23/03/15(水)14:21:34 >正直当... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/15(水)14:21:34 No.1036504130
>正直当時叩かれすぎじゃねって思った
1 23/03/15(水)14:22:53 No.1036504441
どの当時!?
2 23/03/15(水)14:27:53 No.1036505572
del
3 23/03/15(水)14:28:25 No.1036505686
宗教del
4 23/03/15(水)14:44:04 No.1036509427
心当たりが5個くらいある…
5 23/03/15(水)14:45:48 No.1036509831
双闘の頃なら援護はできん…
6 23/03/15(水)14:45:54 No.1036509853
まあスタン落ち2回目が一番キレたけど次点はリヴィエール即エラッタかもしんない
7 23/03/15(水)14:50:45 No.1036511010
今のとこ全部楽しんでるからよくわからん
8 23/03/15(水)14:56:54 No.1036512493
PスタンやるよりGゾーンのない2018年当時のスタンダードのカードだけでやる方が面白かったのはある
9 23/03/15(水)14:58:13 No.1036512831
Vの後半は毎月環境が変わっててヤバかった
10 23/03/15(水)14:59:03 No.1036513059
Vの1年目はプロテクトが強すぎてずっとオラクル環境だったもんな
11 23/03/15(水)15:02:22 No.1036513878
今のスタンダードでライド事故なくなって良いと思うけどリンクジョーカー編のカードパワーは良い感じだったかな
12 23/03/15(水)15:03:16 No.1036514086
>今のスタンダードでライド事故なくなって良いと思うけどリンクジョーカー編のカードパワーは良い感じだったかな カオスブレイカーの登場でファンデッキ皆殺しにされてたのは忘れないぞ…
13 23/03/15(水)15:03:49 No.1036514208
ライドデッキは偉大だよ初手チェックでヒヤヒヤしないもん
14 23/03/15(水)15:05:47 No.1036514701
>カオスブレイカーの登場でファンデッキ皆殺しにされてたのは忘れないぞ… Vスタンドで無理矢理突破する以外勝ち筋薄くなったもんね気軽にVスタ貰える時代でもなかったし
15 23/03/15(水)15:12:52 No.1036516418
今のスタンは超越組がアクセル踏みすぎじゃない?と思ってる
16 23/03/15(水)15:13:11 No.1036516501
特定のクランにリバース配らなかったりレギオンの数に差があったりしてたからな…… 今もリリカルモナステリオに龍樹マーカー使えるの配らないんじゃないかと思ってる
17 23/03/15(水)15:16:17 No.1036517190
セットオーダーで簡単に量産出来るからってブラゲばっかり新規カテゴリ量産しすぎじゃないかって思う DSの選択肢の狭さなんなんだよ
18 23/03/15(水)15:16:51 No.1036517324
リリモナはカードの性能なんて適当でもかわいいから買うやろ感ひどい
19 23/03/15(水)15:17:31 No.1036517457
カード集めるのが馬鹿らしくなる改定を何度もやっちゃうのは正直ね…
20 23/03/15(水)15:17:34 No.1036517464
>特定のクランにリバース配らなかったりレギオンの数に差があったりしてたからな…… >今もリリカルモナステリオに龍樹マーカー使えるの配らないんじゃないかと思ってる 次のリリモナ出す頃には龍樹ギミックの期間終わってんじゃないかな
21 23/03/15(水)15:18:23 No.1036517634
G終盤が一番面白かった カードゲームっぽい幅の広さで
22 23/03/15(水)15:19:33 No.1036517922
終末のワルキューレとか言う誰も興味ないし強くもないしやる気もなかったコラボはなんだったんだろう
23 23/03/15(水)15:20:31 No.1036518139
>終末のワルキューレとか言う誰も興味ないし強くもないしやる気もなかったコラボはなんだったんだろう 海外人気だったし出してみた >誰も興味ないし強くもないしやる気もなかったコラボはなんだったんだろう
24 23/03/15(水)15:20:53 No.1036518223
>シャーマンキングとか言う誰も興味ないし強くもないしやる気もなかったコラボはなんだったんだろう
25 23/03/15(水)15:21:37 No.1036518378
コラボブースターって結局出てから強化ないわ逆に強化頻繁にあると恒常カテゴリユーザーが割食うわでうれしあじ無いよね
26 23/03/15(水)15:24:06 No.1036518949
リリモナにも2国家で使えるカード出るかと思ったら出なかった…
27 23/03/15(水)15:24:58 No.1036519152
そんななか刀剣乱舞は根強いね
28 23/03/15(水)15:25:13 No.1036519218
>Vの1年目はプロテクトが強すぎてずっとオラクル環境だったもんな アクセルが強かった時いたんだがそれはまた別の時代?
