虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/15(水)11:39:23 去年払... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)11:39:23 No.1036455192

去年払い始めたけどジジイになったらちゃんともらえる?

1 23/03/15(水)11:41:11 No.1036455631

>去年払い始めたけどジジイになったらちゃんともらえる? はい!貰えますよ!ニコニコ

2 23/03/15(水)11:43:06 No.1036456112

ほんとぉ?

3 23/03/15(水)11:44:37 No.1036456461

今まで催促きてなかったの?

4 23/03/15(水)11:45:17 No.1036456618

これ以上は危険や猶予を止めるぞ

5 23/03/15(水)11:47:33 No.1036457184

我々がその気になれば年金支給の開始を70歳75歳ということも可能だろう…ということ…

6 23/03/15(水)11:48:01 No.1036457303

ねんきん定期便見たら年額50万だった 20年働いてコレだともう20年働いても……

7 23/03/15(水)11:59:16 No.1036460235

払ってない人は無年金を彼女や嫁さんにちゃんと説明した? あなたも無年金ですよって

8 23/03/15(水)12:01:08 No.1036460745

>ねんきん定期便見たら年額50万だった >20年働いてコレだともう20年働いても…… そんなあなたに国民年金基金!

9 23/03/15(水)12:02:07 No.1036461049

今の20代が年金もらい始める時はおそらく支給年齢は75歳からになってから しかし年金の減額はほとんどないと思う というのも国民年金満額で月7万円がもうすでに生活できないレベルなので それをさらに大きく減らすというのは考えにくい 医療費と介護保険料は今の2倍にはなるかもね

10 23/03/15(水)12:02:07 No.1036461056

独身男性が平均寿命の年齢で支給開始なのは制度のバグだろ

11 23/03/15(水)12:02:23 No.1036461123

年金もらえる分はおまけくらいに思っておいたほうがいいよ 基本は自分で資産を蓄える

12 23/03/15(水)12:03:02 No.1036461324

とりあえず投資で増やそうとするのはやめろ

13 23/03/15(水)12:03:19 No.1036461412

ねんきんネットも確認できないような奴は何をやってもダメ

14 23/03/15(水)12:03:37 No.1036461507

去年から障害年金貰いだしたんで払っててよかったって思った

15 23/03/15(水)12:04:01 No.1036461622

もらえる貰えないじゃなくて税金みたいなものなんで…

16 23/03/15(水)12:04:05 No.1036461643

>年金もらえる分はおまけくらいに思っておいたほうがいいよ >基本は自分で資産を蓄える もういっそ払う分を資産に回したいんですけど

17 23/03/15(水)12:04:06 No.1036461649

俺バイトだからこのまま同じバイト続けてたら年金も貰える老後のが手取り増えるな…ってなってる

18 23/03/15(水)12:04:24 No.1036461749

独身男の平均寿命が66とか聞くし俺は貰える前に死んでそうだわ…

19 23/03/15(水)12:04:34 No.1036461796

>もういっそ払う分を資産に回したいんですけど みんなそう思ってるわ!

20 23/03/15(水)12:04:52 No.1036461890

生活保護なら安心だぞ

21 23/03/15(水)12:04:56 No.1036461907

>もういっそ払う分を資産に回したいんですけど 分散投資と思えばいいよ

22 23/03/15(水)12:05:57 No.1036462265

あと20年働いても年額100万一ヶ月約8万! でもこれすらもらえなくなる可能性あるの怖くない?

