虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >正直叩... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/15(水)10:36:32 No.1036441369

    >正直叩かれすぎじゃねって思った

    1 23/03/15(水)10:37:54 No.1036441682

    え?そんなに駄目だったっけこれ

    2 23/03/15(水)10:39:51 No.1036442136

    俺は好きだよ

    3 23/03/15(水)10:40:38 No.1036442296

    開発者が失敗を認めてるくらいだからな

    4 23/03/15(水)10:41:56 No.1036442572

    ゲームとしてはともかくこいつのせいでFF15のDLCが中止になったって考えるとどうしても評価低くしてしまう

    5 23/03/15(水)10:42:13 No.1036442620

    一人目のタンタまで長旅して倒した後にこれが後三人かぁー!ってなったけど あっちから来たり既に死んでたりでだいぶ巻いたな…とはなった

    6 23/03/15(水)10:42:39 No.1036442709

    中身の話なのか動作の話なのか

    7 23/03/15(水)10:44:31 No.1036443095

    ファストトラベルがマジで一瞬だからこれやった後に他のゲームやるとおっそ…ってなる

    8 23/03/15(水)10:46:55 No.1036443584

    鳴り物入りで発売した割には振るわなかったね

    9 23/03/15(水)10:48:04 No.1036443837

    フィールドが殺風景過ぎてオープンワールドの良さがあんまないのが惜しい 魔法増えてきてからのアクションは面白いだけに色々噛み合ってなくてもったいないって感じた

    10 23/03/15(水)10:50:59 No.1036444449

    15のスタッフはもう諦めた方がいいんじゃないかな

    11 23/03/15(水)10:51:07 No.1036444483

    発売密集地だったし体験版触って微妙と思ったら評判も微妙でうーnって感じた

    12 23/03/15(水)10:52:06 No.1036444717

    ぶっちゃけ叩かれ過ぎるほど売れてないし話題にも上がらなかったというか…

    13 23/03/15(水)10:53:45 No.1036445046

    スクエニ以外だったら許されたと思うよ なんでこう期待されてないのにつくちゃったんだろう

    14 23/03/15(水)10:55:42 No.1036445469

    まあこれを出すならよくわからん海外メーカーであってほしかったな… 過剰なポリコレマーケティングは誰も幸せにしない

    15 23/03/15(水)10:55:52 No.1036445511

    >15のスタッフはもう諦めた方がいいんじゃないかな 一個一個の要素はいいんだけど致命的なまでにゲームとしてまとめられる人間がいない

    16 23/03/15(水)10:59:53 No.1036446403

    結局FFのネームバリューありきだったってことが明確になってしまったね

    17 23/03/15(水)11:00:13 No.1036446488

    これスクエニだったのか それすら知らなかった

    18 23/03/15(水)11:01:05 No.1036446684

    アクションは面白いんだけど他が薄い…

    19 23/03/15(水)11:02:44 No.1036447035

    すごい正直なことを言うと色々被ってたからセールになったら買う枠に行った

    20 23/03/15(水)11:03:36 No.1036447255

    少なくともここじゃ空気すぎてスレも見たこと無いわ

    21 23/03/15(水)11:04:04 No.1036447370

    mayだと大人気だよ

    22 23/03/15(水)11:04:20 No.1036447439

    >フィールドが殺風景過ぎてオープンワールドの良さがあんまないのが惜しい >魔法増えてきてからのアクションは面白いだけに色々噛み合ってなくてもったいないって感じた まんま15の悪いとこ引き継いでんじゃん…

    23 23/03/15(水)11:05:03 No.1036447579

    個々で面白くなりそうな要素はあるのにあんまり作り込み出来てなくて粗が目立たないように薄く引き伸ばされた感じがある インディーズのミドルプライスゲーだったら高評価の嵐になってたかも

    24 23/03/15(水)11:06:57 No.1036447966

    スタジオ解体したのはもったいなかったな

    25 23/03/15(水)11:07:29 No.1036448071

    >すごい正直なことを言うと色々被ってたからセールになったら買う枠に行った 定価ほぼ一万だからな…

    26 23/03/15(水)11:10:15 No.1036448681

    これやった後にレガシーやるとオリジナルで作るの早すぎたなってなる

    27 23/03/15(水)11:12:49 No.1036449280

    ぱっと見スクエニのゲームみたいに見えなくて外注かと思ったら内製なのね

    28 23/03/15(水)11:13:02 No.1036449336

    キャラがもうちょい魅力的だったらなぁと思う 魔法パルクールアクションはめっちゃ好き

    29 23/03/15(水)11:14:43 No.1036449687

    2kくらいまで値段落ちたらやるわ

    30 23/03/15(水)11:16:02 No.1036449978

    面白い部分はあるからセールかフリプ来たら触って見るくらいでいいとは思う 期待外れではあったけど叩かれるほどの出来じゃない

    31 23/03/15(水)11:16:07 No.1036449995

    これ作ったチームは規模は小さいけど奥深いゲームとか一回作って練習したほうがいいと思う 一見広いけど中身がないゲーム連発するなよ

    32 23/03/15(水)11:16:08 ID:bZeHFYYA bZeHFYYA No.1036450002

    技術だけはすごい テックデモがそのまま動いてるみたいだ

    33 23/03/15(水)11:18:00 No.1036450417

    FF15んときのチームだし 社内発言力高くて是正できないんだろうな

    34 23/03/15(水)11:19:40 No.1036450762

    バトルは15に比べて面白いけど遊びの部分が劣化してる 特に15で研究積んだであろうAIまわりの遊び(プロンプトの写真とか自律思考する仲間とか)全部捨ててるのは正気か?ってなる

