虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 100年前... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/15(水)08:22:23 No.1036416906

    100年前ぐらいまでの昔の人たちは灯りが世界的に少なかったから満天の星空を一生見続けてたわけだけど よくそこから星座とか見つけられたね…

    1 23/03/15(水)08:26:23 No.1036417660

    言っても集光レンズとかなかったからこんなふうには見えてないよ

    2 23/03/15(水)08:29:13 No.1036418245

    >言っても集光レンズとかなかったからこんなふうには見えてないよ お前に100年前の人たちの何がわかるんだよ

    3 23/03/15(水)08:40:12 No.1036420248

    旅とか航海とかで方角を知るのに必死で星を見分けてたのかな

    4 23/03/15(水)09:26:24 No.1036428024

    星座は単に目立つのをどう繋いだかってだけじゃね?

    5 23/03/15(水)09:52:00 No.1036432581

    まず星座ありきで星の中からそれを探したんじゃなくて まず星ありきでそれを正座に当てはめたんだろう

    6 23/03/15(水)09:53:14 No.1036432817

    >お前に100年前の人たちの何がわかるんだよ 集光レンズとかなかったってのをわかってる

    7 23/03/15(水)10:46:58 No.1036443598

    ふつうにわかる範疇!