23/03/15(水)17:03:32 今ドラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/15(水)17:03:32 No.1036542920
今ドラゴンボール改見てるけどすごいカットされてるはずなんだけど それでも間延び感じるから元はどんだけ長かったんだ…って よく昔の俺毎週見てたな…GTは子供の自分でもギブアップした思い出がある
1 <a href="mailto:す">23/03/15(水)17:04:16</a> [す] No.1036543099
アニメに飢えてた昔の自分がギブったのはGTとアニバスターとガサラキだけでした
2 23/03/15(水)17:04:45 No.1036543237
どれだけってザックリ改の2倍くらいがZだが
3 23/03/15(水)17:06:32 No.1036543678
漫画がテンポが良すぎるのも悪い…
4 23/03/15(水)17:08:14 No.1036544110
漫画はテンポの良さの塊みたいな作風だからな…
5 23/03/15(水)17:08:56 No.1036544285
>漫画はテンポの良さの塊みたいな作風だからな… アクションもすごいしちょっとしたギャグも挟まるし すごいよね
6 23/03/15(水)17:09:20 No.1036544399
GTはオリジナルなのになぜあんな間延びが…
7 23/03/15(水)17:09:42 No.1036544513
超というか今の映画シリーズも好きだけど 昔と比べるとシリアスというか限界ギリギリの作風じゃなくなったね
8 23/03/15(水)17:10:16 No.1036544666
>GTはオリジナルなのになぜあんな間延びが… 何なら1話からお作画とアクションがあれ…だ
9 23/03/15(水)17:10:27 No.1036544717
殴りあってるだけの原作の1話からアニメを1話作れって言われたらしいからな
10 23/03/15(水)17:10:58 No.1036544852
アニメ30分は漫画の3話や4話入ってしまう尺なんだ 引き伸ばさないと原作に追いついてしまうんだ
11 23/03/15(水)17:11:30 No.1036544996
>殴りあってるだけの原作の1話からアニメを1話作れって言われたらしいからな ある時に「今回はアクションシーンだけなのでアニメにしたら15秒で終わります!」ってなった時があったとか
12 23/03/15(水)17:12:01 No.1036545137
ピッコロさんの潜在能力どんだけかくしてたんだ…ってなった あっさりブルー以上にならないでよ!
13 23/03/15(水)17:12:09 No.1036545159
>GTはオリジナルなのになぜあんな間延びが… あの頃の4クールアニメって大体そうじゃない?
14 23/03/15(水)17:12:14 No.1036545183
>アニメ30分は漫画の3話や4話入ってしまう尺なんだ >引き伸ばさないと原作に追いついてしまうんだ 絶対原作に追いつかないんだから改で4倍くらい濃縮させたら良かったのに
15 23/03/15(水)17:12:19 No.1036545199
令和版ダイの大冒険くらいのテンポで作り直したらポンポン進むんだろうな
16 23/03/15(水)17:12:38 No.1036545288
>アニメ30分は漫画の3話や4話入ってしまう尺なんだ >引き伸ばさないと原作に追いついてしまうんだ バトル漫画の完成形だと思うよ そのせいで短いね…
17 23/03/15(水)17:13:47 No.1036545589
>令和版ダイの大冒険くらいのテンポで作り直したらポンポン進むんだろうな ダイ大を下げるつもりないけどセンスがキレキレだからあっというまだよね…漫画完全再現したら
18 23/03/15(水)17:13:59 No.1036545643
>令和版ダイの大冒険くらいのテンポで作り直したらポンポン進むんだろうな いつか本気で制約なしのドラゴンボールやってほしいな
19 23/03/15(水)17:14:26 No.1036545753
>ピッコロさんの潜在能力どんだけかくしてたんだ…ってなった >あっさりブルー以上にならないでよ! 基礎スペックがクソ高いナメック星人の天才児だからなぁ…
20 23/03/15(水)17:14:50 No.1036545865
フリーザがカニ食ったりして尺を稼ぐ涙ぐましい努力
21 23/03/15(水)17:14:52 No.1036545879
例えばナメック星でベジータ埋めるシーンは1コマだからなあ…
22 23/03/15(水)17:15:04 No.1036545928
多少の補完要素的なアニオリ含めても超サクサク進められそう
23 23/03/15(水)17:15:08 No.1036545948
バトルが長いのは別に気にならないんだけど一方その頃カメハウスではみたいなのがすげー嫌だったな
24 23/03/15(水)17:15:40 No.1036546078
>フリーザがカニ食ったりして尺を稼ぐ涙ぐましい努力 アニオリで追加されるブルマの描写うぜえ!
25 23/03/15(水)17:15:58 No.1036546171
色々グッズでるけど一番好きなのが鳥山先生のナメック星からセルくらいの原作絵だから その辺のグッズとかはほぼないから困る…
26 23/03/15(水)17:16:06 No.1036546214
漫画のテンポをアニメで完全再現すると逆に早すぎ!ってなるまであるぐらいポンポン話が進む原作
27 23/03/15(水)17:16:47 No.1036546394
睨み合ってるだけで1話使ったんだっけ
28 23/03/15(水)17:16:47 No.1036546397
小学生時代はアニオリの描写が苦手だったな なんか見ててムズムズする
29 23/03/15(水)17:16:57 No.1036546436
子供のころは引き伸ばしまったく気にせず見てた…先週の内容とか覚えてなかった気もする
30 23/03/15(水)17:16:58 No.1036546439
BGM2ループするまでにらみ合ってるシーンみたいなの滅茶苦茶多いよね
31 23/03/15(水)17:16:59 No.1036546441
作画も微妙な回多かったからなぁ 極稀に有る当たり回は何度見ても飽きないくらい良いけど
32 23/03/15(水)17:17:07 No.1036546483
GT普通に面白かったよ opから前回のあらすじまで飛ばすけど
33 23/03/15(水)17:17:08 No.1036546484
ドラゴンボールZ本放送中は割とやきうで枠が潰れてたのも忘れてはいけない
34 23/03/15(水)17:17:41 No.1036546644
あらすじあるから一話飛ばしても割と見れたよね
35 23/03/15(水)17:18:07 No.1036546747
(例のBGM)
36 23/03/15(水)17:18:11 No.1036546778
BGMと気がブシュゥってする効果音をずっと聞かされてもあの頃は平気だった だが今は違う!
37 23/03/15(水)17:18:17 No.1036546802
最初からアニメ化する時は声優一新する時じゃないかな
38 23/03/15(水)17:18:22 No.1036546820
あ……ああ……あ…あ………!!
39 23/03/15(水)17:18:22 No.1036546824
ヤムチャが活躍するアニオリは尺伸ばし酷いけど声優とヤムチャファンが喜んでるからまぁいっか!
40 23/03/15(水)17:18:41 No.1036546912
放送中止で続きは2週間後もあって余計長く感じてたんだな
41 23/03/15(水)17:18:44 No.1036546928
>ドラゴンボールZ本放送中は割とやきうで枠が潰れてたのも忘れてはいけない 今日は野球で中止だよー!