    35 23/03/15(水)11:20:58 No.1036451046

    スクエニはクソ

    36 23/03/15(水)11:21:07 No.1036451095

    >FF15んときのチームだし >社内発言力高くて是正できないんだろうな 今は吉Pのチームの方が発言力高いんじゃないかな 役員に昇進してるし

    37 23/03/15(水)11:21:13 No.1036451115

    シナリオやキャラデザはやっぱ日本的にした方が良かったと思う

    38 23/03/15(水)11:22:37 No.1036451412

    >これ作ったチームは規模は小さいけど奥深いゲームとか一回作って練習したほうがいいと思う >一見広いけど中身がないゲーム連発するなよ FF15のDLCぐらいのサイズのゲームだと飽きる所なく遊べてるけどそこからなにも成長出来てない…

    39 23/03/15(水)11:24:08 No.1036451742

    叩かれるほど話題になってた印象がないんだけど

    40 23/03/15(水)11:24:30 No.1036451825

    スクエニのAAAタイトルUEに移行してるし ルミナスエンジンはグラ強いけど汎用性は低いんだろうな

    41 23/03/15(水)11:24:32 No.1036451834

    大作志向が足引っ張ってるのはマジで勿体無い パルクールアクションの方向性突き詰めるだけで良い作品出来たんじゃないかな

    42 23/03/15(水)11:24:49 No.1036451894

    あの海外ドラマで有名なスタッフがシナリオを担当!は事実誤認じゃねぇかな (実際は最初期の立ち上げのみで地名くらいしか仕事の痕跡が残らなかった)

    43 23/03/15(水)11:24:51 No.1036451899

    キャラクターに関して褒めてる声をほとんど聞かない

    44 23/03/15(水)11:27:43 No.1036452543

    ファストトラベルめっちゃ早かったりパルクールは爽快感あったり良い要素もあるんだけどもイマイチ全体として見るとぱっとしない というかオープンワールド作るより凝縮したステージ制のゲーム作ったほうが良かったと思う

    45 23/03/15(水)11:27:56 No.1036452594

    体験版でもういっかなってなった 別に叩いたりとかはしてない

    46 23/03/15(水)11:28:55 No.1036452820

    ルミナスエンジンは嫌いではないんだけど キラキラし過ぎで画面見づらい…

    47 23/03/15(水)11:29:15 No.1036452896

    異世界オープンワールド釣りゲームを作るのがお似合いだよ

    48 23/03/15(水)11:29:44 No.1036453012

    >スクエニのAAAタイトルUEに移行してるし >ルミナスエンジンはグラ強いけど汎用性は低いんだろうな 正直ルミナスエンジン大々的にアピールする意味ない気がする それだったら14と16に使ってる自社製エンジンの方アピールした方が…ってなる そっちの方が設計当初のルミナスエンジンスタッフが作ったやつみたいだし

    49 23/03/15(水)11:30:21 No.1036453154

    魔法パルクールってアイデアだけで一本小粒なの作れば良いのに大作思考すぎて足引っ張ってる

    50 23/03/15(水)11:30:28 No.1036453180

    スクエニ内製のゲームにしてはキャラデザから滑ってるの珍しいと思う

    51 23/03/15(水)11:30:55 No.1036453281

    >異世界オープンワールド釣りゲームを作るのがお似合いだよ オープンワールド向いてないからステージ制でいい

    52 23/03/15(水)11:31:17 No.1036453364

    FF15は王子のキャラが結構素朴なのが地味に面白かったし仲間とキャンプしたり写真撮ったりして旅してる感覚はマジで唯一無二だったけどスレ画そういう旅する楽しさの要素は全部どっか消えたのがもったいない

    53 23/03/15(水)11:31:27 No.1036453393

    カタログに来たらやりたい

    54 23/03/15(水)11:31:27 No.1036453397

    大物思考ってのもよくわからんけどね フィールドがデカけりゃ大物か?