29 23/03/15(水)15:26:31 No.1036519502
>リリモナにも2国家で使えるカード出るかと思ったら出なかった… その枠だけどその枠じゃない 2色じゃないかわりに見た目を2人用意しました
30 23/03/15(水)15:26:50 No.1036519581
アクセル2はちょっとやりすぎだったね
31 23/03/15(水)15:28:20 No.1036519907
マンキンは割と直撃世代で葉強かっただろ!?
32 23/03/15(水)15:30:07 No.1036520280
>特定のクランにリバース配らなかったりレギオンの数に差があったりしてたからな…… >今もリリカルモナステリオに龍樹マーカー使えるの配らないんじゃないかと思ってる バミューダ枠は本筋にかかわらせないのはいつもの事だし…
33 23/03/15(水)15:30:35 No.1036520381
>マンキンは割と直撃世代で葉強かっただろ!? 直撃世代ではないだろ
34 23/03/15(水)15:30:55 No.1036520458
最近汎用がバカ高いのは国家性にした悪いところすごい出てると思う
35 23/03/15(水)15:35:07 No.1036521397
Vはギフトの不正受給がヤバかった
36 23/03/15(水)15:36:26 No.1036521723
メサイアは呪縛持ってるけど呪縛したままじゃないのは成長したなと思ったけど出てから何年目のカードゲームなんだろう
37 23/03/15(水)15:37:12 No.1036521908
宇宙の咆哮あたりで辞めたけど一番好きなデッキは蒼嵐艦隊ぐらいで使ってたアシュラアズール
38 23/03/15(水)15:38:35 No.1036522258
マンキンは…アニメもうちょっと盛り上がる想定だったんじゃないかな…
39 23/03/15(水)15:39:08 No.1036522375
>最近汎用がバカ高いのは国家性にした悪いところすごい出てると思う レアリティ毎の封入比率弄って尚且つ期待値低いレアリティにばかり汎用入れるからなぁ そりゃそのカードが価格猛烈に吸うだろうけど新規はどんどんやりづらくなる 再録もあってないような枠だし
40 23/03/15(水)15:39:20 No.1036522421
ブシロの社長にあれほど煽られたデュエリストは叩く権利あるよ
41 23/03/15(水)15:43:30 No.1036523452
アレスティエルの白翼黒翼の参照をバインドゾーンにした罪は許さんぞ
42 23/03/15(水)15:46:51 No.1036524221
当時の大手カードゲームのコミュニティには大抵ヴァンガードキチガイが居たから辟易してるのも結構居た 原作関係者がヴァンガードの制作に関わってた遊戯王なんかは特に対立煽りが酷かった
43 23/03/15(水)15:47:57 No.1036524485
アニメもカードもGの頃が一番面白かった Vでアイチ世代からやり直してもう着いていけなくなった
44 23/03/15(水)15:48:04 No.1036524510
国家によってグリッターとサポート共有できるカテゴリ出したり出さなかったりで半端なのすごく気になる
45 23/03/15(水)15:48:54 No.1036524710
牙狼の映画特典はずっと残してある
46 23/03/15(水)15:48:56 No.1036524721
>宇宙の咆哮あたりで辞めたけど一番好きなデッキは蒼嵐艦隊ぐらいで使ってたアシュラアズール みんなダメージ4溜めてLBしようとしてるなかアシュラで最初から全力出せるのは気持ちよかったな
47 23/03/15(水)15:50:49 No.1036525169
Яあたりまではカード買ってたな宝石騎士組んでた
48 23/03/15(水)15:51:37 No.1036525359
