虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/15(水)16:21:55 部屋掃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)16:21:55 No.1036532811

部屋掃除してたら中期から後期位のガンバライドのカードがちょろちょろ出てきて懐かしくなった もう筐体変わってから10年くらい経つのか…

1 23/03/15(水)16:22:50 No.1036533055

ガンバライドまではよくやってたな あの処理落ちしてる感じがたまらなかった ガンバライジングはなんか違うってなってやめちゃったけど

2 23/03/15(水)16:25:29 No.1036533669

あとライジングに比べて玩具連動要素が強かった気がする 玩具大量に持っていってえっさほっさと連続読み込みさせられたのが記憶にある

3 23/03/15(水)16:30:33 No.1036534809

なんなら今月さらに新しくなるし

4 23/03/15(水)16:33:53 No.1036535644

10年!?

5 23/03/15(水)16:34:26 No.1036535769

なんか今新しいの始まるからキャンペーンやってるんだね

6 23/03/15(水)16:35:02 No.1036535940

>なんなら今月さらに新しくなるし 筐体の寿命でゲーム変えるよはよくあるがカード全部引き継ぐよはすごいなって

7 23/03/15(水)16:39:51 No.1036537078

カード引継ぎはさすがに予想外だった

8 23/03/15(水)16:48:16 No.1036539202

>あとライジングに比べて玩具連動要素が強かった気がする >玩具大量に持っていってえっさほっさと連続読み込みさせられたのが記憶にある ライダー変わる事に筐体の真ん中ごと変わるのなんかワクワクしたよね ライジングはQRコード読み取りで過去作のも使えるし便利ではあるけど味気ない…

9 23/03/15(水)16:52:48 No.1036540288

中期から後期ってフォーゼウィザードのあたり?

10 23/03/15(水)16:54:43 No.1036540743

そんなくらい

11 23/03/15(水)16:57:56 No.1036541530

ウィザードでICカード使うようになるまでやり込み要素なんて自分で見出さなくちゃいけないゲームだったのによく楽しんでたなぁ 大怪獣バトルにあったストーリーモードさえなかったのに

12 23/03/15(水)16:59:43 No.1036541948

ほぼ必殺技見るゲームだったわ

↑Top