42 23/03/15(水)17:18:48 No.1036546949
放送中止の内訳(ミル貝参照) ・五木ひろしの結婚披露宴 1 ・野球 10 ・バレーボール 1 ・時代劇 11 ・志村けんのバカ殿様 4 ・クイズ番組 1 ・ワイドショー 1 ・ボキャブラ天国 2 ・皇太子ご成婚 ・Jリーグ 7 ・震災・横浜駅異臭騒ぎ・オウム・ハイジャック報道 4 ・ザ・チャレンジの殿堂 1 ・HEY!HEY!HEY! 1
43 23/03/15(水)17:19:06 No.1036547034
その頃亀ハウスではとか界王様達はとかブルマ達はみたいにその時のサブキャラの幕間見たいので尺稼いでたな
44 23/03/15(水)17:19:45 No.1036547195
ギニュー蛙もけっこう出てた
45 23/03/15(水)17:19:52 No.1036547223
>アニメに飢えてた昔の自分がギブったのはGTとアニバスターとガサラキだけでした ワンピ耐えれるとか忍耐力やべえじゃん
46 23/03/15(水)17:21:05 No.1036547540
>>ドラゴンボールZ本放送中は割とやきうで枠が潰れてたのも忘れてはいけない >今日は野球で中止だよー! セーラームーンも割と潰れてた気がする!
47 23/03/15(水)17:21:08 No.1036547554
戦闘シーンも同じカットの繰り返しと遠景で効果音と激突する時の光で済ませる時間が長い長い
48 23/03/15(水)17:21:22 No.1036547619
GTはスゴロク空間がクソつまんなかったことだけ鮮明に覚えてる
49 23/03/15(水)17:22:15 No.1036547876
テンドンカツドンオヤコドーン なめてんのかと思いました
50 23/03/15(水)17:22:22 No.1036547904
>放送中止の内訳(ミル貝参照) >・皇太子ご成婚 >・震災・横浜駅異臭騒ぎ・オウム・ハイジャック報道 4 この辺はまあわかるんだけど他のバラエティとかはむしろ製作陣に休み与える為みたいな気がしてきた
51 23/03/15(水)17:22:22 No.1036547906
GTは引き伸ばしの必要無しであれだから話がもう純粋に…
52 23/03/15(水)17:22:47 No.1036548013
>・五木ひろしの結婚披露宴 1 ちょっと気になるじゃん…
53 23/03/15(水)17:22:49 No.1036548023
飽きて他のことし始めるんだけどチャンネル変えたら怒るとかいう行動とってたな…
54 23/03/15(水)17:23:02 No.1036548090
サタンの弟子2人出してそれぞれセルに向かわせるのは逆に凄いよ
55 23/03/15(水)17:23:12 No.1036548140
>GTは引き伸ばしの必要無しであれだから話がもう純粋に… 悟空の尻尾戻すのにどんだけかけてたっけか…
56 23/03/15(水)17:23:38 No.1036548251
>>アニメに飢えてた昔の自分がギブったのはGTとアニバスターとガサラキだけでした >ワンピ耐えれるとか忍耐力やべえじゃん どこからワンピが出てきたのかよくわからんがちらっと調べればワンピはそのラインナップの一世代後だとわからんか
57 23/03/15(水)17:23:57 No.1036548323
ドラゴンボールは毎週のページ数すら少ない
58 23/03/15(水)17:23:59 No.1036548332
スレ画になった時はおおってなるんだけどその後グダりすぎる いつまでベビーとやってんだよ
59 23/03/15(水)17:24:13 No.1036548404
数話見逃してもこれまでのあらすじで10分くらい尺を割くから安心!
60 23/03/15(水)17:25:26 No.1036548725
セルだって吸収→変体→披露までで割と尺稼いでくれてたぜ
61 23/03/15(水)17:26:06 No.1036548888
セルが来たぞーー!
62 23/03/15(水)17:26:32 No.1036548984
ブルマやチチがアニオリになると突然性格悪くなるの本当になんだったんだろうね
63 23/03/15(水)17:26:47 No.1036549057
>セルだって吸収→変体→披露までで割と尺稼いでくれてたぜ ちくしょう!完全体になれば!で延々尺を稼いでくれるぞ!
64 23/03/15(水)17:27:04 No.1036549123
新形態なんだからベビーは瞬殺しても良かったと思う 大猿無駄に強い…
65 23/03/15(水)17:27:33 No.1036549262
アニオリでクリリンの彼女でマロンちゃんなんて出したけど その後クリリンの娘がマーロンに… マロンってつけようとしたら担当に「既にいますよ」とか突っ込まれたんだろうか
66 23/03/15(水)17:27:56 No.1036549358
>>GTはオリジナルなのになぜあんな間延びが… >何なら1話からお作画とアクションがあれ…だ 脚本もアレだ
67 23/03/15(水)17:27:59 No.1036549369
>ブルマやチチがアニオリになると突然性格悪くなるの本当になんだったんだろうね ブルマやチチの印象がアニメになってる人多いだろうな
68 23/03/15(水)17:28:00 No.1036549379
悟空早く来てくれがやたら多くて長かった気がするナメック星は凄い遠い
69 23/03/15(水)17:28:54 No.1036549632
6月26日 ナメック星消滅か!?大地を貫く魔の閃光 7月3日 プロ野球中継「ヤクルトVS巨人」 7月10日 勝つのはオレだ…生き残りをかけた最終攻撃 7月17日 神龍よ宇宙を走れ!!迫るナメック星消滅の時 7月24日 ボクは孫悟空の息子だ!!悟飯、再び決戦場へ 7月31日 オレはこの星に残る!!勝利への最後の願い 8月7日 とことんやろうぜ!!消えゆく星に残った二人 8月14日 哀れフリーザ!震えだしたら止まらない!! 8月21日 悟空の勝利宣言だ!!フリーザが自滅する時… 8月28日 フリーザ敗れる!!すべての怒りをこめた一撃 9月4日 ナメック星大爆発!!宇宙に消えた悟空
70 23/03/15(水)17:29:22 No.1036549733
z観て思ったんだけど昔のベジータって美声だったんだね…
71 23/03/15(水)17:29:56 No.1036549878
DBとかの原作に追いつきそうな時のクソみたいな尺稼ぎやナルトみたいなクソオリ展開には普通に耐えてこれた人生だったけど それでもワンピだけは唯一耐えられなかった
72 23/03/15(水)17:30:15 No.1036549961
GTはキャラデザは神だからリメイクしてほしい
73 23/03/15(水)17:30:28 No.1036550007
ちょっと昔にフリーザがナメック星破壊するエネルギー弾撃って爆発まで後少しだとか言いつつめっちゃ時間かかってるの計測した動画あったよね
74 23/03/15(水)17:30:40 No.1036550058
改は切り詰めてテンポは早くなってるけど声は元のZの方がいい
75 23/03/15(水)17:30:56 No.1036550138
今日日GTの糞鬱シナリオは受け入れられないよ
76 23/03/15(水)17:31:07 No.1036550182
1%刻みでフルパワーになっていくフリーザ様
77 23/03/15(水)17:31:19 No.1036550226
>>>GTはオリジナルなのになぜあんな間延びが… >>何なら1話からお作画とアクションがあれ…だ >脚本もアレだ コンセプトアートとOPがあんなに良いのに何で本編ずっと駄目なんだよ!
