虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/15(水)13:29:06 >正直当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)13:29:06 No.1036490858

>正直当時叩かれすぎじゃねって思った

1 23/03/15(水)13:29:41 No.1036491023

妥当

2 23/03/15(水)13:30:37 No.1036491271

俺は許すよ

3 23/03/15(水)13:31:20 No.1036491478

ヒマリも珍しくめっちゃ感情的になって叩いた

4 23/03/15(水)13:31:57 No.1036491639

>ヒマリも珍しくめっちゃ感情的になって叩いた いつもノホホンとしてるヒマリが唯一感情的なる相手だからな

5 23/03/15(水)13:33:27 No.1036492029

浄化槽の水みたいな女だとか言われてたな

6 23/03/15(水)13:34:16 No.1036492245

頭良くて面白い奴がキレた時の嫌な雰囲気いいよね よくないけど

7 23/03/15(水)13:35:20 No.1036492505

まあ終わってから振り返ると「アリス放置するのダメだろ」はど正論なのでそこは後から怒られないが…

8 23/03/15(水)13:36:33 No.1036492841

危険因子を放置しないのはいい トキを放置すんな

9 23/03/15(水)13:37:20 No.1036493029

まさか引きこもったままとは思わなかった

10 23/03/15(水)13:37:26 No.1036493064

生徒を敵にする話作るの下手クソだな 最初から悪い大人出してそいつと戦う話にすればよかったのに

11 23/03/15(水)13:38:05 No.1036493254

ヒマリの叱責でトキにしたこと自覚したのと 自分が殺そうとしたアリスがそれでも自分を先輩と呼んで命がけの覚悟を見せた結果 机の下で体育座りするぐらい折れちゃったのがつらい

12 23/03/15(水)13:38:40 No.1036493430

色彩の件も終わったしリオもそろそろ顔出してるだろう まだ行方不明中だった

13 23/03/15(水)13:39:36 No.1036493674

まあでもあんだけやって雲隠れした挙句 あの登場ならヒマリがキレるのもわかる 机の下で折れるとは思わなかったから早く元気な顔見せて

14 23/03/15(水)13:39:51 No.1036493730

なんだかんだでガチャで来るだろうな…くらいのとこまでは来たよな カヤお前はどうなんだ?

15 23/03/15(水)13:40:06 No.1036493803

いえ…私はただの支援ロボット…

16 23/03/15(水)13:40:10 No.1036493819

大人が大人やらないでこうなった臭いのにって意味では 叩かれすぎだと今でも思う パヴァーヌから最終編まで見てもそんな感じ

17 23/03/15(水)13:40:32 No.1036493896

パヴァーヌの時は結局先生がスレ画に理解示せなかったのが難点  初手で他になんか解決法ある?ないなら連れて行くけどしてたときに話せなかったし ただこのまんま最終編で禊終わったみたいにはならずまだスレ画で話作りそうだからまた期待するよ

18 23/03/15(水)13:40:41 No.1036493933

>まあ終わってから振り返ると「アリス放置するのダメだろ」はど正論なのでそこは後から怒られないが… 少なくともヒマリはアリスを間近で観察し続けた結果彼女はただの可愛い後輩ですって結論出してるので…

19 23/03/15(水)13:41:15 No.1036494088

>生徒を敵にする話作るの下手クソだな >最初から悪い大人出してそいつと戦う話にすればよかったのに 先生がどっちつかずというかあまりにも弱くなるのがね 生徒の味方は結構だが生徒同士のいがみ合いをどうできるんですかってなる上にそこで強権は振るえない人だからリオを傷つけて終わってしまってる

20 23/03/15(水)13:41:25 No.1036494131

>まあでもあんだけやって雲隠れした挙句 >あの登場ならヒマリがキレるのもわかる >机の下で折れるとは思わなかったから早く元気な顔見せて あれは折れるというよりは嬉しさなんじゃないかなって思ってたけどよくよく考えてみたらその裏でアリスが犠牲になるだろう(実際はケイが引き受けたけど)ことも知ってそうだからどっちなんだろう

21 23/03/15(水)13:41:29 No.1036494156

>少なくともヒマリはアリスを間近で観察し続けた結果彼女はただの可愛い後輩ですって結論出してるので… えらい無責任なんだよねそれも

22 23/03/15(水)13:42:13 No.1036494355

>>まあ終わってから振り返ると「アリス放置するのダメだろ」はど正論なのでそこは後から怒られないが… >少なくともヒマリはアリスを間近で観察し続けた結果彼女はただの可愛い後輩ですって結論出してるので… でもケイちゃん起きてたのは事実だしアリス本人がマキチャンが持ち込んだ物に触れてモモイ昏倒させたのも事実

23 23/03/15(水)13:42:54 No.1036494529

致命的なやらかししたら逃げるのやめて

24 23/03/15(水)13:43:08 No.1036494595

>ただこのまんま最終編で禊終わったみたいにはならずまだスレ画で話作りそうだからまた期待するよ 禊終わった早く来いみたいな話多いけどまだだよね?

25 23/03/15(水)13:43:09 No.1036494598

雑なやつ来たら管理しろよ こんな引用祭りでわざわざリオ出すあたりこいつが荒らしな可能性も普通に高いけど

26 23/03/15(水)13:43:12 No.1036494608

>少なくともヒマリはアリスを間近で観察し続けた結果彼女はただの可愛い後輩ですって結論出してるので… 可愛い後輩でも中身に王女があるんだから教育とか監視とかは必要では?という まあリオが殺害まですっ飛んだからそこの話がぐちゃぐちゃになったんだが…

27 23/03/15(水)13:43:13 No.1036494609

ヒマリはよく持ち上げられてるけど 大鉈振るわなきゃいけない立場じゃない所から まあまあ好き勝手言ってるだけにしか見えないし 正直最終編で突然キレた辺りで印象が悪化したかな…