    55 23/03/15(水)11:33:58 No.1036453952

    >シナリオやキャラデザはやっぱ日本的にした方が良かったと思う 洋ゲーっぽいノリを目指すのはいいんだけどそれが尽く滑っていた…

    56 23/03/15(水)11:34:58 No.1036454159

    体験版しか触ってないけど戦闘もパルクールもいまいち爽快感なかったな

    57 23/03/15(水)11:36:26 No.1036454488

    書き込みをした人によって削除されました

    58 23/03/15(水)11:39:16 No.1036455162

    FF15のって聞いて様子見しようってなったしホグワーツがすぐ出るしで見送った

    59 23/03/15(水)11:39:34 No.1036455249

    作り込まれてるのはわかるんだけど 全く魅力を感じなかった

    60 23/03/15(水)11:39:39 No.1036455274

    カフとの雑談が少な過ぎる…

    61 23/03/15(水)11:40:50 No.1036455547

    魔法パルクールはソニフロ以下の快適性過ぎてこれは…

    62 23/03/15(水)11:41:08 No.1036455617

    15のインソムニア良かったし 現代日本が舞台のRPGとかの方が良い感じに出来た気がする

    63 23/03/15(水)11:42:56 No.1036456069

    魔法パルクール色々解禁したらマジ楽しいんすよ…

    64 23/03/15(水)11:44:02 No.1036456313

    出来が悪いってわけじゃないけど色々足りないって系統に感じる

    65 23/03/15(水)11:44:17 No.1036456375

    移動速度早いけどマップがその分引き延ばされてる感じで密度が無かったな

    66 23/03/15(水)11:44:45 No.1036456494

    スクエニの社長があれ~?とか言い出すくらいには売れてないっぽい?

    67 23/03/15(水)11:45:24 No.1036456641

    >これ作ったチームは規模は小さいけど奥深いゲームとか一回作って練習したほうがいいと思う 難しいことを言われる

    68 23/03/15(水)11:45:33 No.1036456683

    魔法は全種とは言わずとも全属性最初から解放してた方が良かった

    69 23/03/15(水)11:46:44 No.1036456980

    >スクエニの社長があれ~?とか言い出すくらいには売れてないっぽい? 実売数は知らないが発売前からそんなに話題にはなってなかったように思う

    70 23/03/15(水)11:47:07 No.1036457065

    googleだと高く評価したが28%でダメだった 滅多なことじゃこの値低いの見ない印象なのに…

    71 23/03/15(水)11:47:41 No.1036457230

    後半色々解禁されたら楽しいってのはPが悪いのでは

    72 23/03/15(水)11:48:15 No.1036457358

    これのせいで15のDLC開発停止になったわけじゃないだろ?

    73 23/03/15(水)11:48:25 No.1036457391

    このチームゲーム作るの下手すぎる

    74 23/03/15(水)11:49:37 No.1036457707

    >これのせいで15のDLC開発停止になったわけじゃないだろ? 新作を優先するために中止になったってのは言ってた

    75 23/03/15(水)11:49:53 No.1036457773

    一応世界累計100万本くらい売れてんでしょ ようやっとるよ

    76 23/03/15(水)11:50:01 No.1036457812

    >魔法は全種とは言わずとも全属性最初から解放してた方が良かった 解禁されると楽しくなるのはいいけど規制され過ぎてて最初微妙だと印象悪くなるよね…

    77 23/03/15(水)11:50:02 No.1036457816

    アクションはかなり面白いんだけどな

    78 23/03/15(水)11:50:20 No.1036457887

    >>これのせいで15のDLC開発停止になったわけじゃないだろ? >新作を優先するために中止になったってのは言ってた えー…まじかよ

    79 23/03/15(水)11:51:19 No.1036458136

    >新作を優先するために中止になったってのは言ってた 15に見切りをつけた方便だろ…

    80 23/03/15(水)11:51:24 No.1036458153

    というかソシャゲは言うまでもないがコンシューマゲーすら作るの下手くそになってない? いやエニックス側は堅実だからスクエア側が

    81 23/03/15(水)11:51:25 No.1036458161

    DLC云々は因果関係が逆で売上見込めないから打ち切って新作優先にしただけでは

    82 23/03/15(水)11:51:40 No.1036458235

    オープンワールド2作も出せるなんて凄いよスクエニは 面白くはなかったけど

    83 23/03/15(水)11:51:57 No.1036458305

    15も叩かれまくったしそこで続けるモチベが難しかったのかな かなり売れた方だとは思うんだけども

    84 23/03/15(水)11:52:06 No.1036458335

    >というかソシャゲは言うまでもないがコンシューマゲーすら作るの下手くそになってない? >いやエニックス側は堅実だからスクエア側が これ内製じゃないよ

    85 23/03/15(水)11:53:14 No.1036458609

    合併して20年も経っててスクウェアだのエニックスだのもないだろ…

    86 23/03/15(水)11:53:20 No.1036458633

    FF15のDLC中止報告放送の時に新作AAAタイトルに注力する為とは言ってた 放送以降ルミナスが出してるソフトはこれしかない

    87 23/03/15(水)11:53:24 No.1036458657

    >(実際は最初期の立ち上げのみで地名くらいしか仕事の痕跡が残らなかった) ゲームの○○氏起用!ってそんなんばっかだな!!

