23/03/15(水)12:29:30 ID:77BJ8uGQ 終わり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/15(水)12:29:30 ID:77BJ8uGQ 77BJ8uGQ No.1036470901
終わりだよこの国
1 23/03/15(水)12:30:35 No.1036471361
億て
2 23/03/15(水)12:31:04 No.1036471577
ひとり90本ノルマなだけだろ 使命を果たせ
3 23/03/15(水)12:31:07 No.1036471600
木いっぱいあるのねこの国
4 23/03/15(水)12:32:00 No.1036471950
まとめて焼くしかねえな
5 23/03/15(水)12:32:18 No.1036472076
人口の何倍あるんだよ…
6 23/03/15(水)12:32:37 No.1036472221
こりゃ当分木材には困らないし家建て放題だぜ
7 23/03/15(水)12:32:46 No.1036472271
>まとめて焼くしかねえな せっかくCO2固定してんのに焼いたら駄目だろ
8 23/03/15(水)12:32:52 No.1036472300
俺はノルマを買い取る業者を立ち上げて失踪する
9 23/03/15(水)12:33:05 No.1036472408
場所によっては切った木の代わりを植える必要もあるのでは?
10 23/03/15(水)12:33:09 No.1036472446
木材にはならないらしいな
11 23/03/15(水)12:33:22 No.1036472551
絶望するわこんなの
12 23/03/15(水)12:33:23 No.1036472554
春一番は南から吹いてくるし 千葉を核で吹き飛ばせば大方解決
13 23/03/15(水)12:33:55 No.1036472778
杉だけを殺す薬品開発した方が早そう
14 23/03/15(水)12:33:56 No.1036472787
別に俺花粉症じゃないし…
15 23/03/15(水)12:34:01 No.1036472818
多分10世代くらいかかる
16 23/03/15(水)12:34:05 ID:77BJ8uGQ 77BJ8uGQ No.1036472843
こういう展開あるよね 一瞬希望が見えたと思ったら到底無理なのわかるの
17 23/03/15(水)12:34:55 No.1036473200
>別に俺花粉症じゃないし… 前まで平気だったのに突然なるから…
18 23/03/15(水)12:35:06 No.1036473272
これのなにが絶望的かって 圧倒的に金にならないとこだと思う 金になるなら多分即群がって消滅してる
19 23/03/15(水)12:35:24 No.1036473414
>木材にはならないらしいな じゃあ何で植えたの…?
20 23/03/15(水)12:35:50 No.1036473616
こんなにあるならそりゃ花粉症なるわな…
21 23/03/15(水)12:36:11 No.1036473737
>金になるなら多分即群がって消滅してる 薪として必要だった時代は誰も何も言わなくてもハゲ山ばっかりだった訳だからな…
22 23/03/15(水)12:36:13 No.1036473748
日本はたとえ自分の私有地に生えてる木でも 役所に理由と図面付きで申請しないと切っちゃいけないところかなり多いから気をつけろよ
23 23/03/15(水)12:36:13 No.1036473749
木材にもならない大した吸水力もない花粉だけは飛ばすゴミみたい樹木が何で90億本も植えられてるんだ…
24 23/03/15(水)12:36:13 No.1036473754
どうしていっぱいあるのに更に増やすんですか?
25 23/03/15(水)12:36:23 No.1036473820
>金になるなら多分即群がって消滅してる 金になるならない以上に 権利所持者調べ上げて許可もらうのクソめんどい
26 23/03/15(水)12:36:25 No.1036473834
>こりゃ当分木材には困らないし家建て放題だぜ 大半はロクに手入れされてないから薪にすらならないぞ
27 23/03/15(水)12:36:44 No.1036473981
だれか公害だって国賠訴訟起こして
28 23/03/15(水)12:36:55 No.1036474059
>>木材にはならないらしいな >じゃあ何で植えたの…? とりあえず禿山を森にしようってなった 一番植えた杉の花粉を吸い過ぎてスギ花粉症になった
29 23/03/15(水)12:37:04 No.1036474107
杉の木を原料とした薬の開発をするか
30 23/03/15(水)12:37:12 No.1036474165
ビニール袋かぶせて花粉が外に飛ばないようにしよう
31 23/03/15(水)12:37:20 No.1036474225
成人の儀式としてひとり90本の伐採を課せばいいんじゃね 90本切り倒したら初めて大人として社会に認めてもらえる
32 23/03/15(水)12:37:36 No.1036474340
花粉の被害が低減された品種に置き換わるのにどれだけかかる?
33 23/03/15(水)12:38:02 No.1036474513
>木材にもならない大した吸水力もない花粉だけは飛ばすゴミみたい樹木が何で90億本も植えられてるんだ… 成長が早いし吸水力が無いとは言えハゲ山よりはマシなので… 成長が遅い樹木だと育つまでに風害や水害でやられて駄目になったりするから難しいんだ
34 23/03/15(水)12:38:35 No.1036474720
>杉の木を原料とした薬の開発をするか 有用な薬になったら更に植えられない?
35 23/03/15(水)12:38:36 No.1036474731
杉を全て切り倒したとしても第二第三の樹が花粉をばら撒くだけだ
36 23/03/15(水)12:38:43 No.1036474768
1人90本切ればいいんだろ?
37 23/03/15(水)12:38:49 No.1036474810
>90本切り倒したら初めて大人として社会に認めてもらえる やらないと卒業も認定されないし就職もできないしそれまではアルバイトの給料も留保されるみたいにしよう
38 23/03/15(水)12:38:50 No.1036474816
>成人の儀式としてひとり90本の伐採を課せばいいんじゃね >90本切り倒したら初めて大人として社会に認めてもらえる 一億総子ども時代
39 23/03/15(水)12:38:50 No.1036474817
>だれか公害だって国賠訴訟起こして 結局のところ寄生虫なんかが減って暇してる免疫の暴走だから スギじゃなくても何かしらの形で不具合出てくるんじゃないかと思うよ
40 23/03/15(水)12:38:59 No.1036474881
もう終わりだ…勝てっこ無いよこんなの…
41 23/03/15(水)12:39:01 No.1036474899
ちなみに日本の国土の3割強が杉林です…
42 23/03/15(水)12:39:03 No.1036474910
一刻も早く杉の有効利用法を考えねば
43 23/03/15(水)12:39:06 No.1036474932
彼我の戦力差は90対1って言われたらどうしようもない
44 23/03/15(水)12:39:36 No.1036475125
スギまとめサイト日本
45 23/03/15(水)12:39:56 No.1036475256
>杉を全て切り倒したとしても第二第三の樹が花粉をばら撒くだけだ ヒノキ… ブタクサ…
46 23/03/15(水)12:39:57 No.1036475258
>花粉の被害が低減された品種に置き換わるのにどれだけかかる? 年間10万本植え替え(目標)なので9万年くらいかね?
47 23/03/15(水)12:39:58 No.1036475266
国民全員がアーム・ジョーみたいになればいいんだろ?
48 23/03/15(水)12:40:11 No.1036475353
大規模過ぎて少しずつやろうって気も起きない
49 23/03/15(水)12:40:15 No.1036475370
ルカシェン子見習って燃やしてエネルギーにしよう
50 23/03/15(水)12:40:18 No.1036475399
>国民全員がアーム・ジョーみたいになればいいんだろ? そんなの無理に決まってるじゃん… ああ無情…
51 23/03/15(水)12:40:26 No.1036475449
>年間10万本植え替え(目標)なので9万年くらいかね? なそ にん
52 23/03/15(水)12:40:35 No.1036475520
日本の花粉が酷いのってスギそのものが酷いんじゃなくてスギの本数がバグってるからなの?
53 23/03/15(水)12:40:55 No.1036475656
うちの近所はわりとスギが枯れてハゲ山になってるの見かける 土砂崩れとか起きなきゃいいんだけど
54 23/03/15(水)12:40:59 No.1036475685
元の周期で伐採してたなら問題なかったんだよ 材木としての価値がなくなった関係で花粉が大量発生する状態になるまで年月放置することになったのが原因
55 23/03/15(水)12:41:01 No.1036475703
>春一番は南から吹いてくるし >千葉を核で吹き飛ばせば大方解決 房総半島吹き飛ばして東京湾埋め立ててえよなあ
56 23/03/15(水)12:41:11 No.1036475773
日本国内の木の本数は大体210億本でトップ10にスギが入ってないんだからこの数字本当にあってる?
57 23/03/15(水)12:41:14 No.1036475794
>年間10万本植え替え(目標)なので9万年くらいかね? 諦めて他の対策方法に金使った方がよくない?
58 23/03/15(水)12:41:18 No.1036475818
強い薬作ったほうが早そうだな
59 23/03/15(水)12:41:32 No.1036475903
切り倒すより人側が耐性持つ方が現実的かもしれん… 実際可能かどうかしらんけど
60 23/03/15(水)12:41:38 No.1036475938
無花粉スギ植えても一定確率で先祖返りして花粉出すようになるぜ!やったな!
