23/03/15(水)15:18:48 ID:8mDIk51A >正直当... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/15(水)15:18:48 ID:8mDIk51A 8mDIk51A No.1036517738
>正直当時叩かれすぎじゃねって思った
1 23/03/15(水)15:19:13 No.1036517843
何で叩かれてたのかよくわからん
2 23/03/15(水)15:19:51 ID:8mDIk51A 8mDIk51A No.1036517986
女の子は可愛い
3 23/03/15(水)15:21:45 No.1036518409
中卒オナホちゃんがオナホにされてるファンアートをここで1回だけ見た
4 23/03/15(水)15:21:45 No.1036518411
>菊瀬さんは正しい
5 23/03/15(水)15:21:52 No.1036518430
作者的には1話のスカッとジャパン展開やりたかっただけなのはよく分かるよ それ以降はただのつまらん漫画
6 23/03/15(水)15:26:09 No.1036519422
>>正直当時叩かれすぎじゃねって思った(頼むっ…!叩いてくれ…っ!)
7 23/03/15(水)15:27:48 No.1036519792
あちこちからやってんなーって感じのパクリ要素がでかかったんじゃないかな その上で話も大して面白くなかったら挽回する余地もない
8 23/03/15(水)15:29:41 No.1036520190
作品に不満を持つ人たちが集まって駄弁るコミュニティの形成にその時期ごとに何らかの作品が槍玉に挙がるのはよくある
9 23/03/15(水)15:35:15 No.1036521434
なんでシュタゲがまだ現役コンテンツだったタイミングで 電子レンジをタイムマシンにするなんて大胆なことやってしまったんだ
10 23/03/15(水)15:35:17 ID:BLC.kuSU BLC.kuSU No.1036521440
中卒オナホのエロが無かったから叩いてたんだよ
11 23/03/15(水)15:39:59 No.1036522591
盗作を盗作とはっきり認めないから 作品内に留まらずあおりですら代筆とか抜かすし
12 23/03/15(水)15:40:05 No.1036522612
題材とかやりたかった事自体はそこまで否定はしないけども 繊細な題材の調理を失敗した感じ
13 23/03/15(水)15:41:33 No.1036522982
面白くない上にツッコミ所が多過ぎた
14 23/03/15(水)15:42:17 No.1036523155
突っ込みどころ潰すためにさらなる突っ込み所用意してくるんだもの そりゃずっと話題になるわ
15 23/03/15(水)15:42:54 No.1036523287
>何で叩かれてたのかよくわからん 面白くない これに尽き申す
16 23/03/15(水)15:44:59 No.1036523800
確かに一話がやりたかっただけにも見えるな…
17 23/03/15(水)15:46:14 No.1036524074
毎回意味不明なことしてくれるからそういう意味じゃ面白かったよ
18 23/03/15(水)15:46:27 No.1036524127
一周回ってギャグ漫画にすればよかったと思うよ 未来ジャンプから盗作で連載してたら未来ジャンプ届かなくなったときの「まさか俺が話も考えないといけないのか!?」みたいなのアレ完全にギャグじゃんね 他の漫画は誰が話考えてるんだよっていうね
19 23/03/15(水)15:46:51 No.1036524222
悪人主人公でもパクリでも面白ければ良い でも残念ながら面白くなかった…
20 23/03/15(水)15:47:09 No.1036524294
唯一まともな感性を持ち的確な助言をしてくれる編集の見る目がなかった って事だけをやりたかったのは痛いほど伝わってきたのは覚えてる
21 23/03/15(水)15:47:39 No.1036524429
鬼滅の最終話が掲載されたジャンプの表紙を飾った漫画
22 23/03/15(水)15:47:47 ID:QC8hle0Y QC8hle0Y No.1036524450
ジャンプ粘着に叩いていい漫画に認定されたから
23 23/03/15(水)15:48:13 No.1036524545
2巻打ち切りであそこまで話題になれたのはある意味凄い
24 23/03/15(水)15:48:54 No.1036524709
正直面白くはなかったけど茶化すんじゃなく親の仇のように嫌悪してる人がいて怖かった これとサラリーマン田中みたいなやつ
25 23/03/15(水)15:50:23 No.1036525076
当時粘着どうこう言う人はいても作品を褒めてる人はいなかったのがあまりにも…
26 23/03/15(水)15:50:32 No.1036525105
>作者的には1話のスカッとジャパン展開やりたかっただけなのはよく分かるよ それなのに編集のほうがまともじゃんという読者からの当然の反応に屈してしまったのがかわいそう
27 23/03/15(水)15:50:49 No.1036525162
酷評に折れたのかは知らないが最終的に菊瀬編集が正しかったってちゃんと掌返せたのは評価できる
28 23/03/15(水)15:51:30 No.1036525323
少なくともこの主人公みたいなの好きな人はそうそう存在しないと思う
29 23/03/15(水)15:51:57 No.1036525448
2巻使ってドラえもんの似たような話以下の出来だった
30 23/03/15(水)15:52:13 No.1036525502
作者がヒでも無駄にビッグマウスだったみたいだし元々敵を作ってたんじゃねぇかな
31 23/03/15(水)15:52:17 No.1036525519
盗作主人公にひたすら都合良すぎる世界だからなあ…
32 23/03/15(水)15:53:15 No.1036525747
タイムパラドックスでもゴーストライターでもないはちょっと面白かった
33 23/03/15(水)15:53:32 No.1036525817
一番盛り上がったのどこだろう…ファンレターに泣いたところ?
34 23/03/15(水)15:54:15 No.1036525999
菊瀬編集という存在を産んだ点だけは評価する
35 23/03/15(水)15:54:34 No.1036526067
他紙だけど平成少年も主人公の好感度微妙だったし 漫画家志望の主人公ってそんなに扱い難しいもんかね
36 23/03/15(水)15:54:43 No.1036526106
>一番盛り上がったのどこだろう…ファンレターに泣いたところ? ドヤ顔十字架も結構盛り上がったと思う
37 23/03/15(水)15:54:45 No.1036526113
クリエイターとしてあるまじき盗作するクズ描いた時点でどうあがいてもバッシングされてたと思う
38 23/03/15(水)15:55:01 No.1036526190
>菊瀬編集という存在を産んだ点だけは評価する 産んだというか言った編集描いたというか……
39 23/03/15(水)15:55:11 No.1036526225
>クリエイターとしてあるまじき盗作するクズ描いた時点でどうあがいてもバッシングされてたと思う デスノよろしく断罪されるルートになればワンチャン そうはならなかったんだが
40 23/03/15(水)15:55:33 No.1036526307
盗作野郎をクズとして描いていれば何か違ったと思う良くなるかは知らないけど
41 23/03/15(水)15:55:33 No.1036526311
能力は高いけど何かが足りないってキャラだと話に筋通るんだよな 初めの担当とのやり取りで「絵はものすごく上手いんだから原作付きやれよ」「いやです!」とかやれば分かりやすかったんだけど 当の漫画が作画と原作分かれてるからやれなかったんだろうな
42 23/03/15(水)15:55:34 No.1036526320
リアル苦言をくれた編集だけが生きている漫画
43 23/03/15(水)15:55:38 No.1036526332
>漫画家志望の主人公ってそんなに扱い難しいもんかね 漫画家志望と呼ぶのも烏滸がましい
44 23/03/15(水)15:55:45 No.1036526368
>漫画家志望の主人公ってそんなに扱い難しいもんかね 逆に好感度高いやつって誰だ…
45 23/03/15(水)15:55:47 No.1036526373
>ID:8mDIk51A 貴方は佐々木哲平です
46 23/03/15(水)15:56:32 No.1036526561
作者がこういうの出してくる奴なのはもうしょうがないにしても これを通しちゃう編集部の正気のほうが疑わしい
47 23/03/15(水)15:56:41 No.1036526594
中卒ちゃんも見た目浜風かマシュだもんな……
48 23/03/15(水)15:57:16 No.1036526735
叩いてたけどなんで叩いてたのかすら忘れてしまった…
49 23/03/15(水)15:57:20 No.1036526747
>盗作野郎をクズとして描いていれば何か違ったと思う良くなるかは知らないけど 月も早めに悪としてぶった切られてたし必要だよな…
50 23/03/15(水)15:57:58 No.1036526903
>一番盛り上がったのどこだろう…ファンレターに泣いたところ? 半端な形にしろ出してしまったからこの世界では正当な形ではもう生まれることは無くなってしまったみたいなこと言えばまだ納得はしたかもしれない
51 23/03/15(水)15:58:11 No.1036526953
>女の子は可愛い ヒロインすら終盤謎の自論持ち出したりして好感度だだ下がりしたのが芸術点高い
52 23/03/15(水)15:58:35 No.1036527049
>作者がこういうの出してくる奴なのはもうしょうがないにしても >これを通しちゃう編集部の正気のほうが疑わしい 2話まではわかるけど3話まで見てこれ通すのか…となる
53 23/03/15(水)15:58:39 No.1036527062
1話の時点では主人公の人間性に問題が垣間見えつつも まだ可能性は感じられたんだ 題材自体は面白そうだったしね
54 23/03/15(水)15:58:52 No.1036527134
全てがふわふわな世界観の中で菊瀬編集の言葉だけ異様にリアリティあるのいいよね…
55 23/03/15(水)15:59:25 No.1036527266
よくスレ立っててわざわざ不快なものよく読めるなぁと思った 不快になれるものを自分から求めてる奴ら多すぎ
56 23/03/15(水)15:59:28 No.1036527286
主人公の内心だけで解決するから作中の他人からどうこう言われる展開にならないんだよ
57 23/03/15(水)15:59:33 No.1036527303
>漫画家志望の主人公ってそんなに扱い難しいもんかね そういう問題ではないと思う
58 23/03/15(水)15:59:36 No.1036527320
3話が分岐点だよね 普通に中卒が敵対するルートならかなりマシだったはず
59 23/03/15(水)15:59:55 No.1036527400
設定とキャラでパクリの寄せ集めみたいな印象で盗作した主人公が特に悪びれることなく世界が進むから物申したくなる要素が多過ぎる
60 23/03/15(水)15:59:56 No.1036527408
fu2010725.jpeg このコラ好き
61 23/03/15(水)16:00:23 No.1036527513
>主人公の内心だけで解決するから作中の他人からどうこう言われる展開にならないんだよ 吐き出す相手が居たら終わってしまうような話ではある
62 23/03/15(水)16:00:48 No.1036527611
>1話の時点では主人公の人間性に問題が垣間見えつつも >まだ可能性は感じられたんだ >題材自体は面白そうだったしね 妙な正当化さえされなければ盗作展開も全然オーケーだと思う 他作品は殺人もやったしな
63 23/03/15(水)16:00:51 No.1036527624
>よくスレ立っててわざわざ不快なものよく読めるなぁと思った >不快になれるものを自分から求めてる奴ら多すぎ こういっちゃ何だがジャンプというブランドがなかったら誰も読まないと思うよ それか炎上か
64 23/03/15(水)16:01:05 No.1036527664
ファンレターを読んで盗作でもファンのために描き続けないと!と決断するシーンがダメな方への転機だった気がする 最初数話はいうほど駄目ではなかったと思う
65 23/03/15(水)16:01:32 No.1036527763
タイパク入ってない分安くなったジャンプあるなら皆そっち読んだんじゃねえかな…
66 23/03/15(水)16:02:15 No.1036527964
>タイムパラドックスでもゴーストライターでもないはちょっと面白かった パラレルワールド盗作家って書くとそりゃ需要ないわなって感じ
67 23/03/15(水)16:02:23 No.1036527997
>最初数話はいうほど駄目ではなかったと思う 中卒ちゃんが哲平突然認めるのは耐えきれたのか…?
68 23/03/15(水)16:02:35 No.1036528037
>ファンレターを読んで盗作でもファンのために描き続けないと!と決断するシーンがダメな方への転機だった気がする >最初数話はいうほど駄目ではなかったと思う 何話かもおぼえてないけど パクリ元に謝るなんて俺の自己満足でしかない…!黙って最期まで盗作しきるのが筋なんだ!みたいな謎言い訳もかなり
69 23/03/15(水)16:02:45 No.1036528066
>普通に中卒が敵対するルートならかなりマシだったはず 中卒ちゃんに全部打ち明けて平謝りしたのち 中卒ちゃんが本当のゴーストライターになって二人でやり始めたら未来ジャンプから不穏な情報が… みたいなのでも行けたと思う
70 23/03/15(水)16:02:48 No.1036528080
>ファンレターを読んで盗作でもファンのために描き続けないと!と決断するシーンがダメな方への転機だった気がする >最初数話はいうほど駄目ではなかったと思う それが2話だろ!?