28 23/03/15(水)13:43:17 No.1036494622

この章だけ最初からずっと先生が空気すぎる たまに話振られてえっこの場にいたの君ってなる

29 23/03/15(水)13:44:06 No.1036494834

ヒマリがけおおってしたのも個人的感情多めだから正論だと思ってる人多いのはちょっと驚く

30 23/03/15(水)13:44:09 No.1036494848

>この章だけ最初からずっと先生が空気すぎる >たまに話振られてえっこの場にいたの君ってなる 自力で大抵できちゃうミレニアムと先生が相性悪い

31 23/03/15(水)13:44:28 No.1036494931

結果オーライだったけどアリスが危険なのは間違いなかったしなあ

32 23/03/15(水)13:45:33 No.1036495199

リオは何か最初から最後までシナリオの都合で動かされてるなって感じあったからリオ叩きあるの見て逆にびっくりしちゃったわ

33 23/03/15(水)13:45:38 No.1036495219

>結果オーライだったけどアリスが危険なのは間違いなかったしなあ 最終編がケイ初起動だったらやばすぎた

34 23/03/15(水)13:45:51 No.1036495277

アリスの件はどっちがとも言いづらいんだよな トキの件は本当にダメだなので反省しなさい

35 23/03/15(水)13:47:00 No.1036495595

>この章だけ最初からずっと先生が空気すぎる >たまに話振られてえっこの場にいたの君ってなる 話の転換起こすのがモモイにされてるからいつもそのポジに居るはずの先生が空気になるんだよね アリス届けたあとは先生不在でも成り立ったんじゃないかとも思う

36 23/03/15(水)13:47:08 No.1036495627

>リオは何か最初から最後までシナリオの都合で動かされてるなって感じあったからリオ叩きあるの見て逆にびっくりしちゃったわ 分かるし考慮したくなるけど都合透けちゃうのはダメ

37 23/03/15(水)13:47:39 No.1036495785

実際アリス周りは放置してた先生ダメダメすぎて「あなたがしっかりやるとこじゃないの?」て指摘がぐぃの音もでないのがな

38 23/03/15(水)13:48:51 No.1036496117

>>ただこのまんま最終編で禊終わったみたいにはならずまだスレ画で話作りそうだからまた期待するよ >禊終わった早く来いみたいな話多いけどまだだよね? 最終編終わってもう一回失踪させるのならそれには理由があるはずだから2通り考えられる 1つはリオ会長の能力盛りすぎてミレニアムにずっと居られると話作れないから退場してもらった もう1つはまだリオ会長でお話を作るために最終編前に戻した 個人的には下のリオ会長でエデン条約編4章みたいな事やって欲しいから下がいいなぁって思ってる

39 23/03/15(水)13:49:15 No.1036496216

なんでも作ってくれるよ 便利な女だよ

40 23/03/15(水)13:49:16 No.1036496229

「生徒vs生徒」になると先生は弱い

41 23/03/15(水)13:49:22 No.1036496253

>正直最終編で突然キレた辺りで印象が悪化したかな… あれは言ったあともヒマリスッキリしてない顔してたから… 多分本人も言い返せない立場の相手に言い過ぎたと思ったはず

42 23/03/15(水)13:49:23 No.1036496262

本人も結局頼れる相手や使い方を探すことをちゃんとやらなかったって自省してるからな…

43 23/03/15(水)13:49:36 No.1036496319

先生は邪悪な大人から子どもを守るエキスパートだけど子ども同士の争いだと寝ちゃうみたい

44 23/03/15(水)13:50:30 No.1036496548

>本人も結局頼れる相手や使い方を探すことをちゃんとやらなかったって自省してるからな… それ言った時普通にヒマリや先生相手に話してはいるからちょっと落ち込み過ぎじゃない!?って思ったやつ

45 23/03/15(水)13:50:32 No.1036496561

ヒマリの説教に関してはトキの扱い周りが本当に終わってたので仕方ない

46 23/03/15(水)13:50:52 No.1036496644

ヒマリのライバルとして生まれたのが最大の不幸だよ 技術も思想も人脈もヒマリと同等にあるだろう、ってのが前提だと名前だけの頃は思ってた

47 23/03/15(水)13:50:56 No.1036496666

>>本人も結局頼れる相手や使い方を探すことをちゃんとやらなかったって自省してるからな… >それ言った時普通にヒマリや先生相手に話してはいるからちょっと落ち込み過ぎじゃない!?って思ったやつ 頼れる相手では無いかなヒマリも…

48 23/03/15(水)13:51:00 No.1036496690

オイディプス王の話リオにも連邦生徒会長にもかかってそう

49 23/03/15(水)13:51:11 No.1036496747

>最終編終わってもう一回失踪させるのならそれには理由があるはずだから2通り考えられる >1つはリオ会長の能力盛りすぎてミレニアムにずっと居られると話作れないから退場してもらった >もう1つはまだリオ会長でお話を作るために最終編前に戻した >個人的には下のリオ会長でエデン条約編4章みたいな事やって欲しいから下がいいなぁって思ってる 正直もう引っ張るほどじゃないと思うんだけどな

50 23/03/15(水)13:51:16 No.1036496772

書き込みをした人によって削除されました

51 23/03/15(水)13:51:32 No.1036496834

>ヒマリのライバルとして生まれたのが最大の不幸だよ >技術も思想も人脈もヒマリと同等にあるだろう、ってのが前提だと名前だけの頃は思ってた 技術も思想も乳もヒマリの上だけど人脈でバランスを取るとは

52 23/03/15(水)13:51:32 No.1036496835

先生とは言うが実際は超法規的機関シャーレの主でしかない先生が先生らしいことをできないのは仕方ない…

53 23/03/15(水)13:51:56 No.1036496940

生徒側で無名の司祭に関して扱えるのがリオしかいないから それ以外での出番制限しないと出ずっぱりになりそう

54 23/03/15(水)13:51:58 No.1036496952

>ヒマリの説教に関してはトキの扱い周りが本当に終わってたので仕方ない あそこはリオを怒りづらくて分かりやすい罪を後付けした感がモニョる

55 23/03/15(水)13:52:08 No.1036497008

>技術も思想も人脈もヒマリと同等にある 作中でやった事なら全部リオが上回って んじゃん

56 23/03/15(水)13:52:22 No.1036497070

実装にあたってトキとかゲーム部絡むエピソード来るんじゃね

57 23/03/15(水)13:53:12 No.1036497302

最終編ヒマリは終盤敵のインフレに大分ついていけなくなってたから やっぱリオよりは一段落ちるなと

58 23/03/15(水)13:53:39 No.1036497412

>>ヒマリの説教に関してはトキの扱い周りが本当に終わってたので仕方ない >あそこはリオを怒りづらくて分かりやすい罪を後付けした感がモニョる 普通にムカついてるけどヒマリも頭いいから何もなく怒れない だから正論棒で殴りつけに行ったんだから正解じゃないのそれで

59 23/03/15(水)13:54:26 No.1036497613

最終編のリオが有能すぎる… でも脱出シーケンスで先生帰ってこなかった時絶対また体育座り状態になってただろあれ

60 23/03/15(水)13:54:28 No.1036497618

ミカゼミはよく聞くけど二章三章のころからあんな感じで待望されてたの?

