作り

131 23/03/15(水)19:46:29 No.1036597760

カレーにトマトは無い カレーにブロッコリーは無い カレーにレタスは無い

132 23/03/15(水)19:47:28 No.1036598175

麻婆は味じゃなくて辛さにこだわるイメージが有る

133 23/03/15(水)19:47:40 No.1036598262

>カレーにトマトは無い 中に入ってるのに…

134 23/03/15(水)19:48:37 No.1036598659

>カレーにトマトは無い 美味しいのに… >カレーにブロッコリーは無い 美味しいのに… >カレーにレタスは無い 無い

135 23/03/15(水)19:48:47 No.1036598734

炒飯はあじ覇を躊躇なくドバっと行くのがいいのがわかった

136 23/03/15(水)19:49:10 No.1036598886

カレーにトマト入れると溶けて皮だけ残る これはこれで美味いんだけどカレーの具にトマトってもしかして完成した後にトッピングする程度で良いの?

137 23/03/15(水)19:49:15 No.1036598915

もうチャーハンは冷凍に勝てないよ

138 23/03/15(水)19:49:51 No.1036599179

シチューと肉じゃがも入れよう

139 23/03/15(水)19:49:52 No.1036599183

>もうチャーハンは冷凍に勝てないよ 冷凍に勝てる料理作れると思ってるのがおこがましい

140 23/03/15(水)19:50:00 No.1036599226

一生カレー作ってるけどこだわりは特にないな ルウはジャワカレー中辛一択になったけど

141 23/03/15(水)19:50:03 No.1036599244

>もうチャーハンは冷凍に勝てないよ 自分で炒飯を作るときはパラパラ感よりしっとりとした家庭の味を求めてる時だし…

142 23/03/15(水)19:50:31 No.1036599427

焼き飯の調味料は醤油だけが一番好きだったと気付いた なんて遠い回り道

143 23/03/15(水)19:50:39 No.1036599476

スレ画だけを拘り始めるんじゃなく人から聞いた話を覚えてなくてスレ画くらいしか拘ってないように思ってるだけじゃないかな…

144 23/03/15(水)19:50:42 No.1036599497

老いるとこれが手打ちそばにクラスチェンジするぞ

145 23/03/15(水)19:51:08 No.1036599671

>一生カレー作ってるけどこだわりは特にないな >ルウはジャワカレー中辛一択になったけど こんな事言ってる奴がジャガイモ後入れしてたりするんだ!

146 23/03/15(水)19:51:09 No.1036599681

カレーは別に自分の方が市販品より美味いとは考えんけどスパイスカレーの作り方を覚えておけばエスニックな感じのカレーが食べたいってなったときに便利でいい

147 23/03/15(水)19:51:21 No.1036599758

冷凍チャーハンってチャーハンの素で作ったチャーハンと同じ味がする

148 23/03/15(水)19:51:45 No.1036599926

>もうチャーハンは冷凍に勝てないよ 勝つ負けるじゃなく自己満足だからいいんだ

149 23/03/15(水)19:51:54 No.1036599969

カレーはこくまろカレーだろ

150 23/03/15(水)19:52:33 No.1036600265

ド田舎ゆえ近くに店がない料理はこだわざるを得ない…

151 23/03/15(水)19:53:30 No.1036600688

一時期狂ったようにプッタネスカ作ってた

152 23/03/15(水)19:53:38 No.1036600755

>分かるわ >あと身分不相応にたっかい包丁とか揃えだす いやでも正しいよ… 上達の近道はちゃんとした道具揃えることだよ

153 23/03/15(水)19:53:49 No.1036600807

ピザ釜欲しい

154 23/03/15(水)19:53:52 No.1036600833

>冷凍に勝てる料理作れると思ってるのがおこがましい これもこれで冷凍持ち上げ過ぎな気が… お好み焼きとラーメンは自分で作ったほうが美味かった 炒飯と餃子はちょっと勝てない

155 23/03/15(水)19:54:06 No.1036600931

カレーにトマトはトマトペーストならよく入れる 最初にトマトペーストだけ煮詰めて酸味を飛ばすのがポイント

156 23/03/15(水)19:54:22 No.1036601046

ほんだしとコンソメと創味シャンタンがあれば大体美味しく作れるんだ

157 23/03/15(水)19:54:42 No.1036601182

冷凍チャーハンより自分で作ったザーサイチャーハンの方が美味いと思っている

158 23/03/15(水)19:55:11 No.1036601396

近所のスーパーの惣菜には勝てる 冷凍食品にはちょっと勝てない

159 23/03/15(水)19:55:26 No.1036601507

冷凍は冷凍で美味しいけど自分の好みのチャーハンを作るには自分で作るのが一番なんだよ

160 23/03/15(水)19:55:33 No.1036601553

プチトマトを丸ごと入れれば溶けないで具としてトマト食えるんじゃない?

161 23/03/15(水)19:55:44 No.1036601643

好みの問題だけど冷凍炒飯味濃すぎて苦手

162 23/03/15(水)19:56:42 No.1036602029

ザーサイは大して美味しくないのになんで無くならずに売られ続けてるのかと思ってたけど 炒めるとすごいポテンシャルだすよね

163 23/03/15(水)19:56:53 No.1036602105

麻婆は自分で作ろうと思ったことないな…

164 23/03/15(水)19:57:37 No.1036602405

>好みの問題だけど冷凍炒飯味濃すぎて苦手 ちょっとわかる なので冷凍炒飯半分に冷やご飯少し足すぐらいがちょうどいい

165 23/03/15(水)19:57:43 No.1036602457

>ザーサイは大して美味しくないのになんで無くならずに売られ続けてるのかと思ってたけど >炒めるとすごいポテンシャルだすよね 調味料なんだなって気付くと凄いよね

166 23/03/15(水)19:57:51 No.1036602518

個人的に麻婆豆腐はペペロンチーノより簡単だと思う

↑Top