虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/15(水)10:11:00 >正直叩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)10:11:00 No.1036436194

>正直叩かれすぎじゃねって思った

1 23/03/15(水)10:12:22 No.1036436466

お前はカーボンフリーズの刑

2 23/03/15(水)10:13:35 No.1036436700

ep3以降こいつ何してたんだろ

3 23/03/15(水)10:13:52 No.1036436762

まさか底辺を更新してしまうとは

4 23/03/15(水)10:15:13 No.1036437029

本国の人こういうキャラ嫌いすぎだろ ミスターサタンとかチンクルとか

5 23/03/15(水)10:17:19 No.1036437455

こういうキャラたまにいるよな…と思いながら見てたのでまさかアメリカで大不評とは近年まで知らんかった

6 23/03/15(水)10:18:04 No.1036437604

2で出番減ってて察した

7 23/03/15(水)10:18:08 No.1036437615

世界観にそぐわない!とかって言われるけど作ってる人そんなに重厚な世界観だと思ってないと思うよ…ってのが結構ある ゼルダのチンクルとか

8 23/03/15(水)10:19:39 No.1036437904

>世界観にそぐわない!とかって言われるけど作ってる人そんなに重厚な世界観だと思ってないと思うよ…ってのが結構ある >ゼルダのチンクルとか フォロワーの方が入れ込んじゃうのよね

9 23/03/15(水)10:20:46 No.1036438119

>こういうキャラたまにいるよな…と思いながら見てたのでまさかアメリカで大不評とは近年まで知らんかった アメリカ人黒人嫌いだからコテコテの黒人訛りで拒否反応出たんだと思ってる ローズに比べりゃかなり世界観にあったキャラなのに…

10 23/03/15(水)10:21:22 No.1036438229

作った側が見落とした描写とかをフォロワーが目を奪われるなんてよくあるしな ある種の陰謀脳

11 23/03/15(水)10:21:57 No.1036438360

>2で出番減ってて察した 出番は減ったなのにその少ない出番でクリティカルな 大やらかしかましてさらに叩かれたらすげえよ

12 23/03/15(水)10:22:27 No.1036438471

>ep3以降こいつ何してたんだろ 議員の座を追われて故郷でも戦犯扱いされる余生を送ってる

13 23/03/15(水)10:22:54 No.1036438571

>議員の座を追われて故郷でも戦犯扱いされる余生を送ってる 悲しい

14 23/03/15(水)10:23:03 No.1036438606

>大やらかしかましてさらに叩かれたらすげえよ コイツのせいにしてるのは頭ジェダイオーダーだよ…

15 23/03/15(水)10:24:48 No.1036438948

好きではないけど憎むほどか...?とはなる

16 23/03/15(水)10:25:05 No.1036439005

>大やらかしかましてさらに叩かれたらすげえよ というか叩かれ過ぎたからそういう役押し付けたんじゃ

17 23/03/15(水)10:28:49 No.1036439763

イウォークは世界観にマッチしてるのかよ

18 23/03/15(水)10:29:11 No.1036439853

>イウォークは世界観にマッチしてるのかよ してるだろ

19 23/03/15(水)10:29:25 No.1036439894

こいつそんな嫌われることしたっけ…って思ってたけど >元老院の最高議会でパルパティーン議長に非常時大権を与える緊急動議を熱弁をもって提案 ここであっ…ってなった

20 23/03/15(水)10:32:35 No.1036440560

>こいつそんな嫌われることしたっけ…って思ってたけど >>元老院の最高議会でパルパティーン議長に非常時大権を与える緊急動議を熱弁をもって提案 >ここであっ…ってなった エピⅠの時点でボロクソ言われてたからそれはトドメでしかないよ

21 23/03/15(水)10:32:59 No.1036440643

ヨーダも気づかなかったし

22 23/03/15(水)10:33:18 No.1036440704

ラッキーキャラ自体はともかく見た目が不快すぎる

23 23/03/15(水)10:33:32 No.1036440751

>好きではないけど憎むほどか...?とはなる 日本人だとわかりにくいらしいなヘイト稼ぐ部分

24 23/03/15(水)10:34:53 No.1036441005

>好きではないけど憎むほどか...?とはなる 何したか知らんけど一族から放逐されてジェダイ案件とはいえどの面下げて戻ってきて おまけに直轄の戦闘部隊に編入された挙句たまたま武勲挙げたから元老院議員までミラクル出世するってのは…うn、まあ