61 23/03/15(水)13:54:36 No.1036497655

最終編で生徒でラスボスに一番対抗できてたのリオじゃないかてレベル

62 23/03/15(水)13:54:36 No.1036497656

>>技術も思想も人脈もヒマリと同等にある >作中でやった事なら全部リオが上回って んじゃん 人材を見出だす力ならリオだけど単純に数という面で人脈はヒマリじゃね

63 23/03/15(水)13:54:57 No.1036497743

>最終編ヒマリは終盤敵のインフレに大分ついていけなくなってたから >やっぱリオよりは一段落ちるなと ヒマリが連日徹夜で消耗してるの忘れてない?

64 23/03/15(水)13:55:06 No.1036497776

>>ヒマリの説教に関してはトキの扱い周りが本当に終わってたので仕方ない >あそこはリオを怒りづらくて分かりやすい罪を後付けした感がモニョる 言われてみればそうだわってなったしヒマリが怒る方向性が分かった意味も含めて良かったと思うけどなぁ

65 23/03/15(水)13:55:18 No.1036497825

前の章でのエンジニア部やヴェリタスの行動みてるとまあ頼れないよな…ともなる

66 23/03/15(水)13:55:19 No.1036497829

アリスの件は間違ってもいないと思う 先生とかヒマリは大丈夫ですから!って無責任に言うけど実際ケイのせいで暴れたし トキの件と雲隠れは全面的にダメ

67 23/03/15(水)13:55:27 No.1036497860

>正直もう引っ張るほどじゃないと思うんだけどな むしろ“大人の代わりに生徒が責任を取るのはおかしい!”って最終編で言ったのならそこはやらなきゃいけないと思うよ 明らかに責任持ちすぎてめんどいことになってるのがリオ会長じゃん

68 23/03/15(水)13:56:02 No.1036498022

今はカヤに移ったのを感じる

69 23/03/15(水)13:56:13 No.1036498079

なんで生徒が自治体の管理する羽目になってんだろうなこの世界

70 23/03/15(水)13:56:29 No.1036498150

リオは別の案件抱えてる可能性も0じゃないからな

71 23/03/15(水)13:56:31 No.1036498156

半年後はアリス甘やかしてるイラストで溢れてると思う

72 23/03/15(水)13:57:06 No.1036498309

>なんで生徒が自治体の管理する羽目になってんだろうなこの世界 子供しかいないからな…

73 23/03/15(水)13:57:07 No.1036498310

>今はカヤに移ったのを感じる わかりやすく悪役ポジに据えられてるキャラを親の仇のように叩きに行ける人たちはすごい優良な顧客だなって思う

74 23/03/15(水)13:57:09 No.1036498323

逆ハッキングにリオ以外気づけないのはマジみんな限界だったの感じる

75 23/03/15(水)13:57:18 No.1036498357

>最終編のリオが有能すぎる… >でも脱出シーケンスで先生帰ってこなかった時絶対また体育座り状態になってただろあれ 一個余分にあればなー

76 23/03/15(水)13:57:24 No.1036498381

>最終編のリオが有能すぎる… >でも脱出シーケンスで先生帰ってこなかった時絶対また体育座り状態になってただろあれ そもそもリオが強すぎる 工学でエンジニア部に勝り電子戦でヴェリタスを抑える個人はビッグシスターすぎる バランス取りの精神面がお陰で「自信がないから徹底的に準備してるだけの気弱な少女」になってるが…

77 23/03/15(水)13:57:28 No.1036498394

正直パヴァ二章はケイ回り以外あんま面白くなかったからリオにそもそもヘイトも感じてない

78 23/03/15(水)13:57:39 No.1036498449

なんでまだ帰ってきてないんだよ!

79 23/03/15(水)13:57:41 No.1036498456

>なんで生徒が自治体の管理する羽目になってんだろうなこの世界 悪い大人がそういう社会構造にしてそいつがこのゲームのラスボスだと考えてる

80 23/03/15(水)13:57:57 No.1036498542

脱出シーケンスに余裕持たせておけ

81 23/03/15(水)13:58:11 No.1036498595

>なんでまだ帰ってきてないんだよ! ユウカ怖い…

82 23/03/15(水)13:58:24 No.1036498660

リオが今回で帰ってきて終了ってならなかったのはケイの帰還でメイン1本やるつもりがあるということの表明だと信じたい

83 23/03/15(水)13:58:24 No.1036498665

まあ今帰ってきたら会計に横領の事怒られるしもうちょっと後でいいか・・・

84 23/03/15(水)13:58:30 No.1036498693

そもそもリオとその他で持ってる情報量が違い過ぎる上にリオも大して他人に理解されたいとも思って無いから話が平行線のままなのは仕方無いんだよね

85 23/03/15(水)13:58:34 No.1036498705

>なんでまだ帰ってきてないんだよ! 気まずすぎるからってだけかも…

86 23/03/15(水)13:58:36 No.1036498719

書き込みをした人によって削除されました

87 23/03/15(水)13:58:42 No.1036498744

>逆ハッキングにリオ以外気づけないのはマジみんな限界だったの感じる まあサンクトゥム攻略戦にリオ一人未参加だったので マジであそこで元気な追加メンバーは必要不可欠だったと思う

88 23/03/15(水)13:58:45 No.1036498756

ヒマリもヒマリであそこで殴る理由無いからこそのモヤモヤだからな…

89 23/03/15(水)13:59:02 No.1036498823

>なんでまだ帰ってきてないんだよ! なんか別の事件抱えてる可能性も0ではない

90 23/03/15(水)13:59:05 No.1036498839

>なんでまだ帰ってきてないんだよ! 能力盛りすぎで普段からいられると困るから…

91 23/03/15(水)13:59:22 No.1036498903

そんな人望ないかな? ユウカノアはなんだかんだ慕ってるような気がする

92 23/03/15(水)13:59:27 No.1036498921

>まあサンクトゥム攻略戦にリオ一人未参加だったので このなんか助けてくれたAMASくんは?

93 23/03/15(水)13:59:32 No.1036498941

さっさと帰ってきてアヴァンギャルドくん量産しろ

94 23/03/15(水)13:59:36 No.1036498955

>リオが今回で帰ってきて終了ってならなかったのはケイの帰還でメイン1本やるつもりがあるということの表明だと信じたい ヒマリもわざわざ言及してたしね

95 23/03/15(水)13:59:36 No.1036498957

生徒として実装するにはデザインが地味じゃない? あとおっぱいでかすぎじゃない?

