23/03/15(水)05:01:03 ID:DdHnTx/s アーニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/15(水)05:01:03 ID:DdHnTx/s DdHnTx/s No.1036400362
アーニャ、こくじん
1 23/03/15(水)05:01:43 No.1036400385
ニガー!?
2 23/03/15(水)05:04:53 No.1036400509
そういや黒人見たことないなあのアニメ 差別か?
3 23/03/15(水)05:13:57 No.1036400876
単に当時の北欧共産圏側に黒人は極少数しか居なかっただけだ モンゴロイド系はかなり多い
4 23/03/15(水)05:15:05 No.1036400935
逆にそれを逆手に取ってアフリカ系のロシアスパイも居たけどね
5 23/03/15(水)05:35:50 No.1036401793
黒人を白人にする事をホワイトウォッシュとか言うけどコレはなんて言うの
6 23/03/15(水)05:40:26 No.1036401985
>黒人を白人にする事をホワイトウォッシュとか言うけどコレはなんて言うの ブラックウォッシュだよ
7 23/03/15(水)05:42:29 No.1036402066
真面目な回答が来るとは思わなかった
8 23/03/15(水)05:42:47 No.1036402079
>ブラックウォッシュだよ ウォッシュ…?
9 23/03/15(水)05:43:42 No.1036402119
ウェザリング
10 23/03/15(水)05:45:55 No.1036402215
うーわ…
11 23/03/15(水)05:46:14 No.1036402224
>>ブラックウォッシュだよ >ウォッシュ…? ヘ…ヘイトスピーチ…
12 23/03/15(水)05:47:58 No.1036402287
実際問題設定上スレ画をこくじんにするなら親をどっちか黒人にしなきゃいけないけど無理があるだろ
13 23/03/15(水)05:51:06 No.1036402400
イエローはいた?
14 23/03/15(水)05:52:01 No.1036402431
>実際問題設定上スレ画をこくじんにするなら親をどっちか黒人にしなきゃいけないけど無理があるだろ 後ろのロイドの手が…
15 23/03/15(水)06:03:08 No.1036402859
なんで髪の毛まで黒くするのかねえ
16 23/03/15(水)06:05:23 No.1036402936
>>実際問題設定上スレ画をこくじんにするなら親をどっちか黒人にしなきゃいけないけど無理があるだろ >後ろのロイドの手が… 初めて気づいた こまけー
17 23/03/15(水)06:09:44 No.1036403246
よく見るとサイン書いてあるけどこれ見てヒにフォローしに行くやつ居るのかな
18 23/03/15(水)06:12:28 No.1036403387
他人の創作物でやるなよ
19 23/03/15(水)06:14:31 No.1036403490
自分達で黒人主人公のアニメ作ればいいのに
20 23/03/15(水)06:44:29 No.1036405063
髪の毛がウンコじゃん
21 23/03/15(水)06:45:56 No.1036405179
>後ろのロイドの手が… 黒すぎるだろ!と思ったら手袋だった
22 23/03/15(水)06:46:01 No.1036405184
黒人は創造性と法意識に欠けており他人の創作物を奪う事しか出来ない下劣な人種 というヘイトスピーチだぞ
23 23/03/15(水)06:53:03 No.1036405678
これはこれで可愛い
24 23/03/15(水)06:56:45 No.1036405972
>自分達で黒人主人公のアニメ作ればいいのに アニメじゃないけどブラックパンサーはそれで作ってちゃんと面白かったのにな
25 23/03/15(水)06:57:51 No.1036406062
>実際問題設定上スレ画をこくじんにするなら親をどっちか黒人にしなきゃいけないけど無理があるだろ 親はどっちも見た目完全に白人だけど血が混じってるので子供の肌が黒くなったというのはレアケースだけどあるし…
26 23/03/15(水)06:58:05 No.1036406078
ピンク髪の女の子が出てくるアニメで人種どうこう言われてもな
27 23/03/15(水)06:59:32 No.1036406191
そもそも実子じゃないから親が白人でもなんの問題もない 見たこともないのにイチャモンをつけたいから覗いたのバレバレ
28 23/03/15(水)07:02:48 No.1036406458
>そもそも実子じゃないから親が白人でもなんの問題もない >見たこともないのにイチャモンをつけたいから覗いたのバレバレ 戸籍上は実子じゃなかった?いやどうだったかな… まあどっちにしろ東西ドイツがモデルなら黒人はほとんどというかほぼいないだろうけど
29 23/03/15(水)07:13:44 No.1036407387
>戸籍上は実子じゃなかった?いやどうだったかな… 父の連れ子で前妻死亡設定だ
30 23/03/15(水)07:19:30 No.1036407933
>まあどっちにしろ東西ドイツがモデルなら黒人はほとんどというかほぼいないだろうけど ドイツは黒人を差別してる!
