ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/15(水)07:23:41 No.1036408330
>正直当時叩かれすぎじゃねって思った
1 23/03/15(水)07:32:59 No.1036409346
この記事当時読んだな 今見ると流石に関智一が若い
2 23/03/15(水)07:37:43 No.1036409892
関が32歳だと
3 23/03/15(水)07:39:42 No.1036410145
ジャイアン若いな… 今じゃすっかり立派な大河俳優に
4 23/03/15(水)07:42:43 No.1036410530
大原めぐみってエロゲは出てたんだっけ?
5 23/03/15(水)07:43:15 No.1036410596
わさびとかかずさん同い年だったのか…
6 23/03/15(水)07:44:21 No.1036410754
>大原めぐみってエロゲは出てたんだっけ? いいえ全く
7 23/03/15(水)07:50:20 No.1036411568
>>大原めぐみってエロゲは出てたんだっけ? >いいえ全く なんかそんなコピペすごい出回ってたよな
8 23/03/15(水)07:51:16 No.1036411714
今思うとタイミング的にも英断すぎる…
9 23/03/15(水)07:52:25 No.1036411853
新旧ジャイアンが不仲だのとか滅茶苦茶デマ流された
10 23/03/15(水)07:57:22 No.1036412541
最初は嫌だなと思ってたけどのび太の恐竜2006の頃にはすっかり慣れたな
11 23/03/15(水)07:58:12 No.1036412640
緑の巨人伝連続で見たら慣れた
12 23/03/15(水)07:59:33 No.1036412822
さん付けが似合いそうなこの風体で14歳!?となったあの頃から15年以上経ち 今では名実ともに一定の貫禄ある木村昴さん
13 23/03/15(水)08:00:09 No.1036412909
まさかジャイアンが仮面ライダーになってるとはな
14 23/03/15(水)08:00:52 No.1036413017
>新旧ジャイアンが不仲だのとか滅茶苦茶デマ流された 成人した時一緒に飲みに行ったみたいで和む
15 23/03/15(水)08:02:45 No.1036413312
木村昴がこんなに出世するなんてこのリハクの目をもってしても
16 23/03/15(水)08:02:46 No.1036413314
出演歴ないんかい
17 23/03/15(水)08:05:05 No.1036413686
あっ大河俳優だ
18 23/03/15(水)08:06:31 No.1036413973
みんな若すぎる…
19 23/03/15(水)08:07:24 No.1036414123
高齢化に伴う先を見据えた交代ならこのくらい若くないとな…
20 23/03/15(水)08:08:56 No.1036414456
すでに新ドラになってからの期間のが長いんだっけアニドラ
21 23/03/15(水)08:09:47 No.1036414611
>すでに新ドラになってからの期間のが長いんだっけアニドラ まだ追い越すまで7年ある
22 23/03/15(水)08:11:15 No.1036414855
もう変わって10年ぐらい?