25 23/03/15(水)10:37:04 No.1036441485

ファン側が嫌うのはまあしょうがないというか勝手だけどスタッフ側が7にこいつの骨出そうかと思ったんだHAHAHA!とか言ってたのは悲しかった

26 23/03/15(水)10:37:33 No.1036441602

7のスタッフはまあ…

27 23/03/15(水)10:40:27 No.1036442261

一昔前のアニメに出てきた「主役の足を引っ張るくせに反省も叱責もないガキキャラ」といえば日本でも通じるだろうか

28 23/03/15(水)10:41:20 No.1036442445

そもそも作中でもジェダイマスターたるクワイさんが こいつの下品な行動にキレてしまうシーンがあるので 「そんなに不快か?」みたいな感想は見当はずれなのである…

29 23/03/15(水)10:42:27 No.1036442677

クワイさんはジェダイの中でもキレやすい方だし…

30 23/03/15(水)10:43:13 No.1036442830

くわいさんこいつの舌ひっこぬこうとしたよね 気持ちはわかる

31 23/03/15(水)10:43:37 No.1036442913

>世界観にそぐわない!とかって言われるけど作ってる人そんなに重厚な世界観だと思ってないと思うよ…ってのが結構ある >ゼルダのチンクルとか ゼルダの伝説は翻訳の関係で海外版だとおふざけの部分が結構オミットされてるとか聞いたことがある だから割とシリアスなファンタジー作品だと思ってる人が多いとか

32 23/03/15(水)10:44:00 No.1036443007

>ゼルダの伝説は翻訳の関係で海外版だとおふざけの部分が結構オミットされてるとか聞いたことがある >だから割とシリアスなファンタジー作品だと思ってる人が多いとか ウィザードリィに同じ現象が起きてたりするよね

33 23/03/15(水)10:44:33 No.1036443102

チンクルがチンクルでゲーム作った任天堂がおかしい

34 23/03/15(水)10:45:16 No.1036443256

アナキン・スカイウォーカーがダースベイダーに至る物語にそぐわないというのならちょっと分かる もっと全編カッコイイ雰囲気にしてよって思う

35 23/03/15(水)10:46:56 No.1036443588

>一昔前のアニメに出てきた「主役の足を引っ張るくせに反省も叱責もないガキキャラ」といえば日本でも通じるだろうか 叱責もされてるし本人なりに反省もしてる様な...

36 23/03/15(水)10:46:57 No.1036443594

>そもそも作中でもジェダイマスターたるクワイさんが >こいつの下品な行動にキレてしまうシーンがあるので >「そんなに不快か?」みたいな感想は見当はずれなのである… それはそうかもしれんが個人的にはボケとツッコミのコミカルなシーンと受け取ったのよ

37 23/03/15(水)10:48:04 No.1036443838

お前は叩かれるべき奴だ

38 23/03/15(水)10:48:28 No.1036443923

チンクルのゲームが海外で発売されなくてキレるファンいいよね… お前らが悪いんだぞ!

39 23/03/15(水)10:49:54 No.1036444218

>ファン側が嫌うのはまあしょうがないというか勝手だけどスタッフ側が7にこいつの骨出そうかと思ったんだHAHAHA!とか言ってたのは悲しかった まさか7以降でスレ画を笑えないことになるとは・・・・

40 23/03/15(水)10:51:42 No.1036444625

戦犯

41 23/03/15(水)10:52:24 No.1036444781

>ファン側が嫌うのはまあしょうがないというか勝手だけどスタッフ側が7にこいつの骨出そうかと思ったんだHAHAHA!とか言ってたのは悲しかった こいつ嫌いなファンがいい年になって製作スタッフになってるとかありそうだし