96 23/03/15(水)13:59:51 No.1036499015

>>まあサンクトゥム攻略戦にリオ一人未参加だったので >このなんか助けてくれたAMASくんは? 誰でもいいでしょう操ってる人なんて

97 23/03/15(水)13:59:52 No.1036499022

>脱出シーケンスに余裕持たせておけ それリオが多分先生の無事を確認するまで 自分で自分を1番責めてたとこだと思うから勘弁してやれ

98 23/03/15(水)14:00:06 No.1036499082

だからこうしてアロナを信じてスカイダイブをする

99 23/03/15(水)14:00:20 No.1036499142

>なんで生徒が自治体の管理する羽目になってんだろうなこの世界 生徒=忘れられた神々だから神が管理してると思えば実はそんな不思議でもない

100 23/03/15(水)14:00:25 No.1036499161

>そんな人望ないかな? >ユウカノアはなんだかんだ慕ってるような気がする 人望自体は割りとあると思うぜ そうじゃなきゃ帰ってこいとも言われないし

101 23/03/15(水)14:01:26 No.1036499391

>あとおっぱいでかすぎじゃない? というより腰が細い それによりおっぱいがより強調されてる

102 <a href="mailto:ミユ">23/03/15(水)14:01:36</a> [ミユ] No.1036499430

>早く帰ってきてアヴァンギャルドくん量産してください

103 23/03/15(水)14:01:45 No.1036499469

>脱出シーケンスに余裕持たせておけ 時間的にギリっぽかったからそこは責められないよ… 性格的に余裕持たせられるなら絶対用意しとくタイプだろうし…

104 23/03/15(水)14:01:48 No.1036499479

>まあサンクトゥム攻略戦にリオ一人未参加だったので >マジであそこで元気な追加メンバーは必要不可欠だったと思う 遠隔ロボやってたが

105 23/03/15(水)14:02:03 No.1036499536

エイミとかトキみたいなソロで動ける人間を他にも抱えてそう

106 23/03/15(水)14:02:07 No.1036499559

アバンギャルドくんのデザイン何とかしろ

107 23/03/15(水)14:02:12 No.1036499574

>技術も思想も乳もヒマリの上だけど人脈でバランスを取るとは こいつ嫌われ一点で負けやがった…!ってパヴァーヌやっててビビった

108 23/03/15(水)14:02:15 No.1036499587

というかユウカが優しいと言うかこいつ甘すぎるような

109 23/03/15(水)14:02:35 No.1036499658

ミレニアムみたいな所で頭良くて要領のいい子ってむしろ要職に付かないほうが多いよね…みたいなものは感じる

110 23/03/15(水)14:02:56 No.1036499743

>エイミとかトキみたいなソロで動ける人間を他にも抱えてそう エイミってなんか変な格好してる女ってことくらいしか分からないけど強いの?

111 23/03/15(水)14:02:57 No.1036499744

セミナーは仲いいとおもう。なんか一人なきっぱになってそうだけど

112 23/03/15(水)14:02:58 No.1036499755

アリスが仲間だと言ったんだからもうそれで終わりだろう 子供の喧嘩にあまり大人が口出しするのもよろしくない

113 23/03/15(水)14:03:12 No.1036499809

ユウカはミレニアムの母だから…

114 23/03/15(水)14:03:50 No.1036499971

>>エイミとかトキみたいなソロで動ける人間を他にも抱えてそう >エイミってなんか変な格好してる女ってことくらいしか分からないけど強いの? 前衛一人でビナーやケセドと同等の奴ぶん殴って退かせるくらいには

115 23/03/15(水)14:04:23 No.1036500123

>ミレニアムみたいな所で頭良くて要領のいい子ってむしろ要職に付かないほうが多いよね…みたいなものは感じる 管理業務やってたら自分の好きなこと出来ないもんな!

116 23/03/15(水)14:04:43 No.1036500207

ノアってスレ画に対しては静かにキレてそうな描写なかった?

117 23/03/15(水)14:04:55 No.1036500260

ミカとかヒナ枠だったりする?エイミ

118 23/03/15(水)14:05:13 No.1036500323

>というかユウカが優しいと言うかこいつ甘すぎるような でも何もしてないゲーム部を廃部にしようとしてたし!!

119 23/03/15(水)14:05:26 No.1036500369

エイミはエイミで特に学校で浮いてることもなく友達と遊んでる話してくれるしな いやなんであの格好で浮いてねぇんだよスカジャンは浮くのに

120 23/03/15(水)14:06:13 No.1036500551

>ノアってスレ画に対しては静かにキレてそうな描写なかった? あれ言ってたのアリスを送り出したときだから多分全部織り込み済みじゃないかな…

121 23/03/15(水)14:06:27 No.1036500607

>エイミはエイミで特に学校で浮いてることもなく友達と遊んでる話してくれるしな >いやなんであの格好で浮いてねぇんだよスカジャンは浮くのに 本人の性格

122 23/03/15(水)14:06:41 No.1036500646

むしろ要職に付けたら大変な事になりそうなヤツが多すぎる…

123 23/03/15(水)14:07:04 No.1036500724

エイミは乳首も浮かせないくらいには周りに溶け込めるよ

124 23/03/15(水)14:07:43 No.1036500889

エイミって常識的な部分は本当に常識的だからミレニアムに友達いるのは全然おかしくはない気はする

125 23/03/15(水)14:08:32 No.1036501051

>でも何もしてないゲーム部を廃部にしようとしてたし!! 他所の部活に迷惑かけたり違法賭博やろうとしてたような…

126 23/03/15(水)14:09:05 No.1036501191

ミレニアムはオタク高専なのでコスプレイヤーは浮かないけどスカジャンヤンキーと筋肉モリモリトレーニングウーマンは浮くんだ

127 23/03/15(水)14:09:24 No.1036501266

正直未だにこれで高校生は無理だろと思ってる

128 23/03/15(水)14:09:41 No.1036501330

>でも何もしてないゲーム部を廃部にしようとしてたし!! 猛省しろモモイ

129 23/03/15(水)14:10:13 No.1036501460

>>まあ終わってから振り返ると「アリス放置するのダメだろ」はど正論なのでそこは後から怒られないが… >少なくともヒマリはアリスを間近で観察し続けた結果彼女はただの可愛い後輩ですって結論出してるので… この辺のはなしって限定イベントの話?