23 23/03/15(水)08:14:27 No.1036415470
>もう変わって10年ぐらい? 18年
24 23/03/15(水)08:16:28 No.1036415808
>まだ追い越すまで7年ある そこまで行ったらまたもう一回交代もありうるな
25 23/03/15(水)08:17:05 No.1036415904
当時の印象だと木村昴以外は中堅どころって印象だったけど今年齢見ると滅茶苦茶若いな
26 23/03/15(水)08:17:05 No.1036415905
まだ大山の方が長いけど折り返しはとうにすぎてるくらいの年数わさびでやってる
27 23/03/15(水)08:18:06 No.1036416098
いまだに叩いてる人もいるしな
28 23/03/15(水)08:19:20 No.1036416349
汚い関さんは当時すでにベテランだと思ってた
29 23/03/15(水)08:21:18 No.1036416684
関まだそんな年だったか……
30 23/03/15(水)08:21:29 No.1036416729
関はドモンがあったからこの時点で結構年いってるイメージがあるよね
31 23/03/15(水)08:21:45 No.1036416780
汚い関は売れるの早かったからな
32 23/03/15(水)08:23:20 No.1036417089
たてかべさんが次のジャイアン役とお酒飲みたいって話してて木村くんは当然飲めなかったから成人した後に改めて飲んだって話好き そんなに長く新体制で続いたのも凄い 今でも続いてるの凄い
33 23/03/15(水)08:25:12 No.1036417447
ドモンの時に二十歳ぐらいだっけ
34 23/03/15(水)08:26:14 No.1036417631
大原めぐみは声優になる経緯も独特すぎる
35 23/03/15(水)08:26:58 No.1036417761
流石にもう昔の声優以外認めないなんて老害は死滅したはず…
36 23/03/15(水)08:27:43 No.1036417902
そういや最近ヒャードラスレ見ないな
37 23/03/15(水)08:28:22 No.1036418050
>そういや最近ヒャードラスレ見ないな ヒャー信もいなくなったからな
38 23/03/15(水)08:28:26 No.1036418064
水田わさびのドラえもんとしての最初の仕事が愛知万博のナレーターなのプレッシャーデカすぎる…
39 23/03/15(水)08:29:05 No.1036418215
関はエヴァに出た頃もうある程度ベテランかと思ってたら2年目とかでそうだっけ!?ってなる
40 23/03/15(水)08:29:06 No.1036418222
>汚い関さんは当時すでにベテランだと思ってた 年若いだけでもうベテランだったよ当時 19歳でデビューしてから仕事切らしたことない人だから年齢と合ってないくらいの場数がある
41 23/03/15(水)08:29:41 No.1036418324
のぶドラは保護者でわさドラは親友って感想がしっくりきた
42 23/03/15(水)08:31:18 No.1036418616
原作ののび太に負けないくらい無茶苦茶やるドラちゃんがわさドラで帰ってきた感あった
43 23/03/15(水)08:31:32 No.1036418649
>大原めぐみは声優になる経緯も独特すぎる 大体みんなメイド居酒屋ひよこ屋で何の何の何!?ってなる
44 23/03/15(水)08:31:40 No.1036418671
>>新旧ジャイアンが不仲だのとか滅茶苦茶デマ流された >成人した時一緒に飲みに行ったみたいで和む 最初で最後の飲みになったんだよな
45 23/03/15(水)08:31:50 No.1036418699
もうアニメのドラえもん観る様な機会も無いし興味無かったけどエンゼル御前でわさびの演技見てこの芸達者ぶりならドラえもんに起用されるのも納得だなと思った
46 23/03/15(水)08:31:58 No.1036418726
木村昴はずっとジャイアン専任くらいかと思ったらピングドラムでめちゃくちゃ鍛えられて覚醒した…
47 23/03/15(水)08:33:06 No.1036418902
ピンドラだとジャイアン感がまだ強かったな
48 23/03/15(水)08:33:15 No.1036418926
それまで有名キャラの声優交代といえば前任のイメージに寄せることが大半だったから ここまで大幅にリニューアルするのは思い切った判断だった…というか今でも珍しい気がする
49 23/03/15(水)08:33:19 No.1036418935
まさかラッパー属性が付与されるとは思わなかったな…
50 23/03/15(水)08:34:12 No.1036419090
歌が上手いジャイアンという概念
51 23/03/15(水)08:35:21 No.1036419293
関はもう最初から売れに売れて演技も出来てて 敗北を教えて欲しいって言ってもいいレベルの売れっ子な上でずっと働き続けてるからすげーなって
52 23/03/15(水)08:35:57 No.1036419404
たてかべさんも歌上手かったかんな!?