61 23/03/15(水)12:41:39 No.1036475950
誰がこんなに植えたんだ
62 23/03/15(水)12:41:43 No.1036475980
花粉が平気な人類に進化する方がはやそう
63 23/03/15(水)12:41:51 No.1036476033
そいつ切り倒したら他のスギもまとめて死ぬマザー杉の木とか居ないのかな…
64 23/03/15(水)12:42:12 No.1036476163
別に90億全部切らなくても5割くらい切ったらだいぶマシになるだろ
65 23/03/15(水)12:42:23 No.1036476219
林業再興して杉を切ろう
66 23/03/15(水)12:42:26 No.1036476238
>結局のところ寄生虫なんかが減って暇してる免疫の暴走だから >スギじゃなくても何かしらの形で不具合出てくるんじゃないかと思うよ つまり寄生虫を飼えば解決…?
67 23/03/15(水)12:42:27 No.1036476250
のこり9本...
68 23/03/15(水)12:42:32 No.1036476282
>日本の花粉が酷いのってスギそのものが酷いんじゃなくてスギの本数がバグってるからなの? 驚かないで聞いてほしいが日本の花粉は特別酷い方ではなくて海外では花粉症で死者が出てたりするんだ もうだめ猫の星なんだ
69 23/03/15(水)12:42:37 No.1036476313
>前まで平気だったのに突然なるから… 俺は花粉症ひどかったけど 造園屋始めたら治ったよ
70 23/03/15(水)12:42:49 No.1036476397
林業は死亡率含めハードなくせに安すぎる
71 23/03/15(水)12:42:55 No.1036476433
>杉を全て切り倒したとしても第二第三の樹が花粉をばら撒くだけだ ボス倒した後に出てくるさらに強いボス登場みたいで嫌だ
72 23/03/15(水)12:42:59 No.1036476463
杉がダメなんじゃなくて管理する人がいないのがダメなやつだから… あと野放しにしてるわけじゃなくて予算増やして対策進めてはいるから…
73 23/03/15(水)12:43:08 No.1036476522
花粉大量に巻いてるって事は今この瞬間も杉は増え続けてるんだよね 絶望だ
74 23/03/15(水)12:43:14 No.1036476572
杉だけを去勢するウイルス!
75 23/03/15(水)12:43:25 No.1036476641
人類が花粉に免疫を示さないように進化するしかないか…
76 23/03/15(水)12:43:33 No.1036476692
>こういう展開あるよね >一瞬希望が見えたと思ったら到底無理なのわかるの メタルクウラ思い出した
77 23/03/15(水)12:43:36 No.1036476704
杉の木に寿命とか無いのかな 植えたものならいずれ死滅するのでは
78 23/03/15(水)12:43:40 No.1036476728
>林業は死亡率含めハードなくせに安すぎる 仕事って大変なほどお金貰えるもんだと思ってたのになんで安いの?
79 23/03/15(水)12:43:41 No.1036476731
>だれか公害だって国賠訴訟起こして それやる手間で対策した方がいいって… 訴訟しても花粉症治らんよ
80 23/03/15(水)12:43:42 No.1036476740
地下シェルター作って花粉の時期はそこに避難しよう
81 23/03/15(水)12:43:46 No.1036476774
>切り倒すより人側が耐性持つ方が現実的かもしれん… >実際可能かどうかしらんけど アレルギー発症する限界量って増やせるのか
82 23/03/15(水)12:43:48 No.1036476787
>誰がこんなに植えたんだ 一昔前にけっこうなくなったから植えたんだよ 現代になったら林業衰退して切らなくなったんだよ
83 23/03/15(水)12:44:05 No.1036476900
いつか国民全員が花粉症になるんじゃないのか
84 23/03/15(水)12:44:15 No.1036476967
杉切るにしても代わりに植樹せんといかんし逆にその樹木の花粉症になりそう
85 23/03/15(水)12:44:19 No.1036476994
>杉だけを去勢するウイルス! 腐った?木は放置するの?すぐ処理するの?
86 23/03/15(水)12:44:22 No.1036477017
国民全員に改造手術施す方が圧倒的に簡単じゃないか
87 23/03/15(水)12:44:23 No.1036477022
なんで一方的に被害を被ってる俺が切らなきゃいけねえんだよ 責任持って植えたやつに死ぬまで切り倒させろ
88 23/03/15(水)12:44:23 No.1036477025
杉が全部切り倒せたとしても ブタクサとかヨモギとかの人は結局苦しむ
89 23/03/15(水)12:44:33 No.1036477078
この国は杉に支配されていたんだ…
90 23/03/15(水)12:44:33 No.1036477079
切っていいなら頑張るけど木切るのって命懸けなんだっけ…
91 23/03/15(水)12:44:33 No.1036477080
>金になるならない以上に >権利所持者調べ上げて許可もらうのクソめんどい そこ乗り越えてもめっちゃ儲かるなら皆やるよ
92 23/03/15(水)12:44:35 No.1036477087
国民より杉の方が多いとかもう終わりだ
93 23/03/15(水)12:44:38 No.1036477106
>>林業は死亡率含めハードなくせに安すぎる >仕事って大変なほどお金貰えるもんだと思ってたのになんで安いの? 外国木材が安くて切っても売れないの
94 23/03/15(水)12:44:48 No.1036477169
>いつか国民全員が花粉症になるんじゃないのか 全員こっちに来い…
95 23/03/15(水)12:44:53 No.1036477212
杉はそもそも準絶滅危惧種で人間が植えてやらないとこのまま消えていく弱い存在なのだぞ…
96 23/03/15(水)12:44:53 No.1036477213
塩撒いて枯れさせるか!
97 23/03/15(水)12:44:54 No.1036477223
>責任持って植えたやつに死ぬまで切り倒させろ し…死んでる…
98 23/03/15(水)12:45:00 No.1036477255
杉の代わりにヒノキ植えればいいのにって言ってる人見たときは何言ってんだこのクソボケはって思った
99 23/03/15(水)12:45:10 No.1036477312
花粉対策特区とか作ったら人気出そう
100 23/03/15(水)12:45:11 No.1036477321
山々をナパームみたいなので吹っ飛ばしてほしい
101 23/03/15(水)12:45:13 No.1036477337
花粉症に関しては耐性に個人差があるだけで絶対にならない人間は存在しないからな このまま飛散量が増していけば全日本人が花粉症にかかる日も冗談抜きで近いよ
102 23/03/15(水)12:45:15 No.1036477357
杉以外を植えてもその花粉のアレルギーが増えるだけだぜ
103 23/03/15(水)12:45:19 No.1036477388
>杉はそもそも準絶滅危惧種で人間が植えてやらないとこのまま消えていく弱い存在なのだぞ… 消えろ!
104 23/03/15(水)12:45:20 No.1036477397
>>90本切り倒したら初めて大人として社会に認めてもらえる >一億総子ども時代 猶予子供制度とか 特定不伐大人制度とか 免除申請とか出来て有名無実化するのが見える
105 23/03/15(水)12:45:29 No.1036477455
人間が宙に浮く能力と物を宙に浮かせる能力が有ったなら林業なんて超人気産業だったろうに
106 23/03/15(水)12:45:30 No.1036477458
>外国木材が安くて切っても売れないの それデマだよ
107 23/03/15(水)12:45:36 No.1036477487
商売にすればいいのにね クラファンで資金集める 杉の木を伐採すると資金が支払われる 金のある花粉症と金のほしい木こりがwin-win
108 23/03/15(水)12:45:43 No.1036477542
切り倒しロボみたいなの作れないのかなぁ
109 23/03/15(水)12:45:45 No.1036477551
国産のを安くすると林業の人たちが生活できないし…
110 23/03/15(水)12:45:58 No.1036477634
近くの山に俺が生まれた時から立派な杉の植林があるが未だにそのままだ 枯れるまでこのままな気がする
111 23/03/15(水)12:45:59 No.1036477643
花粉を無害化したりできないのかな…
112 23/03/15(水)12:46:02 No.1036477657
山間部の木材を切って運ぶだけで赤字なので
113 23/03/15(水)12:46:03 No.1036477662
山に生えてるせいで機械で伐採効率化できない…
114 23/03/15(水)12:46:10 No.1036477713
>>木材にはならないらしいな >じゃあ何で植えたの…? 防風林とか風雨で山土の流れるの防止
115 23/03/15(水)12:46:18 No.1036477764
存在する価値あるのこいつ
116 23/03/15(水)12:46:20 No.1036477778
杉伐採すると報奨金がでるようにしよう
117 23/03/15(水)12:46:21 No.1036477784
全自動杉の木切り倒しマシーンほしいけど耐久性とか込み込みで無理だよな普通…
118 23/03/15(水)12:46:23 No.1036477800
スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ
119 23/03/15(水)12:46:38 No.1036477881
花粉症って治らんのかい?
120 23/03/15(水)12:46:53 No.1036477972
日本の山を全て削って平地にすればいいのでは!?
121 23/03/15(水)12:46:59 No.1036478018
ロシア発のウッドショックで国産木材大伐採祭り来たんじゃなかったんですかー!!
