虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/15(水)12:18:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)12:18:47 No.1036466767

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/15(水)12:20:43 No.1036467447

クソオブザクソ貼るな

2 23/03/15(水)12:21:36 No.1036467781

>クソオブザクソ貼るな ハーディンきたな…

3 23/03/15(水)12:22:40 No.1036468203

いやまあ貴族以上に邪悪なのは間違いないけどさ…

4 23/03/15(水)12:24:48 No.1036468985

まあ確かに擁護しようもないクソ女だが…

5 23/03/15(水)12:25:13 No.1036469158

書き込みをした人によって削除されました

6 23/03/15(水)12:26:04 No.1036469473

中途半端なカミュが悪いんですよ グルニアのために戦うつもりなら王家の娘は逃がさず殺すべきだし グルニアを裏切るつもりなら大人しくマルスたちに寝返って戦後こいつ娶れ

7 23/03/15(水)12:27:32 No.1036470082

スレ画とカミュがはっきりしないのが悪いよね ハーディン可哀想すぎる

8 23/03/15(水)12:27:35 No.1036470098

暗黒竜時点では相思相愛設定だったのが 紋章以降はカミュ側に恋愛感情はなかったに変わったからな…

9 23/03/15(水)12:27:57 No.1036470248

温厚なマルスもボアに叱責するレベル

10 23/03/15(水)12:29:32 No.1036470927

王宮で孤立するハーディンに助け舟出してたとかならまだ擁護できる点はあったけど

11 23/03/15(水)12:29:38 No.1036470966

外伝で別大陸に嫁作って戻ってくるからなカミュ

12 23/03/15(水)12:29:53 No.1036471064

マルスに内政全部丸投げして消えるのもクソ

13 23/03/15(水)12:30:06 No.1036471139

フォオオオオオオオーーー!!!

14 23/03/15(水)12:31:45 No.1036471846

ニーナはまだギリギリ擁護出来るとこある ハーディンは我慢してたのに闇のオーブに狂わされて可哀想 アカネイア貴族はクソだよクソ

15 23/03/15(水)12:31:54 No.1036471914

ニーナさまのためってずっと頑張って 実を結んで結婚して二人で国を盛り立てようとしたら 妻はほかに思い人がいてとか普通にキレていいと思うよ…

16 23/03/15(水)12:32:14 No.1036472047

カミュも相当クズだけど常に無責任なニーナはもっと酷い

17 23/03/15(水)12:32:18 No.1036472074

肝心のカミュも向こうでジークとして生きるだろうしな…

18 23/03/15(水)12:32:21 No.1036472104

ハンパな真似したカミユが悪いといえばそう でもまさかこれほどの大事に発展していたとはシリウスも思うまい

19 23/03/15(水)12:32:59 No.1036472348

ハーディンの脳がパーンした

20 23/03/15(水)12:33:50 No.1036472741

ビラクはどう思う?

21 23/03/15(水)12:35:35 No.1036473483

>マルスに内政全部丸投げして消えるのもクソ こんなやつ残ってたほうが扱いに困るからあれでいいんだよ!

22 23/03/15(水)12:36:17 No.1036473777

ピョロロロロロロロロ

23 23/03/15(水)12:36:28 No.1036473861

メディウスに食わせちまえ

24 23/03/15(水)12:37:17 No.1036474204

暗殺の後のチャイは格別…

25 23/03/15(水)12:37:45 No.1036474393

>アカネイア王国はクソだよクソ

26 23/03/15(水)12:38:53 No.1036474843

>マルスに内政全部丸投げして消えるのもクソ いやあれは丸投げして消えないとマジでヤバいマルスと婚姻なんて話になりかねない

27 23/03/15(水)12:39:24 No.1036475046

正直もっと叩かれていいキャラ

28 23/03/15(水)12:40:01 No.1036475281

>いやあれは丸投げして消えないとマジでヤバいマルスと婚姻なんて話になりかねない よく言われてるけどそれなるのかね アカネイア王国及び関係なんてもはや残す価値すらない国なのに

29 23/03/15(水)12:40:11 No.1036475354

>ニーナさまのためってずっと頑張って >実を結んで結婚して二人で国を盛り立てようとしたら >妻はほかに思い人がいてとか普通にキレていいと思うよ… 政略結婚と知ってたら来てなかっただろうと言われてるの可哀想すぎる あの時の貢献が認められて見初められたんだな!と大喜びだったであろうハーディンを思うとエグい

30 23/03/15(水)12:41:14 No.1036475789

こいつはクソだけど生き残った者たちにはやるべきことが多過ぎてもういいやほっとこうってなりそう

31 23/03/15(水)12:41:41 No.1036475965

むしろあまりにマルスにとって都合が良すぎるタイミングで出奔したから後世マルスに消されたとか陰謀論ありそう

32 23/03/15(水)12:42:26 No.1036476232

紋章自体がマルス様帝国成立にものすごく都合のいい話だから…

33 23/03/15(水)12:43:20 No.1036476612

生贄のくだりからハーディンがやらせてもらえなかった説考えた奴はガーネフ以下の酷さ

34 23/03/15(水)12:43:42 No.1036476737

上が腐り切ってたとはいえコイツがちゃんと支えてればな…

35 23/03/15(水)12:43:49 No.1036476793

性格の悪い貴族とかはハーディンに皆殺しにされていそうだよね 特にニーナ関係でハーディンの陰口を叩いていた連中

36 23/03/15(水)12:45:03 No.1036477268

ニーナはとにかく何もしなかったのが男女問わず嫌われる理由

37 23/03/15(水)12:47:06 No.1036478053

>上が腐り切ってたとはいえコイツがちゃんと支えてればな… 闇のオーブさえなければ時間が解決してなんとか普通に夫婦やってたかもしれないんだが…

38 23/03/15(水)12:47:41 No.1036478291

>妻はほかに思い人がいてとか普通にキレていいと思うよ… カミュはもう戦死した扱いなのに

39 23/03/15(水)12:47:44 No.1036478310

>暗黒竜時点では相思相愛設定だったのが >紋章以降はカミュ側に恋愛感情はなかったに変わったからな… ク……クソボケがー!

