虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/15(水)01:20:28 >正直当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/15(水)01:20:28 No.1036379435

>正直当時叩かれすぎじゃねって思った

1 23/03/15(水)01:30:41 No.1036381539

叩きの是非はともかくとして単純に作りがめっちゃ荒かったな

2 23/03/15(水)01:32:36 No.1036381922

見てる方もちゃんと見てないのか割と内容見落としてたな

3 23/03/15(水)01:33:48 No.1036382138

そうかい俺は好きだぜ

4 23/03/15(水)01:34:50 No.1036382320

ダーインスレイヴいいよね

5 23/03/15(水)01:34:58 No.1036382351

OP曲は二つともかっこいいよ

6 23/03/15(水)01:35:45 No.1036382501

前提として子供のする事って話だったのだがなんか宇宙人まで雑なのが

7 23/03/15(水)01:36:04 No.1036382554

>叩きの是非はともかくとして単純に作りがめっちゃ荒かったな ライブ感を極めてるんだからそれは仕様 今はむしろウケルんじゃないかな 水星とかあれだけやってクリフハンガーとか言われてないし

8 23/03/15(水)01:38:05 No.1036382930

今見ても糞ダサいな敵ロボ…

9 23/03/15(水)01:38:16 No.1036382967

2期からは結構脚本マシになったんだけど前半にやらかしすぎててもう叩く目で見るようにみんななっちゃったしそのマシになったのもやらかしをどうにかできるレベルではなかった でもエルエルフとハルトの関係性のオチはちゃんと着いたのは好き