53 23/03/15(水)08:36:14 No.1036419449
わざと下手に歌う演技をするためには歌を知ってないといけないからな…
54 23/03/15(水)08:36:21 No.1036419477
声優は気にならなかったけどハグしちゃお!ってOPが小っ恥ずかしすぎて見なくなった
55 23/03/15(水)08:36:24 No.1036419485
>のぶドラは保護者でわさドラは親友って感想がしっくりきた >原作ののび太に負けないくらい無茶苦茶やるドラちゃんがわさドラで帰ってきた感あった わさドラのなんか含蓄あるようでしょうもないこと言ってる感じはのぶドラの器のデカさからは出ないな…というか…
56 23/03/15(水)08:37:11 No.1036419634
>まさかラッパー属性が付与されるとは思わなかったな… ラップの部分は歌わないの?がネタにできなくなるな
57 23/03/15(水)08:37:36 No.1036419724
おれはジャイアンさまだ!をカラオケで歌うと難しすぎる
58 23/03/15(水)08:38:28 No.1036419887
残念ながら今でも慣れないから観てないな まあのぶドラ末期あたりからすでに観てはいなかったんだけど
59 23/03/15(水)08:38:31 No.1036419898
21世紀だからマウント取れるけど22世紀だと最底辺劣等生のクソガキなのよねドラちゃん わさドラはちゃんとそれ出せてた
60 23/03/15(水)08:39:33 No.1036420113
それはそうとかかずしずかちゃんはスケベでは…?と思った 今もスケベでは…?と思っている
61 23/03/15(水)08:40:14 No.1036420255
>おれはジャイアンさまだ!をカラオケで歌うと難しすぎる てーんか無敵の男だぜーの後のパートが歌いにくい
62 23/03/15(水)08:42:43 No.1036420710
関智は当時まだ32だったのか…
63 23/03/15(水)08:43:35 No.1036420882
両親と先生もめっちゃ聞く声になって…
64 23/03/15(水)08:47:24 No.1036421609
のびママとのびパパとスネ夫ママがベテランすぎて強い
65 23/03/15(水)08:48:17 No.1036421759
>たてかべさんも歌上手かったかんな!? 自ら見出した直弟子が小林沙苗だもんな…
66 23/03/15(水)08:48:25 No.1036421773
声より音楽が慣れ親しんだあの感じじゃなくて寂しくて
67 23/03/15(水)08:49:15 No.1036421927
>声より音楽が慣れ親しんだあの感じじゃなくて寂しくて 菊池BGMで育った世代め!
68 23/03/15(水)08:51:23 No.1036422299
今じゃ関が一番合ってないと思う 軽い、ジャイアンは慣れた
69 23/03/15(水)08:52:27 No.1036422472
ジャイアンの音痴演技が歌上手いせいで新旧どっちも苦労したみたいなエピソード聞いたけどどう言う詳細だったっけな
70 23/03/15(水)08:53:07 No.1036422572
木村昴は今やすっかりラッパーみたいな見た目に
71 23/03/15(水)08:53:45 No.1036422663
有名アーティスト起用した主題歌もいいんだけど子供達が歌いやすい童謡みたいなリズムと高低の差がないけど盛り上がりどころが分かる歌の方がいいかなって思う時はある おげんさん好きだけどアンパンマンとか乱太郎みたいな馴染み方がいいというか
72 23/03/15(水)08:53:58 No.1036422703
のびママがエッチ過ぎて受け入れ辛かったな
73 23/03/15(水)08:54:50 No.1036422856
当時32の関がもう50代か…
74 23/03/15(水)09:09:35 No.1036425317
声優変更は英断だった 映画は安定するまで随分時間かかった
75 23/03/15(水)09:10:07 No.1036425411
あれから18年ってことはかかずゆみ449歳なのか… 俺も年をとるわけだ
76 23/03/15(水)09:13:58 No.1036426032
初期わさドラは声が変わったことそのものよりリニューアルしたからって見てみたら 末期のぶドラそのまんまのアレな演出だったらそりゃ叩かれるわ 殆どの視聴者は末期のぶドラ見てないんだから