31 23/03/15(水)07:40:40 No.1036410274
アーニャ可愛いアニメなのに見た目キモくしてどうすんだ
32 23/03/15(水)07:41:49 No.1036410415
なんか外人の考えるファンメイドって感覚がだいぶこっちと違う感凄い
33 23/03/15(水)07:45:55 No.1036410973
>そもそも実子じゃないから親が白人でもなんの問題もない ちちの手をよくみろ
34 23/03/15(水)07:46:45 No.1036411070
あーにゃあたまにうんこのせる
35 23/03/15(水)07:47:07 No.1036411120
黒人ってどうして髪を変に巻こうとするの? 髪洗えないから?
36 23/03/15(水)07:50:30 No.1036411596
>黒人ってどうして髪を変に巻こうとするの? >髪洗えないから? そのままだとアフロにしかならんから編むしかないんじゃないの
37 23/03/15(水)07:52:17 No.1036411836
>他人の創作物でやるなよ これに尽きるがスレ画やセーラームーンこくじん化やって まあ当たり前だが荒れた
38 23/03/15(水)07:57:45 No.1036412592
今のところ日本のアニメは 国内向けに作った作品を輸出してるからいいけど 将来的にディズニーのような世界をマーケットにする作品を作るなら 人種の均等性とか気を配らないといけなくなるんだろうな
39 23/03/15(水)07:58:34 No.1036412678
>>他人の創作物でやるなよ >これに尽きるがスレ画やセーラームーンこくじん化やって >まあ当たり前だが荒れた 二次創作なら問題ない気がするが荒れるのか
40 23/03/15(水)07:58:41 No.1036412691
TSファンアートが許されるんならこれも許されそうなもんだけど
41 23/03/15(水)08:00:07 No.1036412905
例えば黒人ばっかり出る作品があったらそれも均等性がないって言われるんだろうか
42 23/03/15(水)08:02:05 No.1036413202
>例えば黒人ばっかり出る作品があったらそれも均等性がないって言われるんだろうか 黒人世界設定なら問題ないんじゃない? ブラックパンサーとかみたいに
43 23/03/15(水)08:02:11 No.1036413221
>今のところ日本のアニメは >国内向けに作った作品を輸出してるからいいけど >将来的にディズニーのような世界をマーケットにする作品を作るなら >人種の均等性とか気を配らないといけなくなるんだろうな 日本に限らずアニメもゲームも他国や海外シェア意識して当たったやつあんま無いよな…
44 23/03/15(水)08:03:29 No.1036413406
>例えば黒人ばっかり出る作品があったらそれも均等性がないって言われるんだろうか 実写だとブラックスプロイテーション映画ってのが黒人の興収当て込んで乱造された歴史があるから拒否感持ってる人が結構多い
45 23/03/15(水)08:05:15 No.1036413708
>日本に限らずアニメもゲームも他国や海外シェア意識して当たったやつあんま無いよな… ディズニーやゲームは世界マーケット考えて作らないとペイできないからバリバリ意識してるよ
46 23/03/15(水)08:06:37 No.1036413994
ロイドの声優が山寺宏一になっちまう
47 23/03/15(水)08:07:12 No.1036414086
FF16も黒人いないって言われてるけど 吉田が突っぱねてるからな
48 23/03/15(水)08:09:14 No.1036414511
大抵外野からオリジナルで黒人描けば誰も文句言われねえのになんで既存のキャラの黒人化しかしないの? って突っ込まれ続ける
49 23/03/15(水)08:12:34 No.1036415114
ロイドっていうかグエンみたいだ
50 23/03/15(水)08:14:33 No.1036415485