10 23/03/15(水)01:39:17 No.1036383139

機体デザインはいいからもったいねえって思ってた

11 23/03/15(水)01:40:06 No.1036383293

ロボ戦は面白いことやってたなーと今にして思う

12 23/03/15(水)01:43:49 No.1036383938

ハラキリブレードが代償の割に威力が微妙なのが… サテライトキャノンくらいの切り札性能しとけよ

13 23/03/15(水)01:44:08 No.1036383995

未来の話なんかも可能性かなりありそうだったのに特に何も考えてなかったらしくて勿体ない感じだったな

14 23/03/15(水)01:44:41 No.1036384091

マギウス側に一切の同情の余地が無かったのはよかったよ

15 23/03/15(水)01:45:00 No.1036384142

質量を持つビームは好き

16 23/03/15(水)01:45:00 No.1036384143

>でもエルエルフとハルトの関係性のオチはちゃんと着いたのは好き ゴールとしてはこれ以上ないのかもしれないけど過程にもう一声欲しかった

17 23/03/15(水)01:52:13 No.1036385289

スレ画への批判意見の内何割かはロボットアニメ全否定するレベルのものが多かった記憶

18 23/03/15(水)01:55:55 No.1036385908

>スレ画への批判意見の内何割かはロボットアニメ全否定するレベルのものが多かった記憶 何お出ししてきてもとりあえず叩く雰囲気あったからな…

19 23/03/15(水)01:57:31 No.1036386133

一番盛り上がったのが放送前だからな…

20 23/03/15(水)01:58:11 No.1036386233

マリエ死亡回は雰囲気だけ超名作なのにあまりにも積み重ねや過程がハチャメチャすぎる

21 23/03/15(水)01:58:26 No.1036386271

あの時放送してたロボアニメ3つの中で1番金かけてそうだったけど1番つまんなかった

22 23/03/15(水)01:58:34 No.1036386289

安らかにボタンは現実だとありえない的な批判されてて当時でもその批判は変だろ…って思ってた

23 23/03/15(水)01:58:58 No.1036386359

終わり良ければとは対極の後味の悪さが1番の問題 最終回の体貸してパワーアップ自体は悪くないけど

24 23/03/15(水)01:59:57 No.1036386506

スレ画放送当時はネットの情報ごときに操られる民衆バカすぎるだろもっと考えろって思ってました 今は…

25 23/03/15(水)02:00:26 No.1036386576

アイロンメカとかギャグみたいに言われたけど目的は破壊じゃなくて鹵獲なの忘れてる人多かったね

26 23/03/15(水)02:01:39 No.1036386742

ブーメランパンツはもっとガッツリ破ってほしいんだが そうでないと相手がなぜ使ってこない?ってなるんだよ

27 23/03/15(水)02:03:27 No.1036387029

排熱に問題あるからアイロン押し当ててやろうぜって絵面はギャグにしか見えん

28 23/03/15(水)02:05:38 No.1036387375

>スレ画放送当時はネットの情報ごときに操られる民衆バカすぎるだろもっと考えろって思ってました >今は… よく見るとまともな意見もあるけど声のデカい極端な奴にかき消されてるんだよね… 現実と一緒だね

29 23/03/15(水)02:06:30 No.1036387515

一番盛り上がったのは主題歌だろ

30 23/03/15(水)02:08:25 No.1036387798

大河内の各話のヒキでパンチ効かせるやり方がいまいち上手くいかなかったパターンだと思う

31 23/03/15(水)02:09:30 No.1036387974

敵の雑魚ロボのシールドなんか硬いな!と思った

32 23/03/15(水)02:10:03 No.1036388047

実況特化型ロボットアニメだった 実況なしのシラフで見たらそりゃ…うんってなる

33 23/03/15(水)02:10:16 No.1036388077

弓先輩最強理論

34 23/03/15(水)02:10:55 No.1036388183

でもこれのお陰で松尾監督にサンダーボルトの仕事が回ったと考えたら決して無駄なアニメじゃなかったと思う

35 23/03/15(水)02:11:34 No.1036388263

>敵の雑魚ロボのシールドなんか硬いな!と思った 無人機が沢山合体したりシールド閉じながらシャッター空いて攻撃したり割りと好きだったあのロボ

36 23/03/15(水)02:15:34 No.1036388776

残光が実体化?する絵ヅラ好きだったけどあんまり多用されなかったな

37 23/03/15(水)02:17:55 No.1036389059

松尾監督ローゼンとか作ってた頃はこんな作風の演出家になるとは思ってもみなかったな

38 23/03/15(水)02:18:27 No.1036389124

バズるポイント配置して放送日の話題を席巻する手法は水星で上手くいって良かったね…

39 23/03/15(水)02:20:09 No.1036389307

当時クソつまんねーって思ってたけど最近スロットで勝ったから名作だったって記憶を改竄しました 話殆ど覚えてねーけど

40 23/03/15(水)02:20:43 No.1036389362

ハルトエルエルフの友情に絞って見れば普通に良い感じなんだけどね

41 23/03/15(水)02:21:30 No.1036389438

>一番盛り上がったのはEDだろ

42 23/03/15(水)02:22:33 No.1036389550

ぼくじゃない

43 23/03/15(水)02:22:36 No.1036389555

硬質残光は見た目的にもギミック的にもすごい好みだったからもっと活かしてほしかった

44 23/03/15(水)02:22:59 No.1036389602

主人公がぼんやりして軽はずみで行動するって本当きついなと思ったのだけは覚えてる

45 23/03/15(水)02:23:35 No.1036389676

キャラがイマイチ好きになれん奴ばかりだった そういう時は派手なヒキされても継続して見る気にならんもんだな

46 23/03/15(水)02:25:03 No.1036389852

脚本と敵ロボのデザイン以外は良かったと思う

47 23/03/15(水)02:26:07 No.1036389979

深夜に2つもロボアニメやってる奇蹟の様なシーズンだった

48 23/03/15(水)02:26:14 No.1036389990

もうちょいなんとかなったんじゃないかなぁって部分が多くてすごい勿体なかった 素材はいいとこポツポツあったのに

49 23/03/15(水)02:26:54 No.1036390066

プラモは全体的に良くできてるとも思うけどインパクトブースターがあまりにもあれな出来なのもうリソースないんだなって寂しさがあった

50 23/03/15(水)02:27:10 No.1036390101

フルインパクト再販しねえかな

51 23/03/15(水)02:27:36 No.1036390143

ロボデザインはかなり好き

52 23/03/15(水)02:28:08 No.1036390191

ガルガンティアとマジェプリが同期だっけ?