71 23/03/15(水)16:02:50 No.1036528086
罪の十字架までは期待値も含めてみんなフォローしてたの覚えてる
72 23/03/15(水)16:03:28 No.1036528245
>タイパク入ってない分安くなったジャンプあるなら皆そっち読んだんじゃねえかな… その理論は別に好きでもない作品全てに通ずるから
73 23/03/15(水)16:03:35 No.1036528275
どんなに急展開を迎えても漫画をパクり続ける話に戻るのもう凄かった
74 23/03/15(水)16:03:35 No.1036528276
>ファンレターを読んで盗作でもファンのために描き続けないと!と決断するシーンがダメな方への転機だった気がする >最初数話はいうほど駄目ではなかったと思う そのシーン確か2話だよ
75 23/03/15(水)16:03:43 No.1036528309
スレ画の後の読切もクソつまらなかったし原作担当は単純に才能ない 作画の人は青年誌で頑張って
76 23/03/15(水)16:04:22 No.1036528453
タイパクはまあおちょくるために読まれるみたいな位置にはなってたな もうこっから面白くならんだろうという負の安心があった
77 23/03/15(水)16:04:22 No.1036528455
フューチャーサンダー
78 23/03/15(水)16:04:34 No.1036528505
てっきりあのタイムマシンを調べていくのかと思ったけどパクるだけの漫画だった
79 23/03/15(水)16:04:38 No.1036528513
1話の時点ではまだ夢だったし担当へのざまぁ以外は全然楽しめそうな感じあった
80 23/03/15(水)16:04:46 No.1036528548
どうでも良いシーンで突っ込みどころ増やすが見たいシーンは大体飛ばされるのも地味にクソ漫画
81 23/03/15(水)16:04:49 No.1036528570
>>主人公の内心だけで解決するから作中の他人からどうこう言われる展開にならないんだよ >吐き出す相手が居たら終わってしまうような話ではある 罪の告白!漫画送ってくる未来の謎!仲間と協力してなんとかしよう!とか転がして行けたと思うんだが…
82 23/03/15(水)16:04:52 No.1036528584
言われてるように1~2話の段階だと結構素直に期待も混じってた記憶がある ダメだこりゃになったのはその後から
83 23/03/15(水)16:05:13 No.1036528652
よく見ると手の形がヤバいことになってるから絵が上手いと言われても首を捻る
84 23/03/15(水)16:05:35 No.1036528729
これが連載されてる間ヒロアカのスレ立つ頻度が落ちてたのがまぁ何というか
85 23/03/15(水)16:05:51 No.1036528784
上位存在て…フューチャーサンダーて
86 23/03/15(水)16:05:57 No.1036528809
倫理観がズレてると冷める典型だと思う 設定自体はやりようあったとは思う
87 23/03/15(水)16:06:00 No.1036528822
哲平本人は本来の歴史だと割とマトモだし根っからのクズとまではいかないけど おかげで余計に生々しさがある
88 23/03/15(水)16:06:06 No.1036528851
>最初数話はいうほど駄目ではなかったと思う いや1話の時点で漫画をしっかり読んでキツい言葉ながらも具体的にアドバイスをくれる編集を編集長から見る目の無い奴扱いさせてフェードアウトさせるのかなり駄目だと思った
89 23/03/15(水)16:06:33 No.1036528950
2話のファンレターで承認欲求満たされて喜んでた時点でかなりダメだよ それでもそのあと色々な苦境に立たされて成長していくんならよかったけど
90 23/03/15(水)16:06:54 No.1036529045
ホワイトナイトのような王道作品こそがお前の持ち味だと思っていたが… あなた本当に師匠ですか?
91 23/03/15(水)16:07:05 No.1036529090
原稿破るのはさぁ…
92 23/03/15(水)16:07:17 No.1036529153
※タイムパラドクスでもゴーストライターでもない
93 23/03/15(水)16:07:29 No.1036529216
自己完結して正当化しちゃうのはダメだよ いっそ編集やアシスタント巻き込むくらいでよかった
94 23/03/15(水)16:07:48 No.1036529285
やっちゃいけないことのオンパレードだったな
95 23/03/15(水)16:07:55 No.1036529316
>よく見ると手の形がヤバいことになってるから絵が上手いと言われても首を捻る おかしいか…?
96 23/03/15(水)16:08:01 No.1036529344
そこで駄目認定したわけじゃないけどホワイトナイツの面白さを哲平が独白してるとこ何一つ伝わってこなくて大丈夫かこの漫画とは思った
97 23/03/15(水)16:08:03 No.1036529363
編集にやっちまったこと告白して通っちまったもんは仕方ないとか編集も未来からなんか干渉受けて描きながら謎を追っていくとかそういう路線なら良かったね そうならなかった
98 23/03/15(水)16:08:23 No.1036529455
>あなた本当に師匠ですか? 事情知らなきゃ売れた方向性でやれよっていうのは合ってる 事情知ってる読者からすれば節穴
99 23/03/15(水)16:08:27 No.1036529473
多くの人を巻き込む事態に発展してるのに 主人公の一人問答に終始してたのがな
100 23/03/15(水)16:08:34 No.1036529495
>原稿破るのはさぁ… なんかやたら20~30ページくらいの原稿を簡単に破ってて関係者誰も漫画原稿用紙持ったことないのかな…なった コピー用紙ですらきついだろ
101 23/03/15(水)16:08:50 No.1036529579
>いや1話の時点で漫画をしっかり読んでキツい言葉ながらも具体的にアドバイスをくれる編集を編集長から見る目の無い奴扱いさせてフェードアウトさせるのかなり駄目だと思った そこも1話時点でフェードアウトするかはまだわからなかったし 不審に思って追及する中卒ちゃんの協力者になるとかも想像できたからな…
102 23/03/15(水)16:09:25 No.1036529751
>ダメだこりゃになったのはその後から 誰が何の為に送って来るんだって謎を解き明かす話になると思うよね…
103 23/03/15(水)16:09:44 No.1036529821
盗作すれば助かるって理屈にそもそも違和感はあるけど盗作することによって命を救えるってわかって覚悟して盗作するのと後出しで盗作したらヒロイン助かるんだよって判明するのは全然違うから主人公良い人路線なら前者にすれば良かったんじゃねぇのって
104 23/03/15(水)16:09:47 No.1036529829
解決するべき問題→哲平「いや…でもやりたくない!」→前話までは影も形もなかった設定やキャラが出てきて解決してくれる だいたいこの繰り返しだった記憶はある
105 23/03/15(水)16:10:04 No.1036529896
ヒロインも結局の所勝手に死んでるのがな…
106 23/03/15(水)16:10:07 No.1036529908
今の連中死のうが生き残ろうがどうでもいいからさっさと終わってくれ…ってなったコイツは凄いわ
107 23/03/15(水)16:10:14 No.1036529940
>多くの人を巻き込む事態に発展してるのに >主人公の一人問答に終始してたのがな 事情把握して焚きつける共犯者は一人は必要だったと思う
108 23/03/15(水)16:10:31 No.1036530011
論理的問題だらけの設定と期待を悪い意味で裏切り続けるから毎週白熱してたな
109 23/03/15(水)16:10:31 No.1036530012
なんでわざわざ送られてくるのがジャンプなのかとかどういう原理でどう言う目的で主人公の元にとか気になる点はあったな一話は
110 23/03/15(水)16:10:37 No.1036530041
>誰が何の為に送って来るんだって謎を解き明かす話になると思うよね… 終盤まで読んでた人は面白くないにしてもまだそこ期待してたとこあったと思う
111 23/03/15(水)16:10:41 No.1036530057
一番評価されたのが作者が存在しない苗字を使ってまで断罪したかった菊瀬編集という時点でこの評価は妥当 全国の佐々木哲平さんに謝れ
112 23/03/15(水)16:11:02 No.1036530144
未来ジャンプがない!なんとかしなきゃ… なんとかなりました
113 23/03/15(水)16:11:12 No.1036530186
このコンビの読み切りが虚無すぎて哲平の作中作呼ばわりされたの好き。
114 23/03/15(水)16:11:42 No.1036530307
妖怪大量のジャンプを持って帰らせる爺
115 23/03/15(水)16:11:46 No.1036530324
>>誰が何の為に送って来るんだって謎を解き明かす話になると思うよね… >終盤まで読んでた人は面白くないにしてもまだそこ期待してたとこあったと思う こんな雑な話の展開してどう始末つけるんだ?というのはまあ興味の対象ではあるな まあ投げっぱなしで次の話に移るんだが…
116 23/03/15(水)16:11:55 No.1036530375
>ヒロインも結局の所勝手に死んでるのがな… 悲劇の天才作家で終わるのもそこまで悲惨な末路でもないし死なせてよくない?と思えてくる 両親も作中描写からして正直ろくでもないし
117 23/03/15(水)16:12:00 No.1036530393
相談相手もいないから終始一人で完結して自己保身の言い訳するだけにしかならないんだよね
118 23/03/15(水)16:12:10 No.1036530437
自分にとって面白くないとか感じた作品なら叩いていいんだ… すごい世界だ
119 23/03/15(水)16:12:29 No.1036530511
パクリの謝罪をせずに大金の入ったバッグを中卒ちゃんの家の前に置いて禊を済ませた気になってるの最後の最後まで倫理観狂ってた
120 23/03/15(水)16:12:33 No.1036530527
読者人気でアイノイツキに勝たないといけないのか……!?で引いて なんかその後ズルズル勝てないまま時間経過してるのを見せられた時の気持ち
121 23/03/15(水)16:12:34 No.1036530529
結局ジャンプ爺がマジで野性の存在なのが怪異すぎる…
122 23/03/15(水)16:12:54 No.1036530605
あなたは佐々木徹平です
123 23/03/15(水)16:13:10 No.1036530656
結局のところ作品の路線がわからないから サスペンスとかのヒューマンドラマとかのくくりじゃなくて 盗作した善人風な人を描いた作品としか言いようがないんだよね
124 23/03/15(水)16:13:16 No.1036530684
>未来ジャンプがない!なんとかしなきゃ… >なんとかなりました やりたくないが…コピーをトレスして締め切りに間に合わせるしかない! ジャンプ届かなくなった! やりたくないが…話も自分で考えるしかない! もうオリジナルで勝負しろや!ってなる
125 23/03/15(水)16:13:17 No.1036530694
2巻完結だっけ
126 23/03/15(水)16:13:20 No.1036530707
普通駄作って読みもしないのにみんな食い入る様に読んでた
127 23/03/15(水)16:13:25 No.1036530730
>パクリの謝罪をせずに大金の入ったバッグを中卒ちゃんの家の前に置いて禊を済ませた気になってるの最後の最後まで倫理観狂ってた 明らかにヤバい金にしか見えないので いい話感ゼロ過ぎて困る
128 23/03/15(水)16:13:27 No.1036530737
まず「叩き」って言葉が雑で恣意的なんだよ 世に出た作品が評価されるのは当たり前のことだろう
129 23/03/15(水)16:13:58 No.1036530853
>相談相手もいないから終始一人で完結して自己保身の言い訳するだけにしかならないんだよね デスノで言うリュークみたいなのいるのは大事だよね というかいないと一人芝居になる
130 23/03/15(水)16:14:05 No.1036530870
この名作を世に知らしめるのは義務なんだ!
131 23/03/15(水)16:14:09 No.1036530885
>自分にとって面白くないとか感じた作品なら叩いていいんだ… >すごい世界だ 思想警察きたな
132 23/03/15(水)16:14:31 No.1036530976
スレで駄弁るためにちゃんと読まなきゃダメだろ?
133 23/03/15(水)16:14:35 No.1036531002
こんなに頑張ってトレースしているのに偽物感が拭えない!!!
134 23/03/15(水)16:14:36 No.1036531008
>>未来ジャンプがない!なんとかしなきゃ… >>なんとかなりました >やりたくないが…コピーをトレスして締め切りに間に合わせるしかない! >ジャンプ届かなくなった! >やりたくないが…話も自分で考えるしかない! >もうオリジナルで勝負しろや!ってなる オリジナルで勝負したら載らないじゃん
135 23/03/15(水)16:14:39 No.1036531024
>2巻完結だっけ 微妙に足りないから加筆したうえで2巻完結ね 師匠とか温めてたんかなあって悲しくなる
136 23/03/15(水)16:15:00 No.1036531091
>普通駄作って読みもしないのにみんな食い入る様に読んでた スベり芸人枠
137 23/03/15(水)16:15:10 No.1036531135
>もうオリジナルで勝負しろや!ってなる オリジナルで勝負できないからパクリに走ったんやろがい
138 23/03/15(水)16:15:21 No.1036531176
>>2巻完結だっけ >微妙に足りないから加筆したうえで2巻完結ね >師匠とか温めてたんかなあって悲しくなる 師匠は過去作からの流用じゃなかったっけ
139 23/03/15(水)16:15:27 No.1036531208
>自分にとって面白くないとか感じた作品なら叩いていいんだ… >すごい世界だ スルーせずにわざわざ読んであるいは読まなくても情報だけで面白くないとキレ散らかすのはまた楽しいからな… 怒りはコンテンツになるんだ…
140 23/03/15(水)16:15:33 No.1036531231
未来の看板漫画をまんまパクってウケた作者の話って言えば ヤンジャンとかヒで個人で描く漫画のテーマなら面白くなりそうな気がしなくも
141 23/03/15(水)16:15:39 No.1036531258
作者が断罪したい編集者そのまま描いた結果作中唯一のマトモな登場人物になったというのは中々皮肉だな
142 23/03/15(水)16:15:40 No.1036531262
度々起きる問題の解決法とか哲平の内面とかが尽くえぇ…って流ればっかりだったのがね
143 23/03/15(水)16:15:42 No.1036531268
何も知らない本来の作者が認めてくれるという 本当にどんな感情で見たらいいのかさっぱり分からん名場面
144 23/03/15(水)16:15:45 No.1036531280
俺も残念な漫画だったという立ち位置で書いてるけどちゃんと面白い漫画だったら面白かったり好きだったところ挙げるよ普段は これに関してはそういう側の人いないから…ヒロインちゃんがシコれるとかはあるけど
145 23/03/15(水)16:16:00 No.1036531355
>師匠とか温めてたんかなあって悲しくなる それが節穴なのどういう事だよ!