42 23/03/15(水)10:54:20 No.1036445172

スレ画がタメでC3POがいいのよくわからん

43 23/03/15(水)10:55:51 No.1036445507

不快ではあるんだけど 外人がめっちゃ嫌ってるの笑う この名前つけてマルチサバイバルとか行くと拠点すぐなくなる

44 23/03/15(水)10:56:36 No.1036445668

>スレ画がタメでC3POがいいのよくわからん 愛嬌あるデザインと気色悪い外見の違いじゃないかな

45 23/03/15(水)10:56:56 No.1036445739

C3POはデザインきもくないし・・・

46 23/03/15(水)10:57:18 No.1036445817

>愛嬌あるデザインと気色悪い外見の違いじゃないかな 見た目より黒人訛りのせいだと思う…

47 23/03/15(水)10:57:21 No.1036445832

C3POは有能だろ!?

48 23/03/15(水)10:57:36 No.1036445883

>スレ画がタメでC3POがいいのよくわからん わからないのは日本人だからじゃないぞそれは

49 23/03/15(水)10:57:44 No.1036445934

C3POよりもむしろR2D2が嫌い 人の話聞けよおめえはよ!!!

50 23/03/15(水)10:59:03 No.1036446217

こいつはなぜ議員になれたんだ

51 23/03/15(水)10:59:52 No.1036446400

>C3POよりもむしろR2D2が嫌い >人の話聞けよおめえはよ!!! ピピューピピポビ

52 23/03/15(水)11:00:15 No.1036446493

>こいつはなぜ議員になれたんだ 現実でもヒーローや顔が売れてる人が政治家になるなんてのもよくある事だし…

53 23/03/15(水)11:00:19 No.1036446507

面白いキャラとしか思ってなかったし、本国でもキッズには普通にウケてたんだよなコイツのコミカルシーン 当時のオタク層のミームが固定化されちゃったパターン

54 23/03/15(水)11:00:44 No.1036446610

>C3POは有能だろ!? どこが?

55 23/03/15(水)11:01:56 No.1036446866

C3POって友情に厚いというかやたらR2D2をかばうけど R2D2ってすぐC3PO見捨てるよな…

56 23/03/15(水)11:03:22 No.1036447194

こいつのおどけた立ち振る舞いで話が動くのがダメ

57 23/03/15(水)11:03:25 No.1036447211

救援を頼んできた相手にスレ画を指定されて ジェダイたちとパルパティーンが揃って困惑するアニメの話好き

58 23/03/15(水)11:03:35 No.1036447252

>>C3POは有能だろ!? >どこが? イウォークと話付けて帝国軍と戦わせたりしたろ

59 23/03/15(水)11:04:34 No.1036447481

>ジェダイたちとパルパティーンが揃って困惑するアニメの話好き 同行するのが紫ハゲなのもいい

60 23/03/15(水)11:04:58 No.1036447565

こいつはまだいた意味あった ローズは全編見てこいつのパート全部カットして問題ないかなってなった

61 23/03/15(水)11:05:55 No.1036447750

>こいつはなぜ議員になれたんだ 顔が広いし身も軽いから実際繋ぎ役としては適任だろう

62 23/03/15(水)11:06:21 No.1036447835

C3POは周りに振り回されまくりで別にいい思いしてないのがでかいか ミスターサタンやらスレ画は棚ぼたがあるから印象違うのかな?

63 23/03/15(水)11:09:18 No.1036448482

>>C3POよりもむしろR2D2が嫌い >>人の話聞けよおめえはよ!!! >ピピューピピポビ R2!そんな汚い言葉を使ってはいけません!