122 23/03/15(水)12:47:03 No.1036478032
>>>木材にはならないらしいな >>じゃあ何で植えたの…? >とりあえず禿山を森にしようってなった >一番植えた杉の花粉を吸い過ぎてスギ花粉症になった つまり植えたのがヒノキだったらヒノキ花粉症になってた?
123 23/03/15(水)12:47:04 No.1036478040
>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ そうなの!?ならもっと益のあるの植えようや… あるいは多様性を持たせるとかさあ…
124 23/03/15(水)12:47:06 No.1036478056
>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ 無よりはマシだし…ダメならダメで当時言ってくれれば…
125 23/03/15(水)12:47:08 No.1036478073
今は輸入木材をわざわざ山まで輸送して製材してる 製材屋は山にあり、その方がコストが抑えられるからだ
126 23/03/15(水)12:47:09 No.1036478076
>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ なんでまだそんなの植えてんの
127 23/03/15(水)12:47:09 No.1036478080
多杉
128 23/03/15(水)12:47:10 No.1036478083
>全自動杉の木切り倒しマシーンほしいけど耐久性とか込み込みで無理だよな普通… 伐採はできるだろうけど運搬の問題がね
129 23/03/15(水)12:47:20 No.1036478147
>日本の山を全て削って平地にすればいいのでは!? 角栄来たな
130 23/03/15(水)12:47:27 No.1036478187
実は国産杉材って海外製品より安いんだぜ
131 23/03/15(水)12:47:37 No.1036478260
>>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ >なんでまだそんなの植えてんの 安い成長早い
132 23/03/15(水)12:47:49 No.1036478337
>ロシア発のウッドショックで国産木材大伐採祭り来たんじゃなかったんですかー!! 油も値上がりしたので
133 23/03/15(水)12:47:53 No.1036478359
>林業は死亡率含めハードなくせに安すぎる 手取り15万!昇給なし! 誰もやらねえな!
134 23/03/15(水)12:47:54 No.1036478368
良かれと思って植林した結果だから… 善意の塊だから…
135 23/03/15(水)12:47:55 No.1036478374
>ロシア発のウッドショックで国産木材大伐採祭り来たんじゃなかったんですかー!! 使えない木はいらないので伐採しない
136 23/03/15(水)12:47:58 No.1036478398
>ロシア発のウッドショックで国産木材大伐採祭り来たんじゃなかったんですかー!! 切りにいく人材がいない マジでいない
137 23/03/15(水)12:47:59 No.1036478404
>そうなの!?ならもっと益のあるの植えようや… 成長早くて食糧にもなってインテリアの材料としても使える竹を植えよう!
138 23/03/15(水)12:48:02 No.1036478434
>そうなの!?ならもっと益のあるの植えようや… >あるいは多様性を持たせるとかさあ… 杉オンリーの山ですら管理面倒だし金にならなくて放置されてるのに色々生えてたらもっとコストかかるぞ
139 23/03/15(水)12:48:23 No.1036478568
>つまり植えたのがヒノキだったらヒノキ花粉症になってた? 北海道みたいに白樺じゃなくて良かったな! 白樺花粉症はあんまりかかってる人多くないけどかかると林檎や苺とかも食べれなくなるぜ!
140 23/03/15(水)12:48:23 No.1036478570
よく90億本も植えたよな 無能な働き者を敬えって無茶言うよね
141 23/03/15(水)12:48:24 No.1036478575
今すぐ植えよう https://www.rinya.maff.go.jp/j/sin_riyou/kafun/hinsyu.html
142 23/03/15(水)12:48:25 No.1036478585
もう生えちゃってるスギはどうしようもないし花粉さえどうにか出来たらなぁ…
143 23/03/15(水)12:48:27 No.1036478603
>仕事って大変なほどお金貰えるもんだと思ってたのになんで安いの? どっからお金が出るのか?を考えると理由がわかる だれも金出さない
144 23/03/15(水)12:48:29 No.1036478608
杉と共に生きるしかない…ってコト!?
145 23/03/15(水)12:48:30 No.1036478623
>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ なるよ 他より弱いだけで
146 23/03/15(水)12:48:32 No.1036478638
日本の杉材って安いからここ10年くらい輸出がめちゃくちゃのびてたりする
147 23/03/15(水)12:48:38 No.1036478670
>>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ >なんでまだそんなの植えてんの 無花粉に変えてます
148 23/03/15(水)12:48:40 No.1036478680
>良かれと思って植林した結果だから… >善意の塊だから… 戦後資源がない時代ではもう他に選択肢はなかったろうし
149 23/03/15(水)12:48:51 No.1036478745
杉で割り箸と爪楊枝をたくさん作ろう
150 23/03/15(水)12:48:54 No.1036478764
>一昔前にけっこうなくなったから植えたんだよ 一昔(100年近く前)
151 23/03/15(水)12:48:57 No.1036478781
>実は国産杉材って海外製品より安いんだぜ まじかよ じゃあ国が負担してでも伐採して売買しようよ
152 23/03/15(水)12:49:01 No.1036478803
秋に山の方に行くと杉を植樹したところだけ紅葉に染まってなくて景観も損ねてるんだよな
153 23/03/15(水)12:49:01 No.1036478811
薬で免疫いじれば良いらしんだけどその薬がバカ高いのと 処方するのに耳鼻科と内科を行き来しなきゃいけなくて面倒みたいなことテレビで言ってたな
154 23/03/15(水)12:49:03 No.1036478822
脱石油で薪の時代まで逆行させよう
155 23/03/15(水)12:49:04 No.1036478829
>>ロシア発のウッドショックで国産木材大伐採祭り来たんじゃなかったんですかー!! >切りにいく人材がいない >マジでいない だって明らかに危険で人死ぬし…
156 23/03/15(水)12:49:05 No.1036478837
なんかドローンやヘリで糊みたいなの散布して花粉の花ごと封じ込めとかできない?
157 23/03/15(水)12:49:27 No.1036478971
花粉症支援団体作ってバスカフェとか作ろう
158 23/03/15(水)12:49:32 No.1036479004
>まじかよ >じゃあ国が負担してでも伐採して売買しようよ 伐採したら同種の木を植えなきゃいけない決まりなので
159 23/03/15(水)12:49:36 No.1036479036
>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ そういうデマを盲目的に信じるのやめろよ… ○○と比べて保水力が弱いってのをセンセーショナルに煽ってるだけだぞ
160 23/03/15(水)12:49:36 No.1036479039
地滑り防止になるかどうかならなってるよ 但し広葉樹系より効果が薄いってだけ
161 23/03/15(水)12:49:41 No.1036479068
花粉を一切排除したドーム内都市を作ろう
162 23/03/15(水)12:49:50 No.1036479121
今年の花粉量ヤバいのか花粉症じゃなかった人が花粉症になってて怖い
163 23/03/15(水)12:49:59 No.1036479178
>林業は死亡率含めハードなくせに安すぎる 平均事故率が他の業者と比べてほんの12倍くらいなだけだし…
164 23/03/15(水)12:50:08 No.1036479238
ちなみに松は病気と虫のせいでどんどん死んでいってるぜ 初島っていう熱海の離島は松林や折れ曲がった松がシンボルだったんだけど 無事壊滅しました これももうない https://twitter.com/ninfea85iri/status/1441347785891008523
165 23/03/15(水)12:50:15 No.1036479291
>金のある花粉症と金のほしい木こりがwin-win 金が集まらないのである!
166 23/03/15(水)12:50:15 No.1036479292
杉は生態系に破壊者でもあるからな… まあ植えたのは人だけど
167 23/03/15(水)12:50:24 No.1036479353
>じゃあ国が負担してでも伐採して売買しようよ 実際それで最近は輸出が伸びておるよ
168 23/03/15(水)12:50:34 No.1036479408
>平均事故率が他の業者と比べてほんの12倍くらいなだけだし… 高すぎる…安全対策難しいのはわかるけどなんとかなりません? でも安全って金かかるんだよなぁ…
169 23/03/15(水)12:50:34 No.1036479409
>薬で免疫いじれば良いらしんだけどその薬がバカ高いのと >処方するのに耳鼻科と内科を行き来しなきゃいけなくて面倒みたいなことテレビで言ってたな 花粉科とか免疫科とか適当に新しい区分作ってくれよ
170 23/03/15(水)12:50:37 No.1036479428
家庭用ガスや灯油止めて薪として強制的に消費させるとかしないとむり
171 23/03/15(水)12:50:42 No.1036479466
やっとコロナ解禁になったんだ ノーマスク外出を思う存分エンジョイしようじゃないか!