146 23/03/15(水)16:16:14 No.1036531412
編集会議でこの漫画を連載する決定したジャンプ編集部が1番の闇
147 23/03/15(水)16:16:16 No.1036531419
アイノイツキに勝てないまま30週が経過
148 23/03/15(水)16:16:18 No.1036531425
超人気漫画?って設定だったホワイトナイトが急に売れないワナビのシナリオになって違和感とかなかったんかな
149 23/03/15(水)16:16:53 No.1036531577
>編集会議でこの漫画を連載する決定したジャンプ編集部が1番の闇 上にもあるが鬼滅最終回掲載ジャンプの表紙は本当にヤバいな
150 23/03/15(水)16:16:55 No.1036531583
>アイノイツキに勝てないまま30週が経過 アイノイツキは死んだ
151 23/03/15(水)16:17:00 No.1036531611
あの中卒が何をしても死ぬっていうのはちょっと笑ったので楽しかったよ
152 23/03/15(水)16:17:01 No.1036531617
盗作をテーマにした作品で被害者面した主人公を受け入れるほど読者のレベルが下がってなかったことがわかったのが数少ない功績かな
153 23/03/15(水)16:17:03 No.1036531624
>超人気漫画?って設定だったホワイトナイトが急に売れないワナビのシナリオになって違和感とかなかったんかな 作中で人気落ちてただろ?
154 23/03/15(水)16:17:06 No.1036531632
ジャンプ早バレ違法アップロードしてる中華が なんで哲平はホワイトナイトをネットにアップしないの?こいつ理解できないって言ってたらしいけどその通り過ぎて…
155 23/03/15(水)16:17:23 No.1036531711
転がし方次第で面白くなったと思うんだけどとことんおかしな方向に転がって行ったからな…
156 23/03/15(水)16:17:29 No.1036531741
編集長が編集に嫌な圧かけるシーンが作者の歪み方表してて好き
157 23/03/15(水)16:17:29 No.1036531747
例えば作者急病の回まで一気に送られてきた結果使命感に燃えたりだとか 意図して書いた上で本当の作者が接触するのを待つとかもうちょい本当にやりようが…
158 23/03/15(水)16:17:33 No.1036531770
2チャゲチャなら頑張った
159 23/03/15(水)16:17:52 No.1036531840
あの編集者キツいけど真っ当にアドバイスしてくれてるのに盗作で節穴扱いされて読者がザマァ見ろって思うと本気で思ったのかとしか
160 23/03/15(水)16:18:27 No.1036531967
鬼滅最終回って注目集まる号にこんなものもってくるってすごいよな
161 23/03/15(水)16:18:50 No.1036532058
今思うとモーニングでやってた僕はビートルズとかミリオンジョーは作品乗っ取り物としてはマシな出来だった
162 23/03/15(水)16:18:51 No.1036532061
中卒が哲平に凸した時はまだここから対立していく流れになると期待した人もいたんじゃない? 結果はあれだったけど
163 23/03/15(水)16:18:54 No.1036532074
本当に最初は未来のジャンプは夢で自分のアイデアだと思ってやってしまったから擁護は出来たんだ ファンレターでの涙であっこれ倫理観から違う人だって
164 23/03/15(水)16:19:02 No.1036532106
倫理観と論理性がおかしいのはちょくちょくあったな
165 23/03/15(水)16:19:04 No.1036532115
一応連載をしないって選択肢は主人公取れたんだよね なんか罪の十字架を背負ったから連載し出したけど
166 23/03/15(水)16:19:06 No.1036532126
>超人気漫画?って設定だったホワイトナイトが急に売れないワナビのシナリオになって違和感とかなかったんかな 世の中の突然つまらなくなる人気漫画は未来のパクリだった…?
167 23/03/15(水)16:19:08 No.1036532133
掲示板やSNSみたいな場が無ければ普通にただの駄作としてスルーされたであろう作品 みんなで愚弄したいが為に読んでた人が半数以上では?
168 23/03/15(水)16:19:14 No.1036532161
中卒が死んでるの普通に中卒が体調管理捨ててるアホだからで同情できないのもアレ
169 23/03/15(水)16:19:18 No.1036532186
>>超人気漫画?って設定だったホワイトナイトが急に売れないワナビのシナリオになって違和感とかなかったんかな >作中で人気落ちてただろ? その後描いたオリジナルはことごとく打ち切りになるし哲平の実力に対しては何故か公正な世界
170 23/03/15(水)16:19:22 No.1036532204
>中卒が哲平に凸した時はまだここから対立していく流れになると期待した人もいたんじゃない? >結果はあれだったけど なろうでももっとライバル展開は引っ張るぜ
171 23/03/15(水)16:19:36 No.1036532265
>あの編集者キツいけど真っ当にアドバイスしてくれてるのに盗作で節穴扱いされて読者がザマァ見ろって思うと本気で思ったのかとしか でもなろうの追放物とか見るとそういうのが人気なんだろう
172 23/03/15(水)16:19:57 No.1036532349
ラブアタック読めば長年こんなのの相手してきた菊瀬さんにより共感できるようになるよ
173 23/03/15(水)16:19:58 No.1036532353
>一応連載をしないって選択肢は主人公取れたんだよね >なんか罪の十字架を背負ったから連載し出したけど 盗作にファンレターがむっちゃ来た!俺が盗作続けないと! すごくない?サイコすぎるんだよねこれ
174 23/03/15(水)16:20:04 No.1036532373
>中卒が哲平に凸した時はまだここから対立していく流れになると期待した人もいたんじゃない? >結果はあれだったけど あそこが致命傷だったな…
175 23/03/15(水)16:20:13 No.1036532417
毎週どんな斜め下の展開が来るのかそういう意味では気になってた
176 23/03/15(水)16:20:22 No.1036532450
>今思うとモーニングでやってた僕はビートルズとかミリオンジョーは作品乗っ取り物としてはマシな出来だった タイパクは乗っ取りじゃないし…代筆だし…
177 23/03/15(水)16:20:22 No.1036532451
透明な漫画って何だったんだろう
178 23/03/15(水)16:20:26 No.1036532463
サーナイト
179 23/03/15(水)16:20:29 No.1036532471
哲平はイツキのこと生かしたい上位存在によって歪められてるから被害者だよ
180 23/03/15(水)16:21:11 No.1036532632
>>一応連載をしないって選択肢は主人公取れたんだよね >>なんか罪の十字架を背負ったから連載し出したけど >盗作にファンレターがむっちゃ来た!俺が盗作続けないと! >すごくない?サイコすぎるんだよねこれ 説明全くないからこう受け取るしか無いのがね
181 23/03/15(水)16:21:13 No.1036532639
>哲平はイツキのこと生かしたい上位存在によって歪められてるから被害者だよ 全部自主的にやってただろ!
182 23/03/15(水)16:21:15 No.1036532648
>透明な漫画って何だったんだろう ふわっと抽象的に「売れる漫画」を言い換えただけじゃないかな
183 23/03/15(水)16:21:18 No.1036532667
漫画家漫画にしても主張が定まらなかった感がある
184 23/03/15(水)16:21:25 No.1036532698
鬼滅最終回も大概だしセーフ
185 23/03/15(水)16:21:34 No.1036532725
そもそもオリジナルがそのまま送られてきてトレースするだけじゃ展開としてな… なにそれで辛そうに苦悩ヅラしてんだよとしか
186 23/03/15(水)16:21:39 No.1036532750
>哲平はイツキのこと生かしたい上位存在によって歪められてるから被害者だよ 盗作続けたのは100%自分の意志だろ!
187 23/03/15(水)16:21:50 No.1036532794
読んだらこうはならんだろって会話しか出来ないからなこの漫画…
188 23/03/15(水)16:21:56 No.1036532819
こういう作風だと自分を善人だと思ってる悪人が一番みててキツい
189 23/03/15(水)16:22:07 No.1036532873
透明な云々もそうだけど洛して適当に漫画書いてチヤホヤされたいだけなのよな徹底して
190 23/03/15(水)16:22:09 No.1036532884
盗作ゴミ野郎がひどい目に合う話になるんだと思ってた
191 23/03/15(水)16:22:17 No.1036532915
鬼滅最終回のジャンプ表紙がこれなのがね…
192 23/03/15(水)16:22:29 No.1036532966
>でもなろうの追放物とか見るとそういうのが人気なんだろう おかしいヤツをざまあするのが楽しいんであってマトモな人が被害者になるのは楽しくねえんだ
193 23/03/15(水)16:22:30 No.1036532970
編集のアドバイスめちゃくちゃ具体的で筋通ってるよね… 俺でも書けるでなんで編集が書かないのかの説明とかマジでよくできてる
194 23/03/15(水)16:22:34 No.1036532994
ジャンプが来なくなった! なんて事だこれからは自分で話も考えなきゃいけないのか…!
195 23/03/15(水)16:22:36 No.1036533001
>そもそもオリジナルがそのまま送られてきてトレースするだけじゃ展開としてな… >なにそれで辛そうに苦悩ヅラしてんだよとしか 「どんなに努力しても偽物感がでてしまう…!」じゃねーよ!お前は偽物なんだよ!
196 23/03/15(水)16:22:36 No.1036533002
作者の人漫画家やってんのに透明な漫画理論とか馬鹿じゃねぇのって思わないのかなって
197 23/03/15(水)16:22:36 No.1036533003
>そもそもオリジナルがそのまま送られてきてトレースするだけじゃ展開としてな… >なにそれで辛そうに苦悩ヅラしてんだよとしか ストーリーも俺が考えなきゃいけないのか…!?
198 23/03/15(水)16:22:36 No.1036533004
>ラブアタック読めば長年こんなのの相手してきた菊瀬さんにより共感できるようになるよ 共感できない主人公とヒロイン…やたら台詞が多い執事…
199 23/03/15(水)16:22:46 No.1036533040
ホワイトナイトで得たお金は全てアイノイツキのために残してある! ↓ いや生活費とか税金とかあるしそもそもお前アシ結構雇ってるよな? ↓ 師匠に借金
200 23/03/15(水)16:22:54 No.1036533073
>盗作ゴミ野郎がひどい目に合う話になるんだと思ってた 本格的に痛い目見る前に打ち切られた感じに思える 希望的観測なだけかもしれない
201 23/03/15(水)16:23:26 No.1036533192
>鬼滅最終回のジャンプ表紙がこれなのがね… ファンの人はこの不快な面のジャンプを大切にしてるんだよね
202 23/03/15(水)16:23:35 No.1036533221
1番つまらない回は最終回に持って来いって誰かも言ってたし
203 23/03/15(水)16:23:41 No.1036533241
>おかしいヤツをざまあするのが楽しいんであってマトモな人が被害者になるのは楽しくねえんだ なろうの追放物って主人公側がおかしくて追放した側がまともだろ…
204 23/03/15(水)16:24:01 No.1036533315
僕はビートルズはちょくちょく盗作題材作品として比較対象として出てたけど タイムスリップで生きる手段が…って問題があって キャラ達にだから盗作していいのか?って議論もさせて そのうえで最後にちゃんとケジメ付けるから成立してるのよね
205 23/03/15(水)16:24:04 No.1036533325
>>哲平はイツキのこと生かしたい上位存在によって歪められてるから被害者だよ >盗作続けたのは100%自分の意志だろ! 介入なきゃ何もしてないはずだったから一応間違いじゃないんだけどな… ほぼ同情しにくいのやっぱよくないよ
206 23/03/15(水)16:24:04 No.1036533326
打ち切りじゃなかったらどういう展開にする気だったんだろうな パクった漫画を出力し続ける主人公の話で突き進む気だったのか?
207 23/03/15(水)16:24:12 No.1036533355
>1番つまらない回は最終回に持って来いって誰かも言ってたし 面白い回がありましたか?