40 23/03/15(水)12:47:56 No.1036478386

誰が悪いってなるとこいつにも責任はあるけど ボアとアカネイア貴族の方が悪いし 1番悪いのはガーネフ

41 23/03/15(水)12:48:24 No.1036478574

>よく言われてるけどそれなるのかね >アカネイア王国及び関係なんてもはや残す価値すらない国なのに 残ってるだけでそのうち反マルスのアカネイア再びみたいなクソ勢力出てくて勝手に持ち上げられそうだし…

42 23/03/15(水)12:48:25 No.1036478589

ただ暗黒戦争後アカネイア王家の血筋の者としてあらゆる責任から逃れられなかった事自体は辛いわなとは思う

43 23/03/15(水)12:49:38 No.1036479045

カミュが恋愛感情持ってたかというと若干違うような気もする

44 23/03/15(水)12:50:12 No.1036479272

>>妻はほかに思い人がいてとか普通にキレていいと思うよ… >カミュはもう戦死した扱いなのに (((ねぇシリウスってさ…)))

45 23/03/15(水)12:50:20 No.1036479328

バレンシア大陸に戻ったカミュが恋人と暮らしいていたらスレ画が窓から覗いていそうで

46 23/03/15(水)12:50:37 No.1036479434

>ただ暗黒戦争後アカネイア王家の血筋の者としてあらゆる責任から逃れられなかった事自体は辛いわなとは思う そもそも王家を継ぐような立場じゃなかったのに継承権上の奴が全滅して王女する羽目になった時点でまぁ哀れ 個人を捨てて国のための歯車に徹しきれなかったせいでハーディンが追い詰められる一因になったけど

47 23/03/15(水)12:50:39 No.1036479449

ニーナよりボアがクソオブクソ ニーナは犠牲者でもある

48 23/03/15(水)12:50:39 No.1036479452

いるか知らんけどヒーローズに来たら叩かれそう

49 23/03/15(水)12:51:14 No.1036479669

結婚は初代のエンディングで決まってた たぶんこれに対してユーザーからのご意見が多かったんだと思う

50 23/03/15(水)12:51:28 No.1036479762

>いるか知らんけどヒーローズに来たら叩かれそう いるよ めっちゃ影薄い低レア杖だから注目されてない

51 23/03/15(水)12:51:47 No.1036479888

展開の都合とかもあるけどリンダに色々伝えずファイアーエムブレムだけ託したとかいちいち間が悪い

52 23/03/15(水)12:51:56 No.1036479953

結果的に超小国の姫を娶ったマルス様は正しいな…

53 23/03/15(水)12:52:33 No.1036480167

失踪しただけなのにバレンシアまでストーカーしてるみたいに言われるのは本当に可哀想

54 23/03/15(水)12:53:45 No.1036480608

ボアは自分のやるべき事やっただけだから…

55 23/03/15(水)12:53:57 No.1036480685

シリウスからしたらニーナの事はもう過去の美しい想い出になってるだろうし

56 23/03/15(水)12:54:10 No.1036480756

>個人を捨てて国のための歯車に徹しきれなかったせいでハーディンが追い詰められる一因になったけど 覚悟自体はあったと思うんだけど その辺伏せてハーディン呼んだからイヤイヤだっていうの察せられて…って感じだろうな でも伏せないとオレルアンにメリットほぼないから来る理由が…

57 23/03/15(水)12:54:30 No.1036480859

>失踪しただけなのにバレンシアまでストーカーしてるみたいに言われるのは本当に可哀想 まことしやかに語られてるけど 加賀がそういう裏設定ですって話したとかでもないんだよね?

58 23/03/15(水)12:55:44 No.1036481274

カミュの事が尾を引き続けたのもまぁ原因だけど じゃあカミュがニーナを殺さず匿った事が全ての原因かというとそういうわけじゃないからなぁ

59 23/03/15(水)12:56:44 No.1036481608

ハーディンがもうちょっとチンポ野郎だったらニーナも拒むまではしなかったんですよ

60 23/03/15(水)12:56:55 No.1036481679

こんなんなら結婚するなよ案件

61 23/03/15(水)12:56:57 No.1036481685

>カミュが恋愛感情持ってたかというと若干違うような気もする 原作ティータがニーナの色違いな時点で言い訳はできないdろう

62 23/03/15(水)12:56:58 No.1036481692

>加賀がそういう裏設定ですって話したとかでもないんだよね? 小説かなんかでそういう展開があったとは聞く でもエコーズでカミュが最後に帰るのはティータの下だった って描かれてるし今ではカミュxティータが公式なんじゃないかな

63 23/03/15(水)12:57:22 No.1036481843

一途だよなこのひと

64 23/03/15(水)12:57:37 No.1036481930

流石にカミュがバレンシアに帰ったって事までは知らないんじゃない シリウスはそんな話しないだろうし

65 23/03/15(水)12:57:51 No.1036482008

>こんなんなら結婚するなよ案件 他の王家みんな死んじゃったし ニーナの夫候補だったマルスにはもうシーダがいたし

66 23/03/15(水)12:57:51 No.1036482010

カ…シリウスも今の自分には待っている相手がいるってはっきり伝えたし…

67 23/03/15(水)12:58:22 No.1036482182

>シリウスからしたらニーナの事はもう過去の美しい想い出になってるだろうし これクソ野郎じゃない?