172 23/03/15(水)12:50:47 No.1036479496
>無花粉に変えてます なぜか花粉を出し始める無花粉杉
173 23/03/15(水)12:51:01 No.1036479588
土砂崩れ防止にならないは杉を憎しみ過ぎた人々の妄想だぞ
174 23/03/15(水)12:51:19 No.1036479700
>なんかドローンやヘリで糊みたいなの散布して花粉の花ごと封じ込めとかできない? こんな感じの花粉だぞ https://dec.2chan.net/up2/src/fu2010330.mov
175 23/03/15(水)12:51:19 No.1036479707
「」のちんちんを切り取るみたいなことできないの
176 23/03/15(水)12:51:33 No.1036479788
>>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ >なるよ >他より弱いだけで なんかすぐ効果ゼロみたいに話す人いるよね 多少なりともはあるよそりゃあ
177 23/03/15(水)12:51:35 No.1036479803
自己免疫が問題なんだからエイズに罹ればたちどころに自己免疫が無くなって花粉症が治りますぜ
178 23/03/15(水)12:51:39 No.1036479834
杉は若いうちはまっすぐ深い根を伸ばして風雨に強くなろうとするんだが 土が硬い地形だとこのせいで地盤に連続して穴を開けたような状態になる 杉が年をとると浅いところで横に根を伸ばして倒れにくくなるけど そこがたっぷり水を蓄えるので地盤の上だけ水を含んで重くなる 下が日々だらけで上が重たいところを地震でグラグラ揺すると
179 23/03/15(水)12:51:57 No.1036479958
>花粉を一切排除したドーム内都市を作ろう 誰かが持ち込んだり無関係な何かでパンデミックになるんだよね…
180 23/03/15(水)12:52:07 No.1036480002
でも日本には光合成で作った酸素があるから
181 23/03/15(水)12:52:10 No.1036480033
>なんでまだそんなの植えてんの これが一番儲かる
182 23/03/15(水)12:52:13 No.1036480049
>自己免疫が問題なんだからエイズに罹ればたちどころに自己免疫が無くなって花粉症が治りますぜ 俺エイズの良さ分かった!
183 23/03/15(水)12:52:15 No.1036480056
神社に行った知人が花粉が輝いて綺麗だったと言っていた その後発症してた
184 23/03/15(水)12:52:25 No.1036480114
>でも日本には光合成で作った酸素があるから 無い国があんのかよ!
185 23/03/15(水)12:52:30 No.1036480146
杉は勝手に増えちゃったりしないので人工林には最適なのだ
186 23/03/15(水)12:52:54 No.1036480290
昭和に一般家庭で植林した杉とか適当な感覚で植えてるから 細長くて木材として使えないし植えた当人は死んだり高齢だったりでどうすることもできないんだよね
187 23/03/15(水)12:52:56 No.1036480305
>>薬で免疫いじれば良いらしんだけどその薬がバカ高いのと >>処方するのに耳鼻科と内科を行き来しなきゃいけなくて面倒みたいなことテレビで言ってたな >花粉科とか免疫科とか適当に新しい区分作ってくれよ 医者が足りなくなるんだろうな…
188 23/03/15(水)12:52:57 No.1036480310
>神社に行った知人が花粉が輝いて綺麗だったと言っていた >その後発症してた 放射線みてぇだな…
189 23/03/15(水)12:52:58 No.1036480313
>花粉を一切排除したドーム内都市を作ろう 持ち込まれて密売される杉花粉
190 23/03/15(水)12:52:59 No.1036480322
地底に住めば解決
191 23/03/15(水)12:53:15 No.1036480438
>杉は勝手に増えちゃったりしないので人工林には最適なのだ あんなに花粉撒いてるのに増えないの…?
192 23/03/15(水)12:53:22 No.1036480486
この花粉が水になるマスクをつけな…
193 23/03/15(水)12:53:28 No.1036480521
鼻毛伸ばしたら花粉治まるかな?
194 23/03/15(水)12:53:30 No.1036480528
>まじかよ >じゃあ国が負担してでも伐採して売買しようよ というか国内の木材が90年代から大体どれも海外の安いのより安い 一応ヒノキがたまにそういう安いのに勝つくらい まあなんで安いかというと業者があれで信用がなくなったとかそういう話にいくけど説明長くなるから割愛 00年代以降はわりとちゃんとやってるから需要は回復傾向にあるんだけどね
195 23/03/15(水)12:53:34 No.1036480552
駆逐してやる
196 23/03/15(水)12:53:35 No.1036480554
>なんかドローンやヘリで糊みたいなの散布して花粉の花ごと封じ込めとかできない? 花粉の部分を枯らせる薬剤を研究してるみたいだけど散布しないといけない範囲が広すぎる
197 23/03/15(水)12:53:42 No.1036480593
植えるだけの理由があるのは分かるけど花粉は憎い
198 23/03/15(水)12:54:03 No.1036480723
>この花粉が水になるマスクをつけな… そんなのつけなくても水がたくさん出るから
199 23/03/15(水)12:54:05 No.1036480730
>>杉は勝手に増えちゃったりしないので人工林には最適なのだ >あんなに花粉撒いてるのに増えないの…? 子孫を残せない哀しい杉の盛大なオナニー
200 23/03/15(水)12:54:14 No.1036480780
今年は慢性頭痛も来てるから一つ先の段階へ進んでしまった感ある 毎年この頭痛と闘わなきゃいけないのかと思うと気が重い
201 23/03/15(水)12:54:17 No.1036480786
違う木でも大量に植えたらなんか面倒事起きそう
202 23/03/15(水)12:54:18 No.1036480789
>駆逐してやる 頑張ってくれ 応援だけはする
203 23/03/15(水)12:54:34 No.1036480884
杉生えてる所しかソーラーパネル立てちゃいけない事にするか
204 23/03/15(水)12:54:35 No.1036480890
イチョウに切り替えられない?
205 23/03/15(水)12:54:38 No.1036480898
上の世代がこれから必要になるだろうから植えとくね…した結果がこれとは何ともやるせない
206 23/03/15(水)12:54:38 No.1036480899
>>杉は勝手に増えちゃったりしないので人工林には最適なのだ >あんなに花粉撒いてるのに増えないの…? 精は撒き散らすが子孫は増えないしただ迷惑 まるで「」みたいな存在じゃないか
207 23/03/15(水)12:54:41 No.1036480923
加工して食い物に出来んものか… 出来たとしてもアレルギー反応でダメか
208 23/03/15(水)12:54:53 No.1036481001
杉林のをマスクで覆う
209 23/03/15(水)12:54:58 No.1036481028
上杉の国
210 23/03/15(水)12:55:15 No.1036481123
>子孫を残せない哀しい杉の盛大なオナニー オナニーで他人を傷つけるな
211 23/03/15(水)12:55:21 No.1036481158
焼夷弾とか枯葉剤いっぱい撒けばいいんじゃない? ベトナムでアメリカもやってたよ
212 23/03/15(水)12:55:23 No.1036481167
花粉症は当たってる人とそうでない人で深刻さと言うか…まるっきり変わるからなぁ 花粉症とか甘えだべ?顔洗えばそれでいいべ?って奴マジでいるから
213 23/03/15(水)12:55:27 No.1036481193
榧の木だったら今でもかなりの高価で取引されてる
214 23/03/15(水)12:55:40 No.1036481248
なぜ植えた
215 23/03/15(水)12:55:44 No.1036481272
>スギがクソなのは別にコイツラは土砂崩れ防止にならないということ これよく聞くけど普通に土砂流出保安林に指定されてるスギ林もあるんだよな
216 23/03/15(水)12:55:57 No.1036481335
困ったことに私有林に生えてるのが大半なんだよな だから手を出せない
217 23/03/15(水)12:56:06 No.1036481391
>>子孫を残せない哀しい杉の盛大なオナニー >オナニーで他人を傷つけるな 野獣先輩を見習え
218 23/03/15(水)12:56:06 No.1036481396
これ燃やして発電しよ
219 23/03/15(水)12:56:07 No.1036481403
>上杉の国 武田がダメだと進言しなかったせいか…
220 23/03/15(水)12:56:19 No.1036481463
人が1で杉が9だ!
221 23/03/15(水)12:56:30 No.1036481533
>イチョウに切り替えられない? クッセ!銀杏クッセ!
222 23/03/15(水)12:56:32 No.1036481545
>なぜ植えた 未来のために
223 23/03/15(水)12:56:48 No.1036481631
>上の世代がこれから必要になるだろうから植えとくね…した結果がこれとは何ともやるせない 沢山頑張ったんだからうやまって
224 23/03/15(水)12:56:56 No.1036481684
でも日本には杉があるから…
225 23/03/15(水)12:56:58 No.1036481694
杉税つくるか
226 23/03/15(水)12:57:05 No.1036481739
>困ったことに私有林に生えてるのが大半なんだよな 私有林かつ五条森林!
227 23/03/15(水)12:57:19 No.1036481828
>>上杉の国 毘沙門天の生まれ変わりとか言っちゃう奴はやっぱダメだな…
228 23/03/15(水)12:57:28 No.1036481886
>杉税つくるか 相続放棄されて荒れる山
229 23/03/15(水)12:57:47 No.1036481983
林業は真面目によし!しても対策不能なわからん殺ししてくるからもう無理 それ抜きでもそもそも建設業よりハードと言っても過言ではないから詰んでる
230 23/03/15(水)12:57:57 No.1036482039
あんまり花粉出ない木とかあるの
231 23/03/15(水)12:58:06 No.1036482079
もうだめだ上杉の国
232 23/03/15(水)12:58:21 No.1036482174
勝手に繁殖してとなりの土地に迷惑かけるみたいなことがないのは便利だと思う
233 23/03/15(水)12:58:47 No.1036482313
木材足りてないんじゃないの?