208 23/03/15(水)16:24:21 No.1036533390
盗作で得た利益には手をつけずにこっそり家の前に置き逃げしました みたいなエピローグもなんかこう倫理ぶっ壊れてるよね 盗んだけど返したからセーフみたいば
209 23/03/15(水)16:24:22 No.1036533396
主人公が悪い奴ならまだ筋が通った話になるという
210 23/03/15(水)16:24:22 No.1036533397
>ジャンプが来なくなった! >なんて事だこれからは自分で話も考えなきゃいけないのか…! 無茶苦茶言ってる気はするけど別にそこはいいんだ 問題はその自分で考える辺りの話丸ごとスキップした所
211 23/03/15(水)16:24:23 No.1036533403
週間ストーリーランドとか世にも奇妙なとかのクズな主人公に最後バチが当たるバッドエンド系の話になると普通に思うよね
212 23/03/15(水)16:24:25 No.1036533411
罪悪感あるので焼肉でご飯しか食べません
213 23/03/15(水)16:24:26 No.1036533416
デスノートとバクマンを足しましたみたいな漫画
214 23/03/15(水)16:24:47 No.1036533495
やりたい事はあるけどそこに至るストーリーは考えてないとか脇キャラは舞台装置でしかないとか原作者やる能力足りてない気がしてた
215 23/03/15(水)16:24:48 No.1036533504
もう当時から散々言われてたけど 盗作じゃなくて代筆になる理由を最初にハッキリ明示すれば良かった
216 23/03/15(水)16:24:53 No.1036533526
>作者の人漫画家やってんのに透明な漫画理論とか馬鹿じゃねぇのって思わないのかなって 売れるなら中身がなくたって別にいいじゃん漫画論とか馬鹿じゃねえのってオナホちゃんが言ってたべ あれが作者の本心
217 23/03/15(水)16:25:05 No.1036533570
タイムパラドクスでもゴーストライターでもないらしいな
218 23/03/15(水)16:25:13 No.1036533606
>デスノートとバクマンを足しましたみたいな漫画 キラは悪人扱いされてただろう
219 23/03/15(水)16:25:25 No.1036533657
>面白くない >これに尽き申す つまんない漫画なんていくらでもあるけどそれと叩かれるはまた別じゃない?
220 23/03/15(水)16:25:31 No.1036533684
>罪悪感あるので焼肉でご飯しか食べません キャベツ(花言葉 利益)だぞ
221 23/03/15(水)16:25:49 No.1036533745
千空ならタイムマシン調べ尽くしてたって言われてたの覚えてる
222 23/03/15(水)16:25:51 No.1036533753
前半で脱落してその印象で語ってない? 漫画論とかは味付けで本題はメタ要素だから
223 23/03/15(水)16:25:52 No.1036533760
下手なアマチュアの二次創作以下にガッタガタなプロットはプロと呼ぶの失礼なレベルだと思う
224 23/03/15(水)16:25:59 No.1036533796
引くに引けなくなって自己保身のためにパクリながらもそもそも誰がなんの目的でこんなことを?って真相を追うとかで話展開しないとな… 漫画主軸で行くの無茶だってウダウダ言いながらパクリ続ける話にしかなんねえもん
225 23/03/15(水)16:26:11 No.1036533841
スレ画が叩かれてるのは面白くないからじゃなくて不快だからだな
226 23/03/15(水)16:26:33 No.1036533921
>売れるなら中身がなくたって別にいいじゃん漫画論とか馬鹿じゃねえのってオナホちゃんが言ってたべ >あれが作者の本心 つまり作者の理想はなろう漫画なのか
227 23/03/15(水)16:26:36 No.1036533936
>下手なアマチュアの二次創作以下にガッタガタなプロットはプロと呼ぶの失礼なレベルだと思う そもそもプロット用意してるか怪しい
228 23/03/15(水)16:26:42 No.1036533963
>前半で脱落してその印象で語ってない? >漫画論とかは味付けで本題はメタ要素だから フューチャーサンダーが本命か
229 23/03/15(水)16:26:44 No.1036533968
いやこれ盗作じゃんに回答がなかった作品って感じだし別に妥当な扱い
230 23/03/15(水)16:26:47 No.1036533980
編集長が本当に節穴だし師匠も節穴 菊瀬編集だけマトモ
231 23/03/15(水)16:26:50 No.1036533997
主人公に魅力がない 主人公に共感できない 主人公が物語を牽引できてない そりゃ無理だよ
232 23/03/15(水)16:26:56 No.1036534012
>もう当時から散々言われてたけど >盗作じゃなくて代筆になる理由を最初にハッキリ明示すれば良かった 作中でも完全にマシュ風に凸られて(俺盗作しちゃったわ)っていう罪悪感持ってから(いやでも俺が描かないと失われちゃうし…!代筆だししし!)って順序で動機づけされてるからもう無理無理の無理じゃねえかな
233 23/03/15(水)16:27:00 No.1036534031
>前半で脱落してその印象で語ってない? >漫画論とかは味付けで本題はメタ要素だから どっちみち評価変わらなくない?
234 23/03/15(水)16:27:05 No.1036534054
読者からの略称を必死にタイパラです!って訂正させようとしてたの涙ぐましかったね
235 23/03/15(水)16:27:13 No.1036534084
面白くないし作中キャラの言動が不快だしやってることが漫画以外も含めたクリエイター業への冒涜だから
236 23/03/15(水)16:27:25 No.1036534121
>盗作で得た利益には手をつけずにこっそり家の前に置き逃げしました >みたいなエピローグもなんかこう倫理ぶっ壊れてるよね >盗んだけど返したからセーフみたいば 最終的にお金は夫婦に渡るだろうけど事件性疑うし 警察も振り回されるだろうで凄い迷惑なのが哲平らしさがある
237 23/03/15(水)16:27:38 No.1036534169
やってはいけないことをやりまくってた印象
238 23/03/15(水)16:27:51 No.1036534211
ジャンプジジイとか要所要所も変だった
239 23/03/15(水)16:27:53 No.1036534224
>こういう作風だと自分を善人だと思ってる悪人が一番みててキツい 悪人にしか見えないのに作者が善人として扱ってるだな…
240 23/03/15(水)16:27:56 No.1036534241
タイパクって略してもおかしくないタイトルなのは笑っちゃうよね
241 23/03/15(水)16:28:12 No.1036534299
編集長凄いよね 皮肉入ってるとは言えあんなドヤ顔で俺は分からないなあとか言える人始めてみたよ
242 23/03/15(水)16:28:20 No.1036534334
>つまり作者の理想はなろう漫画なのか その理想すらない 勉強も努力もせず適当に思いついた作品で一山当ててチヤホヤされたい そんだせ
243 23/03/15(水)16:28:25 No.1036534360
>哲平は善人なんです!って訂正させようとしてたの涙ぐましかったね
244 23/03/15(水)16:28:26 No.1036534362
創作活動にはインプットが必要 からの無断利用で倫理観が凄い
245 23/03/15(水)16:28:50 No.1036534455
設定だけ考えて話を考えていない…の典型的な例だからな 面白い詰まらない以前に描きたいモノが何も無い
246 23/03/15(水)16:29:05 No.1036534505
盗作って読者にも分からないようにしとけば序盤は凌げたかもしれない
247 23/03/15(水)16:29:12 No.1036534537
>前半で脱落してその印象で語ってない? >漫画論とかは味付けで本題はメタ要素だから 本題なんてあったの? その本題があるとタイパク面白くなる?
248 23/03/15(水)16:29:12 No.1036534539
盗作じゃなくす設定はいくらでもできたと思うんだよね… あとせめて画力だけは哲平が優れてることにするとかさ…
249 23/03/15(水)16:29:47 No.1036534642
ホワイトナイトがどう面白いかってのをセリフの羅列だけで説明しようとしたのが結局作者の力量だよね
250 23/03/15(水)16:29:47 No.1036534644
>問題はその自分で考える辺りの話丸ごとスキップした所 問題が起きました!で引いて解決しました!だからどうしようもないのよね
251 23/03/15(水)16:29:54 No.1036534665
>創作活動にはインプットが必要 >からの無断利用で倫理観が凄い 時間止めてマンガ喫茶でインプット!もなんというか発想が違うよね 取材ってそういうのじゃないだろう
252 23/03/15(水)16:30:07 No.1036534719
>盗作って読者にも分からないようにしとけば序盤は凌げたかもしれない 哲平の心理変化が物語の8割なのにそんな叙述トリックをどうやって…
253 23/03/15(水)16:30:46 No.1036534864
そもそもこの作品で読者が気になるとしたら盗作した結果どうなるかであって 盗作してるシーンきっちり描かれても…
254 23/03/15(水)16:30:48 No.1036534873
たくさん書いてレベルアップもなんか違うと思う
255 23/03/15(水)16:30:52 No.1036534886
描きたいものだけ描いて評価されたいなら地元帰って身内にチヤホヤされてたら?(意訳)は仰る通りですねとしか
256 23/03/15(水)16:30:52 No.1036534889
こいつ最終的にどうなったんだっけ… 筆は折ったの?
257 23/03/15(水)16:30:52 No.1036534890
スレ画が話題になったのは未来から送られてきた漫画をパクって連載する終わりのシュタゲみたいなお話がとてもキャッチーだったからだよ
258 23/03/15(水)16:30:53 No.1036534893
エログロなんて底辺漫画書きたくありません! かと言って何か貫ける情熱もありません! あなたの忠告聞き入れるつもりもありません! でも世界中の人を感動はさせたいです!
259 23/03/15(水)16:30:54 No.1036534894
哲平のモラルを試すトゥルーマンズショー形式だったら面白い話だったかもしれない
260 23/03/15(水)16:31:12 No.1036534982
前半クソダメ後半クソダメで評価変わる余地がねえよ
261 23/03/15(水)16:31:16 No.1036534996
>編集長凄いよね >皮肉入ってるとは言えあんなドヤ顔で俺は分からないなあとか言える人始めてみたよ これで実際には分かってるんなら筋は通るんだよ 全然分かってねえじゃねえか
262 23/03/15(水)16:31:24 No.1036535033
>盗作じゃなくす設定はいくらでもできたと思うんだよね… >あとせめて画力だけは哲平が優れてることにするとかさ… 画力高い設定にしたら打ち切り漫画家に表現できるわけないだろ
263 23/03/15(水)16:31:25 No.1036535035
>>盗作って読者にも分からないようにしとけば序盤は凌げたかもしれない >哲平の心理変化が物語の8割なのにそんな叙述トリックをどうやって… 言われてみれば盗作そのものはタイパクのメインじゃないんだな 盗作した奴の心理にばかり夢中になってる
264 23/03/15(水)16:31:25 No.1036535041
つまらなかったのが全てだよね 盗作だけど悪人じゃないんです!ってどうでもいい言い訳しながら面白さを一切出せずに死んで行った
265 23/03/15(水)16:31:57 No.1036535167
くっ…頑張ってトレスしたけど迫力がまるで違う…!とか迫真の顔でやられても反応に困るわ! パクリなりに苦労があるんだなと思ってほしかったのか?
266 23/03/15(水)16:32:02 No.1036535185
なんなら最後に菊瀬さん出したのもネットで人気あったからの可能性すらあるぞ
267 23/03/15(水)16:32:06 No.1036535201
>筆は折ったの? 打ち切り漫画量産してる
268 23/03/15(水)16:32:17 No.1036535235
>こいつ最終的にどうなったんだっけ… >筆は折ったの? 中卒を助ける為にインプットしまくった結果奇作怪作ばっかになって打ち切り連発 でも本人は満足してるし菊瀬さんに褒められて終わり
269 23/03/15(水)16:33:02 No.1036535415
真面目な話これをどうやって連載の軌道に乗せるつもりだったんだよ 50話与えたところでぜってえ尺余りまくるだろ
270 23/03/15(水)16:33:03 No.1036535419
描きたいものなんて無いけど金になるから作画やるよ みたいな割り切りすらできないからな…
271 23/03/15(水)16:33:19 No.1036535475
盗作ファンレターへの反応でこの漫画の扱いが確定してしまった
272 23/03/15(水)16:33:26 No.1036535506
作者が自己肯定したいだけで作品の内容なんてどうでもいい感が強すぎた
273 23/03/15(水)16:33:28 No.1036535521
>なんなら最後に菊瀬さん出したのもネットで人気あったからの可能性すらあるぞ いやあれはモデルの編集に認められて終わるって歪んだ願望の結果だと思う
274 23/03/15(水)16:33:39 No.1036535571
>これで実際には分かってるんなら筋は通るんだよ >全然分かってねえじゃねえか 菊瀬さんの方は一目見てこれ本当にお前が書いたのか?って真理を見抜いてるのにな…
275 23/03/15(水)16:33:45 No.1036535602
立ち位置的には意地悪な編集を断罪し主人公を認める偉い人な編集長が なんかすごい嫌な人みたいになってたのは原作のせいか作画のせいか
276 23/03/15(水)16:33:51 No.1036535628
>言われてみれば盗作そのものはタイパクのメインじゃないんだな >盗作した奴の心理にばかり夢中になってる 盗作が作中でどんどん言い換えられて哲平作画版まで行ったからな 泥棒が何言ってんだ
277 23/03/15(水)16:33:56 No.1036535659
ずーっとボツ食らってたやつが盗作に走ってOKもらうって寒気がする話だな
278 23/03/15(水)16:34:05 No.1036535689
>真面目な話これをどうやって連載の軌道に乗せるつもりだったんだよ 1話目の最後に意味深に継続とか書いてたし 軌道に乗ったらループさせるつもりだったんじゃねえかなあ
279 23/03/15(水)16:34:06 No.1036535695
このご時世週刊連載したい作家がいないんじゃないかと心配になったな
280 23/03/15(水)16:34:07 No.1036535700
>>筆は折ったの? >打ち切り漫画量産してる 一応読み切りなんとか載せた元の歴史よりは成長してるんだよね
281 23/03/15(水)16:34:24 No.1036535765
根本からやばい漫画すぎてここからどうなんの!?っていう期待はあったと思う序盤は
282 23/03/15(水)16:34:44 No.1036535862
ホワイトナイトの劇中設定通りの人間なんだよな作者 それっぽいところだけほか作品からつまみ食いして中身は空っぽっていう
283 23/03/15(水)16:35:06 No.1036535951
なんであの編集が最後に最大の理解者みたいになってんだよ!