叩かれるような特殊性癖でオリジナルでやればいいのにと言われてもそのキャラで見たいんだと言われればまあそれはそうかとは思う所はある これが性癖なのかは知らんが…
51 23/03/15(水)08:15:16 No.1036415628
任天堂はポリコレ配慮みたいなキャラも多いよ まあそれ建前にして性癖出してるだけな気もするけど
52 23/03/15(水)08:17:08 No.1036415919
黒人がセーラームーンのコスプレするのは大歓迎だけどセーラームーンに黒人が居ないのは差別!っつって黒人化した絵上げるのは違うよなと思う 何というか敬意を欠いてるのはどっちだよと感じる
53 23/03/15(水)08:17:09 No.1036415921
>叩かれるような特殊性癖でオリジナルでやればいいのにと言われてもそのキャラで見たいんだと言われればまあそれはそうかとは思う所はある >これが性癖なのかは知らんが… 個人や特定のコミュニティ内でやるなら何も問題ないけど世に公開して受け入れろ!って言い回ってるから問題になる
54 23/03/15(水)08:17:32 No.1036415996
黒人作家がmangaで黒人の話描けばええんよ 面白かったらアニメ化されるよ
55 23/03/15(水)08:19:56 No.1036416460
黒人の黒人による黒人だけどの完全オリジナル作品を作りました!って有名なのあるんだろうか ブラックパンサーはマーヴェル作品って言う下地があるからなしで
56 23/03/15(水)08:21:32 No.1036416742
>黒人の黒人による黒人だけどの完全オリジナル作品を作りました!って有名なのあるんだろうか >ブラックパンサーはマーヴェル作品って言う下地があるからなしで すげぇ昔のドラマだけどルーツってドラマがそうかなクンタキンテ
57 23/03/15(水)08:23:26 No.1036417115
スパイク・リーって純粋なエンタメ黒人映画意外と撮ってないのね
58 23/03/15(水)08:23:41 No.1036417170
でもちちのちんこは黒いと思う
59 23/03/15(水)08:25:07 No.1036417431
>黒人作家がmangaで黒人の話描けばええんよ >面白かったらアニメ化されるよ 日本人は何故黒人を出さない!って言われても日常生活で黒人なんて基本的に関わらないし馴染みのない異国文化でしかないし… 中国だったらとりあえずエロいチャイナドレスとか中華料理とか語尾にアルとか昔から作られてきたテンプレがあるけどさ
60 23/03/15(水)08:27:02 No.1036417775
>二次創作なら問題ない気がするが荒れるのか まあ内向きというかそういうジャンルの同好の士でお出しされるならともかく ネットのオープンになってる所に出ちゃったら荒れるしかないかな TSキャラ二次創作とか今じゃある程度市民権得たけど昔はネットでも 大分デリケートなジャンルだったし
61 23/03/15(水)08:27:43 No.1036417903
>すげぇ昔のドラマだけどルーツってドラマがそうかなクンタキンテ 黒人奴隷の話はもはや黒人固有の文化みたいなもんだけどそういう人種が絡む話じゃなくて奴隷に連れて行かれる前のアフリカ独自の大河ドラマとか三国志的な概ねその土地の人々だけで作られるお話ってないのかなと…
62 23/03/15(水)08:28:58 No.1036418189
アーサー王のドラマにも黒人出してるし 探せばキリストやその弟子が黒人の作品とかありそうだな
63 23/03/15(水)08:29:17 No.1036418253
>黒人奴隷の話はもはや黒人固有の文化みたいなもんだけどそういう人種が絡む話じゃなくて奴隷に連れて行かれる前のアフリカ独自の大河ドラマとか三国志的な概ねその土地の人々だけで作られるお話ってないのかなと… そういう意味で期待されたのが弥助と日本なんだけど… 日本要素とファンタジー要素持て余しとる!
64 23/03/15(水)08:29:50 No.1036418353
>アーサー王のドラマにも黒人出してるし >探せばキリストやその弟子が黒人の作品とかありそうだな まずアラブ人で作ろうよ!