78 23/03/15(水)17:32:24 No.1036550497
>GTはキャラデザは神だからリメイクしてほしい 三百歩くらい譲っても悟天の髪型だけは無い
79 23/03/15(水)17:32:47 No.1036550598
GTは原作ないのになぜ引き延ばしみたいな話が…?
80 23/03/15(水)17:33:11 No.1036550701
アニオリのエピソードをあれだけ挟んでもそんな尺稼ぎしなきゃならないとか 原作がテンポ良すぎるのも問題だな…
81 23/03/15(水)17:33:16 No.1036550714
70話弱しか無いのに倍以上ある他のシリーズよりダラダラしてるよねGT
82 23/03/15(水)17:33:29 No.1036550763
天さんは何発の新気功砲をセルに撃ったんだろうね… Aパートずっとドンドンやってた記憶
83 23/03/15(水)17:33:38 No.1036550814
>>>アニメに飢えてた昔の自分がギブったのはGTとアニバスターとガサラキだけでした >>ワンピ耐えれるとか忍耐力やべえじゃん >どこからワンピが出てきたのかよくわからんがちらっと調べればワンピはそのラインナップの一世代後だとわからんか 再放送とかじゃねえかな ていうかおれもワンピよりGTのがあとだった気がしてる
84 23/03/15(水)17:33:48 No.1036550864
いいですよね 宇宙一長い五分
85 23/03/15(水)17:34:23 No.1036551013
>DBとかの原作に追いつきそうな時のクソみたいな尺稼ぎやナルトみたいなクソオリ展開には普通に耐えてこれた人生だったけど >それでもワンピだけは唯一耐えられなかった あらゆる点でダメだと思うアニピは つまんねえ
86 23/03/15(水)17:34:27 No.1036551031
>いいですよね >宇宙一長い五分 力の大会残り一分もすげぇ密度だと思う
87 23/03/15(水)17:34:30 No.1036551047
GTは見返すと敵の魅力に欠けるなってのが個人的に結構キツかった 最後ら辺はドラゴンボールそのものが相手って感じで良かったけど
88 23/03/15(水)17:34:50 No.1036551120
話詰めたら詰めたで戦闘シーンの割合増えて予算とかが…
89 23/03/15(水)17:34:56 No.1036551139
>GTは原作ないのになぜ引き延ばしみたいな話が…? ドラゴンボールZのアニメが大好きだったので 引き伸ばしっぷりをオリジナルに忠実に再現して見せたんだろう…
90 23/03/15(水)17:35:05 No.1036551182
勝手に続きもの書いたとかどうでもよくなるくらいに単純につまんないからなGT… 鳥山明が関わってないから嫌いとか言ってる方がにわかなくらいに
91 23/03/15(水)17:35:43 No.1036551345
ダンスバトルとか今見るとマジできっつい
92 23/03/15(水)17:35:50 No.1036551384
>>いいですよね >>宇宙一長い五分 >力の大会残り一分もすげぇ密度だと思う あの大会48分だかの設定要らなかったと思う おかげでエネルギー切れの早さが目立つ
93 23/03/15(水)17:36:15 No.1036551491
>GTは見返すと敵の魅力に欠けるなってのが個人的に結構キツかった >最後ら辺はドラゴンボールそのものが相手って感じで良かったけど でもそりゃGTの魅力ってか原作の要素が殆どだしな ドラゴンボールを何回も使いやがってと言うけどGT内で全然使わんから
94 23/03/15(水)17:38:02 No.1036551942
ガサラキはあの時間帯にやったのがおかしい
95 23/03/15(水)17:38:05 No.1036551953
邪悪龍ってGTと言えばドラゴンボールが敵!みたいな事は言われてるけど作品の顔役になれてないよな… ベビーくらいだと思う
96 23/03/15(水)17:38:51 No.1036552156
>あの大会48分だかの設定要らなかったと思う >おかげでエネルギー切れの早さが目立つ 悟空の気の消費と復活のペースやばいよな48分だと まあでもぶっちゃけ視聴者の誰も48分って設定気にしてなかったろどうでもよかったし
97 23/03/15(水)17:38:59 No.1036552187
GTはOPがすごく好きだ 内容は宇宙旅してたのと超4しか覚えてないけど好きだぜ
98 23/03/15(水)17:39:24 No.1036552297
フリーザの時点で怒りすぎだろ悟空
99 23/03/15(水)17:39:38 No.1036552361
ABEMAでGTだけ見直したんだけど悟空って一度見た技はなんだって対応できるなんて聖闘士みたいなことできてたっけ?
100 23/03/15(水)17:39:52 No.1036552413
ベビー編も正直かなりダレるんだよな… やたら陰鬱だし
101 23/03/15(水)17:40:03 No.1036552459
フリーザがナメック星壊して3話くらい話してた記憶がある
102 23/03/15(水)17:40:06 No.1036552468
子供にナーフして宇宙に冒険ってわりには強さ維持してたのがよくわかんなかった 実質縛ったの瞬間移動じゃない?
103 23/03/15(水)17:40:17 No.1036552507
>ABEMAでGTだけ見直したんだけど悟空って一度見た技はなんだって対応できるなんて聖闘士みたいなことできてたっけ? 知らんしあの一回だけの謎設定だぞ
104 23/03/15(水)17:40:40 No.1036552598
GTの最終回はよく語られるだけの事は有る良いものなんだけど 亀仙人のじっちゃんの声が変わってるのが辛くて…無言で見守ってくれた方が良かった 仕方ないのはわかってる
105 23/03/15(水)17:41:13 No.1036552737
>ABEMAでGTだけ見直したんだけど悟空って一度見た技はなんだって対応できるなんて聖闘士みたいなことできてたっけ? なんでも対処できるかどうかはともかく昔から何かしらの技に対する対応力は高かったと思う 小技がどうとかじゃなくて戦闘力勝負になってからあまり活躍しない長所ではあるけど
106 23/03/15(水)17:41:19 No.1036552766
>ABEMAでGTだけ見直したんだけど悟空って一度見た技はなんだって対応できるなんて聖闘士みたいなことできてたっけ? 無印の範囲だと技見て盗む展開が多くはあった そもそもかめはめ波がそうだし
107 23/03/15(水)17:41:45 No.1036552884
GTの序盤はなんかプリキュアとかの一年アニメの緩いノリなんだよな 後になって見るとそれなりに楽しめたんだが当時はまあ本当にかったるかった
108 23/03/15(水)17:42:01 No.1036552964
言い出したのがセルの吸収とか言うそんなもん見てねえだろテメーな事の方が問題である
109 23/03/15(水)17:42:46 No.1036553171
え! 悟空もフリーザも死んでこれからは俺が宇宙最強だ!って悟飯ボコって高笑いしながらどっか行くベジータ!?