53 23/03/15(水)02:28:09 No.1036390192

>深夜に2つもロボアニメやってる奇蹟の様なシーズンだった えどれを抜かしたの…

54 23/03/15(水)02:28:21 No.1036390214

お話はともかく戦闘とかデザインは良かったよ 敵が強すぎたせいで爽快感はあまりなかったけど

55 23/03/15(水)02:28:32 No.1036390233

スパロボにハラキリショットみたいな武器があるんだけどギャグだよね?

56 23/03/15(水)02:29:06 No.1036390299

ハラキリは設計したやつ頭おかしいんじゃねぇかと思うけど俺は好きだよ

57 23/03/15(水)02:29:18 No.1036390324

対立煽り湧きまくってひたすら鬱陶しかった記憶

58 23/03/15(水)02:29:25 No.1036390336

ガルガンティアヴヴヴマジェプリが同期でそのちょっと後にバディコンっていうのは濃い時代だった

59 23/03/15(水)02:29:32 No.1036390353

1番期待されてなかったマジェプリが結果的に劇場版までやり切れたんだよな めちゃくちゃ出来も良かったし

60 23/03/15(水)02:29:42 No.1036390370

>スパロボにハラキリショットみたいな武器があるんだけどギャグだよね? 本編見ろ

61 23/03/15(水)02:29:58 No.1036390394

SFっぽい世界と用語なんだけど 明らかに用語を勘違いしてるだろってのが…

62 23/03/15(水)02:30:00 No.1036390401

ヴァルヴレイヴも正直あんまりパッとしないデザインだよな特に一号機

63 23/03/15(水)02:31:25 No.1036390578

>1番期待されてなかったマジェプリが結果的に劇場版までやり切れたんだよな >めちゃくちゃ出来も良かったし 同期3作の中で唯一真っ当にロボットアニメやっててくれたから心のオアシスだった ガルガンはちょっと変化球だったしヴヴヴはうん

64 23/03/15(水)02:31:51 No.1036390627

一期の5話とか脚本と演出の噛み合わなさが特に極まってて視聴中だいぶキツかったよ 叩くっていうか何がしたいのか意味がわからなくて困惑してる「」ばっかりだった

65 23/03/15(水)02:32:31 No.1036390694

ロボデザインは結構よかったけどシナリオがマジでわけわかんなかったのがな

66 23/03/15(水)02:32:34 No.1036390697

大河内の悪いところが出た感じ200年後の場面とか中途半端なところでなんで挟んだ

67 23/03/15(水)02:33:57 No.1036390836

念願のロボアニメで主役やれたのがこれの逢坂くんが不憫でならなかったがその後何回かガンダム出れてて良かったねってなった

68 23/03/15(水)02:35:10 No.1036390968

敵ロボのデザインと作戦は昭和のロボアニメのノリを感じて寧ろ好きなんだ俺

69 23/03/15(水)02:35:32 No.1036391006

素材はホントにいいんだよ素材は…

70 23/03/15(水)02:36:00 No.1036391052

>ヴァルヴレイヴも正直あんまりパッとしないデザインだよな特に一号機 俺はCMでデザイン見て普段見ないロボアニメを視聴決めてプラモも買ったが

71 23/03/15(水)02:36:35 No.1036391128

>えどれを抜かしたの… …これ?

72 23/03/15(水)02:37:23 No.1036391209

キャストが豪華すぎる ムダに豪華

73 23/03/15(水)02:38:47 No.1036391335

味方の男がエルエルフ以外不憫だった

74 23/03/15(水)02:38:53 No.1036391344

黄と緑のバラける副肢欲しかったなぁ…

75 23/03/15(水)02:40:00 No.1036391461

コメットルシファーも同時期だったかなと思ったら2年ほど後だった

76 23/03/15(水)02:40:20 No.1036391489

話は決めてなくてタロットで決めました♡とか首脳部で楽しそうにバカやってるのをキメッキメでご意見表明する方が腹立ったな故人的には まあここの制作状況がどうんなだか知らないけど