23 23/03/15(水)12:06:00 No.1036462282

あぶねー厚生労働省の機転がなければ 年金制度破綻するところだったぜ f72117.jpg

24 23/03/15(水)12:06:47 No.1036462527

自分で投資する!って意見は溶かすか投資一本で突っ走りそうで怖すぎる

25 23/03/15(水)12:07:29 No.1036462759

一ヶ月でほぼ2万もこれに取られてるせいでカツカツの生活してる

26 23/03/15(水)12:07:47 No.1036462850

1円でも払えば破綻してないから… という脅威のトンチ

27 23/03/15(水)12:08:12 No.1036462993

クソがよ…

28 23/03/15(水)12:08:27 No.1036463072

>1円でも払えば破綻してないから… >という脅威のトンチ 基金そのものがもう無いって国に比べたらね

29 23/03/15(水)12:09:52 No.1036463522

シルバー民主主義国家になってしまった今もう 手を加えることができなくなった制度 団塊の世代が全て使い果たすよ

30 23/03/15(水)12:10:35 No.1036463756

>もういっそ払う分を資産に回したいんですけど 課税額増えて結局損するよ

31 23/03/15(水)12:11:27 No.1036464043

ちゃんと払えよ!って言われても金はどこにもないので 誰にもどうにもなんないよなこのシステム 成立してたのは子供が多い時だけ

32 23/03/15(水)12:12:07 No.1036464278

皆長生きだからなぁ…

33 23/03/15(水)12:12:08 No.1036464289

一応現時点では月4万円はもらえることになってる 本当にもらえるのだろうか

34 23/03/15(水)12:12:16 No.1036464331

昭和40年代は年金掛け額月6000円と聞いて羨ましいなあと思った

35 23/03/15(水)12:12:39 No.1036464457

誰かが悪いとかじゃなくて破綻してる

36 23/03/15(水)12:12:53 No.1036464550

貰えると思ってたりこれをあてにしてる若い奴いないだろ

37 23/03/15(水)12:12:55 No.1036464569

老後は自分でどうにかするから今払うのやめさせて…

38 23/03/15(水)12:13:29 No.1036464786

一時期無職でうっかり払ってなかった時期があるんだけどものすごい勢いで取り立ての連絡が来るのな それくらいの勢いで支払いもやってくれるならいいんだけど

39 23/03/15(水)12:14:35 No.1036465230

名前変えた税金なんだし全部もう一個にまとめてくれねえかなと思う

40 23/03/15(水)12:15:01 No.1036465399

自分で積み立てた分だけもらう制度にしてほしい 最初にもらい始めたジジババは積み立ててなかったから仕方ないのわかるが… いでこは負担が増えてるだけとも言える

41 23/03/15(水)12:15:21 No.1036465520

国民年金の運用益で既に100兆円ぐらい利益上げてるらしいけどどうにかなるのかしら

42 23/03/15(水)12:15:32 No.1036465581

国ぐるみでおかあさん銀行やりやがってクソがよ…

43 23/03/15(水)12:15:33 No.1036465587

2年間の猶予申請してから4年経つんだけど催促来ないな… 忘れられてるのかな…

44 23/03/15(水)12:16:04 No.1036465769

>国民年金の運用益で既に100兆円ぐらい利益上げてるらしいけどどうにかなるのかしら 今朝数千億円溶けたぞ

45 23/03/15(水)12:16:16 No.1036465841

年金のシステムが今払ってくれてる人のを今貰える人に再分配するって形だから 年金支払い続けて需給資格が貰えるだけで支払額はその時の年金徴収額次第なんだよね 本来は積み立ての財源だったけど立案したのが道路作りたいからって使い込んじゃったからそれなくなっちゃってる