234 23/03/15(水)12:58:47 No.1036482317
>勝手に繁殖してとなりの土地に迷惑かけるみたいなことがないのは便利だと思う でもよおどうせ隣の土地も杉だぜ
235 23/03/15(水)12:58:51 No.1036482341
杉のない国でもご当地の花粉症がそれぞれあるから 杉を消滅させて別の木植えても別の花粉症が発症するだけだぞ
236 23/03/15(水)12:58:58 No.1036482379
だから植えに行くね……
237 23/03/15(水)12:59:04 No.1036482420
チェンソーマン早く来てくれ…
238 23/03/15(水)12:59:32 No.1036482583
> それ抜きでもそもそも建設業よりハードと言っても過言ではないから詰んでる そもそも3Kってバカにしといて労働者や後継者不足ってのがねえ…
239 23/03/15(水)12:59:38 No.1036482608
実際戦時前に韓国とか台湾に杉植えに行ったらしいね
240 23/03/15(水)12:59:41 No.1036482629
この国の主な国民って実は杉だったのでは?
241 23/03/15(水)12:59:42 No.1036482631
>杉のない国でもご当地の花粉症がそれぞれあるから >杉を消滅させて別の木植えても別の花粉症が発症するだけだぞ 木ごとの花粉の量によるだろ
242 23/03/15(水)12:59:50 No.1036482667
>木材足りてないんじゃないの? 杉はいらん
243 23/03/15(水)12:59:58 No.1036482717
>この花粉が水になるマスクをつけな… 詐欺商材del
244 23/03/15(水)13:00:01 No.1036482731
ひとり90本くらい倒せばいけるか?
245 23/03/15(水)13:00:01 No.1036482733
>杉のない国でもご当地の花粉症がそれぞれあるから >杉を消滅させて別の木植えても別の花粉症が発症するだけだぞ 桃とかリンゴとかならまだ諦めが付くし…
246 23/03/15(水)13:00:12 No.1036482795
>年間10万本植え替え(目標)なので9万年くらいかね? 仕方ない待つか…
247 23/03/15(水)13:00:13 No.1036482801
現場で働く人がいなくなってギャーギャーわめくしか能のない人間だけが残るから大丈夫平気へっちゃらッ!
248 23/03/15(水)13:00:24 No.1036482854
次は栗とドングリ植えよう
249 23/03/15(水)13:00:42 No.1036482959
前々からちょっと鼻むずがゆいなくらいだったけど今年花粉症発症した マジで辛い今までちょっと馬鹿にしててごめんってなるいやほんと辛いクスリ飲んでだるいつらいなんなのこれ 山を焼きたくなる気持ちが分かる
250 23/03/15(水)13:00:53 No.1036483006
困るのは都会の人なので地方に住んでる分には気にしなくても良い
251 23/03/15(水)13:01:04 No.1036483066
>桃とかリンゴとかならまだ諦めが付くし… それだと桃やリンゴ食えなくなるけど……
252 23/03/15(水)13:01:12 No.1036483114
杉の木寿命が大体500年くらいらしいので500年後はまあまぁ入れ替わってるんじゃない?
253 23/03/15(水)13:01:18 No.1036483146
>困るのは都会の人なので地方に住んでる分には気にしなくても良い 田舎でもなるよ!
254 23/03/15(水)13:01:28 No.1036483193
広葉樹なら地滑り起こさない!みたいに言う人いるけど 管理しない前提なら根深いまま腐った広葉樹のが深くまで水染み込ませて大惨事引き起こすから結局管理されないとだめなんだ
255 23/03/15(水)13:01:31 No.1036483212
>現場で働く人がいなくなってギャーギャーわめくしか能のない人間だけが残るから大丈夫平気へっちゃらッ! なんでそんなテンション高いの…
256 23/03/15(水)13:01:33 No.1036483227
辛いなら北海道に移住したまえ まああっちもシラカバ花粉とかで苦しんでるけどな
257 23/03/15(水)13:01:55 No.1036483333
問題は500年後特に杉花粉少ない奴に入れ替わらず世代交代してるだけの状態になるくらいか
258 23/03/15(水)13:02:01 No.1036483370
一人あたり90本もあるんならそりゃ人体さんが敵認定してもおかしくないわな…
259 23/03/15(水)13:02:01 No.1036483371
>子孫を残せない哀しい杉の盛大なオナニー 何が悲しいってごく稀に自然繁殖してる杉でさえ 花粉とか関係ないクローン繁殖だというのが…
260 23/03/15(水)13:02:07 No.1036483398
>この国の主な国民って実は杉だったのでは? 人々が魔法で杉に変えられてしまった国か これ割といい題材なのでは?
261 23/03/15(水)13:02:09 No.1036483408
>辛いなら北海道に移住したまえ >まああっちもシラカバ花粉とかで苦しんでるけどな まずいきなり北海道に住むのが辛いだろ!
262 23/03/15(水)13:02:20 No.1036483466
>木ごとの花粉の量によるだろ 世界での調査の結果大体同じ割合で花粉症の人がいるので 何かしらの植物の花粉にアレルギー反応を起こす人は国を問わず一定数いるって結論になってるよ アフリカですら国民の3割程度花粉症患者がいるんだから
263 23/03/15(水)13:02:22 No.1036483472
花粉症の治療ができるように頑張った方がまだ早そうだな… アレルギーの一種だからやろうと思えばできるんだろうけど
264 23/03/15(水)13:02:28 No.1036483505
いっそ国民全員花粉症になってほしい そしたら国ももっと本腰入れて対策してくれるだろうから…
265 23/03/15(水)13:02:45 No.1036483569
>辛いなら北海道に移住したまえ >まああっちもシラカバ花粉とかで苦しんでるけどな もしかして木が生えすぎなのってあんまよくないんじゃないすか?
266 23/03/15(水)13:02:48 No.1036483585
製薬会社にとっては金のなる木だよ
267 23/03/15(水)13:02:51 No.1036483608
>ひとり90本くらい倒せばいけるか? ちょっと相手が大杉ませんかマルス様…
268 23/03/15(水)13:02:59 No.1036483648
>良かれと思って植林した結果だから… >善意の塊だから… 皆が儲かると思って同じ事したらレッドオーシャンになった欲の結果では? 善意だったら儲からなくなっても手入れするだろうに誰もしてないし
269 23/03/15(水)13:03:09 No.1036483688
林業復活させたら木材としての需要はちゃんとある しかし違法な間隔の高密度で植えまくったから切れないんやなw
270 23/03/15(水)13:03:13 No.1036483707
舌下免疫療法試してみろ
271 23/03/15(水)13:03:16 No.1036483721
>問題は500年後特に杉花粉少ない奴に入れ替わらず世代交代してるだけの状態になるくらいか 杉の木も歳を取ると花粉の量が減るよ
272 23/03/15(水)13:03:20 No.1036483738
>前々からちょっと鼻むずがゆいなくらいだったけど今年花粉症発症した >マジで辛い今までちょっと馬鹿にしててごめんってなるいやほんと辛いクスリ飲んでだるいつらいなんなのこれ >山を焼きたくなる気持ちが分かる 薬飲まなくてもダルいぞ 結局は風邪と同じ体調になるからな マジで死ね
273 23/03/15(水)13:03:28 No.1036483776
>製薬会社にとっては金のなる木だよ 花粉症薬一本で生きてるわけでもあるまいに…
274 23/03/15(水)13:03:41 No.1036483828
>もしかして木が生えすぎなのってあんまよくないんじゃないすか? というか種類が偏るとって感じではある 花粉症はいろんな花粉で起きるからな
275 23/03/15(水)13:03:56 No.1036483901
一人当たり80本分の花粉をプレゼント
276 23/03/15(水)13:04:00 No.1036483925
>製薬会社にとっては金のなる木だよ 製薬会社ももっと金取れる分野やりたいよ…
277 23/03/15(水)13:04:01 No.1036483934
ハクション議連早くきてくれー!
278 23/03/15(水)13:04:20 No.1036484032
>皆が儲かると思って同じ事したらレッドオーシャンになった欲の結果では? >善意だったら儲からなくなっても手入れするだろうに誰もしてないし 無い袖は振れないんだよ
279 23/03/15(水)13:04:26 No.1036484053
>花粉症の治療ができるように頑張った方がまだ早そうだな… >アレルギーの一種だからやろうと思えばできるんだろうけど 個人的な感覚だが虫歯が酷いときは花粉症も酷いから重度な人はまず歯医者に行くべき
280 23/03/15(水)13:04:27 No.1036484057
仮にタイムマシンで過去に戻って杉の木を植えるのを止めさせたらどうなるんだろう 代わりに別の木を植えるのかな その木の花粉で花粉症起きるのかな
281 23/03/15(水)13:04:32 No.1036484082
皆んなも回虫飼ったり肺炎罹ったりしよう!