110 23/03/15(水)17:43:04 No.1036553248
邪悪龍は悟空(とパン)に任せっきりにしなくて全員で手分けして倒してよかっただろっていつも思う
111 23/03/15(水)17:43:08 No.1036553262
戦闘ある回が頻繁にあればオレは満足だけど戦闘回ってどんくらいの頻度だったか覚えてない
112 23/03/15(水)17:44:44 No.1036553707
さあいよいよバトルが始まるぞと思ってワクワクしながらテレビをつけたのにその週は結局バトルまで辿り着かなかった思い出…
113 23/03/15(水)17:45:37 No.1036553952
フリーザがフルパワーになるのに延々とパーセンテージ言ってた記憶
114 23/03/15(水)17:46:11 No.1036554084
邪悪龍は見た目も悪くてな……
115 23/03/15(水)17:46:14 No.1036554099
>戦闘ある回が頻繁にあればオレは満足だけど戦闘回ってどんくらいの頻度だったか覚えてない その戦闘がね…すっごいつまらないんだ… シリアスな戦闘中に小学生以下のギャグ入れて中断とか平気でやってくるから
116 23/03/15(水)17:46:29 No.1036554165
戦闘ある回もちょっと小競り合い・ブルマ・ちょっと小競り合い・キレるチチ・次回へ みたいなのがめっちゃ多い…
117 23/03/15(水)17:47:02 No.1036554295
改の問題はセル編まではものすごいハイペースなんだけどブウ編になるとテンポ良くなってはいるもののセルまでの半分程度の加速なんだよな
118 23/03/15(水)17:47:21 No.1036554390
>え! >悟空もフリーザも死んでこれからは俺が宇宙最強だ!って悟飯ボコって高笑いしながらどっか行くベジータ!? あれはわりとアニメ史に残るやらかしだと思う どんだけギリギリだったんだ原作との連携
119 23/03/15(水)17:48:29 No.1036554721
改も改で序盤は原作の台詞すらすっ飛ばしてたのに段々アニオリ率が増えてきて ブウ編はカット率が3割にも満たないのであまりにも中途半端な存在になってる
120 23/03/15(水)17:48:45 No.1036554784
気円斬なんて原作だと出して放ってかわされてが数ページなのに 出してから手元でずっと回転させて回転させて回転させて…って感じに
121 23/03/15(水)17:48:49 No.1036554807
17号は結構唐突に出てくるんだなって思った 超の後に見直したからこんなんでいいのかって気分だったけど当時なら別に死んでもかまわない立ち位置のキャラだったのかな
122 23/03/15(水)17:49:53 No.1036555096
>あれはわりとアニメ史に残るやらかしだと思う >どんだけギリギリだったんだ原作との連携 ジャンプにのる前の原稿がファックスされてきて急いでそれを元にアニメ作るくらいですが
123 23/03/15(水)17:50:44 No.1036555335
>17号は結構唐突に出てくるんだなって思った >超の後に見直したからこんなんでいいのかって気分だったけど当時なら別に死んでもかまわない立ち位置のキャラだったのかな 物議を醸すというほどではないにしてもどうなのその扱い…とは言われてたよ生き返らないし 後にアニメスタッフが実はねー!最終回の時に生き返ったけど描写がないだけなんですよー!って言ったときはそんなもん言い訳にしか聞こえんわ!と思いました
124 23/03/15(水)17:50:49 No.1036555360
>あれはわりとアニメ史に残るやらかしだと思う >どんだけギリギリだったんだ原作との連携 当時のVジャンプに制作現場をデフォルメした漫画が載ってたけど 下書きの段階でFAXで送られてきてジャンプと同じ週にアニメやってるレベルだった
125 23/03/15(水)17:51:34 No.1036555575
>17号は結構唐突に出てくるんだなって思った >超の後に見直したからこんなんでいいのかって気分だったけど当時なら別に死んでもかまわない立ち位置のキャラだったのかな 当時意見を発信できる場があったなら炎上待ったなしだっと思うよ
126 23/03/15(水)17:51:56 No.1036555658
アニメってそんなスピードで作れるんだ…
127 23/03/15(水)17:52:12 No.1036555730
>アニメってそんなスピードで作れるんだ… 本当にそうか?
128 23/03/15(水)17:52:46 No.1036555889
ていうか17号は超で再登場するまではそこまで印象強いキャラではなかった イキってセルに吸収された後はブウ編に一コマ出るだけだし
129 23/03/15(水)17:54:15 No.1036556329
超17号戦はマジで酷過ぎるだろなんだよアレ
130 23/03/15(水)17:54:50 No.1036556518
漫画とアニメではテンポが全然違うから難しい ドラゴンボールはまた違う話だけど
131 23/03/15(水)17:56:41 No.1036557046
超はベジータが悟空に対して一方的に追いつこうとしてるとかじゃなくて悟空と真っ当に切磋琢磨し合ってたり地球人組の掘り下げとかが一々丁寧で結構好印象
132 23/03/15(水)17:56:54 No.1036557113
まずGTは格闘自体が少ない鳥さの下敷きがないから そこに設定で気弾を吸収するのを出したら無敵か?みたいな事になる
133 23/03/15(水)17:58:01 No.1036557442
>超はベジータが悟空に対して一方的に追いつこうとしてるとかじゃなくて悟空と真っ当に切磋琢磨し合ってたり地球人組の掘り下げとかが一々丁寧で結構好印象 ハリウッド映画を経てわしドラゴンボールに愛着あったんだな……と自覚した鳥山の強さだな
134 23/03/15(水)17:58:16 No.1036557520
アニオリの龍拳がいきなり究極技みたいに出てきて当時は「?」ってしてた 大人になってから過去に劇場版で使ってたのと原作のオマージュ技って知ったけど結局アニオリじゃねーかっていう
135 23/03/15(水)17:59:19 No.1036557847
引き伸ばしつらすぎてドラゴンボールのアニメ見なくなったな
136 23/03/15(水)17:59:27 No.1036557900
シュンシュンシュン…(30分)
137 23/03/15(水)17:59:41 No.1036557971
>超17号戦はマジで酷過ぎるだろなんだよアレ 超17号は見た目からして酷いし
138 23/03/15(水)18:00:14 No.1036558135
ワンピはいま単行本一冊をご丁寧に1クール掛けてる
139 23/03/15(水)18:00:32 No.1036558234
なんで超有名コンテンツのアニメが出来悪いんだよ
140 23/03/15(水)18:00:37 No.1036558257
DVDが発売されてから職場でDVDの貸し借りが流行ってたけどみんなあの内容を全部一気に見たのか…
141 23/03/15(水)18:01:08 No.1036558428
アニオリが面白ければそっちでどんどん時間稼いでいただきたいのだけどな…
142 23/03/15(水)18:01:10 No.1036558439
原作ないならしがらみから開放されるね! されなかった マジでなんだったのあれ
143 23/03/15(水)18:01:10 No.1036558447
ジャンプラで毎週読んでると原作の1話みじけぇ…ってなる
144 23/03/15(水)18:01:35 No.1036558584
Zは作画が評価されたりするけど良かったのって悟空と完全体セルの戦闘か純粋ブウと超3悟空のラストバトルくらいしか良かった印象が無い 他に何か良い感じの戦闘あったっけ?