284 23/03/15(水)16:35:08 No.1036535966
作中の具体的なダメ出し見ると原作者を過去に担当していた編集はちゃんと仕事してたと考えられる
285 23/03/15(水)16:35:09 No.1036535967
>一応読み切りなんとか載せた元の歴史よりは成長してるんだよね 精神と時の部屋でハードレベリングした結果だからなんともいえない気がする…
286 23/03/15(水)16:35:32 No.1036536054
何が嫌ってなんか露骨にネットへのアンサーを感じるんだよこれ
287 23/03/15(水)16:35:41 No.1036536091
>一応読み切りなんとか載せた元の歴史よりは成長してるんだよね 第二のホワイトナイト目当てにお情けで連載させてもらってるだけじゃないか?
288 23/03/15(水)16:36:00 No.1036536164
>ホワイトナイトがどう面白いかってのをセリフの羅列だけで説明しようとしたのが結局作者の力量だよね そこのシーンは何十年も前に出たクーンツの創作論でやっちゃダメって例 そのまんまの形って指摘が興味深かった まあダメだよね
289 23/03/15(水)16:36:03 No.1036536182
休めって感じの漫画は一体どんな内容だったんだろう
290 23/03/15(水)16:36:14 No.1036536223
>なんであの編集が最後に最大の理解者みたいになってんだよ! イヤイヤそうした感じはあるけどそれすらできないよりは全然いいよと俺は思う
291 23/03/15(水)16:36:22 No.1036536256
すごい早く終わったよな
292 23/03/15(水)16:36:33 No.1036536292
>何が嫌ってなんか露骨にネットへのアンサーを感じるんだよこれ 露骨な自己肯定作品への批判すら機械的に取り込めるならもう別の意味でモンスターだよ
293 23/03/15(水)16:36:51 No.1036536362
>なんであの編集が最後に最大の理解者みたいになってんだよ! 最初から最後まで哲平の真の理解者は菊瀬さんだけだよ 後は全員節穴の持ち上げ装置
294 23/03/15(水)16:37:21 No.1036536468
炎上商法的な才能はある エバーテイルの広告ライターとか向いてそう
295 23/03/15(水)16:37:24 No.1036536485
誰も聞いてないのに読んだ漫画の感想を早口で語る主人公は奇行の域
296 23/03/15(水)16:37:29 No.1036536514
タイムマシンで作品を奪って自分を尊敬させてアシスタントとしてこき使うという シチュエーションにリョナ界隈がなんて精神凌辱だと感嘆していた
297 23/03/15(水)16:37:33 No.1036536531
>すごい早く終わったよな 批判無かったとしても長く続くの難しくねってぐらい設定が足りない気がするんだよな
298 23/03/15(水)16:37:36 No.1036536545
作品全体からクリエイター業を舐め腐ってる匂いが漂ってるのがもうだめ
299 23/03/15(水)16:37:38 No.1036536553
最後まで盗作してたこと作中の世界で発表しないの卑怯だと思う
300 23/03/15(水)16:37:48 No.1036536595
>すごい早く終わったよな 単行本にするには中途半端な話数だったからマジで切りたかったのを感じた
301 23/03/15(水)16:37:51 No.1036536608
漫画家漫画ならそれが本題だからバクマンみたいに作中作載せるのもいいけど タイパクはそれが軸じゃないから
302 23/03/15(水)16:37:54 No.1036536619
ゴーストライター(ゴーストライターじゃない)って時点で 作者も編集も本当にちゃんと考えたか?としかならないんだよな…
303 23/03/15(水)16:38:02 No.1036536658
他の奴らみんな売れた哲平しか見てなかったからな… 哲平の本来の漫画を知ってるのは菊瀬さんだけだ…
304 23/03/15(水)16:38:15 No.1036536716
なんかいい話風に持ってこうとしたのが間違い デスノみたいに最後しばかれる悪主人公でいけばワンチャンあった
305 23/03/15(水)16:38:16 No.1036536722
宝くじの当選数で笑っちゃったから勝ちでいいよ
306 23/03/15(水)16:38:25 No.1036536755
なんか色んな要素がごちゃごちゃしてるけど結局何をしたかった漫画なのかよくわからないのが一番ダメだと思う 漫画創作論の話なのかパクリを肯定する哲平の奇行なのかヒロインの命を救うのか何を描きたかったんだ 仮に長期連載するとしたらどういうストーリー展開する気だったのかわからん
307 23/03/15(水)16:38:30 No.1036536772
>他の奴らみんな売れた哲平しか見てなかったからな… >哲平の本来の漫画を知ってるのは菊瀬さんだけだ… 師匠ですら哲平見てないのちょっと悲しい
308 23/03/15(水)16:38:42 No.1036536808
スレ画が何故有象無象の打ち切り漫画と違って注目されたかって言われたら鬼滅の最終回と被ったからとしか言えない
309 23/03/15(水)16:38:45 No.1036536827
>作品全体からクリエイター業を舐め腐ってる匂いが漂ってるのがもうだめ クリエイターどころか世の中の全部舐めてねえかな…
310 23/03/15(水)16:38:49 No.1036536841
ノイズを削ぎ落としていくといい歳した男がひとり部屋の中でわめいてるだけの作品になる
311 23/03/15(水)16:39:11 No.1036536923
>宝くじの当選数で笑っちゃったから勝ちでいいよ しかもあれ本当に未来人からだ!のギミック以外の意味は一切ないという
312 23/03/15(水)16:39:28 No.1036536976
悪い主人公にして同じ未来からジャンプ届いたやつと盗作バトルとかしてほしかった
313 23/03/15(水)16:39:29 No.1036536978
>漫画創作論の話なのかパクリを肯定する哲平の奇行なのかヒロインの命を救うのか何を描きたかったんだ 描きたいものなんてないけど俺を馬鹿にしたやつを馬鹿に仕返すついでに売れてえ
314 23/03/15(水)16:39:44 No.1036537037
>他の奴らみんな売れた哲平しか見てなかったからな… >哲平の本来の漫画を知ってるのは菊瀬さんだけだ… 師匠ヅラしてる女は何を見てきたんだ
315 23/03/15(水)16:39:45 No.1036537040
感謝の声
316 23/03/15(水)16:39:46 No.1036537054
>ゴーストライター(ゴーストライターじゃない)って時点で >作者も編集も本当にちゃんと考えたか?としかならないんだよな… しょうがねえよ当時の編集長はサム8とか魔女守とかさい誰に才能があるのか実際見抜けないんだから
317 23/03/15(水)16:39:47 No.1036537058
>デスノみたいに最後しばかれる悪主人公でいけばワンチャンあった 焼肉おごって自分はキャベツだけ食べるから許してください><
318 23/03/15(水)16:39:51 No.1036537074
まさかこれのフォロワーが出てくるとは思わなかった
319 23/03/15(水)16:39:59 No.1036537098
>スレ画が何故有象無象の打ち切り漫画と違って注目されたかって言われたら鬼滅の最終回と被ったからとしか言えない いや1話からここまで意味不明な漫画早々無いよ なんか普通につまんないまま終わったな…っていうバトル漫画とかよりは注目されるポテンシャルあった
320 23/03/15(水)16:39:59 No.1036537100
>スレ画が何故有象無象の打ち切り漫画と違って注目されたかって言われたら鬼滅の最終回と被ったからとしか言えない どっちみち悪目立ちしたと思うよ
321 23/03/15(水)16:40:12 No.1036537157
連載続いてたら未来ならなんか来るみたいな展開だったのかな それくらいないとパクリ漫画を書き写すだけになるし
322 23/03/15(水)16:40:14 No.1036537162
U19とジガとスレ画は単行本買った
323 23/03/15(水)16:40:16 No.1036537170
サジェスト予測にパクリと出るようになった主人公と同姓同名の建築家の方に悲しき過去
324 23/03/15(水)16:40:20 No.1036537183
いい歳した男の独白ばかりで傑作になる話だってあるんだ これはそうじゃないけど
325 23/03/15(水)16:40:24 No.1036537195
これの叩きの熱狂ぶりはU19の余波もちょっとあると思う
326 23/03/15(水)16:40:32 No.1036537233
>>他の奴らみんな売れた哲平しか見てなかったからな… >>哲平の本来の漫画を知ってるのは菊瀬さんだけだ… >師匠ヅラしてる女は何を見てきたんだ あいつはホワイトナイトが哲平の本来の作風だと思ってる節穴アイだぞ
327 23/03/15(水)16:40:37 No.1036537268
たぶん精神と時の部屋はあらかじめ考えてて描きたかったとこだろ
328 23/03/15(水)16:40:38 No.1036537277
>>宝くじの当選数で笑っちゃったから勝ちでいいよ >しかもあれ本当に未来人からだ!のギミック以外の意味は一切ないという 哲平「いや俺は善人だからこんな宝くじは当てない!」とかいう茶番が本当に見せたかった部分なんだろうな
329 23/03/15(水)16:40:56 No.1036537338
菊瀬さんのモデルになっただろう過去の担当への憎悪はあつあじ感じたけど そのルサンチマンすら消費してこれならお前まじで創作活動やめろのレベル
330 23/03/15(水)16:40:56 No.1036537340
>U19とジガとスレ画は単行本買った クソ漫画ハンター呼ばわりしたらジガファンに怒られるだろうか
331 23/03/15(水)16:40:58 No.1036537346
>師匠ヅラしてる女は何を見てきたんだ 何年やっても連載にすらいけない哲平かな…
332 23/03/15(水)16:40:59 No.1036537348
>なんか色んな要素がごちゃごちゃしてるけど結局何をしたかった漫画なのかよくわからないのが一番ダメだと思う >漫画創作論の話なのかパクリを肯定する哲平の奇行なのかヒロインの命を救うのか何を描きたかったんだ 盗作の肯定じゃないかな
333 23/03/15(水)16:41:28 No.1036537473
同時期にボロクソいわれてた打ち切り漫画も作者が未熟なだけで済んでるやつ多かったけど スレ画はそんなレベルじゃなかったからねぇ
334 23/03/15(水)16:41:28 No.1036537475
この題材でヒロインの命救うみたいなのは噛み合わせ悪すぎるんだよ 普通に好感持てない主人公の成り上がりモノにして最後崩れる感じでよかった
335 23/03/15(水)16:41:28 No.1036537478
>U19とジガとスレ画は単行本買った ファッキンコミックシンドローム!?
336 23/03/15(水)16:41:45 No.1036537540
サム8→スレ画→僕ケツであの年はちょっとすごかった
337 23/03/15(水)16:42:16 No.1036537679
>ゴーストライター(ゴーストライターじゃない)って時点で >作者も編集も本当にちゃんと考えたか?としかならないんだよな… なるほどあのメカクレちゃんに「盗作したんだからこのまま私のゴーストライターになってもらいます!」って流れになってタイトル回収になるんだな! 違った
338 <a href="mailto:煽り文">23/03/15(水)16:42:16</a> [煽り文] No.1036537681
妥協許せぬ代筆の責任!!