64 23/03/15(水)11:10:30 No.1036448748

こいつ嫌い!とかポッドレースシーンつまんね!とか EP1は変な叩き方が多い そりゃルーカスもイヤになって放り出すわ

65 23/03/15(水)11:10:54 No.1036448843

C3POってそういえば様々な言語に対応できる翻訳ロボでもあったな…

66 23/03/15(水)11:13:45 No.1036449479

>こいつ嫌い!とかポッドレースシーンつまんね!とか >EP1は変な叩き方が多い >そりゃルーカスもイヤになって放り出すわ 4~6を見た後に1を見たらなんでレース映画なの…?ってなるわ

67 23/03/15(水)11:14:19 No.1036449601

>こいつ嫌い!とかポッドレースシーンつまんね!とか >EP1は変な叩き方が多い >そりゃルーカスもイヤになって放り出すわ 期待が高まりすぎてたんだからしょうがないだろ 当時のSWファンが求めていた世界がお出しされなかった メガテン3でも似たような感じだったな…

68 23/03/15(水)11:17:44 No.1036450352

>こいつ嫌い!とかポッドレースシーンつまんね!とか >EP1は変な叩き方が多い >そりゃルーカスもイヤになって放り出すわ 純然たる事実の何が変な叩き方なのか 金出してSWの新作見に行ってんだぞ

69 23/03/15(水)11:22:00 No.1036451269

ポッドレースも新作の目玉として事前から散々映像出して宣伝してたから 映画館行って初めて知ってキレるなんて事はまず無いんだ 普通に大人気で単独でゲームにもなったし売れたしな

70 23/03/15(水)11:22:57 No.1036451487

>純然たる事実の何が変な叩き方なのか >金出してSWの新作見に行ってんだぞ ファンボーイズのオチが駄作だったら?だしなあ

71 23/03/15(水)11:24:43 No.1036451867

寧ろポッドレースは好評だったな

72 23/03/15(水)11:24:46 No.1036451885

>映画館行って初めて知ってキレるなんて事はまず無いんだ どういう理屈だそれ…

73 23/03/15(水)11:25:17 No.1036452009

むしろモール以外だとポッドレースしか褒められてなくね?

74 23/03/15(水)11:25:19 No.1036452017

今でも何がそこまで嫌われてるのか分からない奴 精々ウザい程度では?

75 23/03/15(水)11:26:46 No.1036452341

ピープルVSジョージ・ルーカス見るととにかく厄介ファンや反転アンチが多い

76 23/03/15(水)11:27:34 No.1036452510

ルーカスのセンスが微妙にズレてるところの煮凝りみたいなやつ

77 23/03/15(水)11:28:01 No.1036452614

>4~6を見た後に1を見たらなんでレース映画なの…?ってなるわ アナキンのパイロット素質とフォースの強さを殺し合い無し(死人は出る)に見せつけるシーンだから必要なのに何が不満なんだ

78 23/03/15(水)11:28:28 No.1036452726

ディズニーのチップ&デール実写で出そうと思って 脚本どころかCGも一部完成済みだったのに 製作途中で没ソニックに差し替えられた奴

79 23/03/15(水)11:28:44 No.1036452781

足にくっついたドロイドにパニクって次々敵倒したり偶然爆弾ばらまいて大損害与えたり当時普通に笑ったよ

80 23/03/15(水)11:29:32 No.1036452962

典型的な黒人訛りで間抜けな愛嬌しかない現地人って要素は宇宙人の皮をかぶった差別的黒人ステロタイプ過ぎた ルーカスは昔の映画のお約束要素を取り込んで伝記としてうまく作ってきたけどここはセンシティブ過ぎて拒否反応が多かった フィクションの野蛮な宇宙人をフィクション野蛮な黒人風で出したら怒られたという話

81 23/03/15(水)11:29:56 No.1036453068

>寧ろポッドレースは好評だったな 古いファンにとってのスターウォーズに無いものはとにかく受け入れられないって声はそこそこ大きかった だから面倒臭い

82 23/03/15(水)11:31:08 No.1036453327

>フィクションの野蛮な宇宙人をフィクション野蛮な黒人風で出したら怒られたという話 そこにキレてた人たちは差別だという拒否反応じゃなくて不快な黒人訛り映すなって感じだったと思う

83 23/03/15(水)11:31:13 No.1036453348

スレ画の目の出っ張りを無くすと黒人顔だよね

84 23/03/15(水)11:31:14 No.1036453352

>アナキンのパイロット素質とフォースの強さを殺し合い無し(死人は出る)に見せつけるシーンだから必要なのに何が不満なんだ 尺取り過ぎと言われたら何とも言えんがレースまでの流れだったり 最後の展開考えたら別に変じゃないよね