145 23/03/15(水)18:01:51 No.1036558653
>なんで超有名コンテンツのアニメが出来悪いんだよ なんもかんも原作にアニメが追いついたのが悪い
146 23/03/15(水)18:02:02 No.1036558713
鬼滅とかジョジョとかアニメで見るとずっと喋りまくりで結構きつい
147 23/03/15(水)18:02:17 No.1036558777
>カンゼンタイニナリサエスレバー!…(30分)
148 23/03/15(水)18:02:33 No.1036558860
>ワンピはいま単行本一冊をご丁寧に1クール掛けてる あれも辛いけどたまにすごい作画も動きもいい回挟まるからまあいいかなってなる
149 23/03/15(水)18:03:08 No.1036559048
GTは面白かったけど旅の最中にベビーが侵略する場面がちょいちょい挟まるのが嫌いだった ベジータとかご飯達が徐々に寄生されていくのが陰湿で
150 23/03/15(水)18:03:13 No.1036559068
>原作ないならしがらみから開放されるね! >されなかった >マジでなんだったのあれ めちゃくちゃ短時間で脚本しあげないといけないという制約は慣れてしまえばそれ前提でスケジュール組めるようになって終わりだから 余裕あるし時間かけてホン書こうとはならなかったということだろう
151 23/03/15(水)18:03:29 No.1036559163
あと東映割と人気コンテンツ化したアニメは手抜くから…
152 23/03/15(水)18:03:48 No.1036559257
やっぱりアニメを週1話30分は無茶なんじゃないか?
153 23/03/15(水)18:03:51 No.1036559287
fu2011051.jpg 興味取り戻してからはアニメの出来にも文句言ってたという
154 23/03/15(水)18:04:04 No.1036559351
天候が荒れて岩が崩れたりカニ食ったり ブルマのグチとか地球でチチがキレてるとかじゃなくて ピッコロ側もなんか無理やり戦闘とかさせりゃよかったのに
155 23/03/15(水)18:04:24 No.1036559438
GTのスレ画だから https://booklive.jp/bviewer/?cid=479185_001 GT最終章の孫悟空jrのアニメコミック紹介する 電子書籍でGT履修するって手もあるんだ今
156 23/03/15(水)18:04:25 No.1036559448
>あと東映割と人気コンテンツ化したアニメは手抜くから… 謎の悪癖よね
157 23/03/15(水)18:04:33 No.1036559490
>やっぱりアニメを週1話30分は無茶なんじゃないか? シーズン◯◯で区切るとかかねえ
158 23/03/15(水)18:04:41 No.1036559523
作曲家ガチャSSSR引いてたから見れた部分も大いにある 今作ってもテンポはいいけど曲は語られないと思う
159 23/03/15(水)18:05:20 No.1036559723
>Zは作画が評価されたりするけど良かったのって悟空と完全体セルの戦闘か純粋ブウと超3悟空のラストバトルくらいしか良かった印象が無い >他に何か良い感じの戦闘あったっけ? やたら比較対象に出して他を貶す人が持ち出すのは大体映画でTV本編の内山回とか海老沢回を知らないか目を逸らす それはそれとしてアニオリでもブウ編は悟空vsベジータなりでちょくちょく良いところはある 多いとは言わない
160 23/03/15(水)18:05:32 No.1036559786
>興味取り戻してからはアニメの出来にも文句言ってたという 今のにも興味あったら https://dragon-ball-official.com/news/01_1737.html 3/21で消えるドラゴンボール超の最新話ネームとか読むと面白いよ ピッコロにがっつりと鳥山明直筆訂正入ってて楽しい
161 23/03/15(水)18:05:54 No.1036559894
>作曲家ガチャSSSR引いてたから見れた部分も大いにある >今作ってもテンポはいいけど曲は語られないと思う 菊池俊輔さんは偉大だったなぁって本当に思う 印象に残る曲めっちゃ多いもん
162 23/03/15(水)18:06:19 No.1036560004
悟空フリーザもまあ良いところは良いよ 良くないところは良くないけど
163 23/03/15(水)18:06:45 No.1036560133
>Zは作画が評価されたりするけど良かったのって悟空と完全体セルの戦闘か純粋ブウと超3悟空のラストバトルくらいしか良かった印象が無い >他に何か良い感じの戦闘あったっけ? トランクス初登場のフリーザとコルドぼこぼこにする回だけはよくできてると思った
164 23/03/15(水)18:06:45 No.1036560142
>悟空フリーザもまあ良いところは良いよ >良くないところは良くないけど 何が言いたいかわからん
165 23/03/15(水)18:08:38 No.1036560733
>Zは作画が評価されたりするけど良かったのって悟空と完全体セルの戦闘か純粋ブウと超3悟空のラストバトルくらいしか良かった印象が無い >他に何か良い感じの戦闘あったっけ? フリーザ編でもベジータ対フリーザとか10倍界王拳がフリーザに一切通用しない回とか作画良い回割とあるし ブウ編とかも悟空対魔人ベジータとかめっちゃ作画良かったろ
166 23/03/15(水)18:08:44 No.1036560765
改の曲はなんか印象に残らない上に担当した山本健司が盗作までしてたのがね
167 23/03/15(水)18:08:48 No.1036560795
>トランクス初登場のフリーザとコルドぼこぼこにする回だけはよくできてると思った この回はむしろ挿入歌かかってフリーザ一刀両断してBパート引きの最高峰にテンション上がった所で 次回のヘッポコぶりにウギャアってなる
168 23/03/15(水)18:09:56 No.1036561152
アニメだけ見てた頃はテンポ悪すぎて正直めちゃくちゃつまらないと思ってた 原作読んだら虜になったけど
169 23/03/15(水)18:10:03 No.1036561185
>何が言いたいかわからん めちゃくちゃ長いからシーンによって安定しねえんだよ!