46 23/03/15(水)12:16:44 No.1036466012

お袋と親父が年金もらえてるのがせめてもの救いだ 自分のはまあ自分でなんとかするしかないわな…

47 23/03/15(水)12:17:13 No.1036466177

将来の自分のための積立してるみたいに錯覚させるのやめようよ 将来若者が居なくなると無理なシステムなんだから

48 23/03/15(水)12:17:22 No.1036466242

自営で払わないか 大金持ちの旦那に扶養される女が1番美味しいやつ

49 23/03/15(水)12:17:25 No.1036466267

日本より先に少子高齢化やべーことになったドイツくんは賦課年金方式で破綻して積立方式に変更したぞ

50 23/03/15(水)12:17:43 No.1036466387

仮に年収12万円ぐらいのバイトで厚生年金で六十歳まで働いた場合 年金額はおよそ月9万円ぐらい 低収入だと厚生年金掛け金自体が低いので老後生活できんね

51 23/03/15(水)12:17:49 No.1036466420

年金がアレで結局死ぬまで働いて稼げってなってるから 定年で隠居生活なんて夢物語になっちまったな

52 23/03/15(水)12:18:18 No.1036466589

そもそも自分が支払った分の元本が保証されてないって時点で制度として破綻してると思う 本来は受給年齢前に死ぬ人もいること考えると元本以上に貰えなきゃおかしい制度だろ

53 23/03/15(水)12:18:20 No.1036466596

せめて制度を利用するかどうかは選ばせてほしい

54 23/03/15(水)12:19:02 No.1036466857

免除や減額があるとはいえコイツ所得に限らず全国民一定額なのおかしいだろ

55 23/03/15(水)12:19:27 No.1036466990

今から20年後は健康な爺さんが中小回さなきゃいけなくなるから健康状態だけは維持しないとな

56 23/03/15(水)12:19:36 No.1036467041

厚生年金レベルの支給額ならいいけどよォ

57 23/03/15(水)12:19:54 No.1036467135

国民年金で支払った期間は後で厚生年金に自動でたされるのかしら

58 23/03/15(水)12:19:55 No.1036467146

いやもらえないよ 正確にはもらえるけど独人老人はもらえる年齢になるまで生き残れずに孤独死するから年金もらえるとこまで行けないよ だから未婚の「」はぶっちゃけ払わなくていいよ

59 23/03/15(水)12:20:05 No.1036467194

>そもそも自分が支払った分の元本が保証されてないって時点で制度として破綻してると思う >本来は受給年齢前に死ぬ人もいること考えると元本以上に貰えなきゃおかしい制度だろ 死んだら寡婦年金とかに充てられるし… 年金保険料は老齢年金のためだけじゃないのだ

60 23/03/15(水)12:20:42 No.1036467443

どこかのタイミングで年金制度やっぱり無理!今まで払ってもらった分はナシねテヘペロみたいなことになる可能性もあるのかしら…

61 23/03/15(水)12:21:22 No.1036467695

>どこかのタイミングで年金制度やっぱり無理!今まで払ってもらった分はナシねテヘペロみたいなことになる可能性もあるのかしら… 多分なる 貰った分はポッケナイナイする

62 23/03/15(水)12:21:27 No.1036467721

団塊世代のオヤジが今75歳 健康に気をつければあと20年生きるかもしれん 人口ピラミッドが大きい団塊世代がなくなるまでまだ20年もかかるって事 年金制度の維持を考えると恐ろしくなる

63 23/03/15(水)12:22:00 No.1036467929

国も個人で積立投資しろとか副業も推奨してるから 年金はアテにしないで自分でなんとかしてねって事だし

64 23/03/15(水)12:22:29 No.1036468135

>どこかのタイミングで年金制度やっぱり無理!今まで払ってもらった分はナシねテヘペロみたいなことになる可能性もあるのかしら… 継続するなら最終的に消費税での徴収になるとは思う その前に国債で穴埋めして何とかしようとしてふざけてんのかって怒られる段階があるとも思う

65 23/03/15(水)12:22:35 No.1036468175

海外の方が進んでるんだっけ?