77 23/03/15(水)02:40:26 No.1036391496

敵ロボのデザインも別に気に入らんわけではない とにかくキャラの動かし方だよもうそれだけなんとかできりゃあ絶対評価違ったわ

78 23/03/15(水)02:41:13 No.1036391574

マジェプリは平井キャラとか記憶操作された子供たちとかどこかで見たような設定接ぎ合わせてあそこまで健全なロボアニメ作れるんだなって

79 23/03/15(水)02:41:24 No.1036391596

盾ゴリラの一目で分かる存在感も好きだし 主砲一発撃つ毎にエンジンとっかえる後半の敵ロボも好きだぜ

80 23/03/15(水)02:41:35 No.1036391606

>ガルガンティアヴヴヴマジェプリが同期でそのちょっと後にバディコンっていうのは濃い時代だった この辺りはアルジェヴォルンM3もアルドノアもあるからな

81 23/03/15(水)02:42:48 No.1036391737

重なったのは1クールの間だけだけど夕方にダン戦WARSで夜にヴヴヴガルガンマジェだから異様に濃い

82 23/03/15(水)02:44:36 No.1036391893

サジェスト一覧で察してしまう作品

83 23/03/15(水)02:45:53 No.1036391993

カーミラの蜘蛛脚とか黄色の巨大アームとかロボは本当よかった

84 23/03/15(水)02:46:34 No.1036392072

正直褒められた作品じゃないけどそれはそれとして愛着はあるから露骨なエアプ感想言ってるの見かけるとイラつく

85 23/03/15(水)02:46:53 No.1036392095

今更になってパチスロで人気になるとは思わなかった

86 23/03/15(水)02:50:25 No.1036392416

明らかに余計な寄り道多すぎて本筋が薄まったキャプアス とにかく方向性が行方不明なヴヴヴ 制作段階から狂っていたノブフー キャラありきで極薄カルピスを更に希釈していったビビケツ この時期は色々と反面教師になるアニメが多い

87 23/03/15(水)02:50:34 No.1036392429

1話でイケメン特殊部隊が初っ端関所でのIDチェックに引っかかってゴリ押し突破してたのは覚えてる

88 23/03/15(水)02:50:48 No.1036392448

いいところもあったし好きなところは好きだけどさ…! キャラクターはだいたいみんな最終的には好きになったけどさ…!

89 23/03/15(水)02:52:11 No.1036392568

お悔みが最近時代追いついた

90 23/03/15(水)02:52:19 No.1036392585

子供が独立国家作んぞってなったらそりゃ衆愚描写も必要だとは思うがそれをメインヒロインにやらせたのが痛かったかなって

91 23/03/15(水)02:52:32 No.1036392593

>お悔みが最近時代追いついた やすらかに

92 23/03/15(水)02:52:36 No.1036392601

>話は決めてなくてタロットで決めました♡とか首脳部で楽しそうにバカやってるのをキメッキメでご意見表明する方が腹立ったな故人的には >まあここの制作状況がどうんなだか知らないけど 成仏してくだち

93 23/03/15(水)02:53:21 No.1036392662

>話は決めてなくてタロットで決めました♡とか首脳部で楽しそうにバカやってるのをキメッキメでご意見表明する方が腹立ったな故人的には >まあここの制作状況がどうんなだか知らないけど なんだノブフーの話か ヴァルヴレイヴもタロットで決めてたのかと思っちゃったじゃないか