    88 23/03/15(水)11:53:47 No.1036458753

    >DLC云々は因果関係が逆で売上見込めないから打ち切って新作優先にしただけでは そもそも本来予定していたエピイグまでのDLCを作り切った上で新DLCシリーズ始動!って言い始めての中止だから 内部的にどういう動きがあったか分からんがユーザー的には期待させて何だったんだよ!ってのが

    89 23/03/15(水)11:54:25 No.1036458931

    >DLC云々は因果関係が逆で売上見込めないから打ち切って新作優先にしただけでは 売り上げの話なら15本編もDLCもちゃんと結果は出してるんだけどね

    90 23/03/15(水)11:54:31 No.1036458958

    そもそも外注多いからなぁ最近のスクエニ

    91 23/03/15(水)11:54:39 No.1036458993

    どっちがスクでどっちがエニのやつかもう良くわからん まあ特に境目無いんだろうけど

    92 23/03/15(水)11:55:16 No.1036459154

    こういっちゃなんだけど中古の値崩れ激しそうだしセールでも安くなりそうだから待ってる

    93 23/03/15(水)11:55:41 No.1036459243

    商売としてはDLCに見切りをつけて新作作るのが正しいのかもしれんが あの中途半端さは印象がちょっと悪い

    94 23/03/15(水)11:55:46 No.1036459270

    損切りとはいえ長く続く看板タイトルのDLC打ち切りってのは大分イメージ悪かったと思う

    95 23/03/15(水)11:56:12 No.1036459402

    ゲームカタログに入るだろうからそしたらやるよ

    96 23/03/15(水)11:56:55 No.1036459591

    脚本にローグワンの人が関わっているってアピールしてたのになんか発売してから「自分が書いたので残ってるの主人公の名前くらい」って言ってるの見てええ…ってなった

    97 23/03/15(水)11:57:00 No.1036459613

    >商売としてはDLCに見切りをつけて新作作るのが正しいのかもしれんが >あの中途半端さは印象がちょっと悪い 一度出し切ったんだからそれで終わりって形なら惜しまれることこそあれどそれ以上無かったろうにやると発表して後から中止はな…

    98 23/03/15(水)11:57:24 No.1036459716

    主人公のねーちゃんにパッと見の魅力を感じねえ

    99 23/03/15(水)11:57:40 No.1036459788

    15はバッドエンド感あるエンドを覆すくらいはして欲しかった 10-2.5は座ってて

    100 23/03/15(水)11:57:46 No.1036459817

    もう30%オフだから我慢したら50%は行きそう それでも5000円近いのはちょっと高いな…

    101 23/03/15(水)11:58:21 No.1036459970

    パッと見て洋ゲーだと思ってた

    102 23/03/15(水)11:58:28 No.1036460005

    叩かれてたのかこれ 無味無臭で存在すら認知されてないレベルだと思ってた

    103 23/03/15(水)11:58:50 No.1036460118

    >実売数は知らないが発売前からそんなに話題にはなってなかったように思う と言うか大規模な宣伝してたっけ? ゲーム系のサイトとかレビュアー見ないとなんかタイトルも目に入らなかった気が

    104 23/03/15(水)11:59:37 No.1036460329

    ロックマンDASH3の時もそうだったけどユーザーに出しますって言ってやっぱやめますって言うぐらいなら社内できちんと精査してから発表してよ…

    105 23/03/15(水)11:59:41 No.1036460347

    わりとPS5ラインナップには早い段階で告知されてたけどそれくらいかなあ

    106 23/03/15(水)11:59:42 No.1036460354

    steamでたまに話題の新作で目には入っていたけど全くスクエニ製だとは気付かなかった… オリエンタルな褐色アジアねーちゃん?という主人公なんて誰が興味惹かれるんだ

    107 23/03/15(水)12:00:23 No.1036460539

    15はそれでもFFシリーズなんだから作っとけば後々何回も売り直せるだろうに それをしなかったのは出来なかったんだろう

    108 23/03/15(水)12:00:34 No.1036460584

    まあスタッフ的にはあれでシナリオ完結してるのに完全無欠のハッピーエンドを望まれて追加しろって言われてもストレスやばそうなのは感じるけどな…

    109 23/03/15(水)12:01:17 No.1036460790

    スクエニ製だとバビロンズフォールの方が注目度も叩かれ度も高かったよね コレは発売日あたりはレガシーとかの影に埋もれてたような

    110 23/03/15(水)12:01:21 No.1036460816

    FF15はラストは小説で補完して読んだ人の評判は良かったけどそこまで追う気にはなれない…

    111 23/03/15(水)12:01:30 No.1036460867

    >オリエンタルな褐色アジアねーちゃん?という主人公なんて誰が興味惹かれるんだ まあ主人公それでもいいんだけどその上でユーザーが興味持つようなアピール足りないとまあそのまま終わるよな…

    112 23/03/15(水)12:01:53 No.1036460985

    >と言うか大規模な宣伝してたっけ? TVでもCM流してたし宣伝は力入れてたっぽいよ ただ発売延期繰り返していつ発売するのかわからない様な期間あったから空白期間みたいになってた感じがある

    113 23/03/15(水)12:01:55 No.1036460991

    いやバビロンは一ミリも注目されてなかったぞ

    114 23/03/15(水)12:02:06 No.1036461043

    >オリエンタルな褐色アジアねーちゃん?という主人公なんて誰が興味惹かれるんだ そこらへんは洋ゲーやインディーズだと こんな華の無い主人公で良いのかってのが結構多いし流行の流れではある

    115 23/03/15(水)12:02:31 No.1036461154

    バビロンズなんとかもそうだけど内部にこれ面白くないっすよって言える人いないのかな

    116 23/03/15(水)12:02:51 No.1036461254

    洋ゲーの真似しなくていいとこも真似しなくていいから…ってなる FF15もそうだった

    117 23/03/15(水)12:02:51 No.1036461260

    プレイはしてないけどなんか中盤以降までやれること少なくて後半になってアクション増えてから楽しいけど初中盤はずっと少ないアクション縛りでチクチク攻撃しないといけなくて退屈って聞いた その解放時期がとにかく遅すぎて退屈な期間がながすぎるって