>当時の大手カードゲームのコミュニティには大抵ヴァンガードキチガイが居たから辟易してるのも結構居た >原作関係者がヴァンガードの制作に関わってた遊戯王なんかは特に対立煽りが酷かった 壺で遊戯王関連のスレ荒らすやつのワッチョイで検索したら大体ブシロードのコンテンツのスレも引っかかるのいいよねよくない
49 23/03/15(水)15:54:14 No.1036525995
>アクセルが強かった時いたんだがそれはまた別の時代? Vの4弾くらいまではアクセルもフォースもろくに手札増えなかったからなエンジェルフェザーが出たあたりはプロテクト超強かった
50 23/03/15(水)15:54:31 No.1036526058
持ち上げてた教祖につられてカーキンキッズが暴れてた 各地のヴァンキチ 完全ガード商法 互換だらけで個性がない 強化の来ない不人気テーマは弱いまま MtGやポケモンカードの様なブロック制のスタン落ちではなくスタン落ちと称した実質的なシステムリセットを頻繁に繰り返す
51 23/03/15(水)15:54:59 No.1036526182
>アレスティエルの白翼黒翼の参照をバインドゾーンにした罪は許さんぞ 5月のパックに期待だ
52 23/03/15(水)16:00:07 No.1036527457
>持ち上げてた教祖につられてカーキンキッズが暴れてた >各地のヴァンキチ >完全ガード商法 >互換だらけで個性がない >強化の来ない不人気テーマは弱いまま >MtGやポケモンカードの様なブロック制のスタン落ちではなくスタン落ちと称した実質的なシステムリセットを頻繁に繰り返す 実に聞きかじっただけの外野の知識って感じで清々しい
53 23/03/15(水)16:00:13 No.1036527475
ここにもヴァンガ叩き棒にして他のTCG叩く荒らし居たな… 出てくるとスレの流れぶった斬られる上に叩くだけでヴァンガ自体のことは何も語らないので 他の「」が嫌気さしてレス止まってスレが落ちてた
54 23/03/15(水)16:03:08 No.1036528160
>Яあたりまではカード買ってたな宝石騎士組んでた 大体同じ時期くらいにやってたな…その辺りで環境合わなくなってモチベ下がったところに新シリーズ始まって辞めちゃった
55 23/03/15(水)16:04:45 No.1036528544
今の奴面白そうなんだけどまたスタン落ちしたら辛いから踏み出せん 信用がない
56 23/03/15(水)16:09:11 No.1036529674
>今の奴面白そうなんだけどまたスタン落ちしたら辛いから踏み出せん >信用がない スイッチとスチームのゲーム版あるからおすすめよ
57 23/03/15(水)16:09:35 No.1036529789
Dスタンはアニメが2025年までやるからそれまでは保証されてると思いたい
58 23/03/15(水)16:09:54 No.1036529857
>最近汎用がバカ高いのは国家性にした悪いところすごい出てると思う 汎用いれないとパック剥くうまみがなさすぎてな…伝説との邂逅はシングル安すぎてめっちゃ売れ残ってるし
59 23/03/15(水)16:10:15 No.1036529948
DDやったけど売り方はともかくカードゲームとしてはV環境のエクスの方が楽しかったなって印象
60 23/03/15(水)16:12:20 No.1036530468
>今の奴面白そうなんだけどまたスタン落ちしたら辛いから踏み出せん >信用がない 社長が30年後は知らんけどスタン落ちさせないって言ってた気になるならとりあえずディアデイズってゲーム買っとけばいい
61 23/03/15(水)16:13:07 No.1036530643
ヴァンガードのスレ見つけてもすぐに荒らしが湧いてまともに語れなかった時期もあったしお互い様だな
62 23/03/15(水)16:13:14 No.1036530670
発売日直前までのカード収録してたエクスに対してDDはかなり収録プールが狭くなって最近のカードはDLC商法になってそのうえ実装が死ぬほど遅いもんでかなりがっかりさせられた 今月リリモナ3弾やっと来ると思ったら次6月まで何もなしとか…