68 23/03/15(水)12:58:37 No.1036482261

仮にカミュが戻ってきてくれてもそれはそれでまた別の問題が起きるよね

69 23/03/15(水)12:58:59 No.1036482390

FC版だとカミュ撃破時にニーナを「愛しき人」って言ってるんだけどSFCでその文言消されたのひどい

70 23/03/15(水)12:59:16 No.1036482490

>小説かなんかでそういう展開があったとは聞く ティータのことは完全にオミットされて多少ボカされてたけどニーナはカミュと幸せに暮らしてるみたいになってた覚えがある

71 23/03/15(水)12:59:17 No.1036482498

>小説かなんかでそういう展開があったとは聞く あの頃のノベライズはかなり無法地帯だったからなぁ…

72 23/03/15(水)13:00:27 No.1036482876

>ボアは自分のやるべき事やっただけだから… そこまでして性急な戦後復興したいんならちゃんとハーディンフォローしろや!!

73 23/03/15(水)13:00:41 No.1036482951

俺はハーディン様のことが好きだった

74 23/03/15(水)13:01:01 No.1036483044

>FC版だとカミュ撃破時にニーナを「愛しき人」って言ってるんだけどSFCでその文言消されたのひどい とにかくカミュには泥被せないように ニーナに対して恋愛感情なかったって設定に変えたんだろうね…

75 23/03/15(水)13:01:09 No.1036483099

カミュの物語は外伝で終わらせるはずだったのに紋章が出てサイテーな男になっちゃった感

76 23/03/15(水)13:01:23 No.1036483174

>>ボアは自分のやるべき事やっただけだから… >そこまでして性急な戦後復興したいんならちゃんとハーディンフォローしろや!! ただの種馬に下手に出てやる必要無いでしょ

77 23/03/15(水)13:01:31 No.1036483217

傍系もいいところなのに王冠転がり込んできたニーナも被害者なのはわかるが

78 23/03/15(水)13:02:21 No.1036483471

>これクソ野郎じゃない? だってアカネイアじゃカミュは既に死んだ扱いだし 暗黒戦争の時にもう別れは済ませてるし バレンシアには自分が記憶を無くした時から甲斐甲斐しく面倒見てくれたティータがいるし グルニアの王家の遺児がいると知らなかったらアカネイアに戻ってくるつもりもなかったろうし

79 23/03/15(水)13:02:54 No.1036483626

>他の王家みんな死んじゃったし >ニーナの夫候補だったマルスにはもうシーダがいたし マルス相手ならもうちょっと乗り気だったかもっていうのが余計にハーディンの哀れさがね

80 23/03/15(水)13:02:59 No.1036483654

>俺はハーディン様のことが好きだった 今に至るまでネタにされるけど 狼騎士団の面々からすればマジで辛かっただろうなと思うハーディンの変貌ぶり

81 23/03/15(水)13:03:03 No.1036483668

>>マルスに内政全部丸投げして消えるのもクソ >こんなやつ残ってたほうが扱いに困るからあれでいいんだよ! 紋章後はマルスが治世するのにメチャクチャ都合よくなってるから後世で陰謀論とか盛られそうではある

82 23/03/15(水)13:03:08 No.1036483685

外伝はカミュと三姉妹の事情をややこしくしすぎた…

83 23/03/15(水)13:03:40 No.1036483822

>ただの種馬に下手に出てやる必要無いでしょ ここからの最終的には盗賊が盗んだお宝で作ったそもそも下賤な国でしたいいよね…

84 23/03/15(水)13:03:46 No.1036483851

ハーディンは孤児だったウルフザガロビラクロシェを引き取って育てる甲斐性あるし年齢差考慮しなければ優良物件だと思うけどなあ

85 23/03/15(水)13:04:12 No.1036483994

まぁ後世でもチキに聞けばマルスの治世がどうだったとかわかるだろう…

86 23/03/15(水)13:04:23 No.1036484040

一部でハーディン使ってたから二部の変貌にはびっくりした

87 23/03/15(水)13:05:02 No.1036484230

>マルス相手ならもうちょっと乗り気だったかもっていうのが余計にハーディンの哀れさがね マルスだったらカミュのことを知ってたからその点を考慮してニーナに接することが出来ただろうしな というかハーディンがカミュとニーナのこと全く知らなかったってのも若干不自然な気もするけど

88 23/03/15(水)13:05:06 No.1036484248

>マルス相手ならもうちょっと乗り気だったかもっていうのが余計にハーディンの哀れさがね 流石に年下のマルスが相手だったらカミュのことでメソメソしている余裕ないからな

89 23/03/15(水)13:05:15 No.1036484299

>まぁ後世でもチキに聞けばマルスの治世がどうだったとかわかるだろう… (マルスに言いくるめられてるんだな…)

90 23/03/15(水)13:05:25 No.1036484355

>>俺はハーディン様のことが好きだった >今に至るまでネタにされるけど >狼騎士団の面々からすればマジで辛かっただろうなと思うハーディンの変貌ぶり マルスは世界を我が物にしようとしてるんだ!!とか思ってもなさそうなこと言いながらついて行ってるの哀れ