77 23/03/15(水)09:15:49 No.1036426342
声優変更の時の特番で肝付さんが 「新しいスネ夫君にはまだお会いしたことがないんですが」とか言い切ってたが あんたオーレンジャーで一年一緒にいただろ…って色々心配になった
78 23/03/15(水)09:16:24 No.1036426430
わさドラは原作重視展開が多いから 原作勢から見ると最初から受け入れやすかったよ 気が狂ったオチだけど実はほぼ原作通りとか多いし
79 23/03/15(水)09:17:04 No.1036426551
わさびと関歳変わんねえのか…
80 23/03/15(水)09:17:29 No.1036426614
むしろ早めにやってよかった ドラゴンボールとかもうどうにもならん
81 23/03/15(水)09:18:47 No.1036426818
>むしろ早めにやってよかった >ドラゴンボールとかもうどうにもならん ドラゴンボールはもう完結してるから本来は問題なかったはずなのにコンテンツとして強すぎた
82 23/03/15(水)09:20:41 No.1036427091
ジャイアンのラップはたまにジャイアンっぽく聞こえてしまう
83 23/03/15(水)09:21:27 No.1036427223
昴くんジャイアン始めて少し後にスクエニのすばせかにも出てたな やっぱノムテツの声優先見力凄い
84 23/03/15(水)09:21:53 No.1036427311
おはスタで平日毎朝 ヒルナンデスも曜日レギュラー CMに大河にせっかくグルメにその他バラエティー 夜ふかしにアニメにライブに演劇に マジでいつ寝てんの昴 一番最初に訃報とかやめてくれよ
85 23/03/15(水)09:23:20 No.1036427539
というかオタクくんって声優が不老不死の存在とでも思ってるフシがあるよね…スラムダンクとかもそうだが
86 23/03/15(水)09:30:42 No.1036428683
木村昴兄キャラ多いな
87 23/03/15(水)09:30:55 No.1036428721
この業界に入って最初の先輩というか兄貴分が関なのは良いのか悪いのか
88 23/03/15(水)09:31:10 No.1036428762
木村昴のラップめっちゃ上手いよって話だけは聞いたことあったけど ALIのライブになんか知らん太ったGAIJIN出てきた…?と思ったら木村昴で歌唱力凄すぎてビックリした
89 23/03/15(水)09:34:39 No.1036429410
この時点で関智一30代前半だったのか… なんかもう既にベテランのイメージだった
90 23/03/15(水)09:36:12 No.1036429723
先代ジャイアン期待の一推し木村昴出世したなぁ…
91 23/03/15(水)09:36:20 No.1036429753
こうやって当初の記事見ると木村昴凄い顔変わったな
92 23/03/15(水)09:36:43 No.1036429816
そもそもジャイアンより前にも声優やってるしな木村昴 その時点で上手かったよ
93 23/03/15(水)09:37:45 No.1036429984
おはスタ子供の時も出てたんだなぁ
94 23/03/15(水)09:38:03 No.1036430024
木村昴が当時ジャイアン役決定したけど「絶対秘密な!家族にも言うな!」って言われながら 「これ資料ね」ってドラえもん全巻渡されてどう誤魔化したらいいんだってなった話好き
95 23/03/15(水)09:40:52 No.1036430465
ジャイアンオーディション受けてることは友達に話してるから受かったあと秘密にしなきゃいけなくて合否聞かれると困ったしみんなに落ちたんだな…って思われてたらしいな
96 23/03/15(水)09:41:17 No.1036430545
>木村昴兄キャラ多いな ジャイアン以外で初めて見たのはピングドラムだったな
97 23/03/15(水)09:43:25 No.1036430917
ジャイアン細いな!
98 23/03/15(水)09:43:33 No.1036430945
>木村昴が当時ジャイアン役決定したけど「絶対秘密な!家族にも言うな!」って言われながら >「これ資料ね」ってドラえもん全巻渡されてどう誤魔化したらいいんだってなった話好き 友達にも当然秘密だからオーディション落ちたんだなと思われてる!