    118 23/03/15(水)12:03:02 No.1036461326

    >ロックマンDASH3の時もそうだったけどユーザーに出しますって言ってやっぱやめますって言うぐらいなら社内できちんと精査してから発表してよ… 出しますって言ってユーザーの反響を見てみるパターンもあったりする

    119 23/03/15(水)12:03:23 No.1036461439

    バビロンは実質ニーアに近い布陣だったのにアレなのが

    120 23/03/15(水)12:03:25 No.1036461449

    無茶苦茶叩かれてるというか空気だったというか…

    121 23/03/15(水)12:04:00 No.1036461617

    影に埋もれるって言うならエルデンにぶち当たったバビロンもアレよ

    122 23/03/15(水)12:04:06 No.1036461652

    >バビロンズなんとかもそうだけど内部にこれ面白くないっすよって言える人いないのかな これの場合面白い部分はあるけどその出し方とかが悪い部分もあるから触らせ方次第だと気付きにくいとかはあるかも

    123 23/03/15(水)12:04:14 No.1036461699

    >商売としてはDLCに見切りをつけて新作作るのが正しいのかもしれんが >あの中途半端さは印象がちょっと悪い 正直DLCとかの掘り下げも有って15好きになってきた直後だから滅茶苦茶辛かった

    124 23/03/15(水)12:04:42 No.1036461841

    >無茶苦茶叩かれてるというか空気だったというか… なんならこのスレ見るまで存在忘れてた

    125 23/03/15(水)12:04:43 No.1036461853

    体験版の火と土の魔法で戦うあたりがアクション的にはいちばん面白い

    126 23/03/15(水)12:05:03 No.1036461950

    15のエンド自体は綺麗で好き

    127 23/03/15(水)12:05:04 No.1036461960

    フリプで来ても積みそう

    128 23/03/15(水)12:05:13 No.1036462009

    >いやバビロンは一ミリも注目されてなかったぞ プラチナゲーってことである程度は注目されてたような まぁ直近にエルデンとかFFオリジンとかいてかわいそうって見方もされてたけど

    129 23/03/15(水)12:05:14 No.1036462013

    発売するまではPS5スレで持ち上げられてたよ

    130 23/03/15(水)12:05:16 No.1036462028

    >いやバビロンは一ミリも注目されてなかったぞ ニーアスタッフが作ってるって事で割と注目はされてたような…

    131 23/03/15(水)12:05:19 No.1036462037

    バビロンは逆にエルデンとぶつからなかったら大当たりしなのになー!!と言えるからそれでいいじゃないか…

    132 23/03/15(水)12:05:28 No.1036462094

    mayだと発売開始1時間でめっちゃスレ伸びてたな そっからもしょっちゅうスレ伸びて大人気だった

    133 23/03/15(水)12:05:34 No.1036462140

    書き込みをした人によって削除されました

    134 23/03/15(水)12:05:39 No.1036462162

    >プレイはしてないけどなんか中盤以降までやれること少なくて後半になってアクション増えてから楽しいけど初中盤はずっと少ないアクション縛りでチクチク攻撃しないといけなくて退屈って聞いた >その解放時期がとにかく遅すぎて退屈な期間がながすぎるって 数時間は1属性しか使えないからそこがなあ…最初から2属性は使えてよかったと思う

    135 23/03/15(水)12:05:50 No.1036462225

    エピイグやロイヤルパックがすごく良かっただけに追加DLC発表はワクワクしたなぁ それでエピアデ発売生放送見たら開発陣がお通夜ムードで…

    136 23/03/15(水)12:05:51 No.1036462228

    クリア後は面白いって聞いてスクエニのゲームだなあって感じる クリアした時に楽しさが100になるタイプでしょ ユーザーはクリア時に120~150くらいのゲームを楽しいって思うのよ

    137 23/03/15(水)12:05:57 No.1036462269

    擁護する側も叩くほどでもないみたいな擁護の仕方な時点でね…

    138 23/03/15(水)12:06:28 No.1036462419

    バビロンはFFオリジンと発売日かなり近かったのも良くなかった気がする 何で同じ会社のアクションで被るんだよ!

    139 23/03/15(水)12:06:36 No.1036462469

    >エピイグやロイヤルパックがすごく良かっただけに追加DLC発表はワクワクしたなぁ >それでエピアデ発売生放送見たら開発陣がお通夜ムードで… こっちが泣きたいのにそれ以上に泣きそうな顔してるスタッフ見たら責める気になれなかったよ…

    140 23/03/15(水)12:06:49 No.1036462530

    バビロンは注目されてなかったというか 情報出るたびにヤバい雰囲気をみんな理解してたんで引いていった感じ

    141 23/03/15(水)12:07:07 No.1036462637

    >>いやバビロンは一ミリも注目されてなかったぞ >プラチナゲーってことである程度は注目されてたような >まぁ直近にエルデンとかFFオリジンとかいてかわいそうって見方もされてたけど 発売前から心底やる気なさそうだったから誰も期待してなかったと思う

    142 23/03/15(水)12:07:09 No.1036462649

    見ろよこのマイナー洋ゲーみたいなパッケージ

    143 23/03/15(水)12:07:15 No.1036462685

    >擁護する側も叩くほどでもないみたいな擁護の仕方な時点でね… つまらんし空気になってた話を擁護?