91 23/03/15(水)13:05:27 No.1036484368

>グルニアの王家の遺児がいると知らなかったらアカネイアに戻ってくるつもりもなかったろうし 事情が事情でなければそれも傍観者でいるだけで済ませる筈だったのにな

92 23/03/15(水)13:05:48 No.1036484463

皇帝が突然発狂してクソ貴族を大掃除して それを英雄が討った次の瞬間王女が失踪したんでしょうがないから英雄がそのまま王になりました まあ…テンプレみたいなアレだな…

93 23/03/15(水)13:06:49 No.1036484779

やっぱ最後暗殺されたのかな…

94 23/03/15(水)13:06:56 No.1036484810

盗賊だけどファイアーエムブレムと三種の神器全部盗んだ盗品で建国!は傑物すぎる…

95 23/03/15(水)13:07:02 No.1036484842

辺境の姫だったシーダが大陸の覇者の正室とは大出世だな

96 23/03/15(水)13:07:42 No.1036485018

別にハーディンを嫌ってたとかじゃなくて 死んだ男をずっと想ってるのが普段からにじみ出てたのを ハーディンが察して手を出さなかったのをガーネフにつけこまれただけみたいだから…

97 23/03/15(水)13:08:57 No.1036485373

>盗賊だけどファイアーエムブレムと三種の神器全部盗んだ盗品で建国!は傑物すぎる… そいつが主役の話とか面白いかもしれん…

98 23/03/15(水)13:09:05 No.1036485414

英雄アンリの扱いの割にアリティアが小国すぎる気がする

99 23/03/15(水)13:09:14 No.1036485446

ハーディンは蛮族扱いだった草原の民と融和してるからめちゃ先進的な思想の男だよ

100 23/03/15(水)13:09:18 No.1036485466

アカネイアなど滅びてもかまわん…

101 23/03/15(水)13:09:24 No.1036485494

アストリアくんにお前ニーナ様に嫁いだのにそんな事も出来ねえのか!って虐められてそうハーディン

102 23/03/15(水)13:09:29 No.1036485517

たったひとつの真摯な愛を得られなかったのがどれだけショックかという話ですよ

103 23/03/15(水)13:09:41 No.1036485589

>別にハーディンを嫌ってたとかじゃなくて >死んだ男をずっと想ってるのが普段からにじみ出てたのを >ハーディンが察して手を出さなかったのをガーネフにつけこまれただけみたいだから… ハーディン視点だと実はマルスが良かったと勘違いしててもおかしくないのよね

104 23/03/15(水)13:10:03 No.1036485689

>アカネイアなど滅びてもかまわん… ぶっちゃけ本当にそうなんで陰謀論なんておきても別にすぎるんだよな…

105 23/03/15(水)13:10:08 No.1036485707

>やっぱ最後暗殺されたのかな… その発想はなかった

106 23/03/15(水)13:10:25 No.1036485786

アリティアは継承争いでグラと分裂してるから…

107 23/03/15(水)13:10:54 No.1036485925

>ハーディン視点だと実はマルスが良かったと勘違いしててもおかしくないのよね やたらとマルスに攻撃的な皇帝ハーディンがもっと可哀想になるのやめろ

108 23/03/15(水)13:10:55 No.1036485935

マルスからの評価はすんごい高いのに他からは微妙に軽んじられてるよねハーディン…

109 23/03/15(水)13:10:58 No.1036485950

アストリア君も大概クズだけどな!

110 23/03/15(水)13:11:15 No.1036486030

暗黒戦争も割とマルスに都合良いな…

111 23/03/15(水)13:11:35 No.1036486134

>たったひとつの真摯な愛を得られなかったのがどれだけショックかという話ですよ やめてくれ親からすら愛されなかった俺に効く

112 23/03/15(水)13:12:09 No.1036486315

>>やっぱ最後暗殺されたのかな… >その発想はなかった ミネルバやシーマとかのマルスに国を召し上げられた各国の王女たちも 多分命までは取られなかったけど王権を奪われて修道院に放り込まれたんだろうな…って気がする

