虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/15(水)15:05:39 >正直当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)15:05:39 No.1036514663

>正直当時高過ぎじゃねって思ってた

1 23/03/15(水)15:08:35 No.1036515393

定価19000円で市価15000くらいだったか マジかよ…

2 23/03/15(水)15:09:13 No.1036515538

当時は1万円越えの玩具という市場が今ほどなくてな…

3 23/03/15(水)15:09:32 No.1036515626

これ今でも欲しい 再販して…

4 23/03/15(水)15:11:25 No.1036516097

今の目で見ても完成度高いよね

5 23/03/15(水)15:11:29 No.1036516111

今だと多分もっと高くなる

6 23/03/15(水)15:11:38 No.1036516158

1978年の大卒の初任給が10万5500円 その当時の1400円のダイアバトルスは昭和でも高価だったのでは?

7 23/03/15(水)15:12:15 No.1036516284

>今だと多分もっと高くなる 3万弱くらいしそう

8 23/03/15(水)15:12:53 No.1036516421

>1978年の大卒の初任給が10万5500円 >その当時の1400円のダイアバトルスは昭和でも高価だったのでは? 3千円しないくらいか やっす!

9 23/03/15(水)15:13:07 No.1036516483

どんどん高くなる…

10 23/03/15(水)15:13:48 No.1036516648

産まれる前の作品のリブートとか言われても…って感じだったけどレビュー見て即買いにいった

11 23/03/15(水)15:14:31 No.1036516791

>どんどん高くなる… その上どんどんデカくなってるような…

12 23/03/15(水)15:14:32 No.1036516798

当時はまだ貴族の遊びではなかったからな……いやそうでもないな?

13 23/03/15(水)15:14:57 No.1036516905

後半月で下半身の切り身がきちまう!!!

14 23/03/15(水)15:16:13 No.1036517176

スレ画みたいなのはそうでもなかったけどパワードアーマーだけは割高に感じて手が出なかった…

15 23/03/15(水)15:17:32 No.1036517458

>>1978年の大卒の初任給が10万5500円 >>その当時の1400円のダイアバトルスは昭和でも高価だったのでは? >3千円しないくらいか >やっす! 高いだろ?昭和のダイアバトルスはミニプラみたいなもんだぞ

16 23/03/15(水)15:19:06 No.1036517820

ロボベーの展開おわったらバトルスV3出しそうな予感はしてる

17 23/03/15(水)15:20:35 No.1036518151

リブートされてない部分はTFでMPもジェネ系もよりどりみどりになってきたしすごい

18 23/03/15(水)15:20:55 No.1036518235

上半身と下半身だけかと思ったらなんかロボットベースのパーツがゴンゴン出るんだけど!?

19 23/03/15(水)15:21:28 No.1036518346

>高いだろ?昭和のダイアバトルスはミニプラみたいなもんだぞ 今のミニプラ1まんえんなんじゃが…

20 23/03/15(水)15:23:05 No.1036518697

昭和のダイアバトルスはダイキャスト使ってて割と高級感あったな

21 23/03/15(水)15:24:41 No.1036519081

マニューバから入ったという人が結構いて スレ画やらビッグパワードやらの入手に難儀している

22 23/03/15(水)15:26:02 No.1036519391

>マニューバから入ったという人が結構いて >スレ画やらビッグパワードやらの入手に難儀している 俺はTMから入ったけどTM以外は基本見なかったことにしてる!

23 23/03/15(水)15:28:15 No.1036519886

>上半身と下半身だけかと思ったらなんかロボットベースのパーツがゴンゴン出るんだけど!? そうやって外堀を埋めてクラウドアクロスはパスしようかという逃げ道を潰すのがワルダーの企みよ

24 23/03/15(水)15:29:26 No.1036520143

>俺はTMから入ったけどTM以外は基本見なかったことにしてる! ムーバーは今のところムーバーで完結してるからえらい! コンテナより一回り大きな基地が欲しいな…

25 23/03/15(水)15:29:39 No.1036520184

下半身買って上半身買わない人ほぼいないんじゃないかな…

26 23/03/15(水)15:29:53 No.1036520242

値段高くはなってるが密度は相応に上がってるので仕方ねぇかな…とはなる むしろスレ画の価格帯のヴァジュラとかが価格破壊レベルでおかしい

27 23/03/15(水)15:30:13 No.1036520308

ロボットベース上半身だけ買うって人はあんまりいなさそうだ

28 23/03/15(水)15:31:22 No.1036520556

バトルコンボイというかポッドグランダーはバンバン売るべきだろタカトミさんよぉ

29 23/03/15(水)15:31:41 No.1036520621

ゼンマイギミックみたいな自動変形の路線はちょっと残してほしかった

30 23/03/15(水)15:32:53 No.1036520883

>ロボットベース上半身だけ買うって人はあんまりいなさそうだ でも…空中戦艦だぜ?

31 23/03/15(水)15:35:12 No.1036521423

まさかここまで長続きするとは思わなかったよ...