130 23/03/15(水)14:10:18 No.1036501478

ミレニアムは肌晒してる奴が少ないからエイミは良い意味でも悪い意味でもより目立ちそう

131 23/03/15(水)14:10:31 No.1036501527

>ミレニアムはオタク高専なのでコスプレイヤーは浮かないけどスカジャンヤンキーと筋肉モリモリトレーニングウーマンは浮くんだ トレーニングウーマンは暑苦しいし…

132 23/03/15(水)14:11:03 No.1036501665

>>>まあ終わってから振り返ると「アリス放置するのダメだろ」はど正論なのでそこは後から怒られないが… >>少なくともヒマリはアリスを間近で観察し続けた結果彼女はただの可愛い後輩ですって結論出してるので… >この辺のはなしって限定イベントの話? パヴァーヌ2章前編の最初の方だお

133 23/03/15(水)14:11:38 No.1036501809

ネルちゃん近づいて話しかけてもまず怒鳴り声からスタートだから… エイミは露出狂なだけで基本的にまともな性格をしている

134 23/03/15(水)14:11:46 No.1036501833

だお!?

135 23/03/15(水)14:12:22 No.1036501951

だってスミレとトレーニングやるの息苦しいし…

136 23/03/15(水)14:14:10 No.1036502381

アリスとヒマリ会ったことそもそもパヴァーヌ最後まで無くない? デカマラの話はアリスがデカマラ関係じゃないですよーって判断するための物だし

137 23/03/15(水)14:14:11 No.1036502382

セイアが予知夢で早々にあきらめて起きるの放棄したのもあって今登場してるキャラだと世界の崩壊に気づいて動いてるのこの人だけなんだよね 先生はなんかゲマトリアみたいなやばいのに出会ってはいるものの怖い夢みたのリンちゃん…くらいしか自覚ない

138 23/03/15(水)14:15:13 No.1036502622

ヒマリは責任もないからいい加減な事言いすぎなきらいがある

139 23/03/15(水)14:16:08 No.1036502851

>アリスとヒマリ会ったことそもそもパヴァーヌ最後まで無くない? >デカマラの話はアリスがデカマラ関係じゃないですよーって判断するための物だし ヒマリもデカマラ関係ないって話抱え込んで先生に話しやがらねぇ… リオとヒマリは情報抱え込むって点については似た者同士だ

140 23/03/15(水)14:16:57 No.1036503045

けど都市1つ建設する費用の横領にはユウカはキレていい

141 23/03/15(水)14:17:24 No.1036503155

>けど都市1つ建設する費用の横領にはユウカはキレていい コーユーキー

142 23/03/15(水)14:17:32 No.1036503187

>アリスとヒマリ会ったことそもそもパヴァーヌ最後まで無くない? >デカマラの話はアリスがデカマラ関係じゃないですよーって判断するための物だし マルクトじゃないならこの子無名の司祭関係じゃん…って判断に繋がったのとホドにミレニアムほぼ掌握されたからエリドゥ建設に繋がったのはある

143 23/03/15(水)14:17:35 No.1036503203

リオはクソ不器用だが優しい子なのも確かだから ユウカはそういうの察しそうだがな

144 23/03/15(水)14:17:41 No.1036503225

リオが脅威ですねって言ってヒマリが可愛い後輩ですねって言うとこってほぼ初登場じゃない?

145 23/03/15(水)14:18:05 No.1036503320

ヴェリタスの首領だけあって反体制派だからなヒマリ…

146 23/03/15(水)14:18:33 No.1036503428

そりゃあの流れで使いはしないだろうけど絶対自爆コードはあった

147 23/03/15(水)14:19:00 No.1036503549

>けど都市1つ建設する費用の横領にはユウカはキレていい でも許可とって手続きしたら確実に遅れてたし きたる最終編に間に合うか微妙になるもどかしさ

148 23/03/15(水)14:19:14 No.1036503600

ホドくんそんなに凄かったのあの子…

149 23/03/15(水)14:19:20 No.1036503620

アリスがモブにも周知されるくらい普段からミレニアムのあちこちを歩き回ってるから会ってるかもねってくらいだな

150 23/03/15(水)14:19:23 No.1036503636

>>けど都市1つ建設する費用の横領にはユウカはキレていい >コーユーキー コユキの債権偽造隠れ蓑に横領したってことでいいの?

151 23/03/15(水)14:19:34 No.1036503682

子どもが子どもらしくとか大人の責任どうとかを扱うなら明らかに大人がやるべき仕事を任されて苦しむ生徒が居ないと回らないキヴォトスの制度そのものがダメだろって気になってしまう 最終編とかでそこら辺重く描写されてるから特に

152 23/03/15(水)14:20:13 No.1036503843

>そりゃあの流れで使いはしないだろうけど絶対自爆コードはあった 感情は嫌がっても合理性考えてつけはする リオはそういう女

153 23/03/15(水)14:21:14 No.1036504051

>ホドくんそんなに凄かったのあの子… ミレニアム速攻掌握して勝ち確宣言してシッテムの箱にも手を出そうとしたらアロナのくしゃみで大ダメージ負って撤退した

154 23/03/15(水)14:21:33 No.1036504125

リオはトキが裏切ったとき用で自爆装置なんて付けないけど アビエシェフが暴走したとき用には付けてそうだなって

155 23/03/15(水)14:21:46 No.1036504187

粘着されてる印象ならあるが…

156 23/03/15(水)14:22:00 No.1036504243

スペックでエンジニア部ヴェリタスが100 ちーちゃんが120なら ヒマリは200、リオは300くらい?

157 23/03/15(水)14:22:07 No.1036504267

個人的にリオ関連のモヤモヤってヒマリとリオの間じゃなくて先生とリオの間にあるものが大半だからヒマリの説教で禊っていうのは正直ピンと来なかった

158 23/03/15(水)14:22:20 No.1036504312

>スペックでエンジニア部ヴェリタスが100 >ちーちゃんが120なら >ヒマリは200、リオは300くらい? ゲーム部は30くらいか

159 23/03/15(水)14:22:25 No.1036504331

>そりゃあの流れで使いはしないだろうけど絶対自爆コードはあった だからどこかで無名の司祭とか絶対悪の手に渡って相手が装着した時に使って欲しい

160 23/03/15(水)14:22:27 No.1036504339

>>ホドくんそんなに凄かったのあの子… >ミレニアム速攻掌握して勝ち確宣言してシッテムの箱にも手を出そうとしたらアロナのくしゃみで大ダメージ負って撤退した シッテムの箱マジで作中最強のオーパーツすぎる…

161 23/03/15(水)14:22:35 No.1036504373

>子どもが子どもらしくとか大人の責任どうとかを扱うなら明らかに大人がやるべき仕事を任されて苦しむ生徒が居ないと回らないキヴォトスの制度そのものがダメだろって気になってしまう >最終編とかでそこら辺重く描写されてるから特に 企業都市にするべきだよな