113 23/03/15(水)13:12:11 No.1036486326

>やめてくれ親からすら愛されなかった俺に効く なんで無差別に刺した

114 23/03/15(水)13:13:15 No.1036486644

最大の国って言ってるのに出てくるユニットはなんか微妙なのしか居ねえのつらい

115 23/03/15(水)13:13:38 No.1036486746

英雄戦争でマルスを統一王にするために 他国の王がサクサク権威を捨てすぎなんだよね そりゃミネルバなんかはマケドニアが安定するならさっさと王位捨てたいかもしれんが

116 23/03/15(水)13:14:08 No.1036486885

>たったひとつの真摯な愛を得られなかったのがどれだけショックかという話ですよ 初恋の相手に宗教の勧誘受けたの思い出した

117 23/03/15(水)13:14:17 No.1036486936

>暗黒戦争も割とマルスに都合良いな… ハーディンが素直に指揮権くれるの神だよね そりゃマルスも最後まで信じる

118 23/03/15(水)13:14:46 No.1036487049

>最大の国って言ってるのに出てくるユニットはなんか微妙なのしか居ねえのつらい 一応最強のアーマーナイトは排出しているし…

119 23/03/15(水)13:15:02 No.1036487130

各国の女性王族は大概修道院行きだの平民になってるからね 統一国家の一番の障害は王子のユベロだろうけどどうしたのかな…

120 23/03/15(水)13:15:09 No.1036487162

せめて一発やって子供さえ出来てればハーディンも立場違ってたのにな

121 23/03/15(水)13:15:46 No.1036487323

ユベロはマルスが後見人になってると後日譚で言われてるので王を継いだとしてもズブズブ状態と思われる

122 23/03/15(水)13:15:48 No.1036487330

とりあえず画像のは姿消してカミュ追っかけてった後山賊に襲われて慰み物になってると思ってる

123 23/03/15(水)13:16:36 No.1036487537

てかまず復興するために余所の王族婿養子にするが放置するって 理論がよくわからないんですが…

124 23/03/15(水)13:17:22 No.1036487738

ボア カミユ ニーナどれかが違えばハーディンはああはならなかった

125 23/03/15(水)13:17:24 No.1036487744

ボア「しかしねぇ…あの場合ではああするしか無かったのだから…」

126 23/03/15(水)13:18:18 No.1036487976

>>最大の国って言ってるのに出てくるユニットはなんか微妙なのしか居ねえのつらい >一応最強のアーマーナイトは排出しているし… トムスとミシュランどっちが強いのかいつも忘れる しかも2部には出て来ないし

127 23/03/15(水)13:18:25 No.1036488008

ニーナの想いは止めらんねぇんだ

128 23/03/15(水)13:19:10 No.1036488204

>トムスとミシュランどっちが強いのかいつも忘れる 緑色のハゲが強いほう

129 23/03/15(水)13:20:46 No.1036488599

悪堕ちしてもこの後ややこしくなる要因になる貴族を一掃と国のために貢献してくれているのがな

130 23/03/15(水)13:20:57 No.1036488651

>ボア「しかしねぇ…あの場合ではああするしか無かったのだから…」 マルス「よく喋る!」

131 23/03/15(水)13:21:20 No.1036488764

>てかまず復興するために余所の王族婿養子にするが放置するって >理論がよくわからないんですが… 別に王位継承権一位じゃないし宗主国に婿入りなら玉の輿だからよ

132 23/03/15(水)13:21:49 No.1036488887

>悪堕ちしてもこの後ややこしくなる要因になる貴族を一掃と国のために貢献してくれているのがな いいよね 気付けばびっくりするほどスターロードマルスの為に舗装されてる王道

133 23/03/15(水)13:22:55 No.1036489178

まぁリーダーシップ取れるやつがいなくなったからリーダー連れてきたよ!だし つまりハーディンがリーダー力弱すぎたのがいけない!

134 23/03/15(水)13:23:20 No.1036489300

次世代や次々世代辺りになったらマルスの義兄でカダインとも関係が深いマリクの家系が何かやらかしそうと思ってる

135 23/03/15(水)13:23:22 No.1036489305

>ボア カミユ ニーナどれかが違えばハーディンはああはならなかった カミュは死んだ後の事まで責任持てんやろ

136 23/03/15(水)13:24:05 No.1036489494

アカネイア王宮が魑魅魍魎の巣窟だったのはスレ画の責任じゃねえからな…

137 23/03/15(水)13:24:42 No.1036489668

めちゃくちゃ遠回りなバーカ滅びろアカネイア王国!物語とも言えなくもない…

138 23/03/15(水)13:25:16 No.1036489805

そうだよロシェ

139 23/03/15(水)13:25:48 No.1036489952

全然遠回りじゃねえ!

140 23/03/15(水)13:26:23 No.1036490112

王族としての責任感が育ちもしないような環境から急に最後の王族になっちゃった割には戦時下ではちゃんと王族として頑張ってはいたよ

141 23/03/15(水)13:26:42 No.1036490195

元から近隣諸国に上から目線で横暴かましてきたうえに その横暴してきた理由も全部でたらめでしただからな

142 23/03/15(水)13:26:56 No.1036490250

FCからのハーディンやスレ画のファンは脳破壊されてそう

143 23/03/15(水)13:27:23 No.1036490375

ネメシスとセイロスってアドラ1世とメディウスのif的な要素あるのかな…

144 23/03/15(水)13:27:43 No.1036490464

アカネイア王国の初代国王は実は盗賊だった!って衝撃エピソードも 旧王朝を貶めるためのアリティア側のプロパガンダでは?と逆に邪推してしまう

145 23/03/15(水)13:27:47 No.1036490489

アカネイア貴族っていうゴミがいる限りどうにもならないと思う

146 23/03/15(水)13:28:47 No.1036490753

>マルス王子 >ここグルニアについて >あなたにぜひきいて >いただきたいことがあるのです >グルニアの有名な黒騎士団を率いる >カミユ将軍を知っていますね >3年前 アカネイアは彼の部隊によって占領され >わたしも彼らに >とらわれてしまいました >ドルーアはアカネイア王家の血をねだやしにするため >ただ一人 >生き残ったわたしをも >殺すつもりだったのです

147 23/03/15(水)13:29:30 No.1036490964

>でもカミユはドルーアの暗黒地竜メディウスをも >恐れず >まだおさなかったわたしを守ってくれました >そしておこったメディウスが >親衛隊をさしむけたことを知って >「わたしをオレルアンへ逃がしてくれたのです >だからあれだけ多くの戦果をあげながら >最近まで >ドルーアにとらわれていたのだと思います >わたしもはじめは彼をにくんでいたのですが >今ではどうしても >にくみきれなくて >「できれば”彼とは戦ってほしくない >・・・彼にもう一度 >会いたいのです・・