    144 23/03/15(水)12:07:16 No.1036462689

    スクエニだったんだこれ steamで見かけたけどなんか洋ゲーだと思ってた

    145 23/03/15(水)12:07:20 No.1036462712

    バビロンオリジンの2つはちょっと気になるけどエルデンとホライゾン差し置いてまではやれんって感じだった

    146 23/03/15(水)12:07:38 No.1036462806

    残念ながら誰もロクにプレイしてないのでふわふわした話題しか語れないのである

    147 23/03/15(水)12:07:58 No.1036462911

    確か3回くらい延期してたでしょこれ そこ時点で身構えるしさもありなんな評判の出来だし…

    148 23/03/15(水)12:08:11 No.1036462992

    直前に出たPVでNPCがマネキンみたいだな…って印象だった

    149 23/03/15(水)12:08:14 No.1036463008

    安パイタイトル作っとけばいいのに定期的に新規挑戦して失敗するところ

    150 23/03/15(水)12:08:27 No.1036463068

    バビロンもそれなりに注目作って扱いだったけどエルデンがずれ込んだのと なんでFFオリジンと似たようなジャンル被せてんだというので根本的にゲームの評価も低かったので一瞬で埋もれた

    151 23/03/15(水)12:08:55 No.1036463214

    >steamで見かけたけどなんか洋ゲーだと思ってた これはある意味成功してるなと思った

    152 23/03/15(水)12:09:03 No.1036463250

    FFオリジンは面白かったよ

    153 23/03/15(水)12:09:08 No.1036463278

    やれなかったことやります!と求められてないことやります!は違うから…

    154 23/03/15(水)12:09:10 No.1036463292

    オープンワールドと言ってもタダ広いだけで面白みも無いから凄い

    155 23/03/15(水)12:09:33 No.1036463417

    FF15は後から追加されたテコ入れ要素が結構良くてDLC追加発表はかなりテンション上がったな あれ最後まで作ってほしかった

    156 23/03/15(水)12:09:48 No.1036463501

    バビロンは最初のPVと全然違うゲームになってる時点で 社内政治か技術的な問題にぶち当たったんだろ感が強め

    157 23/03/15(水)12:10:20 No.1036463663

    最初に出てた頃のPVと製品版の背景クオリティに差がありすぎだろって海外でめちゃめちゃ言われてた おめーらUBIとかEAかよって

    158 23/03/15(水)12:10:29 No.1036463714

    このゲームに限らずスクエニのクオリティ管理部は機能していないかそもそも存在しないかだと思う そのくらいメーカー内で出来に差がありすぎる

    159 23/03/15(水)12:10:48 No.1036463821

    >オープンワールドと言ってもタダ広いだけで面白みも無いから凄い 上にもある通りしばらく進めれば自由度上がって楽しくなってくるにしても広くて殺風景なのはね… プレイし始めた人が少しで辞めて低評価ってパターンな気がするしその低評価はゲームとしてのデザインの悪さではあるから付けた人責められない

    160 23/03/15(水)12:11:12 No.1036463956

    >残念ながら誰もロクにプレイしてないのでふわふわした話題しか語れないのである 一万円は高いんだ

    161 23/03/15(水)12:11:24 No.1036464027

    >安パイタイトル作っとけばいいのに定期的に新規挑戦して失敗するところ 続編やリメイクリマスターばっかでも文句言われるじゃん!

    162 23/03/15(水)12:11:40 No.1036464115

    そもそもスクエニ内製のゲームは僅かだろ ほとんど外注だよ

    163 23/03/15(水)12:11:47 No.1036464154

    バビロンはプレイ動画見ててなんも面白そうじゃなかった

    164 23/03/15(水)12:12:07 No.1036464280

    ルミナスって子会社も結局スクエニにまた吸収されてルミナスとしてはこれが最初で最後のゲームってのが

    165 23/03/15(水)12:12:58 No.1036464579

    バビロンはプラチナが悪いよ

    166 23/03/15(水)12:13:18 No.1036464703

    >最初に出てた頃のPVと製品版の背景クオリティに差がありすぎだろって海外でめちゃめちゃ言われてた >おめーらUBIとかEAかよって 少し前は7RとKH3は初報PVより確実にグラフィックを仕上げてきててUBIはスクエニを見習えとか言われてたのに

    167 23/03/15(水)12:14:26 No.1036465169

    >少し前は7RとKH3は初報PVより確実にグラフィックを仕上げてきててUBIはスクエニを見習えとか言われてたのに まあこれはルミナス製作だから…って言い訳すればいいんじゃないかなって

    168 23/03/15(水)12:14:43 No.1036465271

    もう少ししたらホグワーツが出るからオープンワールドだし見送ろうって感じになった

    169 23/03/15(水)12:14:53 No.1036465338

    体験版だけやった感想としてはゲーム内容云々よりこのニューヨーカー?を操作したいとは微塵も思わなかったのが

    170 23/03/15(水)12:15:06 No.1036465428

    パルクールアクションはかなり面白いけど魔法入手遅いのと全部揃う頃にはほぼ終わりなのと移動は結構快適で楽しいんだけどあんまりマップ回りたい要素もないって感じ シナリオは嫌いじゃ無いけど異世界人厚かましくない?って思った あとは猫が可愛いCGの猫の中ではトップクラスに可愛い

    171 23/03/15(水)12:15:51 No.1036465686

    >>安パイタイトル作っとけばいいのに定期的に新規挑戦して失敗するところ >続編やリメイクリマスターばっかでも文句言われるじゃん! それでもFFやドラクエだったらファンは一定数買うだろ!