339 23/03/15(水)16:42:20 No.1036537698
最近は毒にも薬にもならない打ち切り漫画だらけ
340 23/03/15(水)16:42:22 No.1036537705
未来から届かなくなってこいつ本人が描いたら当たり前だけど人気下がったんだっけ
341 23/03/15(水)16:42:22 No.1036537708
個性を削ったカドの一切ない漫画が最も優れた漫画だ…みたいなよくわからない持論もゆがんだ自己弁護の末に産まれた個人的な復讐というか どんだけ編集に言われたこと根に持ってたんだってなる
342 23/03/15(水)16:42:31 No.1036537735
>これの叩きの熱狂ぶりはU19の余波もちょっとあると思う 連載時期離れすぎだろ
343 23/03/15(水)16:42:33 No.1036537742
つまらんと不快は両立するとはいえ明らかに別物だからな…
344 23/03/15(水)16:42:41 No.1036537778
でもあそこで宝くじを利用しなかったせいで 師匠から恐らく洒落にならないくらいの金借りる事になってるんだよ
345 23/03/15(水)16:42:43 No.1036537791
>これの叩きの熱狂ぶりはU19の余波もちょっとあると思う あっちもズレてるけど見どころはかなりあってポテンシャルは評価されてたな…
346 23/03/15(水)16:42:59 No.1036537862
>同時期にボロクソいわれてた打ち切り漫画も作者が未熟なだけで済んでるやつ多かったけど >スレ画はそんなレベルじゃなかったからねぇ 中身がなさ過ぎると作者の内面が見えてくるのは中々面白いとは思った
347 23/03/15(水)16:43:03 No.1036537882
とりあえず全能キャラ出すのやめようか
348 23/03/15(水)16:43:05 No.1036537889
>最近は毒にも薬にもならない打ち切り漫画だらけ まあ本来打ち切りなんてそんなもん
349 23/03/15(水)16:43:20 No.1036537949
U19は色々歪んでるけど憎むに憎めない愛嬌があったと思う
350 23/03/15(水)16:43:27 No.1036537982
>未来から届かなくなってこいつ本人が描いたら当たり前だけど人気下がったんだっけ でも元々の人気のお陰かそこそこの順位を維持する妙なリアルさ
351 23/03/15(水)16:43:46 No.1036538059
U19の人は裁判の読み切り良かったろ
352 23/03/15(水)16:43:49 No.1036538071
呪術叩くしチェンソーマン叩くしタイパラ叩くし何だったら楽しく読めるんだよ
353 23/03/15(水)16:43:54 No.1036538088
稼いだ印税を家の前に無言で放置して報いた気になってるの最高にキモい
354 23/03/15(水)16:44:04 No.1036538129
漫画の方に重点置いて描くなら最初から次の話は全部じゃなくて断片的に送られてくるとかじゃないと面白く出来ないよね
355 23/03/15(水)16:44:09 No.1036538150
哲平「過労死するなら最初からそう言えや!!!!」 がごもっともすぎて笑った
356 23/03/15(水)16:44:14 No.1036538172
作者の性癖はおそらく師匠みたいな黒髪ロングガサツ女なんだろうけど頑なにメインヒロインに据えないのは少しだけ微笑ましい
357 23/03/15(水)16:44:22 No.1036538206
>U19の人は裁判の読み切り良かったろ 裁判といえば学叫裁判みたいな漫画あったよね
358 23/03/15(水)16:44:23 No.1036538213
U19の余波はポロの留学記にシフトして空中分解してなかった?
359 23/03/15(水)16:44:31 No.1036538244
U19は価値観狂ってたけど先が見たい感じはあったよ
360 23/03/15(水)16:44:33 No.1036538253
最低限の常識すらなさそうなのが純粋に引くんよ軒先の大金とか
361 23/03/15(水)16:44:35 No.1036538259
叩かれなきゃダメって作品だとは言わないけど叩かれて当然って作品だとは思うよ 個性のある作品は~とか漫画家に対する逆張りみたいなもんじゃん
362 23/03/15(水)16:44:57 No.1036538355
>U19は色々歪んでるけど憎むに憎めない愛嬌があったと思う 大人党やカップリング学校とか面白かったな…
363 23/03/15(水)16:45:00 No.1036538372
つまらない漫画の批判台詞はしっかりしてるのに面白い漫画の賞賛台詞は薄っぺらいの底辺なろうのいじめられ描写みたい
364 23/03/15(水)16:45:03 No.1036538389
>呪術叩くしチェンソーマン叩くしタイパラ叩くし何だったら楽しく読めるんだよ マジレスするけどそれはお前が全部まとめて「アンチ」とか「粘着」で括ってめくらになってるからだよ
365 23/03/15(水)16:45:14 No.1036538434
第一話の編集さんからダメ出しされてるシーンが生々しいのいいよね…
366 23/03/15(水)16:45:49 No.1036538591
逆言うとそういう現実の何かへのルサンチマンを動員してもこんなのしか書けないんだな作者
367 23/03/15(水)16:45:58 No.1036538627
未来からきた!→盗作しちゃうまでは人間の意識的にリアルなんだけどそこから謎の責任感が生まれて代筆しなきゃ…ってなるのがよくわからんかった 普通に私利私欲のためでよくない? 無駄に綺麗にしようとしてダメになってる
368 23/03/15(水)16:46:16 No.1036538728
>つまらない漫画の批判台詞はしっかりしてるのに (実際ジャンプ編集に言われたんだな…)
369 23/03/15(水)16:46:41 No.1036538823
>未来からきた!→盗作しちゃうまでは人間の意識的にリアルなんだけどそこから謎の責任感が生まれて代筆しなきゃ…ってなるのがよくわからんかった >普通に私利私欲のためでよくない? >無駄に綺麗にしようとしてダメになってる これなのよ 自分のためにパクり始めた奴がそんな意識になるわけがないのよ
370 23/03/15(水)16:46:55 No.1036538875
U19は敵である大人党の存在でバランスが取れてたのも大きかったと思う
371 23/03/15(水)16:46:57 No.1036538882
>(実際ジャンプ編集に言われたんだな…) 菊瀬さんのモデルは裏サン編集説もある
372 23/03/15(水)16:47:14 No.1036538947
>逆言うとそういう現実の何かへのルサンチマンを動員してもこんなのしか書けないんだな作者 おそらく純粋に漫画家の才能はない
373 23/03/15(水)16:47:27 No.1036539022
>つまらない漫画の批判台詞はしっかりしてるのに面白い漫画の賞賛台詞は薄っぺらいの底辺なろうのいじめられ描写みたい 想像力の豊かな人は体験してないことも描けるけどそうでない人はどうなるかって見本になるレベル
374 23/03/15(水)16:47:42 No.1036539080
やったぜ未来のジャンプ使って大儲けだぜー!とかクズでやってもらった方が飲み込める
375 23/03/15(水)16:47:46 No.1036539096
U19は描きたいものがあることは伝わってくる
376 23/03/15(水)16:47:56 No.1036539134
読むと全員ひっくり返って神漫画だって呟くのギャグでやってるのか迷う
377 23/03/15(水)16:48:12 No.1036539184
>やったぜ未来のジャンプ使って大儲けだぜー!とかクズでやってもらった方が飲み込める これ ゲス主人公でこれやってくれたらよかったのに
378 23/03/15(水)16:48:15 No.1036539191
焼肉で野菜しか食べないとかカップラ生活とかなんかこうして自分に罰を与えてるんだーってポーズが本当にアレ
379 23/03/15(水)16:48:28 No.1036539245
>未来からきた!→盗作しちゃうまでは人間の意識的にリアルなんだけどそこから謎の責任感が生まれて代筆しなきゃ…ってなるのがよくわからんかった >普通に私利私欲のためでよくない? >無駄に綺麗にしようとしてダメになってる 「哲平は善人である」っていう無意識?の前提があるっぽいんだよな でも描写されてる言動はあくらつすぎるせいであちこち歪んでしまう
380 23/03/15(水)16:48:35 No.1036539269
この原作者は次回作とか出てる?
381 23/03/15(水)16:48:41 No.1036539292
>読むと全員ひっくり返って神漫画だって呟くのギャグでやってるのか迷う ハンタの原稿渡されて泣きそうになる編集部だからいまいち嘘とも言えない
382 23/03/15(水)16:48:47 No.1036539309
>やったぜ未来のジャンプ使って大儲けだぜー!とかクズでやってもらった方が飲み込める 未来作品の盗作でヒロインのアイデアを悉く潰して結果的に連載阻止存命させるって方が成り行きは気になるな…
383 23/03/15(水)16:48:54 No.1036539329
>想像力の豊かな人は体験してないことも描けるけどそうでない人はどうなるかって見本になるレベル 想像力ないとしても情報のインプットが全然足りてないんだなってなるから漫画家としての努力も不足してるってなる
384 23/03/15(水)16:49:03 No.1036539374
作品全体で見て一話の菊瀬さん台詞だけ明らかに浮きまくってるからしょうがない そこだけ内容や説得力が段違いすぎる
385 23/03/15(水)16:49:06 No.1036539383
作者が主人公の言い訳すればするほどクズ扱いが進んでいく
386 23/03/15(水)16:49:20 No.1036539435
>U19は描きたいものがあることは伝わってくる タイパクはその辺あの短い連載期間の中ですら行きあたりばったりで虚無なのがちょっと…
387 23/03/15(水)16:49:26 No.1036539456
でもはそんな独善的なゲス主人公…デスノの月がいたか
388 23/03/15(水)16:49:36 No.1036539494
>焼肉で野菜しか食べないとかカップラ生活とかなんかこうして自分に罰を与えてるんだーってポーズが本当にアレ これリアルな犯罪者心理っぽくてすき
389 23/03/15(水)16:49:43 No.1036539528
>>これの叩きの熱狂ぶりはU19の余波もちょっとあると思う >連載時期離れすぎだろ でも当時U19の再来いやU19よりヒドイU19のクソっぷりをバカにするなって世界一無駄なレスポンチバトル結構見たし…
390 23/03/15(水)16:49:46 No.1036539539
>読むと全員ひっくり返って神漫画だって呟くのギャグでやってるのか迷う ところどころギャグのセンスあるよね トレスしてるのに偽物感が出てしまう!とかストーリーも俺が考えなきゃならないのか!?とか
391 23/03/15(水)16:49:48 No.1036539544
いい話風なのがマジで謎 露悪的な作風にするべき題材だろ
392 23/03/15(水)16:49:48 No.1036539545
二話の涙の時点で理解が及ばなくなる主人公
393 23/03/15(水)16:49:54 No.1036539570
創作するのに経験が絶対必要とは思わないけど 経験があると描写のリアリティが違うのを直に教えてくれた ネガティブな描写がリアリティあってポジティブな描写に説得力が無いの悲しくなるね…
394 23/03/15(水)16:50:09 No.1036539623
>作者が主人公の言い訳すればするほどクズ扱いが進んでいく 毎週毎週自己弁護凄かった記憶がある
395 23/03/15(水)16:50:11 No.1036539638
未来の週刊誌って情報の塊渡されてやることがパクリ(一作品だけ)というのがスケール小さ過ぎる
396 23/03/15(水)16:50:32 No.1036539732
>でもはそんな独善的なゲス主人公…デスノの月がいたか あれは冗談気分で試して人が死んだから自己保身で暴走したって解釈もできるけど鉄平はそういう所はない そして周りからも悪者扱いされない
397 23/03/15(水)16:50:33 No.1036539740
これ読んで何が伝わって来るかと言うと何も伝わってこない程度には共感なんてほど遠いナニかだし…
398 23/03/15(水)16:50:33 No.1036539742
1話の編集長は編集に虐められる可哀想な作者が本当に求めていたイマジナリー救いの手なんだなって
399 23/03/15(水)16:50:48 No.1036539810
担当だけには打ち切り漫画お前らしくて悪くないよって言われて終わる締めはわりと悪くなくて笑える
400 23/03/15(水)16:51:02 No.1036539870
>普通に私利私欲のためでよくない? 現実逃避で代筆と思い込むようになったでいいんじゃないか それすると現実逃避であることを指摘する展開もセットじゃないとダメなんだけど
401 23/03/15(水)16:51:05 No.1036539888
途中でアシスタントがずらっと出てきて漫画家漫画みたいな方向に行こうとしてたのはなんなの
402 23/03/15(水)16:51:08 No.1036539895
>>焼肉で野菜しか食べないとかカップラ生活とかなんかこうして自分に罰を与えてるんだーってポーズが本当にアレ >これリアルな犯罪者心理っぽくてすき キャベツの花言葉は『利益』と聞いて笑った
403 23/03/15(水)16:51:18 No.1036539944
本当に君が描いたのってすぐ見透かして心配する菊瀬さん
404 23/03/15(水)16:51:30 No.1036539992
>担当だけには打ち切り漫画お前らしくて悪くないよって言われて終わる締めはわりと悪くなくて笑える 菊瀬関連はクオリティ高い
405 23/03/15(水)16:52:24 No.1036540198
>あれは冗談気分で試して人が死んだから自己保身で暴走したって解釈もできるけど鉄平はそういう所はない >そして周りからも悪者扱いされない 最初期の月の危うい正義論は共感できなくもないしな…ガンガンゲス化してくんだけど
406 23/03/15(水)16:53:10 No.1036540386
まあもう何回も言われてるけどこの題材で救うとかそんなんを描こうとしたのが間違い
407 23/03/15(水)16:53:12 No.1036540392
>担当だけには打ち切り漫画お前らしくて悪くないよって言われて終わる締めはわりと悪くなくて笑える 実際にタイパクが終わった時は担当に褒めてもらえたのかな
408 23/03/15(水)16:53:35 No.1036540480
>最初期の月の危うい正義論は共感できなくもないしな…ガンガンゲス化してくんだけど 最初は悪人だけ裁いてそれっぽいことはしてたもんな こっちは題材的にそれもできない…
409 23/03/15(水)16:53:52 No.1036540541
最後哲平が玄関の前に金だけ放置してクールに去るぜってやってたのが本当にあっこの作者って馬鹿なんだ…って
410 23/03/15(水)16:54:09 No.1036540611
未来からジャンプが届いて倒錯してしまう若者 って題材だけなら余裕で面白くできそう
411 23/03/15(水)16:54:34 No.1036540706
>最後哲平が玄関の前に金だけ放置してクールに去るぜってやってたのが本当にあっこの作者って馬鹿なんだ…って 最初から最後まで読んで一貫してたのは(ああ行き当たりばったりで書いたんだな…)ってなる事だけだな
412 23/03/15(水)16:54:51 No.1036540783
なんで哲平が盗作した後もタイムパラドックス起きずにジャンプに真のホワイトナイト載り続けたんだっけ?