63 23/03/15(水)16:13:18 No.1036530695
>DDやったけど売り方はともかくカードゲームとしてはV環境のエクスの方が楽しかったなって印象 どうにもカードプールが狭くてねDLC入ってくるとまた変わると思うけど
64 23/03/15(水)16:14:17 No.1036530915
DDは1弾追加されるからってのは分かるけど後追いでDLCの値段高くない?と思った
65 23/03/15(水)16:15:07 No.1036531119
今組んでそこそこ戦えるとなると監獄が安いまである
66 23/03/15(水)16:16:12 No.1036531398
聞きかじった話だとDDあまり売れなかったらしいから続編あまり期待できないのもね… switchで売るのになんでよりによってポケモンに被せたの…
67 23/03/15(水)16:16:42 No.1036531532
>DDは1弾追加されるからってのは分かるけど後追いでDLCの値段高くない?と思った 外注だしブシロも中小企業だから仕方ないと思うことにした
68 23/03/15(水)16:17:03 No.1036531623
Switch版買おうか悩んでるけどdlc買わなくても遊べる?
69 23/03/15(水)16:17:16 No.1036531684
親会社がブシロードじゃなかったらとっくに終わってそう
70 23/03/15(水)16:17:41 No.1036531800
>Switch版買おうか悩んでるけどdlc買わなくても遊べる? 問題ない willdress編以降のプール使いたいならdlc買えってだけ
71 23/03/15(水)16:18:01 No.1036531875
>聞きかじった話だとDDあまり売れなかったらしいから続編あまり期待できないのもね… >switchで売るのになんでよりによってポケモンに被せたの… 被ってなくても買わないんじゃね
72 23/03/15(水)16:18:32 No.1036531990
>聞きかじった話だとDDあまり売れなかったらしいから続編あまり期待できないのもね… >switchで売るのになんでよりによってポケモンに被せたの… ぶっちゃけここはいつも売れてないというかTCGのCSは売り上げ期待して作ってないとは思う
73 23/03/15(水)16:18:34 No.1036532010
ゲームでクロノジェット使えるのは嬉しいけどまだ3か月も先なんだよな…
74 23/03/15(水)16:18:36 No.1036532017
>親会社がブシロードじゃなかったらとっくに終わってそう バトスピも販売元バンダイじゃなかったら死んでる
75 23/03/15(水)16:19:19 No.1036532191
超越は強すぎるけどレギュラーのパックでほとんど強化されないからあんまオススメできない すぐ勝ちたいなら買っていいと思う
76 23/03/15(水)16:20:15 No.1036532429
ゲーム面白い?エクスまでは買ってた
77 23/03/15(水)16:20:34 No.1036532488
超越組は超越するまでにダメージもらい過ぎるとあっさり沈むだからこその爆発力なんだけど
78 23/03/15(水)16:20:42 No.1036532524
DDはライカ君が実装当初のよわよわユースベルクで音声ぶつ切りになりながら頑張ってるのが哀愁を誘う 烈火翠嵐の追加こんなに渋る必要ありましたか…?
79 23/03/15(水)16:21:47 No.1036532779
>ゲーム面白い?エクスまでは買ってた ライド事故なくなったのはでかいカードパワーの物足りなさはあるけどヴァンガードのゲーム性好きならオススメ
80 23/03/15(水)16:22:33 No.1036532982
DDはまあいつもと同じくらいにはたのしいよ 同じ開発のバトスピと比べると全然ルール単純だからバグとかほぼ無いし
81 23/03/15(水)16:24:58 No.1036533544
NPC相手だと隕石の強いこと強いこと