32 23/03/15(水)15:36:15 No.1036521678

ゼンマイ路線はマスプロだと小型化難しいんだろうなってダイナゼノンで思った

33 23/03/15(水)15:37:06 No.1036521890

児童ギミック系はビッグパワードの東武変形が最後か

34 23/03/15(水)15:38:16 No.1036522168

ロボットベースは下半身だけでもうやべぇってなるなった 主に大きさと値段

35 23/03/15(水)15:38:20 No.1036522197

ゼンマイのゆっくりっぷりがなんかあそこに使うのに最高だったよね…

36 23/03/15(水)15:39:04 No.1036522363

>ゼンマイ路線はマスプロだと小型化難しいんだろうなってダイナゼノンで思った ブキヤのゼンマイギミック武器も出なくなっちゃったしなー

37 23/03/15(水)15:40:59 No.1036522842

グリッドマンは当時としては破格だったな

38 23/03/15(水)15:45:47 No.1036523985

>グリッドマンは当時としては破格だったな まだ2万しないで買えるのかバトルスグリッドマン 結構お得な気もするな

39 23/03/15(水)15:47:12 No.1036524308

タカラにこんな技術力があったとはおもわなかった

40 23/03/15(水)15:54:00 No.1036525928

俺が言いたいのは もしかしておねだりしてかなり高額な玩具をおばあちゃんにねだってたんじゃないかってこと ゴメンねおばあちゃん…

41 23/03/15(水)15:57:41 No.1036526830

>タカラにこんな技術力があったとはおもわなかった 技術はあっても金型の耐久性が…

42 23/03/15(水)15:57:52 No.1036526877

>俺が言いたいのは >もしかしておねだりしてかなり高額な玩具をおばあちゃんにねだってたんじゃないかってこと >ゴメンねおばあちゃん… そうだそうだ ばあちゃん温泉に連れてけ

43 23/03/15(水)15:59:28 No.1036527284

>タカラにこんな技術力があったとはおもわなかった リベンジあたりから技術の上がり方がちょっとおかしいな?って場面は結構あった

44 23/03/15(水)16:00:06 No.1036527453

TFと並べるとプラの厚みが全く違う…

45 23/03/15(水)16:00:52 No.1036527626

>産まれる前の作品のリブートとか言われても…って感じだったけどレビュー見て即買いにいった 敢えて完全リメイクからは外してるのは大正解だったなと思う

46 23/03/15(水)16:05:32 No.1036528721

>TFと並べるとプラの厚みが全く違う… それでも下手なコレクター向けトイとは破格の強度という

47 23/03/15(水)16:10:04 No.1036529897

>バトルコンボイというかポッドグランダーはバンバン売るべきだろタカトミさんよぉ ロボにもならない1万越えのオプションだけでも販売はだいぶ冒険だし…

48 23/03/15(水)16:10:54 No.1036530108

バンダイの高額商品にはない遊びやすさがある

49 23/03/15(水)16:18:27 No.1036531972

しょうがないけどスレ画でアンテナぐにゃてなってて 軟質だから写真の段階でこうなっていたのね…と少し笑える

50 23/03/15(水)16:31:17 No.1036534997

>バンダイの高額商品にはない遊びやすさがある というかハイエイジトイとしては唯一無二だと思う タカトミのMPも大分遊びにくいの多いし

51 23/03/15(水)16:37:26 No.1036536497

>>バトルコンボイというかポッドグランダーはバンバン売るべきだろタカトミさんよぉ >ロボにもならない1万越えのオプションだけでも販売はだいぶ冒険だし… それでも売れたのかタクティカルキャリアの切り身やグランドダイオン拡張が一般販売される事態に

52 23/03/15(水)16:39:10 No.1036536921

ダイアクロン全然店頭で見ないけど売れ筋商品なんだろうか…

53 23/03/15(水)16:43:58 No.1036538108

ダイアクロンは受注生産が主だから 予約出来たら定価以下で買えるよ!逃したら死ぬ

54 23/03/15(水)16:46:00 No.1036538634

宇宙機動タイプで撃ち抜かれたな...メイン腕をパージしてキャノンをスライドさせてきて臨時の腕にするとか自動で頭が出てくるとか細かいところにやられた

55 23/03/15(水)16:46:44 No.1036538836

金に困って泣く泣くオークションに出した開封済みバトルバッファローが3万で売れておしっこ漏れそうになった

56 23/03/15(水)16:47:51 No.1036539110

あーダイアクロンって聞いたことあるわー!へぇ限定なんだ… で月面バトルスを予約した過去の俺は誉めてやりたい

57 23/03/15(水)16:50:57 No.1036539846

>ダイアクロン全然店頭で見ないけど売れ筋商品なんだろうか… 地元のTF扱ってるスーパーの玩具コーナーで1~3個位の入荷だけど 万越えたりオプション類でなければ割りとひとつきで捌けていたりする

58 23/03/15(水)16:53:14 No.1036540396

>地元のTF扱ってるスーパーの玩具コーナーで1~3個位の入荷だけど スーパーでダイアクロンはすげぇな!?

59 23/03/15(水)16:55:45 No.1036541002

ビッグパワードもサイズと値段のせいか一時期は家電屋の玩具コーナーで長らく鎮座し続けてたけど もう店頭じゃすっかり見なくなり申した

60 23/03/15(水)17:06:27 No.1036543664

あんま興味なかったけど変形合体シークエンスPV見て買った あれは卑怯すぎる

↑Top