162 23/03/15(水)14:22:51 No.1036504437

ブルアカでながちちをびんたしたくなるキャラ2位

163 23/03/15(水)14:23:07 No.1036504490

>子どもが子どもらしくとか大人の責任どうとかを扱うなら明らかに大人がやるべき仕事を任されて苦しむ生徒が居ないと回らないキヴォトスの制度そのものがダメだろって気になってしまう 上でも言われてるけど生徒(神秘持ち)=神だからその辺はメタ的には問題無いんだ

164 23/03/15(水)14:23:17 No.1036504524

>個人的にリオ関連のモヤモヤってヒマリとリオの間じゃなくて先生とリオの間にあるものが大半だからヒマリの説教で禊っていうのは正直ピンと来なかった それはまあリオに対するモヤモヤじゃなくて先生に対するモヤモヤだからな…

165 23/03/15(水)14:23:20 No.1036504534

エンジニアはあるものを改造がメインだから 無から凄いの生み出すリオが別格に見える

166 23/03/15(水)14:23:27 No.1036504559

>スペックでエンジニア部ヴェリタスが100 >ちーちゃんが120なら >ヒマリは200、リオは300くらい? アロナは10000とかになるんだろうか

167 23/03/15(水)14:23:39 No.1036504604

>企業都市にするべきだよな おはプレジデント

168 23/03/15(水)14:23:45 No.1036504628

>>ホドくんそんなに凄かったのあの子… >ミレニアム速攻掌握して勝ち確宣言してシッテムの箱にも手を出そうとしたらアロナのくしゃみで大ダメージ負って撤退した ハッキング仕掛けてたのホドじゃなくて自販機じゃなかったか

169 23/03/15(水)14:24:14 No.1036504725

>ゲーム部は30くらいか 船体内会話ほぼ理解できなそう

170 23/03/15(水)14:24:19 No.1036504738

まず意思をもった古代文明の遺産が有機生命体絶滅システム発動させて世界が滅ぶから金と資材とマンパワーくれなんて言おうものなら明確な証拠が必要になるんだけど調査の成功待ってたら間に合わなかったなんて展開まずいからな

171 23/03/15(水)14:24:43 No.1036504825

ヒマリは1を100にする天才だけど リオは0から1を生み出す天才だと思う

172 23/03/15(水)14:25:49 No.1036505088

変な夢見た怖いで対処してくれる行政官・・・

173 23/03/15(水)14:26:20 No.1036505200

>>ゲーム部は30くらいか >船体内会話ほぼ理解できなそう 理解できてはいないがなんかかっこよさげなこと言ってるのでテイルズサガクロニクルの次回作で使う

174 23/03/15(水)14:26:27 No.1036505226

正確には自販機がミレニアム掌握してして通信ユニットパクって作ったのがホドくん このまま全部同じようにしてやるぜーってなってくしゃみで撃退ホドくんはそのまま持ってかれた

175 23/03/15(水)14:26:34 No.1036505253

>上でも言われてるけど生徒(神秘持ち)=神だからその辺はメタ的には問題無いんだ 問題ないとか言われてもそれこそ重圧を感じて辛い目にあってる生徒がたくさんいるんですが…

176 23/03/15(水)14:27:29 No.1036505472

>>上でも言われてるけど生徒(神秘持ち)=神だからその辺はメタ的には問題無いんだ >問題ないとか言われてもそれこそ重圧を感じて辛い目にあってる生徒がたくさんいるんですが… そういう世界観で作られてるからどうしようもないぞ

177 23/03/15(水)14:27:50 No.1036505555

えぇ…

178 23/03/15(水)14:27:52 No.1036505566

つーかリオって自分の考えが絶対みたいなところあるから先生が何言っても無駄な感じあるんだよな だからモモイみたいにレスバ無視して自分の考えを押し通すかヒマリみたいにボロクソに言うしかない

179 23/03/15(水)14:28:22 No.1036505677

ケセドもホドもミレニアムの物を自販機にパクられて作られてるんだけどじゃあビナーはお前なんなんだよ…

180 23/03/15(水)14:28:46 No.1036505763

>理解できてはいないがなんかかっこよさげなこと言ってるのでテイルズサガクロニクルの次回作で使う 序盤で出てきたリオモチーフのボスが終盤で仲間になるんだよね… 太ももお化けは最初から最後まで仲間

181 23/03/15(水)14:28:50 No.1036505781

まあリオ目線の先生って信頼できるようなこと殆どしてないしな…

182 23/03/15(水)14:28:56 No.1036505806

孤高の天才ならまだしもリオは本音では理解してほしがりなのめんどくさいよ!

183 23/03/15(水)14:29:12 No.1036505867

あのワープってマップ攻略でいつもやらされるアレの応用なのかな

184 23/03/15(水)14:30:23 No.1036506136

>孤高の天才ならまだしもリオは本音では理解してほしがりなのめんどくさいよ! じゃあもっと情報を開示して理解してもらう努力をしろ!

185 23/03/15(水)14:32:04 No.1036506559

>まあリオ目線の先生って信頼できるようなこと殆どしてないしな… クソゲー部に乗せられて廃墟で超ヤバい兵器目覚めさせた後クソゲー部に乗せられてミレニアムの金庫襲撃した人だしな…

186 23/03/15(水)14:32:08 No.1036506578

>あのワープってマップ攻略でいつもやらされるアレの応用なのかな クロコが使ってたウトナピシュティムの箱舟パワーを応用して作ったやつだったはず

187 23/03/15(水)14:32:27 No.1036506660

アリス連行したときはそれなりに説明しなかったっけ 先生もあんときなんも言い返せなかったし

188 23/03/15(水)14:32:46 No.1036506741

なんと言うか人に頼ることがとことん不器用な人過ぎる…

189 23/03/15(水)14:33:49 No.1036506947

>>上でも言われてるけど生徒(神秘持ち)=神だからその辺はメタ的には問題無いんだ >問題ないとか言われてもそれこそ重圧を感じて辛い目にあってる生徒がたくさんいるんですが… 別に連邦にせよティーパーティーにせよセミナーにせよ嫌々やってるわけじゃないし… 肩代わりしてほしいならとっくにカイザーに明け渡してるんじゃない?