65 23/03/15(水)08:30:53 No.1036418538
ナポレオンのフェンシングの先生が黒人だったり 小泉八雲が記述してるニューオリンズの賭け決闘無敗の黒人剣士とか 題材にすると面白い役どころ多いんだけどなあ
66 23/03/15(水)08:31:10 No.1036418592
エチオピア帝国の話とか作れないんじゃろか
67 23/03/15(水)08:31:16 No.1036418607
キリストって1番ホワイトウォッシュされたキャラクターになりそう
68 23/03/15(水)08:33:39 No.1036418988
意識してみてなかったけど言われてみればスパイファミリーの舞台って黒人が入り込むの不可能な時代と舞台設定だな
69 23/03/15(水)08:33:40 No.1036418992
>キリストって1番ホワイトウォッシュされたキャラクターになりそう 日本でもジョニデ扱いだからな
70 23/03/15(水)08:34:34 No.1036419149
撮るか…アーム・ジョー
71 23/03/15(水)08:37:24 No.1036419679
>キリストって1番ホワイトウォッシュされたキャラクターになりそう イエローウォッシュもブラックウォッシュもされてる
72 23/03/15(水)08:37:36 No.1036419721
>ウェザリング ダメだった
73 23/03/15(水)08:38:03 No.1036419810
使えるbgmがラップとレゲエとジャズ縛りになるから自ずと作風が絞られてしまう
74 23/03/15(水)08:39:49 No.1036420161
ポリコレ運動家は白人であるかのように描かれたキリストの絵画を捨てろって言ってるよ
75 23/03/15(水)08:39:59 No.1036420206
>イエローウォッシュもブラックウォッシュもされてる 二次創作に寛容すぎる
76 23/03/15(水)08:40:10 No.1036420238
褐色は黒人じゃないです
77 23/03/15(水)08:40:33 No.1036420318
マジで黒い可能性さえあるんだったかキリストは
78 23/03/15(水)08:44:24 No.1036421015
>マジで黒い可能性さえあるんだったかキリストは BBCが科学的に検証して作ったキリストの顔 fu2009974.jpg https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35173762
79 23/03/15(水)08:44:49 No.1036421093
これそもそも黒人がコラしたわけじゃないだろ
80 23/03/15(水)08:46:50 No.1036421500
アラブ人じゃないのか 北アフリカ系なら似たようなもんじゃねえかな…
81 23/03/15(水)08:48:53 No.1036421853
>アラブ人じゃないのか >北アフリカ系なら似たようなもんじゃねえかな… 当時のイスラエルあたりだからアラブ系なんじゃない? ユダヤ人はユダヤ教を信仰する人たちの総称だから人種関係ない
82 23/03/15(水)08:49:56 No.1036422046
日本人が描く黒人キャラっていないわけじゃないけど主人公にはなってないイメージは確かにある 単純にそういう方向に話が膨らまないだけな気がする
83 23/03/15(水)08:50:57 No.1036422217
だって黒人キャラに需要ないもん
84 23/03/15(水)08:52:28 No.1036422473
>だって黒人キャラに需要ないもん んもー「」ちゃんはすぐ極端なこと言う 漫画にもアニメにも黒人キャラいるでしょ
85 23/03/15(水)08:53:51 No.1036422680
>日本人が描く黒人キャラっていないわけじゃないけど主人公にはなってないイメージは確かにある >単純にそういう方向に話が膨らまないだけな気がする 黒人の歴史とか文化をよく知らないと言うのもあるかもね 逆になんか面白そうなネタがあれば飛びつきそうではある
86 23/03/15(水)08:54:44 No.1036422838
数年前に顔黒く塗るのって差別だからやめろってめちゃくちゃハマタが怒られてた気がするんだけど定義変わったの?