282 23/03/15(水)13:04:38 No.1036484109
>そしたら国ももっと本腰入れて対策してくれるだろうから… 難しい問題ですね!(意訳:面倒だし金にならんから放置)
283 23/03/15(水)13:04:41 No.1036484127
>製薬会社にとっては金のなる木だよ 国が抜本的に対策しないのは製薬会社を儲けさせるため って陰謀論を信じたくなる程度にはうーーーーんち
284 23/03/15(水)13:04:43 No.1036484136
助けてチェンソーマン
285 23/03/15(水)13:04:48 No.1036484156
スレ画データ活用の肩書きの癖して適当なページ引用してて嫌い
286 23/03/15(水)13:04:51 No.1036484181
これは花粉症に良く効くけど副作用の強い薬 これはたいして効かないけど副作用も薄い薬 好きな方をお飲み…
287 23/03/15(水)13:04:52 No.1036484185
>>良かれと思って植林した結果だから… >>善意の塊だから… >皆が儲かると思って同じ事したらレッドオーシャンになった欲の結果では? >善意だったら儲からなくなっても手入れするだろうに誰もしてないし 現代で言うメガソーラー
288 23/03/15(水)13:04:54 No.1036484195
>というか種類が偏るとって感じではある >花粉症はいろんな花粉で起きるからな ブレンドされてより悪化する花粉もあるから偏りが悪いとも一概には言えない
289 23/03/15(水)13:05:15 No.1036484297
>仮にタイムマシンで過去に戻って杉の木を植えるのを止めさせたらどうなるんだろう >代わりに別の木を植えるのかな これはたぶん植える >その木の花粉で花粉症起きるのかな こっちはほぼ確実に起きる
290 23/03/15(水)13:05:22 No.1036484336
>仮にタイムマシンで過去に戻って杉の木を植えるのを止めさせたらどうなるんだろう >代わりに別の木を植えるのかな >その木の花粉で花粉症起きるのかな どのみち地滑り対策に何かしら植えることにはなるからな
291 23/03/15(水)13:05:36 No.1036484406
>ハクション議連早くきてくれー! 腹が立つ
292 23/03/15(水)13:05:48 No.1036484462
いや始まりだね
293 23/03/15(水)13:05:56 No.1036484502
>現代で言うメガソーラー メガソーラーなんて善意部分無いよ 3年で壊れるのわかりきってる上にどう廃棄すればいいか決まってもいない
294 23/03/15(水)13:06:05 No.1036484547
エピナスチン塩酸塩ってどうなの? 寝る前に飲むだけでいいやつ
295 23/03/15(水)13:06:16 No.1036484600
杉は成長が早くて真っ直ぐ伸びるから当時の人は都合がいいと思った そんなことなかった
296 23/03/15(水)13:06:17 No.1036484608
製薬会社は花粉症薬なんかできればやめたいと思ってるよ… ドラッグストアにとっては金のなる木だけど
297 23/03/15(水)13:06:28 No.1036484666
自分が不便な山地で危険な仕事に従事したいかって言えばまぁなあ…
298 23/03/15(水)13:06:31 No.1036484677
しかしねぇ政治家も製薬会社の人間も花粉症で苦しむ立場にいるのだから…
299 23/03/15(水)13:06:33 No.1036484693
毎年新しい薬を出してきてはたいして効果がない薬ばかり作りやがって…
300 23/03/15(水)13:06:33 No.1036484696
>国が抜本的に対策しないのは製薬会社を儲けさせるため >って陰謀論を信じたくなる程度にはうーーーーんち 古い薬はマジで金になってないぞ
301 23/03/15(水)13:06:37 No.1036484715
じゃあ今植えられてる杉が寿命迎えたら花粉症は無くなるから放置してるのか… でも俺が生きてるうちには無くならないんじゃない?
302 23/03/15(水)13:06:42 No.1036484735
>>仮にタイムマシンで過去に戻って杉の木を植えるのを止めさせたらどうなるんだろう >>代わりに別の木を植えるのかな >これはたぶん植える >>その木の花粉で花粉症起きるのかな >こっちはほぼ確実に起きる 裸子植物植えるな
303 23/03/15(水)13:07:08 No.1036484865
>エピナスチン塩酸塩ってどうなの? >寝る前に飲むだけでいいやつ アレジオンのジェネリックだから効きはマイルドで眠気は少なめ
304 23/03/15(水)13:07:42 No.1036485020
戦後に植えた杉は老化で花粉の量は減ってると聞いたが
305 23/03/15(水)13:08:01 No.1036485114
>自分が不便な山地で危険な仕事に従事したいかって言えばまぁなあ… こう…犯罪者を刑期の間働かせる的な…
306 23/03/15(水)13:08:06 No.1036485139
>自分が不便な山地で危険な仕事に従事したいかって言えばまぁなあ… 産業が盛んになればより効率的な機材とか運搬方法とか開発されると思うんだけどなぁ…
307 23/03/15(水)13:08:07 No.1036485144
医者のアカウントでビラノアがめちゃくちゃ効く!ってツイートがバズってたけど なんの説明も聞かずに食後にビラノア飲んで効かねーぞ!って怒る人続出しそうだなってなった
308 23/03/15(水)13:08:12 No.1036485168
>裸子植物植えるな 被子植物植えたら花粉症なくなると思ってる奴初めて見た
309 23/03/15(水)13:08:23 No.1036485218
アフリカにも花粉症の人いるなら日本から花粉症減らすの無理なのでは…?
310 23/03/15(水)13:08:33 No.1036485272
チェンソーマンVS杉の悪魔
311 23/03/15(水)13:08:35 No.1036485284
>戦後に植えた杉は老化で花粉の量は減ってると聞いたが アスファルトの普及とかでそれ以上に空気中の花粉飛散量は増えた
312 23/03/15(水)13:08:40 No.1036485300
90億ってソースどこなんだろ ぱっと見林野庁の統計にも森林面積はあっても杉何本なんて数字ないしスレ画のサイトにも出典書いてないし
313 23/03/15(水)13:08:56 No.1036485372
同じ樹種を植えたら花粉が増えるから必ず花粉症になる でも同じ樹種をまとめないと完全に使い道のない山になって手入れする奴の収入が消える この山ばかりの日本で山の管理を全部税金でなんてことしたらどれだけ金がいるかも分からん…
314 23/03/15(水)13:09:33 No.1036485543
>でも同じ樹種をまとめないと完全に使い道のない山になって手入れする奴の収入が消える >この山ばかりの日本で山の管理を全部税金でなんてことしたらどれだけ金がいるかも分からん… 怒らないでくださいね まとめても使い道の無い山になってるじゃないですか
315 23/03/15(水)13:09:41 No.1036485587
人工のより全然多いんだな 緑豊かな国だ
316 23/03/15(水)13:09:50 No.1036485618
田舎の杉まで全部切り倒せとか言わないから23区だけでも切れ 都民税としていくらか上乗せしても喜んで払うわ
317 23/03/15(水)13:10:01 No.1036485675
スギなくしてもそこら辺に生えてるヨモギとかですら花粉症になる
318 23/03/15(水)13:10:04 No.1036485691
>アフリカにも花粉症の人いるなら日本から花粉症減らすの無理なのでは…? こんだけ山ばかりの国で花粉症なくすなんてマジで無理だよ
319 23/03/15(水)13:10:08 No.1036485708
稲花粉症はなぜか見過ごされる
320 23/03/15(水)13:10:37 No.1036485839
>スギなくしてもそこら辺に生えてるヨモギとかですら花粉症になる 量が違うだろ
321 23/03/15(水)13:10:44 No.1036485866
書き込みをした人によって削除されました
322 23/03/15(水)13:10:48 No.1036485888
>怒らないでくださいね >まとめても使い道の無い山になってるじゃないですか 採算取れなくて廃業したとこはそうだけどぎりぎり踏ん張って林業続けてるところはちゃんとある
323 23/03/15(水)13:10:49 No.1036485901
アレジオン常用してしまった…すごい楽だわこれ
324 23/03/15(水)13:11:04 No.1036485976
本質はあの木が悪いこの木が悪いじゃないからな…
325 23/03/15(水)13:11:07 No.1036485985
>アフリカにも花粉症の人いるなら日本から花粉症減らすの無理なのでは…? 花粉症対策で特定の植物を減らそうとしている国が世界に一か国もない時点で察しろとは思う 政府を叩きたい人には関係ないんだろうけど
326 23/03/15(水)13:11:31 No.1036486111
稲!ススキ!ヨモギ!ヒノキ!我ら!
327 23/03/15(水)13:11:34 No.1036486130
国がライセンス発行して手続き円滑にしてスギの木に懸賞金かけてくれ ハンター達がんばってくれ
328 23/03/15(水)13:11:44 No.1036486177
>本質はあの木が悪いこの木が悪いじゃないからな… 結局山が多いのが悪い
329 23/03/15(水)13:11:47 No.1036486199
地球温暖化に頼むしかないな! 三月から4月末までを梅雨時期にずらせば花粉は飛ばん!