99 23/03/15(水)09:44:29 No.1036431136
ジャイアンの人もすごいけどのび太の人もすごい
100 23/03/15(水)09:46:03 No.1036431394
大原めぐみってよくわからない人だなと思ってたが 調べたらお子さん産まれてから声優になっててますますわからなくなった
101 23/03/15(水)09:53:15 No.1036432821
わさドラの方が全体的に原作に近いよね キャラデザにしろ全体のノリにしろ
102 23/03/15(水)09:56:13 No.1036433439
時々見てるだろうと思ってたのに ハガー市長のBGMが流行った時に一回も見てないことに気づいた
103 23/03/15(水)09:56:57 No.1036433556
大体関が悪い
104 23/03/15(水)09:59:32 No.1036434021
修学旅行中に知ったけどクラス全員騒然としてた…
105 23/03/15(水)10:04:52 No.1036434989
ひさびさにおはスタ見たけどスバにぃなんか痩せた?
106 23/03/15(水)10:05:02 No.1036435022
>わさドラの方が全体的に原作に近いよね >キャラデザにしろ全体のノリにしろ この件で分かったのは自称ドラえもん好きは旧作が好きであって別にドラえもんが好きではないって事
107 23/03/15(水)10:06:03 No.1036435200
>わさドラの方が全体的に原作に近いよね >キャラデザにしろ全体のノリにしろ 大山末期の原作乖離を打開するために制作体制変えることがリメイクの一番の目的だったからな 声優交代の方がそのついで
108 23/03/15(水)10:06:12 No.1036435234
>木村昴が当時ジャイアン役決定したけど「絶対秘密な!家族にも言うな!」って言われながら >「これ資料ね」ってドラえもん全巻渡されてどう誤魔化したらいいんだってなった話好き オーディション受けた奴が急に原作全巻持って帰って来たらどう思われるから分かるだろ!何やってんだよ!
109 23/03/15(水)10:06:38 No.1036435322
1回入れ替えればそういうもんだって認識になるから この後また交代することになってもあんまりどうこう言われないだろう
110 23/03/15(水)10:07:20 No.1036435443
あまりに皆原作読んだこと無い人ばっかでビビッた
111 23/03/15(水)10:08:13 No.1036435623
まあ子供から見ると400円45巻買うのはハードルが高え
112 23/03/15(水)10:08:52 No.1036435752
今でもかかずゆみのしずかちゃんはエロ過ぎるだろって思ってるぞ
113 23/03/15(水)10:08:58 No.1036435774
旧ドラは監督も原作もひたすら走り続けて流石に無理が来てたし声優変更と共に色々一気に変えたのは英断だった
114 23/03/15(水)10:12:09 No.1036436419
ドラはまだマシだけどクレしんの方は未だに受け入れられないな
115 23/03/15(水)10:13:10 No.1036436631
サザエさんもどこかのタイミングでまとめて変えておけば良かったと思わなくもない
116 23/03/15(水)10:13:55 No.1036436775
>>>大原めぐみってエロゲは出てたんだっけ? >>いいえ全く >なんかそんなコピペすごい出回ってたよな 結婚して家庭に入って落ち着いてから趣味の延長で声優養成所行ってのび太だからエロゲやる隙がないのにな
117 23/03/15(水)10:14:53 No.1036436950
ポケモンも大谷育江の方は降板しないと聞いてオイオイオイってなった
118 23/03/15(水)10:16:01 No.1036437173
ドラゴンボールもいつかこうなる日が来ると思うと恐ろしい
119 23/03/15(水)10:16:29 No.1036437281
>サザエさんもどこかのタイミングでまとめて変えておけば良かったと思わなくもない ケースバイケースだな 上でも言われてるみたいにドラはそもそも番組の刷新自体が目的だったから サザエさんやクレしんみたいな例とは違う
120 23/03/15(水)10:17:00 No.1036437393
>>>>大原めぐみってエロゲは出てたんだっけ? >>>いいえ全く >>なんかそんなコピペすごい出回ってたよな >結婚して家庭に入って落ち着いてから趣味の延長で声優養成所行ってのび太だからエロゲやる隙がないのにな 大原さやかと誤認されていたと考えられる