    172 23/03/15(水)12:15:56 No.1036465718

    購入者だ! クリア後面白いの?

    173 23/03/15(水)12:16:24 No.1036465886

    >ルミナスって子会社も結局スクエニにまた吸収されてルミナスとしてはこれが最初で最後のゲームってのが スレ画が売れるのが前提だったからね ユーザーはそっぽを向いたが

    174 23/03/15(水)12:16:30 No.1036465917

    別に叩かれても擁護されてもないような 誰もプレイしてないだけ

    175 23/03/15(水)12:17:13 No.1036466178

    折角海外ウケしそうな主人公考えたのに当の海外プレイヤーからは 主人公が気持ち悪いって言われまくったの笑ってしまう

    176 23/03/15(水)12:17:18 No.1036466216

    海外版だと結構きつい物言いをする主人公で評価下げてると聞いた 日本語はそこまでだけど

    177 23/03/15(水)12:17:21 No.1036466235

    >シナリオは嫌いじゃ無いけど異世界人厚かましくない?って思った フレイがオーデンに詰められるとこ唐突すぎてまたフレイが悪夢見てるよもーって思った まさかの現実だった

    178 23/03/15(水)12:17:26 No.1036466273

    最終的にカフと程々の元鞘に収まる話の流れ自体は好きなんだよなあ

    179 23/03/15(水)12:18:12 No.1036466554

    >それでもFFやドラクエだったらファンは一定数買うだろ! ナンバリングはちゃんと作らないとダメだから時間かかるし FFDQの外伝作品とか最近割と出てるじゃん!

    180 23/03/15(水)12:18:21 No.1036466604

    猫集めるんぬ

    181 23/03/15(水)12:18:38 No.1036466708

    炎魔法習得から水魔法習得までは面白いと思うよ 戦術幅や移動アクションが一気に増えるしマップも綺麗だ まぁその蜜月も2、3時間くらいで終わるんやけどなブヘヘヘヘ

    182 23/03/15(水)12:19:04 No.1036466867

    体験版はやったな 相棒枠が井上和彦ならなぁと贅沢なことを思ってしまった

    183 23/03/15(水)12:19:15 No.1036466922

    いいキャラがハンサムジャックくらいしかいなかった あとサブクエとかマップ探索しながらやってたから50時間くらい遊んだけどメインだけだとここで中盤くらいかな?ってところがもう終盤だったのはえぇ…ってなった

    184 23/03/15(水)12:19:35 No.1036467038

    >クリア後面白いの? ボス再戦ができるようになるだけなので...

    185 23/03/15(水)12:19:50 No.1036467115

    >最終的にカフと程々の元鞘に収まる話の流れ自体は好きなんだよなあ ラストの気まずそうなヴァンブレイスだがめっちゃ好き あのシーンだけでちょっと個人的に加点入ってるかも

    186 23/03/15(水)12:19:51 No.1036467120

    >購入者だ! >クリア後面白いの? 別ゲーの予定詰まってたからクリア後はやってないんだよね… 強敵と戦ったりミッション埋めたりだからまあ楽しそうではあるけど あと猫が可愛いよ宿を猫まみれにできる

    187 23/03/15(水)12:20:04 No.1036467188

    PS1のころとかこれは売れないだろ…みたいなゲーム作ってた頃のスクウェアが帰ってきたと思えばいい

    188 23/03/15(水)12:20:24 No.1036467323

    魔法が解禁されてれば面白い部分の話が出ること考えると解禁速度が悪くてユーザーが制限プレイ状態続いてつまらないって感じではある まあそもそも話題少ないからプレイ人口も少なそうだが

    189 23/03/15(水)12:20:26 No.1036467338

    開発費かけてる様な大きなタイトルの失敗目立つだけで新規タイトルの挑戦にはぽつぽつ成功してると思うよスクエニ 小粒なタイトルで販売価格安いと値段相応の評価になるというのもあるが

    190 23/03/15(水)12:20:43 No.1036467449

    水の後あたりのカフと仲良くなっていく感じいいよね

    191 23/03/15(水)12:21:19 No.1036467676

    そもそもパルクール的アクションができるって売りなんだけどそもそもパルクール自体が複雑な地形をアクロバティックな動きで魅せるやつなのにいつまで経っても岩肌や平原を高速で動いてたまに木とかで宙返りじゃダメだろって マップの構造の時点でシステムが噛み合ってないと思った