94 23/03/15(水)02:53:38 No.1036392692

>お悔みが最近時代追いついた 当時からあったよあれは だから未来世界描く作品でやる事かよってレスも見たのを覚えてる

95 23/03/15(水)02:54:03 No.1036392720

世界の真実を暴くのはSNS

96 23/03/15(水)02:54:26 No.1036392757

>1話でイケメン特殊部隊が初っ端関所でのIDチェックに引っかかってゴリ押し突破してたのは覚えてる 我々の宇宙の秘密工作員とは認識が違ったようだ

97 23/03/15(水)02:54:59 No.1036392816

>世界の真実を暴くのはSNS まさか天下のメタルギアが後追いするとはねえ

98 23/03/15(水)02:55:39 No.1036392876

最近アニメの評価する大佐だかなんだか見てないな

99 23/03/15(水)02:57:02 No.1036393010

人間そこまで愚かじゃないよ~ 思ったより愚かだったわ… という嫌な現実の追いつき方しちゃった

100 23/03/15(水)02:57:46 No.1036393081

>なんだノブフーの話か >ヴァルヴレイヴもタロットで決めてたのかと思っちゃったじゃないか 逆にタロットで話決めてるってなにそれ…

101 23/03/15(水)02:59:03 No.1036393182

ヴヴヴとか多分マクロスデルタとかもそうだと思うんだけど 女性客無理矢理狙おうとして敵にライバルのイケメン集団を捩じ込む流れ 女子からはスルーされるし話的には噛ませ犬の雑魚が全然死なないでヘイト溜まるし… って感じで全部ろくな結果にならなった気がする

102 23/03/15(水)03:01:41 No.1036393388

一昔前めっちゃあったね…敵側にいる女子向けの無個性イケメン集団

103 23/03/15(水)03:02:21 No.1036393442

>逆にタロットで話決めてるってなにそれ… ノブナガ・ザ・フールってアニメはシナリオ決めるときに制作陣がノリでタロット回したら最初の方にいい感じの引いちゃった 運命感じてタロットの通りにお話組んでいった 結果ロボ描写がボロボロで主人公は活躍しない盛り上がりのないアニメが生まれた

104 23/03/15(水)03:02:31 No.1036393452

>スレ画放送当時はネットの情報ごときに操られる民衆バカすぎるだろもっと考えろって思ってました >今は… 民衆は思った以上にバカだったね…

105 23/03/15(水)03:02:42 No.1036393463

ある程度いる意味あったのはアードライくらいというかクーフィアとかはノイズでしかなかった

106 23/03/15(水)03:02:44 No.1036393467

一人旅団とかで笑ってた覚えあるけど笑わせにきてたのか真剣にやってたのかわからんところが多すぎるアニメ

107 23/03/15(水)03:03:32 No.1036393539

タロットで決めるにしても出た札の読み取りが甘いのでは?

108 23/03/15(水)03:03:48 No.1036393565

>ヴヴヴとか多分マクロスデルタとかもそうだと思うんだけど >女性客無理矢理狙おうとして敵にライバルのイケメン集団を捩じ込む流れ キャラの頭数増えるぶん掘り下げも出来ずに持て余しがち

109 23/03/15(水)03:04:44 No.1036393637

でもカイン以外モブばっかってわけにもいかんだろ…

110 23/03/15(水)03:05:10 No.1036393670

敵にイケメン集団いるのはいいけどヴァルヴレイヴ以外にいい勝負できる機体が居ないから第三者陣営の雑魚狩りくらいでしか活躍させられないのが

111 23/03/15(水)03:05:49 No.1036393716

>キャラの頭数増えるぶん掘り下げも出来ずに持て余しがち キャプテンアースがまんまこれだったな…

112 23/03/15(水)03:06:58 No.1036393799

月の低重力下でふわふわまんまるの宇宙服で殴り合いが始まるのは本人たちがマジなの込みですごい好きなシーン

113 23/03/15(水)03:07:33 No.1036393844

敵の掘り下げだけならともかく味方の掘り下げもできないなら主軸に持ってこなければいいのに

114 23/03/15(水)03:07:56 No.1036393879

女子からしたって話の合間にチョコマカ出てきて嫌味言ってボコボコにされて逃げ帰るような立ち位置のキャラ別に好きじゃねえだろ…

115 23/03/15(水)03:10:06 No.1036394057

犬塚先輩はただの良い人 サンダーはこっちがまるで知らないノブとかいうモブのキチ 引きこもりの子はショーコ以外まるで絡まない 2クールもやった割には味方の描写薄いんだよなぁ…