85 23/03/15(水)11:31:52 No.1036453509

そりゃなんでレース映画なの?ってなるからだろ

86 23/03/15(水)11:32:29 No.1036453650

>典型的な黒人訛りで間抜けな愛嬌しかない現地人って要素は宇宙人の皮をかぶった差別的黒人ステロタイプ過ぎた >ルーカスは昔の映画のお約束要素を取り込んで伝記としてうまく作ってきたけどここはセンシティブ過ぎて拒否反応が多かった >フィクションの野蛮な宇宙人をフィクション野蛮な黒人風で出したら怒られたという話 スレ画が旧フランス植民地っぽい黒人モチーフなのはその通りだけど当時そんなポリコレ風潮ありません 妄想で変な嘘つくな

87 23/03/15(水)11:32:31 No.1036453656

>そりゃなんでレース映画なの?ってなるからだろ 中盤のアクションシーンであってレース映画じゃなくね?

88 23/03/15(水)11:33:38 No.1036453886

>>そりゃなんでレース映画なの?ってなるからだろ >中盤のアクションシーンであってレース映画じゃなくね? 映画見に行った印象としてEPの主人公アナキンがレースする映画って印象強かったぞ

89 23/03/15(水)11:33:45 No.1036453902

>スレ画が旧フランス植民地っぽい黒人モチーフなのはその通りだけど当時そんなポリコレ風潮ありません ポリコレという名前がついてなかっただけで風潮自体はあったよ 自分が知らんだけだろ

90 23/03/15(水)11:33:53 No.1036453932

チャンバラ見たくて映画館に行った当時の俺と母親は割と中盤までしんどかった

91 23/03/15(水)11:35:00 No.1036454173

演者が一度は自殺も考えたって溢してて一部のファンは猛省

92 23/03/15(水)11:36:01 No.1036454417

実際EP8と比べると叩くほどのもんかとはなりがちである

93 23/03/15(水)11:36:13 No.1036454451

>スレ画が旧フランス植民地っぽい黒人モチーフなのはその通りだけど当時そんなポリコレ風潮ありません >妄想で変な嘘つくな いくらでも当時の評論で出てくるが 日本で知られてなかったって意味ではそうだね

94 23/03/15(水)11:36:23 No.1036454478

>スレ画が旧フランス植民地っぽい黒人モチーフなのはその通りだけど当時そんなポリコレ風潮ありません >妄想で変な嘘つくな ポリコレ風潮とかじゃなくてくそうぜえからでも通るから嘘でもなくない? スレ画がなんで向こうで嫌われてるのかって説明として結構ポピュラーなやつだし

95 23/03/15(水)11:37:02 No.1036454629

>ポリコレという名前がついてなかっただけで風潮自体はあったよ >自分が知らんだけだろ 黒人そのものの扱いや俳優の待遇などは取り沙汰されてるけど、ジャージャーをそういう風潮で叩くのは昔も今もない そもそもジャージャーがポリコレ的にセンシティブな存在なら気軽に死ねとか殺せとか言われてないわ

96 23/03/15(水)11:37:40 No.1036454770

んだね 見てて不快みたいなので荒れてた印象あるけどポリコレ云々はちょっとズレてる

97 23/03/15(水)11:38:11 No.1036454907

ポッドレースは出会った頃既に優秀なパイロットだったってベン爺さんの話拾わないといけなかったから...

98 23/03/15(水)11:38:36 No.1036454993

チンクル駄目なのはまだ理解出来なくもないけどミスターサタンも駄目なのか海外

99 23/03/15(水)11:39:17 No.1036455165

>実際EP8と比べると叩くほどのもんかとはなりがちである もっと下が出るとは思わなかったから…

100 23/03/15(水)11:40:33 No.1036455482

>ポッドレースは出会った頃既に優秀なパイロットだったってベン爺さんの話拾わないといけなかったから... ポッドレース無しでファイターに乗せてたらそれはそれで急展開過ぎて変になるしな 元から危ない事してる下地があるからあんな事しても説得力が出てくる

101 23/03/15(水)11:42:36 No.1036455985

ボッドレースシーンが何してるのか分かりにくいのもある 全体的に今何がどうなってるのか整理しにくい構図にはなっていた

102 23/03/15(水)11:43:53 No.1036456276

ポッドレースあっても通商連合の船撃破はやりすぎ感あったぞ!