170 23/03/15(水)18:11:16 No.1036561579
Zは尺稼ぎ酷いだけで戦闘そのものはめっちゃ脂乗ってて演出気合い入ってる回結構あるよ 似た例だとワノ国以降のワンピと同じで良い作画の合間に尺稼ぎ入って間延びする的な感じ
171 23/03/15(水)18:11:19 No.1036561607
>作画も微妙な回多かったからなぁ >極稀に有る当たり回は何度見ても飽きないくらい良いけど なんか超サイヤ人に覚醒するシーンとかキャラの初登場のシーンに全力出して肝心の戦闘の作画が微妙ってパターン多かった気がする
172 23/03/15(水)18:11:29 No.1036561663
>ワンピはいま単行本一冊をご丁寧に1クール掛けてる 今は作画だけは良くなったからまだ見れるけどちょっと昔はマジで見てられなかったな…
173 23/03/15(水)18:11:52 No.1036561781
ベジータ戦の3倍界王拳はタメから何からほぼ完璧
174 23/03/15(水)18:12:06 No.1036561867
当時小学生だった自分は引き伸ばしにどう思っていたかなと思い返してみたけど多分後数分で終わるから動けー動かねーみたいな感じだったかな
175 23/03/15(水)18:12:16 No.1036561925
フリーザがベジータにくっついてたカニ食うシーンとかも引き伸ばしの一環なの?
176 23/03/15(水)18:12:33 No.1036562017
>アニメだけ見てた頃はテンポ悪すぎて正直めちゃくちゃつまらないと思ってた >原作読んだら虜になったけど 当時アニメだけ見てたらテンポの悪さで苛つかないのでは 他の作品も必殺技一個で引き伸ばし普通にあった時代だぞ
177 23/03/15(水)18:12:58 No.1036562156
アニメの制作事情とか一切知らない子供心にもハズレの絵面だなと思う回がちょくちょくあった 後年になってから確認するとそれが内山作監回だった セラムンでいう亜美ちゃんの回に限って安藤絵の印象みたいな感じ
178 23/03/15(水)18:13:02 No.1036562172
>ベジータ戦の3倍界王拳はタメから何からほぼ完璧 気弾撃ったベジータに回り込んで蹴り入れるとこの空間の演出が良すぎる…
179 23/03/15(水)18:13:13 No.1036562233
アニオリキャラの何とも言えないダサさが嫌いだった
180 23/03/15(水)18:13:38 No.1036562358
>フリーザがベジータにくっついてたカニ食うシーンとかも引き伸ばしの一環なの? あれは明らかにそうだろ! とはいえあそこは蟹のせいでネタ扱いされるけど フリーザが全力のベジータを軽くあしらう部分の作画はめっちゃ良いんだよ
181 23/03/15(水)18:13:40 No.1036562375
先が楽しみなのに全然進まないからイライラしてフリーザ倒したとこで見るの辞めちゃったよ
182 23/03/15(水)18:13:41 No.1036562381
>フリーザがベジータにくっついてたカニ食うシーンとかも引き伸ばしの一環なの? なにそれ? https://youtu.be/R712a5hCSdk ググったら即出た なにこれ
183 23/03/15(水)18:14:03 No.1036562513
曲とbgmと4の見た目と最終回が良すぎる
184 23/03/15(水)18:14:08 No.1036562553
>なんか超サイヤ人に覚醒するシーンとかキャラの初登場のシーンに全力出して肝心の戦闘の作画が微妙ってパターン多かった気がする それこそ「オレはおこったぞ」のシーンめっちゃ酷いよ なまじ雅子の演技が凄いだけ余計に
185 23/03/15(水)18:14:47 No.1036562755
>>アニメだけ見てた頃はテンポ悪すぎて正直めちゃくちゃつまらないと思ってた >>原作読んだら虜になったけど >当時アニメだけ見てたらテンポの悪さで苛つかないのでは >他の作品も必殺技一個で引き伸ばし普通にあった時代だぞ アニメなんてドラゴンボールくらいしか見てなかったし他のアニメと比べられても知らんよ…
186 23/03/15(水)18:15:17 No.1036562945
ナメック星特にフリーザ戦はマジで原作に追い付いて鳥山先生もアニメ現場もカッツカツだったから… ネーム出来たら即アニメ現場に送るとかいう頭おかしい事やってる
187 23/03/15(水)18:15:20 No.1036562964
>アニオリキャラの何とも言えないダサさが嫌いだった ハイヤードラゴンに落ち度でも?
188 23/03/15(水)18:15:56 No.1036563155
野球中継で潰れるのも相まって本当に全然進まないからね
189 23/03/15(水)18:16:09 No.1036563231
幽白の戸愚呂100%やアンテも今思うとやたら長いけどあれも引き伸ばしだったのかな
190 23/03/15(水)18:17:11 No.1036563576
名前は知らないけど悪い意味で「あの作監」ってなる人がいる
191 23/03/15(水)18:17:18 No.1036563620
大体カメハウスで何かやってる
192 23/03/15(水)18:17:21 No.1036563641
>ハイヤードラゴンに落ち度でも? アマプラのとびっきりの最強対最強の説明で殺されたことになってる奴
193 23/03/15(水)18:17:48 No.1036563809
>フリーザがカニ食ったりして尺を稼ぐ涙ぐましい努力 尺稼ぎで遊び半分で18号に森林吹っ飛ばさせたり武道会で悟空と悟天が初めて出会うシーンでいきなり抱っこさせちゃったせいで後の展開で支障が出るのに笑う
194 23/03/15(水)18:18:04 No.1036563888
アニメがナメック星編の終わりやってる辺りでジャンプ買い始めたんだけど本当ほんのちょっとしか差が無かったな
195 23/03/15(水)18:19:38 No.1036564426
昨今の漫画PR戦略でよく見られる「単行本の続きは明日発売の本誌で」みたいなものがアニメとジャンプのあいだで成立していたから商売的には悪いことばかりではなかったろうなと思う
196 23/03/15(水)18:19:43 No.1036564452
全盛期に原作とアニメでほんの少ししか差がなかったのがアニメの価値を高めていたのかもしれん
197 23/03/15(水)18:19:48 No.1036564486
俺は夢中になって見てたけど横にいた母親はよく 「ずっと はぁー!って言ってるのねえ」って言ってた
198 23/03/15(水)18:20:11 No.1036564614
原作はテンポいいんだけどページ数が少ないからこんだけ~!?もっと読みたい!が毎週起こる アニメは一瞬で追いつくので制作が死ぬ
199 23/03/15(水)18:20:15 No.1036564635
>>アニメだけ見てた頃はテンポ悪すぎて正直めちゃくちゃつまらないと思ってた >>原作読んだら虜になったけど >当時アニメだけ見てたらテンポの悪さで苛つかないのでは >他の作品も必殺技一個で引き伸ばし普通にあった時代だぞ 横からだけど当時ドラゴンボールのテンポにイラつかなかったやつなんていねえと思うわ
200 23/03/15(水)18:20:45 No.1036564825
>名前は知らないけど悪い意味で「あの作監」ってなる人がいる 内山さんの事なら動かなかったら原作風味にはなる そのまま動くわけねえだろ!という事を考慮してないとも言う
201 23/03/15(水)18:21:09 No.1036564971
原作は最後までギャグ漫画枠の15pだったからな
202 23/03/15(水)18:21:14 No.1036564996
>全盛期に原作とアニメでほんの少ししか差がなかったのがアニメの価値を高めていたのかもしれん 別にそんなアニオリ展開で本筋進むアニメのが多いって訳でもねえよ!?