148 23/03/15(水)13:29:34 No.1036490994

紋章の謎ってわりとクソみたいな続編だよね マルスとシーダが死んでないからセーフだけど

149 23/03/15(水)13:29:57 No.1036491092

>アカネイア王国の初代国王は実は盗賊だった!って衝撃エピソードも >旧王朝を貶めるためのアリティア側のプロパガンダでは?と逆に邪推してしまう いい国だったらそうやって擁護してもらえたかもしれなかった もともと超嫌われものの国なんてみんなのっかった

150 23/03/15(水)13:31:27 No.1036491512

>紋章の謎ってわりとクソみたいな続編だよね >マルスとシーダが死んでないからセーフだけど まぁハーディンっていう人気としては最上位ほどでもない丁度いいキャラでやったからOKみたいな所はある

151 23/03/15(水)13:32:10 No.1036491692

まあいたらいたで困るので消えてもらうしかない

152 23/03/15(水)13:32:22 No.1036491756

>紋章の謎ってわりとクソみたいな続編だよね >マルスとシーダが死んでないからセーフだけど マルス(とシーダ)が生き残って大陸の統一王者になるための物語だからそれ以外をクソにする必要があったんだ

153 23/03/15(水)13:32:48 No.1036491873

>まぁハーディンっていう人気としては最上位ほどでもない丁度いいキャラでやったからOKみたいな所はある メディウスに悲しい過去…とかアカネイアの成り立ちは余計な話だと思う

154 23/03/15(水)13:32:55 No.1036491907

まぁハーディン使ったかどうかで言えば赤緑居たからあんま出番なかったのはそうなんだが

155 23/03/15(水)13:32:57 No.1036491914

普通に王家の恥だと思う

156 23/03/15(水)13:34:00 No.1036492175

>暗黒竜時点では相思相愛設定だったのが >紋章以降はカミュ側に恋愛感情はなかったに変わったからな… いやまあ恋愛感情優先で戦争されるのは困るわ…

157 23/03/15(水)13:34:02 No.1036492184

王家の恥というか王国全部そのものが恥というか…

158 23/03/15(水)13:34:23 No.1036492271

アカネイアの盾になって滅ぶくらいならドルーアに着いてアカネイア滅ぼすわってミシェイルの判断は批判しにくい 最終的にカミュと組めばメディウス相手もワンチャンあるんじゃないかって考えは見通し甘い気もするが

159 23/03/15(水)13:34:30 No.1036492293

続編で仲間キャラ敵対は大抵物議かもすのでハーディンはギリギリなライン

160 23/03/15(水)13:34:37 No.1036492319

>メディウスに悲しい過去…とかアカネイアの成り立ちは余計な話だと思う まぁそれはそう 基本的に悪役に後付で悲しい過去だの深い理由だの生やすのはクソだしね…

161 23/03/15(水)13:35:04 No.1036492434

アカネイアはクソ

162 23/03/15(水)13:35:34 No.1036492583

ヒーローズだとカミュとジークとシリウスが別個体として存在するから カミュとシリウスが「どうする?ジークに真実を伝える?」「クソみたいな記憶だし本人が思い出しちゃうまでは放置でいいんじゃねえかな…」みたいに相談しててだめだった

163 23/03/15(水)13:35:35 No.1036492584

>アカネイアの盾になって滅ぶくらいならドルーアに着いてアカネイア滅ぼすわってミシェイルの判断は批判しにくい マケドニアという国の立場がろくでもないから仕方ないけど ミシェイルの行動自体は亡国一直線の無能な王なのが酷い

164 23/03/15(水)13:35:45 No.1036492634

アカネイア貴族がハーディン嫌ってる理由が外様の上オレルアンで奴隷制廃止してアカネイアの改革してるからなのも酷い というか仮にもマルス軍内にいたハゲコンビとトーマスはせめて落ち着くまでは協力しろよ…

165 23/03/15(水)13:36:04 No.1036492709

いつも思うけどハーヴィンが狂う前に冷遇されてたなんて話あったっけ 闇のオーブ入ってからはえらいことになってるけど新紋章ではミディアもアストリアも補佐はやってたって話になったし

166 23/03/15(水)13:36:18 No.1036492777

>続編で仲間キャラ敵対は大抵物議かもすのでハーディンはギリギリなライン 正直もっとテキスト分量あってマルスとハーディンの描写深堀りされてたらアウトだと思う

167 23/03/15(水)13:36:41 No.1036492868

闇のオーブで精神力上がったら皇帝として実権握れたなら 元からハーディンのメンタル強ければ貴族どもも従えさせられたかも

168 23/03/15(水)13:37:21 No.1036493033

FEでよかった これがラングリッサーだったらマルスがハーディンについてアカネイアをぶち殺すルートがあった

169 23/03/15(水)13:37:27 No.1036493073

>アカネイア王国の初代国王は実は盗賊だった!って衝撃エピソードも >旧王朝を貶めるためのアリティア側のプロパガンダでは?と逆に邪推してしまう つーか資金源が盗掘なのはアレだけどその資金を元にして軍を整え大国を築くまでの勢力にしたのは普通にすごいんじゃないかな…

170 23/03/15(水)13:37:57 No.1036493216

>カミュとシリウスが「どうする?ジークに真実を伝える?」「クソみたいな記憶だし本人が思い出しちゃうまでは放置でいいんじゃねえかな…」みたいに相談しててだめだった 少し違う 「シリウスとは違う道を行くかも知れないしティータいるし伝えない方がいいだろ」 だからもっとひどい

171 23/03/15(水)13:38:16 No.1036493313

>というか仮にもマルス軍内にいたハゲコンビとトーマスはせめて落ち着くまでは協力しろよ… 俺この王嫌い!!で出て行った強いハゲ そのハゲにとりあえずついていった弱いハゲ なんか知らんが行方不明になった空気