190 23/03/15(水)14:33:54 No.1036506963

ヒマリと組んだら最強タッグになるのが笑う

191 23/03/15(水)14:34:35 No.1036507107

テーマが子どもは失敗するし責任は大人が負うものってのがあるんだし あんまし生徒を敵役視してもね だからベアトリーチェは消す

192 23/03/15(水)14:35:15 No.1036507264

自分が死ねば解決できる問題なら死んでそうなのが余計にかわいそうっていうか…

193 23/03/15(水)14:35:19 No.1036507279

>アリス連行したときはそれなりに説明しなかったっけ >先生もあんときなんも言い返せなかったし 連行する時に説明自体は相手にわかりやすいように噛み砕くことはしている その結果アリスに魔王という言葉が刺さっちゃった そもそもあの時のリオ会長説明はしても人の話聞くつもり無いと思うけど

194 23/03/15(水)14:35:25 No.1036507303

>ヒマリもデカマラ関係ないって話抱え込んで先生に話しやがらねぇ… >リオとヒマリは情報抱え込むって点については似た者同士だ トップに立つしがらみで言えないリオと違ってヒマリは周りに相談出来るのに言ってないからな 結局ヒマリが本当の意味でコミュ取れる相手はリオしかいないと思ってるんだろう

195 23/03/15(水)14:35:38 No.1036507371

>>>ホドくんそんなに凄かったのあの子… >>ミレニアム速攻掌握して勝ち確宣言してシッテムの箱にも手を出そうとしたらアロナのくしゃみで大ダメージ負って撤退した >ハッキング仕掛けてたのホドじゃなくて自販機じゃなかったか デカグラマトン本体だね デカグラマトン作戦現状最後で漸くホドが出てくる

196 23/03/15(水)14:35:43 No.1036507396

>アリス連行したときはそれなりに説明しなかったっけ 世界を滅ぼす魔王だからヘイロー破壊するねくらいしか言ってなくね? 既に自分の中で結論が決まってるから結果しか言わない古典的なパターン

197 23/03/15(水)14:35:48 No.1036507414

まぁ今更ヘイトとかないと言うか 此方からしたらヘイトとかないけど とりあえずアバンギャルドくんのセンスは最悪だと思う

198 23/03/15(水)14:36:20 No.1036507547

ヒナは割と嫌々では…

199 23/03/15(水)14:36:37 No.1036507611

いわゆるユーザー目線に比べて作中の評価低すぎない?ってのは感じる 特にユウカからの奴

200 23/03/15(水)14:36:40 No.1036507629

>>まあリオ目線の先生って信頼できるようなこと殆どしてないしな… >クソゲー部に乗せられて廃墟で超ヤバい兵器目覚めさせた後クソゲー部に乗せられてミレニアムの金庫襲撃した人だしな… そうやらないと大局的には詰むのマジでひでぇ

201 23/03/15(水)14:37:04 No.1036507726

意見合わなかったヒマリをいきなり投獄するのがな…

202 23/03/15(水)14:37:07 No.1036507739

>だからベアトリーチェは消す プレ先「サンキューベアおば!」

203 23/03/15(水)14:37:14 No.1036507768

>ヒナは割と嫌々では… 治安維持は好きでやってるって本人が言ってる 無理はしている

204 23/03/15(水)14:37:36 No.1036507864

パヴァーヌのリオは先生が責任果たしてねぇって基本ブチギレてるので

205 23/03/15(水)14:37:36 No.1036507867

先生が介入して奇跡を起こすから結果的にうまくいってる感があって 先生抜きならアリス壊すのは間違ってないのがね

206 23/03/15(水)14:37:53 No.1036507933

>いわゆるユーザー目線に比べて作中の評価低すぎない?ってのは感じる >特にユウカからの奴 そりゃ自分が何やってんだか人に言わないし

207 23/03/15(水)14:38:12 No.1036507996

>アリス連行したときはそれなりに説明しなかったっけ >先生もあんときなんも言い返せなかったし あの時も先生とかゲーム部が解決法提示出来たら採用してるだろうからな

208 23/03/15(水)14:39:15 No.1036508247

>意見合わなかったヒマリをいきなり投獄するのがな… 同盟決裂した瞬間周りハッキングし始めるやつを放置してたら碌な事しないからあそこは正解というかお互い様というか… トキが居なきゃ逃げれてたし

209 23/03/15(水)14:39:56 No.1036508392

ヒマリも横にエイミ連れてくるべきだったかー

210 23/03/15(水)14:40:00 No.1036508410

正直アリス周りに関してリオをどうこう言うつもりはないんだけど 未だに失踪してるのが1番謎 それは普通にユウカに対する不義理では…?ってなった

211 23/03/15(水)14:40:13 No.1036508448

>上でも言われてるけど生徒(神秘持ち)=神だからその辺はメタ的には問題無いんだ なんなんだろうね曲がりなりにもコミュニティ回してる相手に子供だから全部許すし肩代わりするよっていう先生概念って…

212 23/03/15(水)14:40:23 No.1036508498

>いわゆるユーザー目線に比べて作中の評価低すぎない?ってのは感じる >特にユウカからの奴 ユウカの評価低い部分あったか?

213 23/03/15(水)14:40:39 No.1036508559

>>いわゆるユーザー目線に比べて作中の評価低すぎない?ってのは感じる >>特にユウカからの奴 >ユウカの評価低い部分あったか? リオ会長がアリス未だに狙ってるってやつ

214 23/03/15(水)14:40:48 No.1036508602

>パヴァーヌのリオは先生が責任果たしてねぇって基本ブチギレてるので まぁ責任って言っても互いの持ってる情報量に差があるから先生目線では責任の取りようが無いんだけどね

215 23/03/15(水)14:41:36 No.1036508792

>正直アリス周りに関してリオをどうこう言うつもりはないんだけど >未だに失踪してるのが1番謎 >それは普通にユウカに対する不義理では…?ってなった これも結局脚本の都合だよ 最終編でそこら辺やってる余裕なんて無いからあとからエピソード追加

216 23/03/15(水)14:42:09 No.1036508942

全部解決しても帰ってこないのはちょっとふざけんな!とは思った

217 23/03/15(水)14:42:38 No.1036509055

まだ戻ってきてないのはピカおじからのまだ禊フェーズ終わってねぇから!ってメッセージ

218 23/03/15(水)14:42:39 No.1036509059

最終編ちょっと詰めが甘いのはまあ

219 23/03/15(水)14:42:42 No.1036509080

リオ会長がアリス狙い続けていると思うのは当然ではある ケイちゃんの顛末知ってるの先生ヒマリアリスリオしか居なくて 先生は忙しいしヒマリが言う理由もないし

220 23/03/15(水)14:43:07 No.1036509176

>まぁ責任って言っても互いの持ってる情報量に差があるから先生目線では責任の取りようが無いんだけどね せめて連れてきたこと会長に伝えて協力仰ぐとか独自に調べてるとか描写あればそれで良いんだけどそもそも調べる気すらなかったし先生…

