虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/15(水)04:25:38 鍋のシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)04:25:38 No.1036398631

鍋のシメに雑炊やうどんってよくあるけど 具だくさんのうどんがうまいんだから具だくさんの雑炊もうまいはず!って 具だくさんの鍋にご飯ぶちこんだら食べづれえ…

1 23/03/15(水)04:27:31 No.1036398718

それうどんでも食べづらくないか?

2 23/03/15(水)04:29:23 No.1036398798

あくまで主役はご飯だよな雑炊って

3 23/03/15(水)04:31:10 No.1036398876

出汁のうま味を米に吸わせる訳だからね 具材で米食いたいなら普通に鍋料理おかずに白飯食えばいい訳だし

4 23/03/15(水)04:34:34 No.1036399047

>それうどんでも食べづらくないか? うどんはまだ箸ですくい上げて単独で食べることもできる 雑炊はすすってもレンゲ使っても具材が口に入るのを邪魔してくる

5 23/03/15(水)04:34:49 No.1036399059

>あくまで主役はご飯だよな雑炊って 具材の旨味が染み出した出汁を食う料理とも言えると思う

6 23/03/15(水)04:36:51 No.1036399154

どういう具材を想定してるのかが分からんから何とも言えんな

7 23/03/15(水)04:39:05 No.1036399269

だまこにすれば合う

8 23/03/15(水)04:41:19 No.1036399383

>どういう具材を想定してるのかが分からんから何とも言えんな 大根人参白菜もやし肉の豚汁みたいなのにご飯をぶち込んだ もっと細かく刻んてたら違ってたかもはしれん

9 23/03/15(水)04:41:28 No.1036399392

何がしたいのかよくわからんが食べづらいなら入れなければいいだろう

10 23/03/15(水)04:45:47 No.1036399593

具材さえ小さけりゃ具沢山ねこまんまなんじゃないか?

11 23/03/15(水)04:50:12 No.1036399819

俺と同じ発想して同じ失敗してる人初めて見た

12 23/03/15(水)04:52:09 No.1036399914

まずレンゲじゃなく普通のスプーンを使おう

13 23/03/15(水)04:53:07 No.1036399965

雑炊とおじやってどう違うの

14 23/03/15(水)04:59:33 No.1036400280

>雑炊とおじやってどう違うの 炊いた米を洗ってぬめり取りするのが雑炊しないのがおじやだったと思うけど単に時代や地域で言葉が違うだけな気もする

15 23/03/15(水)05:09:10 No.1036400699

卵の高騰で雑炊やおやじも食べる機会が減るのだろうか

16 23/03/15(水)05:13:09 No.1036400845

>卵の高騰で雑炊やおやじも食べる機会が減るのだろうか おやじ食べちゃダメだよ!

17 23/03/15(水)05:24:36 No.1036401321

おやじは食べごたえがあるからな…

18 23/03/15(水)05:27:02 No.1036401419

黒ギャル「」かもしれないだろ!

19 23/03/15(水)05:47:55 No.1036402285

おやじ狩りなんかしてどうするのかと不思議に思っていたがそうか食うのか…

20 23/03/15(水)06:22:26 No.1036403876

自宅の鍋だと具は引き上げてポン酢に漬け込んでおいて豆腐とかだけ食べて雑炊に漬け込んだ具をのっけて食べるのが本番だと思ってる

21 23/03/15(水)06:55:10 No.1036405853

いや基本的に具全部浚ってからするもんだろ

22 23/03/15(水)08:09:23 No.1036414535

雑炊食べきれないと汁吸いまくってめちゃくちゃマズくなるんだよな…

↑Top