172 23/03/15(水)13:38:17 No.1036493316

田舎貴族に味方なんかいるわけがないからな ニーナに拒否られた時点で詰んでる

173 23/03/15(水)13:38:44 No.1036493456

>FEでよかった >これがラングリッサーだったらマルスがハーディンについてアカネイアをぶち殺すルートがあった まあラング系ならあるよね 闇マルスルート

174 23/03/15(水)13:38:53 No.1036493477

>闇のオーブで精神力上がったら皇帝として実権握れたなら >元からハーディンのメンタル強ければ貴族どもも従えさせられたかも 国の立て直しは出来てるからやれるだけのことはやってたんでないかい とはいえ根本的にアカネイア貴族がクソ揃いだから外様に素直に従うと思えんけど

175 23/03/15(水)13:39:07 No.1036493539

>田舎貴族に味方なんかいるわけがないからな >ニーナに拒否られた時点で詰んでる そこまで貴族が非協力的だったって話しあった? 妄想じゃなくテキストとして

176 23/03/15(水)13:39:40 No.1036493683

>ヒーローズだとカミュとジークとシリウスが別個体として存在するから どういう状況だよ!?

177 23/03/15(水)13:39:52 No.1036493734

>いつも思うけどハーヴィンが狂う前に冷遇されてたなんて話あったっけ >闇のオーブ入ってからはえらいことになってるけど新紋章ではミディアもアストリアも補佐はやってたって話になったし 田舎の国の王弟が皇帝になったから苦労はしたって話はあったはず

178 23/03/15(水)13:39:57 No.1036493760

初代アカネイア王は覇者としてはすごいけどそのせいでマムクートとの戦争になってるのが…

179 23/03/15(水)13:40:42 No.1036493943

アカネイア軍としてマルス軍を執拗に追い回す理由に関して あんな男(ハーディン)のためではない ニーナ様のため…アカネイアのためにだ!! と主張するアストリアはクソ寄りだよ

180 23/03/15(水)13:40:45 No.1036493955

>どういう状況だよ!? それぞれ別の世界から呼んだ本人ってだけだよ

181 23/03/15(水)13:41:26 No.1036494141

>つーか資金源が盗掘なのはアレだけどその資金を元にして軍を整え大国を築くまでの勢力にしたのは普通にすごいんじゃないかな… めっちゃ才覚はあるよな アカネイアがぶっちぎりで大国な訳だし

182 23/03/15(水)13:41:42 No.1036494214

>そこまで貴族が非協力的だったって話しあった? >妄想じゃなくテキストとして ジョルジュやアストリアなんかが俺の忠誠の対象はあくまでニーナ様であってハーディンじゃないとってるとことか? これもニーナのために渋々やってるだけで暴君化したハーディンに好き好んで従ってるわけではないってだけな気もするけど

183 23/03/15(水)13:41:50 No.1036494250

>田舎の国の王弟が皇帝になったから苦労はしたって話はあったはず そのテキストが見当たらないんだよな みんなその話だすけどどこで出たのかわからん

184 23/03/15(水)13:42:13 No.1036494354

>ヒーローズだとカミュとジークとシリウスが別個体として存在するから >カミュとシリウスが「どうする?ジークに真実を伝える?」「クソみたいな記憶だし本人が思い出しちゃうまでは放置でいいんじゃねえかな…」みたいに相談しててだめだった なにそれ?

185 23/03/15(水)13:42:23 No.1036494406

アストリアは一貫してクソ野郎だから凄いと思う ミディアも大概だけど手先やりながらマルスもハーディンもディスってくるこいつはもう1段上に来る

186 23/03/15(水)13:42:29 No.1036494434

なんならFEHだと先に暗黒皇帝が来てるものだから綺麗なハーディンが自分の末路を知るって話もあった

187 23/03/15(水)13:42:41 No.1036494472

>どういう状況だよ!? ヒーローズの原作キャラは異界から召喚された設定で時系列とかも全部パラレルになってる だから聖戦の親世代と子世代が感動の対面を果たして「ところで私の父上は…」「危険だからその話はやめて!」みたいに会話したりする

188 23/03/15(水)13:42:48 No.1036494506

竜相手に謀反を起こして人間の勢力を築いたと考えるとヤバいよね

189 23/03/15(水)13:43:21 No.1036494639

>アカネイア軍としてマルス軍を執拗に追い回す理由に関して >あんな男(ハーディン)のためではない ニーナ様のため…アカネイアのためにだ!! >と主張するアストリアはクソ寄りだよ アストリアはニーナがマルスにSOS出したってことをジョルジュに教えられるまで知らなかったと一応フォローはされてた

190 23/03/15(水)13:44:00 No.1036494800

fu2010450.jpg 水着とかの季節コスプレも全部別人扱いなのでこんな発言が出てきたりもする

191 23/03/15(水)13:44:05 No.1036494825

だがジュルジュよ

192 23/03/15(水)13:44:34 No.1036494959

結局婿入りした当時のアカネイア貴族がハーヴィン冷遇したって情報どっから来たんだ

193 23/03/15(水)13:44:55 No.1036495036

>なんならFEHだと先に暗黒皇帝が来てるものだから綺麗なハーディンが自分の末路を知るって話もあった かわうそ…

194 23/03/15(水)13:45:13 No.1036495111

>だがジュルジュよ (無修正)

195 23/03/15(水)13:45:14 No.1036495116

>なんならFEHだと先に暗黒皇帝が来てるものだから綺麗なハーディンが自分の末路を知るって話もあった izukaはちょっとハーディン好き過ぎる… fu2010453.jpg

196 23/03/15(水)13:45:40 No.1036495233

既定路線になってるから一度やり直す必要があるな… 多分次には忘れてる

197 23/03/15(水)13:45:49 No.1036495268

ていうか封印の盾やオーブて幾らで売れるんだ…?金になるのか…? それなりに大金になったとして個人で遊んで暮らすならまだしも文字通りの軍資金としては大した額にはならんだろ…?