221 23/03/15(水)14:43:10 No.1036509189

帰ってこないのは理由すら分からないからなんとも

222 23/03/15(水)14:43:34 No.1036509295

別に失踪だけはしていていいからもう一度行く前に引き継ぎだけはしといて

223 23/03/15(水)14:44:02 No.1036509416

>リオ会長がアリス未だに狙ってるってやつ それは評価とはまったく関係ないだろ ユウカからしたらアリス狙ってたっていう情報だけ入ってきて理由不明なまま失踪してるんだから アリスがなんなのかわかってるのゲーム部とヒマリだけだし

224 23/03/15(水)14:44:08 No.1036509442

ぶっちゃけミレニアム帰んないでよくない? 空気悪いだろ

225 23/03/15(水)14:44:44 No.1036509579

>せめて連れてきたこと会長に伝えて協力仰ぐとか独自に調べてるとか描写あればそれで良いんだけどそもそも調べる気すらなかったし先生… 調べる気が無いというか普段からクソ忙しい人だからなぁ先生って

226 23/03/15(水)14:44:45 No.1036509588

大人において無知は責任取る必要のある罪では

227 23/03/15(水)14:45:28 No.1036509750

忙しいって免罪符じゃないよねとしか

228 23/03/15(水)14:45:40 No.1036509795

交代でいいから先生に側近必要だよなって

229 23/03/15(水)14:46:10 No.1036509911

>ぶっちゃけミレニアム帰んないでよくない? >空気悪いだろ ヘアピンがミレニアムなくらいミレニアム大好き人間だぞリオ会長 多分普通に帰る

230 23/03/15(水)14:46:42 No.1036510032

>交代でいいから先生に側近必要だよなって !

231 23/03/15(水)14:48:00 No.1036510360

ミレニアム防衛の際に出てきたインテリ組全員心当たりのない動くセミナーの戦闘ロボって時点でもうバレるのわかって助けてるんだと思ってたらまだごまかせると思ってたの凄いよ 

232 23/03/15(水)14:48:33 No.1036510491

ユウカが徹頭徹尾仕事忙しいから早く帰ってきてくださいってスタンスなの好き

233 23/03/15(水)14:48:56 No.1036510592

ウタハパイセンくらい中立で適当に過ごしている3年がミレニアムには必要

234 23/03/15(水)14:49:03 No.1036510616

リオが言ってたことは全部正論だと思うよ ただ誰にも相談せずに一人でやっちゃったのがね…最終編を通じてこれからは誰かを頼ってくれそうで安心した

235 23/03/15(水)14:49:18 No.1036510683

ウタパイ主催でミレニアムカラオケ大会開いて仲直りさせるか…

236 23/03/15(水)14:49:34 No.1036510737

>交代でいいから先生に側近必要だよなって フリーな人材いたかな

237 23/03/15(水)14:49:52 No.1036510814

>ウタハパイセンくらい中立で適当に過ごしている3年がミレニアムには必要 パイセン中立っていうか楽しそうなら普通に乗っかって他に楽しそうな物出てきたら途中下車するじゃん…

238 23/03/15(水)14:49:56 No.1036510832

アリスがいい子すぎて多少水が浄化された

239 23/03/15(水)14:50:15 No.1036510902

>>まぁ責任って言っても互いの持ってる情報量に差があるから先生目線では責任の取りようが無いんだけどね >せめて連れてきたこと会長に伝えて協力仰ぐとか独自に調べてるとか描写あればそれで良いんだけどそもそも調べる気すらなかったし先生… 生徒を信じていると言ってる以上こそこそ裏取るのは主義に反するし シロコにしたってこいつは爆弾抱えてるから相応の扱いをするとはならなかった 先生の持つ脆弱性であり世界の破滅に繋がる可能性もあるってのは見えてきてるかもな

240 23/03/15(水)14:50:36 No.1036510976

パヴァーヌ編は前提イベでデカグライベをあんだけやった割にその経験殆ど活かされて無いなってところが気になったな 意思持ったAIとか強固なセキュリティが瞬時に掌握されるとかもう全部扱った後なのに

241 23/03/15(水)14:51:00 No.1036511070

>リオが言ってたことは全部正論だと思うよ >ただ誰にも相談せずに一人でやっちゃったのがね…最終編を通じてこれからは誰かを頼ってくれそうで安心した ヒマリには相談してるじゃん

242 23/03/15(水)14:51:46 No.1036511247

fu2010589.png 先生の予防意識のなさは本人も最終編で後悔してたから許してあげてほしい

243 23/03/15(水)14:52:08 No.1036511331

ぶっちゃけ調べろって言われても具体的にどうやんのよとしかならんけどな 問題が起きてない以上現状維持しかやること無いよ

244 23/03/15(水)14:52:15 No.1036511354

先生別に専門知識とかはないし大人のカードも相応のリスクあるから単独捜査とかできそうにないのがな アロナ…仕事してくれ

245 23/03/15(水)14:52:44 No.1036511471

>>ウタハパイセンくらい中立で適当に過ごしている3年がミレニアムには必要 >パイセン中立っていうか楽しそうなら普通に乗っかって他に楽しそうな物出てきたら途中下車するじゃん… 自分の楽しそうなこと優先! ミレニアムなんてそれでいいんだよ…

246 23/03/15(水)14:53:09 No.1036511565

もう面倒だし全部無名の司祭が悪いってことでいいや

247 23/03/15(水)14:53:09 No.1036511566

生徒間の対立に一方だけの意見聞いて手を貸すのは生徒の味方じゃなくない? ただの外付けパワーアップ装置だよ

248 23/03/15(水)14:53:42 No.1036511705

>ヒマリには相談してるじゃん 自分の結論ありきで曲げる気が最初から無いのは相談とは言わない

249 23/03/15(水)14:54:22 No.1036511856

学校一つに先生一人居ても手が足りなさそうなくらい忙しすぎる

250 23/03/15(水)14:55:04 No.1036512016

>生徒間の対立に一方だけの意見聞いて手を貸すのは生徒の味方じゃなくない? >ただの外付けパワーアップ装置だよ 秩序側にも反秩序側にも話の流れで付くから早い者勝ち感あるのは否めない 戦闘終わらせたらちゃんとフォローは入れてるけど

251 23/03/15(水)14:55:32 No.1036512135

>生徒間の対立に一方だけの意見聞いて手を貸すのは生徒の味方じゃなくない? >ただの外付けパワーアップ装置だよ 殺す方と殺される方なら大体無条件で後者の味方になるのでは

252 23/03/15(水)14:55:36 No.1036512150

アリスの命が賭かっている以上ある程度先生の行動は仕方ない それはそれとしてもっとちゃんとリオの言い分を聞いてもよかったかなと思う

↑Top