103 23/03/15(水)11:44:25 No.1036456413

>ポッドレースあっても通商連合の船撃破はやりすぎ感あったぞ! 操縦技術見せつけとか無しにデススターぶっ壊してる息子がいるんだぞ!

104 23/03/15(水)11:44:34 No.1036456447

英語版ミル貝には記述あり >Jar Jar's primary role in?Episode I?was to provide?comic relief?for the audience. He was met with overwhelming dislike from both critics and audiences, and has been recognized as one of the most hated characters in?Star Wars?and the history of film in general, with some commentators arguing that the character was based on?stereotypes of African Americans. The hate affected Best personally, who rejected the idea that the character was based on racist stereotypes. 最後にあるように役者さんが叩かれて非常に落ち込んで「ジャージャーはレイシズムに基づいたキャラじゃない」と言って否定的だったり議論はある

105 23/03/15(水)11:45:22 No.1036456632

アナキンはアナキンだからなあっての込みでもEP1はラッキーで何とかなりましたが目立つ

106 23/03/15(水)11:45:25 No.1036456653

当時は一人だけ子供向けキャラで世界観とマッチしてないねって言われ方だったよ イウォークと近いかな

107 23/03/15(水)11:46:31 No.1036456919

>いくらでも当時の評論で出てくるが >日本で知られてなかったって意味ではそうだね 濃いファンでもない俺でも知ってるからなあその辺

108 23/03/15(水)11:46:40 No.1036456966

>チャンバラ見たくて映画館に行った当時の俺と母親は割と中盤までしんどかった とはいえ全編ぎっしりチャンバラなんてそんな映画存在せんからな、EP4~6にしたってそうだし ゴジラ見てゴジラが出てくるまでが退屈!っていうのは分かるけどそれで真剣に叩きだす奴いたらそいつが異常だろ

109 23/03/15(水)11:48:16 No.1036457364

でも俺コイツのこと嫌いだよ

110 23/03/15(水)11:49:32 No.1036457682

>ゴジラ見てゴジラが出てくるまでが退屈!っていうのは分かるけどそれで真剣に叩きだす奴いたらそいつが異常だろ シンゴジラはそれをネタに叩いてるのを見たことあるな…

111 23/03/15(水)11:49:33 No.1036457696

>とはいえ全編ぎっしりチャンバラなんてそんな映画存在せんからな、EP4~6にしたってそうだし >ゴジラ見てゴジラが出てくるまでが退屈!っていうのは分かるけどそれで真剣に叩きだす奴いたらそいつが異常だろ 面白ければすべて許されるが当時の高まりすぎた期待で求められてる面白さに達してなかったな

112 23/03/15(水)11:50:10 No.1036457851

>チンクル駄目なのはまだ理解出来なくもないけどミスターサタンも駄目なのか海外 一部の海外ファンサイトの意見を日本人が切り取って持ってきただけって説もあるがよく分からん

113 23/03/15(水)11:50:30 No.1036457927

>面白ければすべて許されるが当時の高まりすぎた期待で求められてる面白さに達してなかったな うぅn…

114 23/03/15(水)11:50:55 No.1036458044

ミスターサタンは本当に嫌われてるのか?っていうのはハッキリしないよね

115 23/03/15(水)11:51:12 No.1036458115

ミスターサタンはそもそも日本でも結構好き嫌い別れるやつだから…

116 23/03/15(水)11:53:32 No.1036458688

15年ぶりの新作ということでファンの期待が高まりすぎていたから 思ってたほどでもなかった…という失望が全部ジャージャーに向いてしまったのはあるだろう

117 23/03/15(水)11:54:53 No.1036459050

>15年ぶりの新作ということでファンの期待が高まりすぎていたから >思ってたほどでもなかった…という失望が全部ジャージャーに向いてしまったのはあるだろう 全部はいいすぎ でもそんな感じでローズと似たような感じではあると思うね