66 23/03/15(水)12:22:39 No.1036468201

>どこかのタイミングで年金制度やっぱり無理!今まで払ってもらった分はナシねテヘペロみたいなことになる可能性もあるのかしら… さすがに既得権に応じた取り分は保障されると思うよ もちろん破綻しなかった場合に比べて減るけど

67 23/03/15(水)12:22:59 No.1036468339

今の年金制度を維持するには本当はどれくらい必要かっていう指標出したらだいぶ揉めると思う

68 23/03/15(水)12:23:24 No.1036468490

何かで障害者になった時障害者年金貰えるから払っとけって言われた

69 23/03/15(水)12:23:40 No.1036468594

子供や奥さんに遺族年金残すってレス今まで一回も見た事無い みんな本当に結婚してるのか?

70 23/03/15(水)12:23:47 No.1036468628

>どこかのタイミングで年金制度やっぱり無理!今まで払ってもらった分はナシねテヘペロみたいなことになる可能性もあるのかしら… まずないと考えていいと思うよ 制度が危険になったら増税や支給額減らすという手段でいくらでも延命はできる そして実際今までもそうしてきた

71 23/03/15(水)12:24:01 No.1036468705

NISA拡充で自己責任を増やして段階的に公的年金縮小させるつもりでしょ

72 23/03/15(水)12:24:06 No.1036468727

>何かで障害者になった時障害者年金貰えるから払っとけって言われた 年金と障害年金て関係あるの?

73 23/03/15(水)12:24:22 No.1036468828

>どこかのタイミングで年金制度やっぱり無理!今まで払ってもらった分はナシねテヘペロみたいなことになる可能性もあるのかしら… なるなら早くなってくれ

74 23/03/15(水)12:24:22 No.1036468833

>国も個人で積立投資しろとか副業も推奨してるから >年金はアテにしないで自分でなんとかしてねって事だし じゃあ徴収するのやめてもらっていいすか…

75 23/03/15(水)12:24:38 No.1036468924

平均寿命迎える前の5年分くらいで設計してた制度のままどうして平均寿命を20年増えてんのに運用してんだよぉ?

76 23/03/15(水)12:24:43 No.1036468950

投資としては生きてさえいれば必ずリターンある破格の内容だし…

77 23/03/15(水)12:25:16 No.1036469176

>今の年金制度を維持するには本当はどれくらい必要かっていう指標出したらだいぶ揉めると思う 大体今の三倍から四倍徴収する必要が出るはず

78 23/03/15(水)12:25:31 No.1036469259

>平均寿命迎える前の5年分くらいで設計してた制度のままどうして平均寿命を20年増えてんのに運用してんだよぉ? さすがに終身年金でプライシングしてるでしょ

79 23/03/15(水)12:26:17 No.1036469570

払ってないなら年金スレに居る意味は?

80 23/03/15(水)12:26:18 No.1036469578

若者が年金払いたく無いって一票投じても 年寄りが年金維持しろって三票投げる 実に民主主義だなぁ

81 23/03/15(水)12:26:33 No.1036469677

今の積立だと月10万円 おそらくこの定期便通りには絶対貰えないから苦しい生活になるな…

82 23/03/15(水)12:26:34 No.1036469681

>じゃあ徴収するのやめてもらっていいすか… 仕組み変えるのは大変だから税金ぶっこ抜かない仕組み新規で作ったからそっちで蓄財してねって話なのに そのレスはだいぶ頭足りてないと思う

83 23/03/15(水)12:26:38 No.1036469720

>どこかのタイミングで年金制度やっぱり無理!今まで払ってもらった分はナシねテヘペロみたいなことになる可能性もあるのかしら… 1円でも年金払えば年金制度は崩壊してないことになるから大丈夫だ

84 23/03/15(水)12:27:10 No.1036469952

>投資としては生きてさえいれば必ずリターンある破格の内容だし… 月当たりで支払った額の5倍くらいになって戻ってきますよ 無理に決まってんじゃんってバカでも分かるよね…