330 23/03/15(水)13:11:48 No.1036486206
そもそも杉ほど多くないしどの草かもいまいち認知されてないブタクサとかも花粉症居るしなあ…
331 23/03/15(水)13:11:48 No.1036486207
花粉が出にくい杉を植えてるんです的なCMにイライラする
332 23/03/15(水)13:11:51 No.1036486224
ヨモギやブタクサ軽視する花粉症つらい人ってファンタジー過ぎない?
333 23/03/15(水)13:11:55 No.1036486236
ヨーロッパではオリーブ花粉症もあると効いた
334 23/03/15(水)13:12:00 No.1036486261
人間側を遺伝子操作した方が早いな
335 23/03/15(水)13:12:02 No.1036486272
>国がライセンス発行して手続き円滑にしてスギの木に懸賞金かけてくれ スギの木植えるか…
336 23/03/15(水)13:12:08 No.1036486310
杉は必要悪
337 23/03/15(水)13:12:30 No.1036486426
花粉が出にくい杉もどうせその内花粉出す量増えていくよみたいな話がどうあがいても絶望過ぎて
338 23/03/15(水)13:12:34 No.1036486445
人間が植えてるイネやスギ関係なくブタクサやカモガヤでも花粉症になるから逃げ場はない
339 23/03/15(水)13:12:34 No.1036486446
多分スギがいなくなったら別の花粉症に悩まされるだけだと思うこの国
340 23/03/15(水)13:12:48 No.1036486510
核のかわりに杉兵器作ろうぜ
341 23/03/15(水)13:12:57 No.1036486555
>ヨモギやブタクサ軽視する花粉症つらい人ってファンタジー過ぎない? ばーか
342 23/03/15(水)13:13:01 No.1036486575
まだギリギリ金になる可能性があるのが杉かヒノキだからな…
343 23/03/15(水)13:13:06 No.1036486597
>花粉が出にくい杉もどうせその内花粉出す量増えていくよみたいな話がどうあがいても絶望過ぎて オナニー我慢しろって言ってるようなもんだからな
344 23/03/15(水)13:13:07 No.1036486603
スギ人工林444万ヘクタール https://www.rinya.maff.go.jp/j/sin_riyou/kafun/data.html 人工林1ヘクタール500本くらい https://www.city.okazaki.lg.jp/faq/004/153/p031271.html 22億2千万本+天然のスギ なんで30~40億本くらいじゃん?分からないけど
345 23/03/15(水)13:13:26 No.1036486697
被害者が多すぎるから公害だとは死んでも認められないと思う
346 23/03/15(水)13:13:35 No.1036486730
>オナニー我慢しろって言ってるようなもんだからな 草食系植物を目指して欲しい
347 23/03/15(水)13:13:37 No.1036486743
>オナニー我慢しろって言ってるようなもんだからな チンポ切り取れないの
348 23/03/15(水)13:13:55 No.1036486835
>被害者が多すぎるから公害だとは死んでも認められないと思う 実際公害ではないだろこれは
349 23/03/15(水)13:14:02 No.1036486865
焼いちまえよもう
350 23/03/15(水)13:14:02 No.1036486866
杉「何もしてないのに人間側が勝手に壊れた」
351 23/03/15(水)13:14:05 No.1036486872
スギを無くてして他の木植えるでしょ? 花粉ってのは同じ種を植えれば倍々に増えてくからいくつかの違う種類混ぜたとしても土地の広さと範囲で効果がない 完全な解決策はハゲ山か新薬ってなるから現実的になると後者しかない
352 23/03/15(水)13:14:11 No.1036486906
山が多すぎるのがなんもかんも悪い 山の隣がもう町なんだからどうしようもねえよ
353 23/03/15(水)13:14:49 No.1036487075
雪の被害が少ない太平洋側が地獄になる季節
354 23/03/15(水)13:14:56 No.1036487105
分かりましたじゃあこうしましょう 植物根絶
355 23/03/15(水)13:15:05 No.1036487144
林業やってる馬鹿共が植えっぱなしで逃げやがったから…
356 23/03/15(水)13:15:24 No.1036487216
アメリカ在住時代に芝生花粉症になったTBSの出水アナ曰く アメリカは芝生花粉症の人が結構いるとのこと 原因はみんな家の庭に芝生植えてるから 花粉症を減らすなんて人類には無理なんだよ…
357 23/03/15(水)13:15:29 No.1036487243
>焼いちまえよもう 土砂崩れチャンス発生!
358 23/03/15(水)13:15:33 No.1036487258
林業のなり手不足が問題の最大の要因だからね…
359 23/03/15(水)13:15:41 No.1036487305
>>国がライセンス発行して手続き円滑にしてスギの木に懸賞金かけてくれ >スギの木植えるか… スギの木植えるやつを狩るか…
360 23/03/15(水)13:16:36 No.1036487538
日本の林業は険しい山岳だらけで死の危険が高すぎるので成り手が消えるのは仕方ない
361 23/03/15(水)13:16:41 No.1036487552
人間が弱いのが悪い
362 23/03/15(水)13:16:53 No.1036487607
>林業やってる馬鹿共が植えっぱなしで逃げやがったから… 数十年先見越して植えてたのに数十年後に捨て値でもいらんとなっちゃったんだから仕方がない
363 23/03/15(水)13:17:05 No.1036487656
>林業のなり手不足が問題の最大の要因だからね… なり手がどうっていうか単純にやってけなくて潰れちゃってるからね 資本主義の末路だよ
364 23/03/15(水)13:17:45 No.1036487830
危険儲からないきついだから仕方ねえんだこればっかりは 植えるな
365 23/03/15(水)13:17:48 No.1036487842
>日本の林業は険しい山岳だらけで死の危険が高すぎるので成り手が消えるのは仕方ない 当時は需要もあって危険に見合った値段だったから…
366 23/03/15(水)13:17:51 No.1036487855
貨幣経済のいびつさよ
367 23/03/15(水)13:18:01 No.1036487896
>懸賞金かけてくれ >>スギの木植えるか… 毒ヘビに賞金掛けたら毒ヘビの養殖始める奴らが大発生したのはインドだっけ
368 23/03/15(水)13:18:04 No.1036487908
>>林業やってる馬鹿共が植えっぱなしで逃げやがったから… >数十年先見越して植えてたのに数十年後に捨て値でもいらんとなっちゃったんだから仕方がない じゃあそれで林業マンが恨まれても仕方ないよな
369 23/03/15(水)13:18:14 No.1036487954
90億も杉があるなら木こり増やして木の家流行らせていいんじゃない?
370 23/03/15(水)13:18:31 No.1036488039
>危険儲からないきついだから仕方ねえんだこればっかりは >植えるな 植えないと土砂崩れの危険性高まるし……
371 23/03/15(水)13:19:00 No.1036488155
俺は花粉症の症状ないからやらなくていいよね
372 23/03/15(水)13:19:03 No.1036488168
間違っちゃた~つって日本最大の群生地山火事にしたら何本消える?
