23/03/15(水)16:10:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/15(水)16:10:46 No.1036530075
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/15(水)16:12:18 No.1036530460
もうオタクを擦る時代でもない
2 23/03/15(水)16:13:10 No.1036530654
かつて、戦争があった――みたいな始まりだな
3 23/03/15(水)16:19:12 No.1036532154
イジメられたのはお前だからだ
4 23/03/15(水)16:19:38 No.1036532279
だから俺がオタクを叩く───
5 23/03/15(水)16:20:40 No.1036532515
イジメられるとかはなかったけど積極的にオープンしていくものでもなかったなぁって感じだ
6 23/03/15(水)16:25:26 No.1036533658
オタクは日陰者であるべきという懐古系オタク
7 23/03/15(水)16:40:12 No.1036537159
今でも石の下捲ったらいる位であるべきだと思ってるよ
8 23/03/15(水)16:45:37 No.1036538545
別にオタクであること=キモい容姿でキモい行動をすることじゃないからな
9 23/03/15(水)16:46:58 No.1036538891
屋外でE3の話してる人見たことない
10 23/03/15(水)16:49:46 No.1036539537
今でもカードゲーマーは臭いし撮り鉄は車両の運行を邪魔するクズだよ
11 23/03/15(水)16:51:39 No.1036540024
神とか表現するのめっちゃ古いのにメディアが取り上げたらリアルに流行るの滑稽だわ 基本痛々しいのがオタクの流行りなのに見ててきついのよね
12 23/03/15(水)16:54:52 No.1036540790
じゃあ若いオタクが好きなもんお前も好きか? 趣味が違うんだよもう
13 23/03/15(水)17:02:36 No.1036542670
>じゃあ若いオタクが好きなもんお前も好きか? 被らないってことはないんじゃないか?
14 23/03/15(水)17:02:55 No.1036542753
書き込みをした人によって削除されました
15 23/03/15(水)17:04:22 No.1036543132
確かに気持ち悪がられてはいたけどそれでいじめられたりはなかったな
16 23/03/15(水)17:05:41 No.1036543481
メディアが手のひら返してんのがムカつくそれだけ
17 23/03/15(水)17:07:26 No.1036543893
そんな別に…上のコマみたいには…
18 23/03/15(水)17:08:12 No.1036544098
>じゃあ若いオタクが好きなもんお前も好きか? >趣味が違うんだよもう 割と…
19 23/03/15(水)17:09:11 No.1036544366
個人的に思うのはアメコミヒーローがこぞって実写映画化してること さんざんコミックを迫害し続けてきた中ひっそり生き残ってきたものを 金になるとわかった途端に手に平返してるのは酷い
20 23/03/15(水)17:11:17 No.1036544939
オタクとバレただけで河川敷でボコられるとか川崎か?
21 23/03/15(水)17:12:19 No.1036545200
他のヤンキーやなんかと同じ犯罪者予備軍みたいな扱いではあったよ 実際もそんなもんだったし
22 23/03/15(水)17:12:59 No.1036545385
日本なんてまだオタクに理解あったほうだけど アメリカなんてマッチョ至上主義だからもっと酷かったろうな
23 23/03/15(水)17:13:32 No.1036545529
>オタクとバレただけで河川敷でボコられるとか川崎か? 川崎市民だけどさすがにしねぇよ 駐車場で真似やってよ!っていわれるだけ
24 23/03/15(水)17:18:51 No.1036546961
いじめはなかったけど中学校に上がる前後でアニメやプラモで盛り上がってた同級生がそれぞれスポーツやヤンキーやらに移行していくのがなんか寂しかったなあ
25 23/03/15(水)17:30:12 No.1036549951
今みたいにオープンオタクはいなかったな
26 23/03/15(水)17:41:30 No.1036552819
0年台にはもうなんかそういうノリじゃなかった気がする
27 23/03/15(水)17:44:23 No.1036553604
この漫画はあれだけど 電車男前は普通の子が漫画読んでるだけでキモ!やめろよ!オタクかよ!みたいに言われる時代はあった
28 23/03/15(水)17:44:59 No.1036553788
>アメリカなんてマッチョ至上主義だからもっと酷かったろうな 今でもアメリカではナードは人権ないとおもうよ
29 23/03/15(水)17:47:57 No.1036554572
2005年辺りから周りでアニメの話する奴が増えてきて最近なんかおかしくね?と日陰オタの友人と語り合ってた
30 23/03/15(水)17:51:20 No.1036555502
昔オタクって言われてた層が陰キャに変わっただけじゃない? 今は陰キャとも呼ばないかもしれんが
31 23/03/15(水)17:53:29 No.1036556088
スレ画は氷河期だったという予告で何故かハルヒあったのに氷河期はないだろと叩かれてたな 意味が違うのに
32 23/03/15(水)17:54:46 No.1036556499
今、本当のオタクを知るものは少ない
33 23/03/15(水)17:56:05 No.1036556861
もうオタクって言葉が曖昧過ぎて…
34 23/03/15(水)17:56:28 No.1036556972
バレたら即イジメられるってほどではないが 芸能人でもアニメ特撮系の仕事してたのを隠したり肩身が狭い時期はまぁあったよ
35 23/03/15(水)17:56:50 No.1036557095
それをいい時代になったと思わず理不尽だと捉えるような人間だからいじめられたんじゃないんですか?
36 23/03/15(水)17:59:17 No.1036557835
迫害されてたとする時期は=厄介オタクが我が物顔で暴れてた時期な気もするが
37 23/03/15(水)18:01:01 No.1036558395
>それをいい時代になったと思わず理不尽だと捉えるような人間だからいじめられたんじゃないんですか? 学生時代にいじめ対象だったからそうはならなかったのがスレ画
38 23/03/15(水)18:05:35 No.1036559802
いい時代になったとも思わんけどな