413 23/03/15(水)16:55:00 No.1036540823
>未来からジャンプが届いて倒錯してしまう若者 >って題材だけなら余裕で面白くできそう ていうか普通にやりようによってはウケたよ でもあの原作じゃ無理
414 23/03/15(水)16:55:00 No.1036540824
>>担当だけには打ち切り漫画お前らしくて悪くないよって言われて終わる締めはわりと悪くなくて笑える >実際にタイパクが終わった時は担当に褒めてもらえたのかな 作画の方は持ち味の不快な顔芸を遺憾なく発揮してたし原作も得意の上位存在でお茶濁す展開決めたかららしさだけは全開だっただろうし
415 23/03/15(水)16:55:03 No.1036540834
罪の十字架理論すき
416 23/03/15(水)16:55:27 No.1036540941
>なんで哲平が盗作した後もタイムパラドックス起きずにジャンプに真のホワイトナイト載り続けたんだっけ? タイムパラドックスでもないしゴーストライターでもないから…
417 23/03/15(水)16:55:36 No.1036540964
>1話の編集長は編集に虐められる可哀想な作者が本当に求めていたイマジナリー救いの手なんだなって 口に出せなかった脳内逆張りじゃない?
418 23/03/15(水)16:55:58 No.1036541055
>なんで哲平が盗作した後もタイムパラドックス起きずにジャンプに真のホワイトナイト載り続けたんだっけ? 未来人じゃなくて妖怪が直接送ってきてたから…
419 23/03/15(水)16:56:24 No.1036541164
タイパクはそもそも何系の漫画なんだよと言われて反応に困るのがな… どこ向かいたいのか読んでて分からん
420 23/03/15(水)16:56:31 No.1036541191
>なんで哲平が盗作した後もタイムパラドックス起きずにジャンプに真のホワイトナイト載り続けたんだっけ? 哲平は並行世界の未来から送られているんだと解釈していたがロボが何も言わないので実際の所は不明
421 23/03/15(水)16:56:54 No.1036541271
実際の所ゴーストライターでもないしタイムパラドクス起こす話でもないからなマジで
422 23/03/15(水)16:56:57 No.1036541288
タイムパラドックスでもゴーストライターでもなかったのは酷すぎると思う
423 23/03/15(水)16:57:00 No.1036541303
上位存在がヒロインに固執してた理由が結局わからないまま
424 23/03/15(水)16:57:00 No.1036541305
>口に出せなかった脳内逆張りじゃない? 嫌いな編集に言われたことに描いてないてめーに何がわかるんだって言いたいだけよね
425 23/03/15(水)16:57:54 No.1036541521
ジャンプ爺を未来の哲平と予想してた「」もいたな…
426 23/03/15(水)16:58:04 No.1036541558
まさか上位存在が送ってるとは思わんよ
427 23/03/15(水)16:58:25 No.1036541640
タイムパラドックスゴーストライターってタイトルなら未来から作者がきて代筆頼まれるって感じだよな多分 てかその方がよかったんじゃない
428 23/03/15(水)16:58:33 No.1036541673
未来の自分かもしくはなんらかの未来の中卒かって予想してたけどフューチャーサンダーだもんな
429 23/03/15(水)16:58:40 No.1036541704
女の子は可愛いけど漫画自体はネタに出来ないほどつまんないんだよ普通に!
430 23/03/15(水)16:58:44 No.1036541719
バレでフューチャーサンダーって単語が出てきた時は流石にこの作品でも名付けセンスはそこまで終わってないだろう… と思ってまったく信じてなかった マジだった
431 23/03/15(水)16:58:52 No.1036541749
ジャンプ全刊売りジジイは単行本で掘り下げられたんだっけ?
432 23/03/15(水)16:58:58 No.1036541775
何回やっても死ぬからめんどくせえ時間止めて終わり!はマジで何言ってんだこいつってなる
433 23/03/15(水)16:59:13 No.1036541827
>ジャンプ爺を未来の哲平と予想してた「」もいたな… まだ質が低いだけでサスペンスとかミステリーだと思ってたから…
434 23/03/15(水)16:59:15 No.1036541833
タイムパラドックス起きて二話から自分のホワイトナイト描く漫画家漫画にすればよかったのに
435 23/03/15(水)16:59:18 No.1036541842
本当に編集部弱みでも握られたんかってくらい載った理由が分からない
436 23/03/15(水)16:59:30 No.1036541891
駄目な部分の指摘は具体的かつ事細かなのに褒め言葉はうおーすげーおもしれーだから作者褒められる事に免疫が無いんだなってなった
437 23/03/15(水)16:59:36 No.1036541922
>タイムパラドックスゴーストライターってタイトルなら未来から作者がきて代筆頼まれるって感じだよな多分 >てかその方がよかったんじゃない 未来の女に代筆押し付けられるけど結局自分の実力じゃ全然で苦しんで成長していく漫画バトル物語 まだこっちのが面白そうだ
438 23/03/15(水)16:59:38 No.1036541935
どっかでghost righterとか誤字ってなかったっけ
439 23/03/15(水)17:00:01 No.1036542025
>ジャンプ全刊売りジジイは単行本で掘り下げられたんだっけ? ロボの上位存在で哲平をメガザルして死んだ
440 23/03/15(水)17:00:06 No.1036542050
出来るわけない事だけど結局作中作の面白い部分は一コマも見ることはなかったな
441 23/03/15(水)17:00:09 No.1036542062
>女の子は可愛いけど漫画自体はネタに出来ないほどつまんないんだよ普通に! オナホちゃんも可愛いだけだったけど主張し始めたらみんなドン引きしてたからな…
442 23/03/15(水)17:00:11 No.1036542072
未来ジャンプ送ったら哲平は盗作すると信じている上位存在
443 23/03/15(水)17:00:29 No.1036542142
この漫画が仮にヒットした場合 ジャンプ編集部はパクリを代筆と言い張りたかったんだろうか
444 23/03/15(水)17:00:30 No.1036542146
ジャンプ爺がやってることが怪異そのものすぎる
445 23/03/15(水)17:00:33 No.1036542160
>>タイムパラドックスゴーストライターってタイトルなら未来から作者がきて代筆頼まれるって感じだよな多分 >>てかその方がよかったんじゃない >未来の女に代筆押し付けられるけど結局自分の実力じゃ全然で苦しんで成長していく漫画バトル物語 >まだこっちのが面白そうだ 「」のがまだ原作に向いてそう
446 23/03/15(水)17:00:45 No.1036542210
絵は特に問題なかったから作画で次頑張ってという感じ
447 23/03/15(水)17:00:45 No.1036542212
>本当に編集部弱みでも握られたんかってくらい載った理由が分からない たまにある何が受けるかわからないし…って実験枠じゃないか
448 23/03/15(水)17:00:55 No.1036542260
>この漫画が仮にヒットした場合 >ジャンプ編集部はパクリを代筆と言い張りたかったんだろうか ヒットしないから大丈夫だ
449 23/03/15(水)17:01:04 No.1036542295
上位存在はなんで過労死ごとき止められないの? そもそもなんで人間1匹にそんな固執したんだ
450 23/03/15(水)17:01:08 No.1036542305
真剣にジャンプ編集って大丈夫なのかって心配され始めたのこの頃だっけ
451 23/03/15(水)17:01:13 No.1036542330
>>本当に編集部弱みでも握られたんかってくらい載った理由が分からない >たまにある何が受けるかわからないし…って実験枠じゃないか そらおもしろかったとおもったからのったんだろ
452 23/03/15(水)17:01:29 No.1036542394
サム8から心配してます
453 23/03/15(水)17:01:29 No.1036542400
魔女の守人は代筆
454 23/03/15(水)17:01:35 No.1036542425
あなたは佐々木徹平です のスレが酷かった
455 23/03/15(水)17:01:44 No.1036542467
そもそも中卒さんは自分の選択で命削って漫画描いて死んでるんだが、死んで正解とまでは言わないけど代表作奪い取って主人公まで巻き込んでまでやることなんソレ?としか
456 23/03/15(水)17:01:53 No.1036542496
メイキャッパーのぞうきん理論で連載させられたんじゃないの?
457 23/03/15(水)17:02:04 No.1036542541
作画もこれで3アウトと聞いた 3アウト制度が本当かは知らんが
458 23/03/15(水)17:02:08 No.1036542561
面白くなる可能性は感じるよ題材だけ見れば 実際は行き当たりばったりに言い訳してゴミにして終わったけど
459 23/03/15(水)17:02:12 No.1036542570
今でもなんで連載会議通ったのってのはよくあるじゃん スレ立たないけどひたすらつまらんやつとか
460 23/03/15(水)17:02:17 No.1036542599
>本当に編集部弱みでも握られたんかってくらい載った理由が分からない 3話までで一応未来の作者と対決姿勢になってこれからどうなるんだ?って感じは一応あったよ一応 どうにもならなかった
461 23/03/15(水)17:02:45 No.1036542705
あなたは佐々木哲平ですとか言う 流石に酷すぎ…言いすぎだろ…と同情されるパワーワード
462 23/03/15(水)17:02:56 No.1036542763
これに関しては連載が謎なんじゃなくてプッシュしてたのが謎
463 23/03/15(水)17:02:57 No.1036542766
>作画もこれで3アウトと聞いた >3アウト制度が本当かは知らんが まあ今はスリーアウトくらったやつは大体プラス行きにされるからねぇ
464 23/03/15(水)17:03:01 No.1036542779
>作画もこれで3アウトと聞いた >3アウト制度が本当かは知らんが 同じコンビでジャンプラ読み切りあったしどうだろう
465 23/03/15(水)17:03:15 No.1036542849
こいつレベルでも作画用意して原作やらせてくれるなら俺もやらせてくれよって 持ち込んでくる志望者にめちゃくちゃ言われてそうだけどどう答えてるんだろうな…
466 23/03/15(水)17:03:21 No.1036542873
しかも筆折らせようともしてるから別にアイノイツキの漫画が気に入ってる訳じゃないんだよな上位存在
467 23/03/15(水)17:03:24 No.1036542888
作画の人はすぐに別の人と組んでたよ
468 23/03/15(水)17:03:42 No.1036542959
>作画の人はすぐに別の人と組んでたよ 原作の脳が破壊される
469 23/03/15(水)17:04:00 No.1036543044
実際面白くなかったし編集の生々しさを描いた上でのざまぁ展開も愉快ではなかったけどそれでもここまで叩かれてたのは異常だったし叩く以外の意見は同じく異常みたいな空気も怖かった
470 23/03/15(水)17:04:06 No.1036543068
作画も色々言われてるけど原作これで3アウトカウントはちょっとね…
471 23/03/15(水)17:04:19 No.1036543109
>作画もこれで3アウトと聞いた >3アウト制度が本当かは知らんが 3アウトだからダメなのか 3アウト食らうような奴だからダメなのかはニュアンスの問題になるからな
472 23/03/15(水)17:04:44 No.1036543226
書き下ろしのバレが投下されて時間を止めた代償として身体が砕けていく哲平のシーンでそのまま死ね派と生きて罪を償え派に分かれた後 ジジイが出てきて哲平を蘇生させたシーンで余計なことするな!!で両者がまとまったのが忘れられない
473 23/03/15(水)17:04:59 No.1036543289
ぶっちゃけ伊達の方は組んでもいいって人出ると思うけどこの原作はもうきついんじゃないかしら
474 23/03/15(水)17:05:36 No.1036543454
作品を褒めるでもなく叩く方がおかしいって言いたがる人はなんなの…
475 23/03/15(水)17:05:37 No.1036543458
作画の人どうなってんだろと調べたけど読み切りでまたこの原作と組まされてたのかよ…
476 23/03/15(水)17:05:54 No.1036543541
凄い叩かれてたという印象が逆にない なんか色々心配されてたと思う
477 23/03/15(水)17:06:21 No.1036543637
当時って言うけど今でさえこれだけ伸びるんだから 作品としては駄目でも人の関心を惹くものがあるのは間違いないと思うよ
478 23/03/15(水)17:06:35 No.1036543693
>ジジイが出てきて哲平を蘇生させたシーンで余計なことするな!!で両者がまとまったのが忘れられない ちょっとしたアートでしょこれ
479 23/03/15(水)17:06:42 No.1036543714
作画は男主人公に不愉快な顔芸をさせないって誓約書書かせるなら組んでもいい人はいるかもしれない
480 23/03/15(水)17:06:55 No.1036543764
>作画の人どうなってんだろと調べたけど読み切りでまたこの原作と組まされてたのかよ… その読み切りで仲違いしたのかしらんがすぐに別の人とまた読み切りだしてたね
481 23/03/15(水)17:06:59 No.1036543779
>凄い叩かれてたという印象が逆にない >なんか色々心配されてたと思う ジャンプ大丈夫か?とかさすがに作画が可哀想とかそういう話もかなりされてたな…
482 23/03/15(水)17:07:16 No.1036543856
言葉が強い奴もいたけどこれは駄目だろ&早く終わらせた方が作者の為という感じじゃねぇかな 褒めるのも相当無理しないといけないし
483 23/03/15(水)17:07:17 No.1036543858
>作品としては駄目でも人の関心を惹くものがあるのは間違いないと思うよ 関心があるのは作品じゃなくスレにじゃねえかな…
484 23/03/15(水)17:07:23 No.1036543878
>凄い叩かれてたという印象が逆にない >なんか色々心配されてたと思う まぁ編集部が心配にはなった
485 23/03/15(水)17:07:26 No.1036543895
>実際面白くなかったし編集の生々しさを描いた上でのざまぁ展開も愉快ではなかったけどそれでもここまで叩かれてたのは異常だったし叩く以外の意見は同じく異常みたいな空気も怖かった そんなウジウジ言い訳してないで面白いとこあるならそういえばいいじゃん
486 23/03/15(水)17:07:27 No.1036543902
>当時って言うけど今でさえこれだけ伸びるんだから >作品としては駄目でも人の関心を惹くものがあるのは間違いないと思うよ 悪名は無名に勝るやね まぁ悪名は悪名でしかないやけどな
487 23/03/15(水)17:07:29 No.1036543908
>作品としては駄目でも人の関心を惹くものがあるのは間違いないと思うよ 関心を得るじゃなくて売り物になるようなもん出さないと駄目だから仕方ないな…
488 23/03/15(水)17:07:30 No.1036543923
>作品を褒めるでもなく叩く方がおかしいって言いたがる人はなんなの… 作品知らなくても構ってもらえるやり方だから…
489 23/03/15(水)17:07:50 No.1036544001
>作品を褒めるでもなく叩く方がおかしいって言いたがる人はなんなの… 叩いてるスレの住人は叩いてもいいというルールで自分に縛りをかけているんだ
490 23/03/15(水)17:07:54 No.1036544018
作画屋は絵が描けりゃ仕事もらえるけど脚本屋は話がダメならもらえないからな
491 23/03/15(水)17:08:08 No.1036544078
ヒロアカ粘着の壁打ちスレ
492 23/03/15(水)17:08:41 No.1036544226
上位存在は神的なものじゃなくて哲平のいる世界をフィクションの作品として観測しててイツキは推しキャラって感じ ソシャゲに好きな漫画家キャラが居たとして描いてる漫画自体は別に興味ないだろ?