87 23/03/15(水)08:54:44 No.1036422840
黒人キャラ自体は昔からいないわけじゃない サイボーグ009のピュンマとか
88 23/03/15(水)08:54:52 No.1036422864
日本舞台だとスポーツ物くらいでしか見かけないな…
89 23/03/15(水)08:55:00 No.1036422885
これ系は白人がわざとやってるとしか思えん思いたい
90 23/03/15(水)08:58:43 No.1036423546
>これ系は白人がわざとやってるとしか思えん思いたい 欧米の現状的に本気でやってるのと現状を揶揄してやってるの両方いそうですごく触りづらい
91 23/03/15(水)08:58:52 No.1036423570
>黒人がセーラームーンのコスプレするのは大歓迎だけどセーラームーンに黒人が居ないのは差別!っつって黒人化した絵上げるのは違うよなと思う >何というか敬意を欠いてるのはどっちだよと感じる 自分で1から書くならまあ二次創作の範疇だと思うけどスレ画みたいなアニメキャプのコラは創作とすら言えないなーと思う
92 23/03/15(水)09:00:52 No.1036423936
>自分で1から書くならまあ二次創作の範疇だと思うけどスレ画みたいなアニメキャプのコラは創作とすら言えないなーと思う 向こうのオタク層の中にはスレ画みたいなのも二次創作活動だと思ってるやつがいるのが…
93 23/03/15(水)09:02:06 No.1036424124
でも黒人の肌にピンク髪は似合うと思う
94 23/03/15(水)09:02:06 No.1036424127
当時のドイツはアーリア人以外排斥されてたから…
95 23/03/15(水)09:02:41 No.1036424204
>黒人がセーラームーンのコスプレするのは大歓迎だけどセーラームーンに黒人が居ないのは差別!っつって黒人化した絵上げるのは違うよなと思う 実写パイロット版はマーズかジュピターは黒人で亜美ちゃん車椅子じゃなかった?
96 23/03/15(水)09:03:38 No.1036424363
>でも黒人の肌にピンク髪は似合うと思う 黒は土台として最強レベルなので何やっても似合うと思う
97 23/03/15(水)09:03:55 No.1036424408
黒人ヒロインとかで人気出すの至難の業だろうし態々黒人にする理由がない
98 23/03/15(水)09:05:37 No.1036424674
入学時点で人種レベルで無理だろこれバカか…って頭抱える黒イドさんは少し見たい
99 23/03/15(水)09:05:42 No.1036424693
>実写パイロット版はマーズかジュピターは黒人で亜美ちゃん車椅子じゃなかった? 原作リスペクトとかないんか?
100 23/03/15(水)09:05:48 No.1036424708
黒人出したら絶対イチャモン付けられるし 積極的に出す理由が無いんだよねえ…
101 23/03/15(水)09:07:42 No.1036425013
そういうものに配慮した作りみたいな事をする行為自体が 作品をつまらなくしてるって感覚の方が先に来るのはある
102 23/03/15(水)09:07:44 No.1036425020
ナディアは褐色だけど黒人っぽくなかったな
103 23/03/15(水)09:08:34 No.1036425163
色黒ヒロインならいないことはないし需要もあるやろ 連中、世界設定とかまるで理解せず黒けりゃ黒人思い込むからへーきへーき
104 23/03/15(水)09:08:41 No.1036425182
キャラクター的に黒人ってわけじゃないけどバスカッシュのミユキとかは黒人女性キャラかって最初思った
105 23/03/15(水)09:09:35 No.1036425314
黒人が頑張ってアーリア人国家のエリート校に入学してステラを獲得する物語
106 23/03/15(水)09:10:19 No.1036425443
ジャンゴ繋がれざるものとか面白かったな あれはそもそも黒人の歴史を元にした話にはなってるけど あとはドリームとか
107 23/03/15(水)09:11:10 No.1036425588
でもなんか褐色の子もホワイトウォッシュされたりするよ長瀞さんとか
108 23/03/15(水)09:11:59 No.1036425716
>でもなんか褐色の子もホワイトウォッシュされたりするよ長瀞さんとか FGOのこくじんとか無理があるだろと色素薄められてたな
109 23/03/15(水)09:12:02 No.1036425728
黒ギャルは日焼けだから季節外に白くなれるから便利
110 23/03/15(水)09:14:12 No.1036426069
長瀞は設定と関係なく白人とエスニックのラブコメっぽく見えるから海外人気が高いみたいなところはある
111 23/03/15(水)09:15:23 No.1036426273
>>でもなんか褐色の子もホワイトウォッシュされたりするよ長瀞さんとか >FGOのこくじんとか無理があるだろと色素薄められてたな ボブはあれ黒人というかコゲ人…
112 23/03/15(水)09:15:45 No.1036426332
面白黒人キャラ枠は結構人気じゃない?