373 23/03/15(水)13:19:11 No.1036488208
最近ウッドショックあったんだから国産杉使っていこう
374 23/03/15(水)13:19:30 No.1036488283
こんなことやるくらいならガンプラの転売した方がマシだわ
375 23/03/15(水)13:19:40 No.1036488325
>>>林業やってる馬鹿共が植えっぱなしで逃げやがったから… >>数十年先見越して植えてたのに数十年後に捨て値でもいらんとなっちゃったんだから仕方がない >じゃあそれで林業マンが恨まれても仕方ないよな もう死んでるから一生恨みながら死んでね
376 23/03/15(水)13:19:48 No.1036488359
今よかれと思ってやってる政策とかも数十年後にはこれみたいに 昔の人間バカじゃねえのって思われたりするようになるんかな
377 23/03/15(水)13:20:05 No.1036488423
>間違っちゃた~つって日本最大の群生地山火事にしたら何本消える? 全国に均等に生えてるから全国火の海で日本焼失か大した意味もなく終わりかの二択
378 23/03/15(水)13:20:10 No.1036488448
>>>>木材にはならないらしいな >>>じゃあ何で植えたの…? >>とりあえず禿山を森にしようってなった >>一番植えた杉の花粉を吸い過ぎてスギ花粉症になった >つまり植えたのがヒノキだったらヒノキ花粉症になってた? ヒノキの花粉に反応するのも合ったはず
379 23/03/15(水)13:20:28 No.1036488521
国土の12%が杉に占領されてるからね
380 23/03/15(水)13:20:34 No.1036488548
>90億も杉があるなら木こり増やして木の家流行らせていいんじゃない? 実際公共施設で木材積極的に使うための法律改定が何年か前にあったよ
381 23/03/15(水)13:20:48 No.1036488614
海外の安い材に押されたときに国が保護しなきゃいけなかったねって話になる
382 23/03/15(水)13:20:50 No.1036488621
>90億も杉があるなら木こり増やして木の家流行らせていいんじゃない? まず言い出しっぺから木の家に住んでもらわないと…
383 23/03/15(水)13:20:51 No.1036488625
東京みたいにいらない山削って海埋め立てて平らな土地を増やそう
384 23/03/15(水)13:20:55 No.1036488642
ヒノキももう飛んでるよ ビラノア貫通してくるから分かる
385 23/03/15(水)13:21:00 No.1036488670
めっちゃ花粉撒くからめっちゃ増えるんだよ
386 23/03/15(水)13:21:01 No.1036488674
>じゃあそれで林業マンが恨まれても仕方ないよな 別に林業が植えたわけじゃなくて自分の山の財産になるからって民間人中心で植えたんだよ
387 23/03/15(水)13:21:15 No.1036488733
ヒノキ花粉もスギ花粉もイネ科も全部アレルギー持ってるよ俺
388 23/03/15(水)13:21:32 No.1036488813
スギ花粉無くなっても別の花粉がアレルゲンになるだけだと思うよ
389 23/03/15(水)13:21:47 No.1036488876
杉を何とかするより絶大な効果のある薬を期待したほうがマシそう
390 23/03/15(水)13:21:50 No.1036488895
>>90億も杉があるなら木こり増やして木の家流行らせていいんじゃない? >実際公共施設で木材積極的に使うための法律改定が何年か前にあったよ 判断が20年くらいは遅いんじゃねえかな…
391 23/03/15(水)13:21:56 No.1036488919
>間違っちゃた~つって日本最大の群生地山火事にしたら何本消える? 死刑くらえば花粉症には悩まなくてよくなるが…
392 23/03/15(水)13:22:06 No.1036488976
奥さんも娘息子も花粉症で自分だけ平気なのはこう見てて辛い
393 23/03/15(水)13:22:11 No.1036488998
でも木がなくなると災害や暴風とか蜂蜜とか 1番変化があるのは水と河口の魚だよ ミネラル無くなって水質変化したら農業も養殖なんかも死ぬしで植えないって選択肢はない
394 23/03/15(水)13:22:19 No.1036489033
>スギ花粉無くなっても別の花粉がアレルゲンになるだけだと思うよ どういうこと?
395 23/03/15(水)13:22:21 No.1036489043
>海外の安い材に押されたときに国が保護しなきゃいけなかったねって話になる 建築資材が不足して家が建てられなくなるよ そもそも生産量が足りないし高いんだよ国内産
396 23/03/15(水)13:22:50 No.1036489154
日本人は街をちゃんと区画整理して作らないしなあ長期的な目線で物事を考えられない国民性なのかもしれない
397 23/03/15(水)13:22:55 No.1036489175
林業マンは切らされるだけで植えたのは土地持ってるアホじゃろ
398 23/03/15(水)13:23:03 No.1036489203
>今よかれと思ってやってる政策とかも数十年後にはこれみたいに >昔の人間バカじゃねえのって思われたりするようになるんかな 実際木を植えないと禿山が土砂崩れ起こしてたかもだから1番悪いのは山が多いことだよ
399 23/03/15(水)13:23:12 No.1036489255
戦中戦後に伐採しまくったからなぁ 計画的にやれといってもどうしようもない
400 23/03/15(水)13:23:21 No.1036489303
>スギ花粉無くなっても別の花粉がアレルゲンになるだけだと思うよ それはそうだけどスギ花粉は多過ぎてアレルギーの原因として過剰だから減らすべき
401 23/03/15(水)13:23:26 No.1036489319
>>スギ花粉無くなっても別の花粉がアレルゲンになるだけだと思うよ >どういうこと? 多分全ての木が花粉を飛散させると思ってるアホ
402 23/03/15(水)13:23:26 No.1036489323
伐採してもまた植えなきゃいけないからな…
403 23/03/15(水)13:23:27 No.1036489325
>実際木を植えないと禿山が土砂崩れ起こしてたかもだから1番悪いのは山が多いことだよ 山全部削るか…
404 23/03/15(水)13:23:31 No.1036489336
花粉症っていうのがまた微妙なラインだよな もっと生命健康に重大な被害を与えるなら強く問題提起できたろうに 涙鼻水ズルズルでものすごく苦しいし生産効率下がりまくるけどそれ以上のものはないって 人類に本腰入れて対処されないラインを見極めてる感じ
405 23/03/15(水)13:23:36 No.1036489358
>実際木を植えないと禿山が土砂崩れ起こしてたかもだから1番悪いのは山が多いことだよ ただ山を崩せば今度は治水が乱れるんだよね
406 23/03/15(水)13:23:40 No.1036489374
>>>90億も杉があるなら木こり増やして木の家流行らせていいんじゃない? >>実際公共施設で木材積極的に使うための法律改定が何年か前にあったよ >判断が20年くらいは遅いんじゃねえかな… 仕方ねえだろ木材積極的に使うための脱炭素ってお題目自体が20年前にはまだなかったんだから
407 23/03/15(水)13:23:55 No.1036489450
山全部平地にするのが良いよ 津波で終わりだ猫の国
408 23/03/15(水)13:23:57 No.1036489458
逆に事業に出来そうだけどな
409 23/03/15(水)13:24:02 No.1036489481
ヘリで上から撒くと花粉食ってくれる細菌みたいなやつ実験してたはずなんだが… あいつらさぼってるのか…?
410 23/03/15(水)13:24:32 No.1036489611
管理されてない杉林を刈ったところで多分あんまりいい材木にはならないよね…
411 23/03/15(水)13:24:53 No.1036489707
花粉症は精神の病気だろ 認めなければかからない
412 23/03/15(水)13:24:53 No.1036489710
>建築資材が不足して家が建てられなくなるよ >そもそも生産量が足りないし高いんだよ国内産 国内産業の保護しなかった結果山が放置されるようになったんだから関税かけなきゃいけなかったねって結果論の話よ
413 23/03/15(水)13:25:21 No.1036489827
ぽんぽこくらいの時代までは人間が自然に手を入れるのは悪!とかやってたのに 今は全部なくせとか極端に走りすぎる気がしなくもない
414 23/03/15(水)13:25:29 No.1036489865
材木用としてスギ植えるのはともかくとして土砂崩れ対策としてスギ植えるのやめろ
415 23/03/15(水)13:25:31 No.1036489874
>山全部平地にするのが良いよ 台風は耐えてたのに台風で終わるようになるだけだが
416 23/03/15(水)13:25:34 No.1036489892
>花粉症は精神の病気だろ >認めなければかからない きたかケムトレイル
417 23/03/15(水)13:25:39 No.1036489919
別に花粉症のお陰で花粉症対策グッズが売れて経済回っているからいいだろ 発症する体質が悪い 自己責任だろ
418 23/03/15(水)13:25:45 No.1036489940
枯葉剤とかないの
419 23/03/15(水)13:25:48 No.1036489948
薬局がスギを植える ↓ 花粉症が増える ↓ 薬が売れる
420 23/03/15(水)13:25:49 No.1036489954
>管理されてない杉林を刈ったところで多分あんまりいい材木にはならないよね… そうだ薪ストーブ普及させようぜ! 杉を薪かあ…
421 23/03/15(水)13:25:50 No.1036489964
国会議員の中にも花粉症が紛れ込んでるのに杉が今まで消されずにのさばってるんだから 本当に手に負えないんだろうなって
422 23/03/15(水)13:26:04 No.1036490005
杉林を早急かつ穏便に減らしていくための資金集めにクラファンやったら即目標達成できそう
423 23/03/15(水)13:26:14 No.1036490062
>別に花粉症のお陰で花粉症対策グッズが売れて経済回っているからいいだろ >発症する体質が悪い >自己責任だろ 翌年――
424 23/03/15(水)13:26:21 No.1036490101
>薬が売れる ↓ 製薬会社薄利
425 23/03/15(水)13:26:22 No.1036490104
>管理されてない杉林を刈ったところで多分あんまりいい材木にはならないよね… 管理が途切れて最悪なのがこれなんだよね 間伐されてないから密集し過ぎで伐採しづらい上にしても材木としての価値もカスになる
426 23/03/15(水)13:26:29 No.1036490137
スギ薬局潰すか…
427 23/03/15(水)13:26:30 No.1036490143
>薬局がスギを植える >↓ >花粉症が増える >↓ >薬が売れる 許せねえな…スギ薬局!
428 23/03/15(水)13:26:37 No.1036490173
>花粉症っていうのがまた微妙なラインだよな >もっと生命健康に重大な被害を与えるなら強く問題提起できたろうに これがもっとちゃんと人が死ねるものなら対策されてたんだろうなーと思ってはいる でもそうだったら現実の死ねるもの対策のお金で杉を殲滅切るので代わりに人が死んでたかな…とも
429 23/03/15(水)13:26:38 No.1036490176
>そうだ薪ストーブ普及させようぜ! >杉を薪かあ… 薪は広葉樹がいいなあ…