85 23/03/15(水)12:27:13 No.1036469966

年金問題でストしてパリがゴミで溢れてるそうだけど向こうは国民が意思を示してて気持ちがいいね

86 23/03/15(水)12:27:38 No.1036470110

俺の親の世代の時点で定期便記載から2割引きなので俺の時には4割引きされてそう

87 23/03/15(水)12:28:00 No.1036470275

フランスかなんだと暴動起きたけど日本だと暴動する方がダサいって調教完了してるから平気そう

88 23/03/15(水)12:28:02 No.1036470291

年金はもうどこで壊れるかって段階に入ってるってみんな気づいてるし…

89 23/03/15(水)12:28:36 No.1036470529

日本の場合おじいちゃんおばあちゃん達が大暴れした結果デモストへの印象が悪すぎてな…

90 23/03/15(水)12:28:48 No.1036470622

>制度が危険になったら増税や支給額減らすという手段でいくらでも延命はできる >そして実際今までもそうしてきた 今後も支給開始時期のばすだろうし大半の人が実質もらえなくなっても 払えないとは言ってないだけでほぼ年金制度破綻はしてるけどね

91 23/03/15(水)12:30:03 No.1036471125

多分受給開始前に死ぬわ俺

92 23/03/15(水)12:30:05 No.1036471135

サラリーマンで厚生年金な時点で勝ち組だよ 会社が半分年金追加で払ってくれるから大雑把に支給額が2倍になる 自営業なんて国民年金だから最大でも月7万円しかもらえん 家賃でなくなっちゃうよこんなの

93 23/03/15(水)12:30:28 No.1036471311

>フランスかなんだと暴動起きたけど日本だと暴動する方がダサいって調教完了してる 国葬反対デモは賛美されてたけどな

94 23/03/15(水)12:30:40 No.1036471389

俺がもらう頃には受給年齢が80歳からぐらいになりそう

95 23/03/15(水)12:31:06 No.1036471587

国民年金基金払えばいいだろう

96 23/03/15(水)12:31:06 No.1036471588

でも馬鹿はあったらあるだけ金使うの目に見えてんだから なかったらないで破滅する高齢者出まくるだろ

97 23/03/15(水)12:31:21 No.1036471688

去年払い始めたとか若人じゃん! 貰える頃には23世紀がもう見えてくる!

98 23/03/15(水)12:31:23 No.1036471702

はい!最低10年払えば必ず貰えますよ!(ニコニコ 70歳か75歳か支払い年齢は分かりませんが必ず貰えますよ!(ピク ピク

99 23/03/15(水)12:31:26 No.1036471720

奥さんの年金当てにしてる

100 23/03/15(水)12:31:36 No.1036471774

年金もらう年齢まで生きる自信がない

101 23/03/15(水)12:31:37 No.1036471782

俺は退職したら独身男性の平均寿命に則って翌年くらいには死にそう

102 23/03/15(水)12:31:38 No.1036471788

>年金はもうどこで壊れるかって段階に入ってるってみんな気づいてるし… 約束された額はもうもらえずどんどん改悪されてるからもう壊れてる 政府見解に従うならずっと壊れないだろ

103 23/03/15(水)12:32:02 No.1036471962

>あぶねー厚生労働省の機転がなければ >年金制度破綻するところだったぜ >f72117.jpg 死んでよー

104 23/03/15(水)12:32:08 No.1036472011

100年時代とか言われてるけど独身はやることなくて60くらいで死ねるんでしょ?

105 23/03/15(水)12:32:45 No.1036472268

ジジイババアが悪いんじゃなく厚生省が悪いんだけどな

106 23/03/15(水)12:33:03 No.1036472386

生活保護の方がいいの?