198 23/03/15(水)13:45:51 No.1036495275

忠誠の対象がニーナなのはいいけどあんな男呼びまでするってなると暗黒皇帝になる前のハーディンとも親しくなさそう

199 23/03/15(水)13:46:06 No.1036495346

>これがラングリッサーだったらマルスが国王を下りて民主議会政治を目指すエンドがあった

200 23/03/15(水)13:46:23 No.1036495424

>忠誠の対象がニーナなのはいいけどあんな男呼びまでするってなると暗黒皇帝になる前のハーディンとも親しくなさそう 親しくなくとも仕事はしてる以上アストリアにそこまでの責があるとは…

201 23/03/15(水)13:46:24 No.1036495429

>izukaはちょっとハーディン好き過ぎる… >fu2010453.jpg やだ…かっこいい…

202 23/03/15(水)13:46:33 No.1036495466

ハーディンが粛清しなかったらマルスの治世でも面倒なことをするから必要悪だった

203 23/03/15(水)13:46:38 No.1036495498

>忠誠の対象がニーナなのはいいけどあんな男呼びまでするってなると暗黒皇帝になる前のハーディンとも親しくなさそう 田舎者として見下してたんだろうなぁ

204 23/03/15(水)13:46:40 No.1036495505

>fu2010450.jpg >水着とかの季節コスプレも全部別人扱いなのでこんな発言が出てきたりもする 場面を想像したけど脳が壊れるだろこんなの

205 23/03/15(水)13:47:00 No.1036495590

>アカネイア貴族がハーヴィン冷遇した うーわ…アカネイア貴族さん… 種族差別とか残念っすよ…

206 23/03/15(水)13:47:25 No.1036495717

>田舎者として見下してたんだろうなぁ そもそもあんなやつって言い始めたの暗黒皇帝になってからだしその前からそういう対応だったかどうかなんてわかんなくね それとも馬鹿にしてた証拠とかあるの

207 23/03/15(水)13:47:48 No.1036495826

>izukaはちょっとハーディン好き過ぎる… >fu2010453.jpg カッコイイな…まぁ綺麗なハーディンに何の勝ち目もない戦いだけど

208 23/03/15(水)13:48:02 No.1036495888

アルヴィスみたいなのがお似合いだよねニーナ ハーディンは優しすぎる

209 23/03/15(水)13:48:17 No.1036495969

>カッコイイな…まぁ綺麗なハーディンに何の勝ち目もない戦いだけど 暗黒皇帝古いせいで普通に弱いから…

210 23/03/15(水)13:49:01 No.1036496157

マルスがハーディン助けられなくて申し訳ないと言ったらハーディンは野心に取り憑かれた滅んで当然とか抜かすニーナ

211 23/03/15(水)13:49:15 No.1036496214

闇落ちしてから独裁できてるのがよくわからん

212 23/03/15(水)13:49:17 No.1036496234

>アルヴィスみたいなのがお似合いだよねニーナ >ハーディンは優しすぎる あいつ漫画だとシグルド焼いて記憶取り戻して嫌がってるディアドラレイプしたからな

213 23/03/15(水)13:49:22 No.1036496255

>カッコイイな…まぁ綺麗なハーディンに何の勝ち目もない戦いだけど 原作ではそう FEHでは騎馬ハーディンはアホみたいに強いし暗黒皇帝は古くて型落ちだからたぶん騎馬が瞬殺する

214 23/03/15(水)13:49:36 No.1036496318

>マルスがハーディン助けられなくて申し訳ないと言ったらハーディンは野心に取り憑かれた滅んで当然とか抜かすニーナ それはガーネフが作った偽物の台詞だろ

215 23/03/15(水)13:50:06 No.1036496442

なんかきちんとやり直した方がいい「」多くない?

216 23/03/15(水)13:50:07 No.1036496446

>マルスがハーディン助けられなくて申し訳ないと言ったらハーディンは野心に取り憑かれた滅んで当然とか抜かすニーナ ガーネフの女装とか嫌過ぎる

217 23/03/15(水)13:50:14 No.1036496474

>なんかきちんとやり直した方がいい「」多くない? お前がね

218 23/03/15(水)13:50:18 No.1036496494

>>アルヴィスみたいなのがお似合いだよねニーナ >>ハーディンは優しすぎる >あいつ漫画だとシグルド焼いて記憶取り戻して嫌がってるディアドラレイプしたからな それくらいはやるべきなんだよな政略結婚なんだから

219 23/03/15(水)13:50:32 No.1036496556

>お前がね 急にどうした

220 23/03/15(水)13:50:40 No.1036496592

自分だけが正しいさんはさすがに病気だぞ

221 23/03/15(水)13:50:49 No.1036496633

>闇落ちしてから独裁できてるのがよくわからん 元々狼騎士団っていう武力あるしニーナっていう権力もあるから手段を選ばなければ統治できてた

222 23/03/15(水)13:50:52 No.1036496645

>あいつ漫画だとシグルド焼いて記憶取り戻して嫌がってるディアドラレイプしたからな 妹まんこの味は最高だったろうし…

↑Top