    192 23/03/15(水)12:21:32 No.1036467754

    どれくらい遅いかと言うと4属性揃った時点でもうシナリオがラスボス戦前だからな

    193 23/03/15(水)12:21:40 No.1036467799

    おにぎりやら猫やら変なところに凝るから余計に言われるんだよな… 別に凝っててもいいけど先にやることがあるだろうって

    194 23/03/15(水)12:22:11 No.1036468019

    いや猫はこのゲームのヒロインみたいなもんだから凝るべき

    195 23/03/15(水)12:22:40 No.1036468209

    フォースポークンやった後アトミックハートやるともう誰も信用できなくなる

    196 23/03/15(水)12:22:58 No.1036468336

    あとはサブクエがメイン進行したら消えますって言われてえーってなった

    197 23/03/15(水)12:23:22 No.1036468479

    >おにぎりやら猫やら変なところに凝るから余計に言われるんだよな… >別に凝っててもいいけど先にやることがあるだろうって 真っ先に出る言葉がおにぎりなあたり体験版もやってなさそう

    198 23/03/15(水)12:23:27 No.1036468513

    歩いてるだけで楽しめるくらい土地作り込むか 歩く時間が苦にならないくらい面白いサブクエ詰め込まないと オープンワールドやる意味はもうあまりない

    199 23/03/15(水)12:23:30 No.1036468531

    15と同じくとりあえず人数突っ込んでなんかやらせとけって形で作ってたんじゃないかな… セーター一個の頂点数がMHWのイビルジョーより多いらしいし 開発初期から大人数入れてとりあえずアセットだけ作らせてたパターンというか

    200 23/03/15(水)12:24:11 No.1036468770

    移動自体は割とマップ複雑だから楽しいよ あんま行きたいとこ無いのが問題

    201 23/03/15(水)12:24:15 No.1036468788

    >フォースポークンやった後アトミックハートやるともう誰も信用できなくなる どっちもあんまり実績ないスタジオじゃん… フルプライスで飛び込むのは相応に覚悟要らない?

    202 23/03/15(水)12:24:19 No.1036468809

    フェミはクソだとなぜ学ばない

    203 23/03/15(水)12:24:32 No.1036468889

    そもそもこのゲームパルクールっつったって平原高速移動してる時間がほとんどでこっちが想像するようないわゆるパルクール的な気持ちいいアクロバティック要素が全く感じられない

    204 23/03/15(水)12:24:37 No.1036468920

    まともなサブクエくれるのが司書のおばちゃんしかいない

    205 23/03/15(水)12:25:09 No.1036469118

    >あとはサブクエがメイン進行したら消えますって言われてえーってなった シパール内でパルクールできないからサブクエ消化めんどくさいんだよね… 街案内されるサブクエは発狂するかと思った

    206 23/03/15(水)12:25:34 No.1036469286

    >そもそもこのゲームパルクールっつったって平原高速移動してる時間がほとんどでこっちが想像するようないわゆるパルクール的な気持ちいいアクロバティック要素が全く感じられない パルクールの楽しさは戦闘の方かな

    207 23/03/15(水)12:25:55 No.1036469423

    スクエニが安請け合いしすぎなのある?

    208 23/03/15(水)12:26:06 No.1036469499

    >>フォースポークンやった後アトミックハートやるともう誰も信用できなくなる >どっちもあんまり実績ないスタジオじゃん… >フルプライスで飛び込むのは相応に覚悟要らない? ごめんシナリオ上の仕掛けの話 ゲームとしてはどっちも楽しかったよ

    209 23/03/15(水)12:26:08 No.1036469512

    >新規タイトルの挑戦にはぽつぽつ成功してると思うよスクエニ >小粒なタイトルで販売価格安いと値段相応の評価になるというのもあるが 中規模のタイトル色々出したけど期待ほど売れなかったって海外のインタビューで応えてるんだよな… 全部が全部失敗ではないんだろうけど

    210 23/03/15(水)12:26:19 No.1036469589

    >スクエニが安請け合いしすぎなのある? スクエニがフェミ企業なのはある

    211 23/03/15(水)12:26:22 No.1036469605

    まぁこんな糞ったれな世界から帰りたいよね?という共感性は得られたかなぁって

    212 23/03/15(水)12:26:24 No.1036469619

    マジでフィールドが無駄に広い 本当に無駄

    213 23/03/15(水)12:27:08 No.1036469940

    叩くも叩かんも知らんうちに出てて知らんうちに死んでた

    214 23/03/15(水)12:27:08 No.1036469942

    最近はマップに縦の要素を追加している会社が増え始めているのにこれひたすら横に広いだけなんだもん

    215 23/03/15(水)12:27:27 No.1036470045

    バビロン以降発売したソフトの中ではマシな方じゃない?

    216 23/03/15(水)12:28:38 No.1036470549

    海外向けに色目使ったら肝心の海外ユーザーからそっぽむかれたって感じのゲーム

    217 23/03/15(水)12:29:02 No.1036470725

    スクエニがフェミはちょっと良くわからん

    218 23/03/15(水)12:29:40 No.1036470983

    >海外向けに色目使ったら肝心の海外ユーザーからそっぽむかれたって感じのゲーム 結局フェミ騒いでるのは買わない層なんだなって 売れなかったこれと売れたホグワーツを見て感じる