113 23/03/15(水)09:15:50 No.1036426345
グレートマジンガーとかマクロスとかロボアニメの黒人はいいポジ貰ってんな 覚えてる奴がいいポジに居るだけかこれ
114 23/03/15(水)09:16:52 No.1036426511
>>でもなんか褐色の子もホワイトウォッシュされたりするよ長瀞さんとか >FGOのこくじんとか無理があるだろと色素薄められてたな サーヴァント(召使いや使用人)はまずいからかfgo黒人キャラいないじゃん たまに黒人として挙げられるけど褐色の中東系だし
115 23/03/15(水)09:16:55 No.1036426520
だがこのニガーを入れてセンシティブな雰囲気にして 文句を言えない空気を作る手は使えるぞ
116 23/03/15(水)09:18:25 No.1036426763
じゃあオルタ化で…
117 23/03/15(水)09:18:49 No.1036426828
∀ガンダムとか黒人主人公みたいなかんじじゃないか? ムーンレイスだからまたちょっと違うのかもしれないけど
118 23/03/15(水)09:22:22 No.1036427388
ロランはさすがに黒人系人種じゃないか?
119 23/03/15(水)09:23:43 No.1036427599
>ロランはさすがに黒人系人種じゃないか? 銀髪で青い目で鼻筋が細くて唇も薄いからなあ…
120 23/03/15(水)09:24:12 No.1036427666
>だがこのニガーを入れてセンシティブな雰囲気にして >文句を言えない空気を作る手は使えるぞ 人権意識高いセレブが褒めてくれるからな
121 23/03/15(水)09:25:23 No.1036427864
配慮するのは大事だけど結果生まれる創作物の面白さに対してあまりに無責任だよね
122 23/03/15(水)09:25:32 No.1036427891
黒人系でいいと思うけど銀髪まで突っ込むとめんどくさいからな
123 23/03/15(水)09:25:38 No.1036427912
>∀ガンダムとか黒人主人公みたいなかんじじゃないか? >ムーンレイスだからまたちょっと違うのかもしれないけど 富野の褐色キャラはどちらかというと中東チベットあの辺だろ シルクロード文化とか大好きなんだから
124 23/03/15(水)09:26:30 No.1036428044
∀のムーンレイスは移民の末裔と思えばある程度有色人種が多いのはわかる
125 23/03/15(水)09:27:26 No.1036428169
別に黒人にコラしたくらいでけおる方も問題あるだろ ただ遊んでるだけだぞ
126 23/03/15(水)09:31:11 No.1036428766
>別に黒人にコラしたくらいでけおる方も問題あるだろ >ただ遊んでるだけだぞ 元は単にコラして遊んでただけなんだろうがキチガイに目をつけられたばっかりに…
127 23/03/15(水)09:32:08 No.1036428953
水星の魔女のスレッタの声優も黒人にしろ!って変に盛り上がってるのあったけど人種的にはインド系だよなあれ… まずそれ以前に水星人だけども
128 23/03/15(水)09:36:09 No.1036429714
ブラックライトニングってドラマ 黒人しかほぼ出ないから見分けが難しいよ
129 23/03/15(水)09:39:29 No.1036430243
>だって黒人キャラに需要ないもん お前ー! ムンベイはシコれただろ!一期も二期も!
130 23/03/15(水)09:39:37 No.1036430260
ヒスパニックや混血や中東系にして浅黒くしたら黒人あつかいになったりするからそれがラクなんだよな
131 23/03/15(水)09:39:54 No.1036430308
>水星の魔女のスレッタの声優も黒人にしろ!って変に盛り上がってるのあったけど人種的にはインド系だよなあれ… >まずそれ以前に水星人だけども あれは海外版の声優を黒人にしろ!とか言い出すやつが出たのが発端なので… じゃあ水星人の声優連れてこいよって返されてたのは笑ったけど