493 23/03/15(水)17:08:47 No.1036544248
駄目な週刊連載の代表みたいな感じだからデビルマンみたいに語り継がれるだろう
494 23/03/15(水)17:08:50 No.1036544256
また1人で再放送してるよー
495 23/03/15(水)17:09:05 No.1036544333
Q.急に来た?
496 23/03/15(水)17:09:08 No.1036544349
お…きたきた きましたよ
497 23/03/15(水)17:09:24 No.1036544420
主人公が盗作バレて罵倒されるでもなくむしろホワイトナイトの功績の評価の貯金で漫画家続けてるのが最高にアレ… それで菊瀬さんにイヤミ言ってんのも更にアレ
498 23/03/15(水)17:09:39 No.1036544493
作画の人また読み切りでコンビしたかと思いきや3ヶ月で別の人のところ行ってて笑った
499 23/03/15(水)17:09:59 No.1036544585
ヒロアカ粘着スレが立たないのがも答え合わせだよね
500 23/03/15(水)17:10:11 No.1036544640
正直当初の尺だったらどう言う話になったのかは気にはなる
501 23/03/15(水)17:10:15 No.1036544661
>作画の人また読み切りでコンビしたかと思いきや3ヶ月で別の人のところ行ってて笑った 顔芸とか封印すれば上澄の方だしずっと組むメリットがなさすぎる
502 23/03/15(水)17:10:39 No.1036544776
>タイパクの面白いとこ誰も言えないのが答え合わせだよね
503 23/03/15(水)17:11:02 No.1036544869
ほんと題材は面白そうだし主人公もまあ成長の余地はあるしで いい作品にできる可能性はあったんだよ
504 23/03/15(水)17:11:14 No.1036544924
>正直当初の尺だったらどう言う話になったのかは気にはなる 世界観が哲平の部屋で完結してるからあんま広がらなかったと思う
505 23/03/15(水)17:11:19 No.1036544946
>叩いてるスレの住人は叩いてもいいというルールで自分に縛りをかけているんだ ???
506 23/03/15(水)17:11:41 No.1036545050
√144
507 23/03/15(水)17:11:53 No.1036545099
>>タイパク この呼び方してるの一部界隈だけなのがもう答え合わせなんよ
508 23/03/15(水)17:11:57 No.1036545116
>ほんと題材は面白そうだし主人公もまあ成長の余地はあるしで >いい作品にできる可能性はあったんだよ 可能性はあったからラブアタ書かせてみたらアレだからもうなぁ…
509 23/03/15(水)17:12:18 No.1036545197
>しかも筆折らせようともしてるから別にアイノイツキの漫画が気に入ってる訳じゃないんだよな上位存在 打ち切り漫画動画シリーズの人が 漫画のキャラが勝手に動いてしまってどうしても死んでしまうキャラのアイノイツキを助ける為にモブに役割を移してみた…みたいな事がやりたかったんじゃないか的な考察をしててなるほどなーってなった
510 23/03/15(水)17:12:25 No.1036545224
この作品を話題にしてるのが一部界隈だけでは?
511 23/03/15(水)17:12:34 No.1036545267
雑な逆張りはダメだねって今ここでも証明するな
512 23/03/15(水)17:12:41 No.1036545301
市真はもうだめでしょ 作画にも切られたし
513 23/03/15(水)17:12:51 No.1036545348
タイパク以外の呼び方してるの作者だけじゃない?
514 23/03/15(水)17:13:06 No.1036545416
可能性はあったよとは言うが練りもせず面白そうな設定だけ散らばらせてるんだからそりゃそうだろって感想しかでねえ
515 23/03/15(水)17:13:14 No.1036545449
>>正直当初の尺だったらどう言う話になったのかは気にはなる >世界観が哲平の部屋で完結してるからあんま広がらなかったと思う 盗作知ってるの哲平だけで当の哲平は代筆の責任?とか言って誰にもバレないようにしたままだからどうやっても独り相撲しかできないんだよなこの構図
516 23/03/15(水)17:13:15 No.1036545455
作品的につまんなかったのは確かだけど「こんな作品を描く作者はクソに決まってる!!」ってけおりまくってる「」がめちゃくちゃ賛同受けてたのはマジでなんなの?って思った 普段そんな物言いされたら「」は基本怒る立ち位置なのに誰も「作品と作者を混同するな」とか言わなかったぞ
517 23/03/15(水)17:13:23 No.1036545487
題材すらパクリだから面白くなりようがないんですが…
518 23/03/15(水)17:13:32 No.1036545530
未来の漫画を盗作するって題材は面白そうだからな
519 23/03/15(水)17:14:13 No.1036545717
>作品的につまんなかったのは確かだけど「こんな作品を描く作者はクソに決まってる!!」ってけおりまくってる「」がめちゃくちゃ賛同受けてたのはマジでなんなの?って思った >普段そんな物言いされたら「」は基本怒る立ち位置なのに誰も「作品と作者を混同するな」とか言わなかったぞ 哲平が作者のアバターだという勘違いがある
520 23/03/15(水)17:14:18 No.1036545730
作者のヒが原因ではないでしょうか…
521 23/03/15(水)17:14:33 No.1036545792
500以上の同じIDが出そうなスレ
522 23/03/15(水)17:14:38 No.1036545807
いやー作画がんばってるのに作品に対して卑下するのは普通にド失礼だと思うよ
523 23/03/15(水)17:14:57 No.1036545892
漫画家漫画なんて特にそのまま作者の思想だと捉えられやすいよね
524 23/03/15(水)17:15:41 No.1036546083
>いやー作画がんばってるのに作品に対して卑下するのは普通にド失礼だと思うよ 当時「作画はわりといいじゃん」つったら「作画も同罪」ってめちゃくちゃ言われたよ
525 23/03/15(水)17:15:43 No.1036546096
イチマは盗作されても怒らずに代筆の責任~とかって言われてもいいのかな よくないよね もう話はこれ以上続きようがない
526 23/03/15(水)17:16:20 No.1036546269
>漫画家漫画なんて特にそのまま作者の思想だと捉えられやすいよね ヒロアカ粘着は考え無しのバカだからマジでこの思想で動いてる キチガイとも言える
527 23/03/15(水)17:16:21 No.1036546272
デスノートみたいに悪の主人公にすればよかったのにね
528 23/03/15(水)17:16:45 No.1036546387
キチガイがキチガイを語るか
529 23/03/15(水)17:17:14 No.1036546514
タイパク叩き許せないマンの口調が特徴的すぎる…
530 23/03/15(水)17:17:29 No.1036546586
>当時「作画はわりといいじゃん」つったら「作画も同罪」ってめちゃくちゃ言われたよ 「」が作画クソだねって言うのと原作者が作品に対して卑下することを同じだと思ってるならかなりヤバいよ
531 23/03/15(水)17:17:46 No.1036546670
>タイパラ叩きたいマンの口調が特徴的すぎる…
532 23/03/15(水)17:18:02 No.1036546736
よくある何かを叩かずにはいられない荒らしの餌食に見事なっていた作品だけど内容は知らない
533 23/03/15(水)17:18:20 No.1036546811
>>当時「作画はわりといいじゃん」つったら「作画も同罪」ってめちゃくちゃ言われたよ >「」が作画クソだねって言うのと原作者が作品に対して卑下することを同じだと思ってるならかなりヤバいよ 今お前が「作画は頑張ってる」って言ったじゃん
534 23/03/15(水)17:18:37 No.1036546891
>雑な逆張りはダメだねって今ここでも証明するな 終わり際になってくるのが情けなさすぎる…
535 23/03/15(水)17:19:03 No.1036547024
今はチェンソーマン叩いてそう(笑)
536 23/03/15(水)17:19:17 No.1036547086
>タイパク叩き許せないマンの口調が特徴的すぎる… このスレとかタイパク叩きよりヒロアカスレの方を憎んでそう
537 23/03/15(水)17:19:22 No.1036547104
顔芸やめろって言われたから作画は別の人と組んだやつだと抑えてたけど原作は修正しようがないよね
538 23/03/15(水)17:19:34 No.1036547156
なんで急にヒロアカの話題を…原作者が嫌いなのかな
539 23/03/15(水)17:19:49 No.1036547208
>普段そんな物言いされたら「」は基本怒る立ち位置なのに誰も「作品と作者を混同するな」とか言わなかったぞ まあ少なくとも「菊瀬さんの台詞は作者が過去に編集に言われた台詞」って所に関しては 完全に共通認識になってるよね
540 23/03/15(水)17:20:03 No.1036547265
こんなに熱心なファンがいるのにまるっきり売れてないんだよねタイパク すごくない?
541 23/03/15(水)17:20:04 No.1036547270
ここでけおってるけど強烈に作品にダメ出しし続けてたのってどっちかってーとmayちゃんちじゃねえかなぁ…
542 23/03/15(水)17:20:16 No.1036547327
>顔芸やめろって言われたから作画は別の人と組んだやつだと抑えてたけど原作は修正しようがないよね 作画は悪癖があるだけで画力はもともと高い方だからね
543 23/03/15(水)17:20:24 No.1036547361
>なんで急にヒロアカの話題を…原作者が嫌いなのかな 正体見破られてビビってる奴のレス
544 23/03/15(水)17:20:26 No.1036547367
仮想の敵を脳内で作り出してこいつは他で叩きやってるあいつらに違いない!って もうどっちが粘着かわかんねえな
545 23/03/15(水)17:20:43 No.1036547444
>こんなに熱心なファンがいるのにまるっきり売れてないんだよねタイパク >すごくない? 俺はリアルタイムで笑わせてもらったから単行本買ったけど貴様は?
546 23/03/15(水)17:20:55 No.1036547506
でも「」ガー でも「」ガー
547 23/03/15(水)17:20:56 No.1036547510
愉快犯なのか本気でやってるのかわからん…
548 23/03/15(水)17:20:57 No.1036547514
糞みたいな漫画だと思ったけど 毎週アスペの一つ覚えって感じで障碍者がこぞって叩き続けてた印象