118 23/03/15(水)11:55:45 No.1036459268

>でもそんな感じでローズと似たような感じではあると思うね ローズは勝手に論点ずらされただけだと思う

119 23/03/15(水)11:56:34 No.1036459492

ジャージャーとポッドレースとミディクロリアンがなければファントムメナスは傑作だった

120 23/03/15(水)11:57:23 No.1036459709

スレ画の一番凄いのはパルパルにコイツは見逃してやってもいいかなと思わせた事

121 23/03/15(水)11:58:08 No.1036459906

1の頃はまだ色々と平和だったんだな…という解釈をしてたから スレ画がうろちょろしたりポッドレースが始まったりしても一切気にならなかったけどね

122 23/03/15(水)11:58:17 No.1036459956

>ジャージャーとポッドレースとミディクロリアンがなければファントムメナスは傑作だった ポッドレース無しでアナキンの素質を上手く演出できる方法思いつく?

123 23/03/15(水)12:00:14 No.1036460509

別に嫌いではなかったけど明らかに知恵遅れなこいつが議員に選出されてたのは意味が分からなかった

124 23/03/15(水)12:00:34 No.1036460585

書き込みをした人によって削除されました

125 23/03/15(水)12:02:52 No.1036461267

>別に嫌いではなかったけど明らかに知恵遅れなこいつが議員に選出されてたのは意味が分からなかった 神輿は軽いほうがいいし 軽すぎもダメだけどね

126 23/03/15(水)12:02:54 No.1036461275

そりゃレース前面に出すじゃなくてやべぇレースが終わったみたいだぞって噂聞いて顔だしてみれば少年が優勝してるとかでもあけるだろう

127 23/03/15(水)12:05:17 No.1036462031

>実際平和な時代だからってのはあっても6の次なわけだから派手な立ち回り期待しちゃうよね 既存ファンが好きそうなEP1を作ろうと思えば作れたろうけど SWの看板関係なく新しいシリーズとして見てほしい作りになってたと思う

128 23/03/15(水)12:05:39 No.1036462168

レースシーン自体がラストのアナキン無双の伏線だからな 長いってのはあるけどカットは出来ない

129 23/03/15(水)12:06:45 No.1036462514

>そりゃレース前面に出すじゃなくてやべぇレースが終わったみたいだぞって噂聞いて顔だしてみれば少年が優勝してるとかでもあけるだろう 代案出せって言ってもいくらでも挙げられるしなんか意味あるのかよって

130 23/03/15(水)12:07:22 No.1036462723

いやそもそも当時なんで結構不評だったのかって話であり 観客が見たかったのはチャンバラや宇宙戦争部分でありレースじゃなかったんだろうって話なんだが そこは否定したってじゃあなんで不評だったんだよって話にしかならなくないか?

131 23/03/15(水)12:08:06 No.1036462959

>観客が見たかったのはチャンバラや宇宙戦争部分でありレースじゃなかったんだろうって話なんだが 両方あったじゃん

132 23/03/15(水)12:08:08 No.1036462973

CWでもメイン回作られてるし言われるほど向こうでもボロクソ評価のままってわけではないと思うけどね

133 23/03/15(水)12:08:47 No.1036463165

>>観客が見たかったのはチャンバラや宇宙戦争部分でありレースじゃなかったんだろうって話なんだが >両方あったじゃん なんか反論のための反論になってないか? 両方あったのをもっと見たかったんじゃないか? 特にアナキンの活躍方面で

134 23/03/15(水)12:10:09 No.1036463606

多分そいつの中じゃ当時見てた奴がおかしいだけで結論付けてて まともに話す気ないんだろ…

135 23/03/15(水)12:10:46 No.1036463815

イウォークとかも似たようなもんじゃねぇかな

136 23/03/15(水)12:11:00 No.1036463893

まあこれの騒ぎはそのままドキュメンタリー映画になってるからそれ見りゃいい

137 23/03/15(水)12:11:10 No.1036463947

リアタイ勢の素直な感想だよ…もちろん旧作も好きだし 別に反論したくて適当言ってるわけじゃないよ

138 23/03/15(水)12:11:30 No.1036464054

一部のオタクが嫌ってるのがネットミームになってる みたいな感じかと 種死みたいな

139 23/03/15(水)12:11:42 No.1036464129

>特にアナキンの活躍方面で 少年アナキンがチャンバラを!?