116 23/03/15(水)03:11:11 No.1036394139

ハルトパパがおもしろおじさんだったのは覚えている

117 23/03/15(水)03:11:15 No.1036394146

敵のイケメンズは別にいいけど仲間になるやつ以外ほとんど内輪揉めで勝手に死んだのはどうかと思う

118 23/03/15(水)03:11:39 No.1036394185

山田は安らかにに大して否定的な意見持ってたから好きだよ

119 23/03/15(水)03:11:50 No.1036394195

香港の騒動で中国人の評価が爆上がりしたアニメ

120 23/03/15(水)03:12:09 No.1036394217

>ハルトパパがキチガイだったのは覚えている

121 23/03/15(水)03:14:12 No.1036394369

もっとハルトとエルエルフの関係性に重点おいて進行してればだいぶマシになってたと思う 反省があるのかどうかはしらんがノウハウは水星で活きてるような気はする

122 23/03/15(水)03:14:17 No.1036394377

スパロボのアプリの方だとアキラちゃんが強いと聞いた

123 23/03/15(水)03:14:18 No.1036394379

パチンコとかスロットだとやたらナビゲーターみたいな位置にいて重要キャラっぽいチャンミクもどきが 別に存在する意味もなくめっちゃ持て余しただけのよくわからんキャラとは見てない人は思わないだろうて…

124 23/03/15(水)03:17:02 No.1036394581

>一期の5話とか脚本と演出の噛み合わなさが特に極まってて視聴中だいぶキツかったよ この辺はプレスコの弊害だと思ってる

125 23/03/15(水)03:17:14 No.1036394601

メインヒロインが演説してる裏で主人公がレイプ!事前にリーク画像流出!はサンライズさんやりすぎですよ!ってなったな真相は知らんが

126 23/03/15(水)03:17:50 No.1036394646

>スパロボのアプリの方だとアキラちゃんが強いと聞いた 基本的に後出しが強いので他だとだいぶ長いこと三日月より昭弘が強い期間があったりした

127 23/03/15(水)03:18:33 No.1036394711

>香港の騒動で中国人の評価が爆上がりしたアニメ 大河内のヒに中国人の謝罪が並んでたの今思い出しても苦笑いしちゃう

128 23/03/15(水)03:19:12 No.1036394755

カイン含むドルシアの上層部がマギウスに乗っ取られてて それに首突っ込んじゃったチャラ男が消されたことが切っ掛けで割れたわけで 敵軍の中に扇動してた真の敵がいたみたいなの内輪揉めになるのか…?

129 23/03/15(水)03:19:27 No.1036394770

そういや当時プラモ出たんだったか

130 23/03/15(水)03:19:36 No.1036394781

>大河内の各話のヒキでパンチ効かせるやり方がいまいち上手くいかなかったパターンだと思う ほかはともかくレイプはヒキだけ強くて後にほとんど関係なかったからいらなかったよ

131 23/03/15(水)03:19:41 No.1036394787

>スパロボのアプリの方だとアキラちゃんが強いと聞いた アキラが強いというかそれ以外のヴァルヴレイヴ組が弱いというか…

132 23/03/15(水)03:20:35 No.1036394855

>大河内のヒに中国人の謝罪が並んでたの今思い出しても苦笑いしちゃう そんな事あったのか…

133 23/03/15(水)03:21:09 No.1036394889

いまだによくわかってないんだけどちょくちょく挟まれてた 何百年も経った後に不老不死になったぽゆぽゆがショタに昔話するパートなんだったの…?

134 23/03/15(水)03:21:36 No.1036394911

>>スパロボのアプリの方だとアキラちゃんが強いと聞いた >アキラが強いというかそれ以外のヴァルヴレイヴ組が弱いというか… 場にいるだけでデバフ撒ける奴が強い ルルーシュの蜃気楼も強い強い

135 23/03/15(水)03:21:42 No.1036394915

>基本的に後出しが強いので他だとだいぶ長いこと三日月より昭弘が強い期間があったりした 後出しが強いのに弱い武器を渡された山田犬塚…

136 23/03/15(水)03:22:12 No.1036394950

話の流れほぼ覚えてないや…敵に襲われてリヴァイアスして新政府樹立させてSNSでなんか拡散したでよかったっけ

137 23/03/15(水)03:22:34 No.1036394979

後半からはヴァルヴレイヴから得たデータで作った新型でイケメン部隊と戦うのかと思ったら 普通に一般兵にも回される汎用量産機でしかもヴァルヴレイヴより欠点少なく高性能でヴヴヴ側がボコられるっていう