107 23/03/15(水)12:33:05 No.1036472401

>去年払い始めたとか若人じゃん! >貰える頃には23世紀がもう見えてくる! 200歳くらいにならないと貰えないのか…

108 23/03/15(水)12:33:07 No.1036472427

コロナ禍で団塊世代が大量死しなかった時点で日本は老人によって潰されてしまうんやな

109 23/03/15(水)12:33:43 No.1036472691

今の40代が60歳になった頃が怖いよマジで そもそも日本人いるのかっていう状態になりそう

110 23/03/15(水)12:35:07 No.1036473282

>年金と障害年金て関係あるの? 障害年金にも受給資格ってもんがあってな 年金保険料払ってない奴は貰えないよ

111 23/03/15(水)12:35:40 No.1036473536

自分で金貯めておかなかった奴が悪いという方向に誘導すればいいだけだから問題ないな

112 23/03/15(水)12:35:44 No.1036473566

2045年まで高齢者の割合が増え続けてそこから20年以上カンスト状態になるから「」が高齢者だらけになる頃には無事に実質破綻してそう

113 23/03/15(水)12:36:40 No.1036473942

団塊の世代が年金を食い潰して 氷河期こと団塊ジュニアが生活保護で食い潰す

114 23/03/15(水)12:36:40 No.1036473946

支給額は減額される一方なのに物価は上昇し続ける現状 俺がもらえる頃には支給額がどれだけ減らされて物価がどれだけ上がってるかな

115 23/03/15(水)12:36:43 No.1036473969

そういえば成人が18からになったけど 今って国民年金も18から納めなきゃいけないの?

116 23/03/15(水)12:38:36 No.1036474725

>そういえば成人が18からになったけど >今って国民年金も18から納めなきゃいけないの? 酒タバコと同様に20からじゃなかったか?

117 23/03/15(水)12:39:38 No.1036475136

日本国民でもない外国人に生活保護あげるのも問題になってるのに 年金払ってない外国人にも年金上げましょうとか狂った事いってる奴らがいる

118 23/03/15(水)12:40:35 No.1036475523

年金以前に中国の領土になる方が濃厚

119 23/03/15(水)12:41:07 No.1036475740

>日本国民でもない外国人に生活保護あげるのも問題になってるのに >年金払ってない外国人にも年金上げましょうとか狂った事いってる奴らがいる 日本で給料もらってたら税金納めてるからでは?

120 23/03/15(水)12:41:39 No.1036475948

あと2年以内には死ぬ予定なんだけど今からもらえない?

121 23/03/15(水)12:42:18 No.1036476189

腕とか足を失った時の為として考えてるけど 高い…

122 23/03/15(水)12:42:46 No.1036476377

インフレで円の価値が下がったら貰える年金の価値に差が出るよな

123 23/03/15(水)12:43:04 No.1036476502

契約時から勝手に月額増やすのはルール違反っスよね

124 23/03/15(水)12:43:08 No.1036476526

婚活5年してるけど皮肉なことに結婚できないせいでまずまず老後は安泰だ 使い道のない金をiDeCoと小規模企業共済と積立NISAマックスまで毎月かけている 横横ヨボヨボになって体も頭も動かなくなった自分の老後のために貯蓄に励んでいるようでイヤ 可愛い嫁さんの為に働きたい供よ…