203 23/03/15(水)18:21:42 No.1036565168
>俺は夢中になって見てたけど横にいた母親はよく >「ずっと はぁー!って言ってるのねえ」って言ってた 母はフリーザ戦長過ぎるとか「」人造人間はあのレッドリボン軍の奴らだよとか言ってた
204 23/03/15(水)18:22:21 No.1036565405
>ナメック星特にフリーザ戦はマジで原作に追い付いて鳥山先生もアニメ現場もカッツカツだったから… >ネーム出来たら即アニメ現場に送るとかいう頭おかしい事やってる そんな中でクウラと機甲戦隊のデザインお願いされる先生
205 23/03/15(水)18:22:48 No.1036565568
ナメック星編はほとんどの時間があらすじと風景描写とあ…あ…っていう呻きで終わって話が動くの終わりの方の3分くらいだけだった気がする
206 23/03/15(水)18:22:54 No.1036565618
>>ナメック星特にフリーザ戦はマジで原作に追い付いて鳥山先生もアニメ現場もカッツカツだったから… >>ネーム出来たら即アニメ現場に送るとかいう頭おかしい事やってる >そんな中でブロリーのデザインお願いされる先生
207 23/03/15(水)18:23:14 No.1036565732
本筋がアニオリになってる奴でパッと思いついたのはマンキンだな
208 23/03/15(水)18:23:54 No.1036565980
映画キャラ特にボスは鳥山デザイン多いよ
209 23/03/15(水)18:24:11 No.1036566101
伊達に周囲から鳥山明潰したと言われない環境だ
210 23/03/15(水)18:24:29 No.1036566197
バトルシーンなんて映像にすると一瞬だろうから大変よな
211 23/03/15(水)18:24:55 No.1036566353
>ナメック星編はほとんどの時間があらすじと風景描写とあ…あ…っていう呻きで終わって話が動くの終わりの方の3分くらいだけだった気がする そのレベルはさすがに尺稼ぎが特に酷い回くらいで 他は面白い戦闘部分をぶつ切りにして尺稼ぎの別視点映すとかだよ …いやぶつ切りにしてんじゃねえよふざけるな
212 23/03/15(水)18:25:04 No.1036566411
>バトルシーンなんて映像にすると一瞬だろうから大変よな 実際一瞬の攻防のイメージだからな アニメ化する際にそれじゃ足りないだけで
213 23/03/15(水)18:25:07 No.1036566423
クソ長いアニオリを挟んでやっと着いたナメック星が偽物だった時はさすがに心折れかけたな…
214 23/03/15(水)18:25:36 No.1036566619
今一からアニメ化したら一年くらいで原作全部終わるのかな?
215 23/03/15(水)18:26:17 No.1036566875
>今一からアニメ化したら一年くらいで原作全部終わるのかな? 知ってるからくりサーカスって言うんだ
216 23/03/15(水)18:26:20 No.1036566892
再放送の時にベジータ達が来るまでの期間オリジナル入れ放題だなと思ったら本当にいっぱい入れてた
217 23/03/15(水)18:26:22 No.1036566919
>クソ長いアニオリを挟んでやっと着いたナメック星が偽物だった時はさすがに心折れかけたな… 激神フリーザで無駄に再現されてるやつ!
218 23/03/15(水)18:26:24 No.1036566933
ナメック星の風景はもう見たくないってくらい見せられたな
219 23/03/15(水)18:26:37 No.1036567009
>フリーザがフルパワーになるのに延々とパーセンテージ言ってた記憶 それ戸愚呂弟じゃない?やたら時間かけてたような
220 23/03/15(水)18:26:44 No.1036567041
>>今一からアニメ化したら一年くらいで原作全部終わるのかな? >知ってるからくりサーカスって言うんだ やめよう
221 23/03/15(水)18:27:06 No.1036567186
>今一からアニメ化したら一年くらいで原作全部終わるのかな? 改で150話前後更に圧縮したら100にも満たなくなりそうだ 無印の事を考えると結局そこに数十話は増えるから100話は超えそうだけど
222 23/03/15(水)18:27:30 No.1036567326
>今一からアニメ化したら一年くらいで原作全部終わるのかな? 参考までにダイの大冒険が343話をアニメ100話で完走 ドラゴンボールは全519話なのでこれを52話に収めろは無茶言うなよ・・・
223 23/03/15(水)18:27:35 No.1036567350
>ナメック星の風景はもう見たくないってくらい見せられたな 崩れる海岸線とか未だに目に焼き付いてるな…
224 23/03/15(水)18:28:00 No.1036567492
Zの映画作るときの流れは東映のプロデューサーと脚本家と鳥山先生の担当編集が大まかな敵の設定やら話のプロット考えた後に鳥山先生にチェックしてもらってそこから脚本の執筆とかの製作開始って流れだったらしい 今とほぼ逆
225 23/03/15(水)18:28:00 No.1036567494
再アニメ化したとしてテンポよくやればいいって訳でもないからな
226 23/03/15(水)18:28:40 No.1036567712
はぁぁぁぁぁ…!(力を貯める声と悟飯とクリリンの怯える声をBGVに3分ぐらい土や石が舞い上がって揺れる背景が写るだけ)
227 23/03/15(水)18:28:59 No.1036567820
無意味な時間稼ぎはつまらんかったけどアニオリ挟むとそれがもっとつまらんくていっそアニメは一年くらい休んで原作貯まるまで待てよ原作人気があるから休んだくらいじゃ人気下がらねえからよと当時思ってた
228 23/03/15(水)18:29:00 No.1036567826
改も序盤は圧縮頑張ってたけどどんどん間延びしたまんまのとこ増えてった記憶がある
229 23/03/15(水)18:29:31 No.1036568001
あ…ああ…あ…
230 23/03/15(水)18:30:05 No.1036568210
ナメック星行く途中で出てきた少年ギャング団のアニオリ回がそりゃもうつまんなくてさあ
231 23/03/15(水)18:30:20 No.1036568297
>Zの映画作るときの流れは東映のプロデューサーと脚本家と鳥山先生の担当編集が大まかな敵の設定やら話のプロット考えた後に鳥山先生にチェックしてもらってそこから脚本の執筆とかの製作開始って流れだったらしい >今とほぼ逆 週刊連載しながら劇場版のシナリオチェックとキャラデザもしてゲーム仕事もするって体持ってくれよ!すぎるね…
232 23/03/15(水)18:30:34 No.1036568382
風景描写の合間にブルマとか地球のチチたちが挟まるの本当に嫌だった
233 23/03/15(水)18:31:08 No.1036568581
>いっそアニメは一年くらい休んで原作貯まるまで待てよ原作人気があるから休んだくらいじゃ人気下がらねえからよと当時思ってた 今は分割でってアニメ化多いけど当時は許されなかったというか それこそ当時やったのなんてキン肉マンくらいじゃねえかな あれも事情がかなり違うが