140 23/03/15(水)12:11:49 No.1036464172

今ならある程度再評価されてるからこそ当時の不評の原因が話の種になるのになあ

141 23/03/15(水)12:11:58 No.1036464232

>>特にアナキンの活躍方面で >少年アナキンがチャンバラを!? そりゃ見れるなら見たいが

142 23/03/15(水)12:12:48 No.1036464514

それを言ったらチャンバラシーン一番少ないの4じゃねえか ベイダーとベンのショボいペシペシだけだぞ

143 23/03/15(水)12:12:59 No.1036464583

当時不評の原因は何? に対しては俺は面白かったってのはなんかズレてるよね

144 23/03/15(水)12:14:02 No.1036465004

>そりゃ見れるなら見たいが 出会いのへん流してもうちょっと成長させた状態で主役にした方が…って意見も見た記憶があるな

145 23/03/15(水)12:14:04 No.1036465016

まずオタクに不評だったと見た人全員に不評だったはかなり別なんだけど SWに限らずごっちゃにしてる人はよく見るドラ泣きとか

146 23/03/15(水)12:14:16 No.1036465107

4はそれこそ一番最初で当時のVFX苦労しまくって試行錯誤で他に作れないもん作ったんだから比べるのは変では?

147 23/03/15(水)12:14:31 No.1036465208

>に対しては俺は面白かったってのはなんかズレてるよね 批評の内容がネットミームばかりで実感湧かない

148 23/03/15(水)12:14:50 No.1036465317

>4はそれこそ一番最初で当時のVFX苦労しまくって試行錯誤で他に作れないもん作ったんだから比べるのは変では? 1も当時の最先端技術使ってる部分は変わらんのでは…

149 23/03/15(水)12:15:17 No.1036465497

>>に対しては俺は面白かったってのはなんかズレてるよね >批評の内容がネットミームばかりで実感湧かない じゃあ何が原因だったんだよっていう

150 23/03/15(水)12:15:25 No.1036465537

当時不評ってもオタク層と評論家だからなあ それだとEP8は観客にいくら不評でもポリコレオタクと評論家に好評だったから好評って事になってしまう

151 23/03/15(水)12:15:53 No.1036465701

>それだとEP8は観客にいくら不評でもポリコレオタクと評論家に好評だったから好評って事になってしまう 実際売上だけならそうだからな…

152 23/03/15(水)12:15:54 No.1036465707

当時あっちの情報とかそんな入れてなかったからSWにはちょいちょいいるよねこういうのくらいの感想だった 嫌われてたの知ったのはかなり後だったなあ

153 23/03/15(水)12:16:11 No.1036465810

アナキンが幼過ぎた あれでパドメとくっつくのは正直不気味

154 23/03/15(水)12:16:28 No.1036465910

まず「EP1はダメだった」って言うのは「オタクに受けなかった」ってだけの意味であってプリクエルからの新規SWファンはかなり開拓されてるから…

155 23/03/15(水)12:16:48 No.1036466028

>>4はそれこそ一番最初で当時のVFX苦労しまくって試行錯誤で他に作れないもん作ったんだから比べるのは変では? >1も当時の最先端技術使ってる部分は変わらんのでは… そこは明確に違うぞ 最新技術かどうかならそうだけど当時の他の映画と比べて抜きん出る表現あったかって部分は4程では無くなってた

156 23/03/15(水)12:16:54 No.1036466065

ぶっちゃけ派手な映像と展開しか頭に入らない人って結構いるし 勝手にこの作品はこうあるべきっていう形を作ってそれしか認めない人もいるから 観た人の数が多けりゃそういう人の声がでかく見えて不評っぽくなっちゃうのはあるんじゃないの

157 23/03/15(水)12:16:58 No.1036466080

>あれでパドメとくっつくのは正直不気味 5~6歳しか離れてないぞ

↑Top