125 23/03/15(水)12:43:17 No.1036476590

外国籍でも日本で働いてたら普通は年金払ってるぞ

126 23/03/15(水)12:44:26 No.1036477045

マジで俺がジジイになった時どうやって暮らすのか気になる 年金貰えないってそういうことだもんな

127 23/03/15(水)12:44:37 No.1036477101

老人になって頭ボケボケになったら年金や金融資産を使わずに餓死しそう 頭が働いてるうちに資産は現金化すればいいな

128 23/03/15(水)12:44:52 No.1036477206

ジジイになったらさっさとくたばりたい

129 23/03/15(水)12:45:06 No.1036477286

>マジで俺がジジイになった時どうやって暮らすのか気になる >年金貰えないってそういうことだもんな 滝山病院で検索してもいいよ

130 23/03/15(水)12:46:15 No.1036477742

>マジで俺がジジイになった時どうやって暮らすのか気になる >年金貰えないってそういうことだもんな 体にガタが来ても働き続けるんだよ

131 23/03/15(水)12:46:16 No.1036477745

>>マジで俺がジジイになった時どうやって暮らすのか気になる >>年金貰えないってそういうことだもんな >滝山病院で検索してもいいよ ヒッ…日本終わりすぎだろ…

132 23/03/15(水)12:47:06 No.1036478057

自分の時はあんまり貰えないんだろうなと思ってるけど 自分の親世代に年金ないと辛いことになってたなって思うので払ってる 徴収値上がりだけはしないで欲しい

133 23/03/15(水)12:48:01 No.1036478425

「」もいっぱい子供つくって少子化対策していいよ

134 23/03/15(水)12:48:24 No.1036478576

>>年金と障害年金て関係あるの? >障害年金にも受給資格ってもんがあってな >年金保険料払ってない奴は貰えないよ 現場仕事だから何かあった時に障害年金貰うためだと思って払ってる 何かあった時にいくら貰えるのかはよく知らないけど

135 23/03/15(水)12:49:26 No.1036478963

自分の貯蓄中励んだとして老後もしボケた時に信頼できる管理してくれそうな人が居なさそうだからその時貯金がどうなるかこわい

136 23/03/15(水)12:50:01 No.1036479196

>現場仕事だから何かあった時に障害年金貰うためだと思って払ってる >何かあった時にいくら貰えるのかはよく知らないけど 働けないレベルだと治療費で全部消えて足が出るんで大抵生活保護の方になるからあってもなくてもって感じではある

137 23/03/15(水)12:50:16 No.1036479297

>自分の貯蓄中励んだとして老後もしボケた時に信頼できる管理してくれそうな人が居なさそうだからその時貯金がどうなるかこわい まあでもボケたならもうどうでもいいだろう

138 23/03/15(水)12:52:30 No.1036480149

>自分の貯蓄中励んだとして老後もしボケた時に信頼できる管理してくれそうな人が居なさそうだからその時貯金がどうなるかこわい 独身だから役所で成年後見人付けてもらうわ俺

139 23/03/15(水)12:53:45 No.1036480604

障害年金は頭をやってしまって受給することになるパターンもあるぞ その場合は自立支援医療制度があるから治療費は殆ど掛からない

140 23/03/15(水)12:59:08 No.1036482443

基礎システムがねずみ講過ぎてそりゃ破綻するだろとしかならないシステム

141 23/03/15(水)13:00:00 No.1036482722

障害者年金は貰えなくても結局生活保護受けるだけで何も変わらん気がしてる 額面どんぐらい変わるもんなんだろ

142 23/03/15(水)13:00:10 No.1036482784

集団が定常状態ならいちばんいい制度だし…

143 23/03/15(水)13:02:04 No.1036483384

若いうちから障害年金貰う羽目になったからもう考えなくていいや

144 23/03/15(水)13:02:19 No.1036483455

富の再分配だし最初から税金でやれってシステムだと思う

145 23/03/15(水)13:04:17 No.1036484015

>障害者年金は貰えなくても結局生活保護受けるだけで何も変わらん気がしてる 障害者年金受給者だと生活保護費に月額+1万5千円くらい上乗せだった気がする

146 23/03/15(水)13:05:08 No.1036484255

保険制度の一つだから税とは趣旨も違うから

147 23/03/15(水)13:05:27 No.1036484365

>>滝山病院で検索してもいいよ >ヒッ…日本終わりすぎだろ… 自演するにしてももうちょい間隔考えとけよな

148 23/03/15(水)13:05:39 No.1036484419

10年後が第二次ベビーブームの人らが受給する頃だからもりっと受給者が増えて財源やばくなりそうなタイミング

149 23/03/15(水)13:07:02 No.1036484841

>富の再分配だし最初から税金でやれってシステムだと思う 道路作りたい!もう財源が無い!新しい財源作るか!で出来たやつなんで金集めるのが目的で始まったもんだもの

↑Top