234 23/03/15(水)18:31:33 No.1036568735
原作の連載終了させるまでの流れ聞いてるとこういうことになる漫画はもう出てこないだろうな
235 23/03/15(水)18:31:44 No.1036568790
チチがヒステリックな印象あるのは間違いなくアニメのせいだと思う
236 23/03/15(水)18:31:51 No.1036568828
>あ…ああ…あ… (シュインシュインシュインシュイン)
237 23/03/15(水)18:31:58 No.1036568865
>無意味な時間稼ぎはつまらんかったけどアニオリ挟むとそれがもっとつまらんくていっそアニメは一年くらい休んで原作貯まるまで待てよ原作人気があるから休んだくらいじゃ人気下がらねえからよと当時思ってた いうて今のジャンプアニメは区切りつけてアニメ化してるけど その間は鬼滅ですら一時的にでも熱は若干冷めてる所はあるからな 区切りつけて作ってくれた方が話にも演出にもメリハリ効くから個人的に嬉しいけど
238 23/03/15(水)18:32:11 No.1036568942
>チチがヒステリックな印象あるのは間違いなくアニメのせいだと思う 漫画は要所要所で止めはすれどヒステリックなんじゃなくてそりゃお母さんとして止めるよな!って場面だからな…
239 23/03/15(水)18:32:36 No.1036569106
デンデンデンデンデンデンデンデンパーパパッパパーパパ-回想が長すぎて一周する回想BGM)
240 23/03/15(水)18:32:37 No.1036569112
>チチがヒステリックな印象あるのは間違いなくアニメのせいだと思う 原作でもヒスっちゃヒスだけどまあ常識的な範疇ではあるよな
241 23/03/15(水)18:32:47 No.1036569179
>原作の連載終了させるまでの流れ聞いてるとこういうことになる漫画はもう出てこないだろうな ダイの大冒険とワールドトリガーは作者が身体壊した
242 23/03/15(水)18:32:51 No.1036569205
ベジットとか原作だと合体してヨッシャー!って言った次の回ですぐにこれが超ベジット!って言って戦闘シーンになるけどアニメだとノーマル状態で戦闘に入ってそれで1話稼ぐからな…
243 23/03/15(水)18:33:32 No.1036569453
チチが原作で一番ヒスってたのはナメック星に行く前くらいで その後は割と早く説得されたり納得してる
244 23/03/15(水)18:33:55 No.1036569600
GTは全部アニオリなのに何で引き伸ばしするようなことを…
245 23/03/15(水)18:34:05 No.1036569642
まぁ引き伸ばしのおかげでゲームとかソシャゲの演出の元ネタ作れてたりするし…
246 23/03/15(水)18:34:09 No.1036569677
昔の記憶だと1話丸々Pセルがかめはめ波延々チャージし続けて ストレッチマンかよってくらい長々とほうらパワーが溜まってきたぞって高笑いしてた気がするけど 今見たら印象変わるかな
247 23/03/15(水)18:34:34 No.1036569829
>その間は鬼滅ですら一時的にでも熱は若干冷めてる所はあるからな 鬼滅は原作終わっててアニメ放送中以外は燃料の投下がないからじゃねえかな…
248 23/03/15(水)18:34:39 No.1036569856
アニメチチはオラも宇宙船でナメック星に行く!だのまだ直らねえのけ!だのでそれはもうひどい
249 23/03/15(水)18:35:28 No.1036570155
鬼滅についてはもう十分に需要を燃やし尽くした後でしょ 進撃と同じ
250 23/03/15(水)18:35:42 No.1036570245
GTはもっと冒険者を期待してたらなんか違った…
251 23/03/15(水)18:35:43 No.1036570253
>ベジットとか原作だと合体してヨッシャー!って言った次の回ですぐにこれが超ベジット!って言って戦闘シーンになるけどアニメだとノーマル状態で戦闘に入ってそれで1話稼ぐからな… まず合体回がアニオリでベジータが渋って追いつかれて合体前に丸々一話戦うので >合体!!ベジータの誇りと悟空の怒り こんなタイトルで合体したの最後の10秒くらいしかない
252 23/03/15(水)18:35:43 No.1036570254
当時の世の中がお受験ブームだったのも相まってチチは原作より教育ママになっちゃってるってアニメの脚本家の人が言ってた
253 23/03/15(水)18:35:51 No.1036570299
ナメック星から帰ってきた後のアニオリでクソな家庭教師付けちゃってそいつが悟空の悪口言ってチチにボコボコにされる話があったな
254 23/03/15(水)18:37:00 No.1036570743
>>その間は鬼滅ですら一時的にでも熱は若干冷めてる所はあるからな >鬼滅は原作終わっててアニメ放送中以外は燃料の投下がないからじゃねえかな… いうて呪術もそうじゃね 原作読んでるから個人的には全然熱保ててるけどアニメというコンテンツだけ見たら少し興奮収まってるなって思う
255 23/03/15(水)18:37:16 No.1036570853
ワートリはなんか原作がスポーツ漫画みたいになってて?感じ ランク戦ってなんだよ…
256 23/03/15(水)18:38:22 No.1036571241
>ワートリはなんか原作がスポーツ漫画みたいになってて?感じ >ランク戦ってなんだよ… 別勢力との戦いみたいって話ならともかく ランク戦ってなんだよはさすがに言うの遅過ぎんか 割と序盤からあるだろランク戦
257 23/03/15(水)18:38:36 No.1036571330
呪術は熱云々よりいつすっきりできるんです?ってなる あと主人公強くしてくれ
258 23/03/15(水)18:39:07 No.1036571515
>割と序盤からあるだろランク戦 そればっかりになったのがね
259 23/03/15(水)18:40:33 No.1036572043
今の漫画はべらべらよく喋るからそのままアニメ化されてるのに引き伸ばし感ある
260 23/03/15(水)18:40:48 No.1036572119
1話毎のクオリティ高けりゃそりゃ嬉しいけど継続的に放送されるっていうのもめちゃくちゃ大事だからなあ ドラゴンボールはこれで良かったんだと思うよ俺は途中でリタイアしちゃったけど
261 23/03/15(水)18:41:21 No.1036572329
アニメ見てる層が原作読むとは限らないから アニメをぶっ続けて作って熱を冷まさないようにしたいみたいな思想は理解できる でも結局その為の尺稼ぎ、アニオリとシーズンで分けるのを天秤にかけたらみんな後者選ぶよねっていう
262 23/03/15(水)18:42:56 No.1036572874
ワートリは作者の状態的にこのペースで話終わるまでやれるのっていう心配がね…いや余計なお世話なのは分かってるけどね…