138 23/03/15(水)03:22:40 No.1036394984

>>大河内のヒに中国人の謝罪が並んでたの今思い出しても苦笑いしちゃう >そんな事あったのか… https://togetter.com/li/1433121

139 23/03/15(水)03:23:08 No.1036395012

>>スパロボのアプリの方だとアキラちゃんが強いと聞いた >基本的に後出しが強いので他だとだいぶ長いこと三日月より昭弘が強い期間があったりした ソシャゲだと主役優先で出すからそういうこともあるだろうな…

140 23/03/15(水)03:23:16 No.1036395021

敵のザコがアイロンメカなのは百歩譲ってよしとして幹部までアレ乗ってきた時になんか色々諦めた

141 23/03/15(水)03:23:29 No.1036395039

>後出しが強いのに弱い武器を渡された山田犬塚… 山田はともかく犬塚先輩はスタートラインにすら立たせて貰えない調整されてて笑えねぇ…

142 23/03/15(水)03:23:56 No.1036395063

リオンがスゲーデカパイな事は覚えてる

143 23/03/15(水)03:24:08 No.1036395080

>後半からはヴァルヴレイヴから得たデータで作った新型でイケメン部隊と戦うのかと思ったら >普通に一般兵にも回される汎用量産機でしかもヴァルヴレイヴより欠点少なく高性能でヴヴヴ側がボコられるっていう 大国の科学力と物量にかなうわけないもんな… いやいいよそういうリアリティは!

144 23/03/15(水)03:24:30 No.1036395100

>https://togetter.com/li/1433121 笑っちゃいけないんだろうけどダメだった

145 23/03/15(水)03:24:51 No.1036395123

>リオンがスゲーデカパイな事は覚えてる 大して出番は無い

146 23/03/15(水)03:25:23 No.1036395166

漫画版は犬塚先輩死亡するとこで終わるらしくてそこまでやったならラストいけるだろ!?ってなった

147 23/03/15(水)03:25:36 No.1036395184

ポンコツ機体ばっかだった気がする 腹切ブレードが超強いくらいしか強みなかったような

148 23/03/15(水)03:26:09 No.1036395220

模型誌かなんかで外伝やってたらしいな

149 23/03/15(水)03:26:11 No.1036395226

敵がヴァルヴレイヴメタで投入したロボがすげーダサかった覚えがある ダサい上にそれでわりと攻略される

150 23/03/15(水)03:26:30 No.1036395242

敵側は普通に軍隊だからね 主力のイデアールと兵士や無人機用のバッフェと 2期から出てきたキルシュバウムしかない 大砲一発撃ったらEN切れるけどユニット交換と物量でなんとかしてるだけ

151 23/03/15(水)03:26:46 No.1036395262

ゴリラロボ見た目に華がないのに無駄に強かったな… 途中から出てきたマシな敵ロボが最初から出てれば

152 23/03/15(水)03:26:50 No.1036395268

まぁ元々強い兵器として運用するもんじゃ無かったっていう設定が… >いやいいよそういうリアリティは!

153 23/03/15(水)03:27:17 No.1036395303

結構長い時間たってるのに冷却処理がろくに進歩してないのはカーミラだったか

154 23/03/15(水)03:27:39 No.1036395327

プラモ組む時のBGVにして完走したのにさっぱり内容を憶えてない

155 23/03/15(水)03:28:12 No.1036395364

やっぱ主人公の願いをブッチしてヒロインが化け物になるオチだけは受け入れ難い

156 23/03/15(水)03:28:37 No.1036395395

フルインパクトかっけー!って思ってたけどプラモ化されたの見たら脚はダサいなってなった

157 23/03/15(水)03:28:48 No.1036395403

>ポンコツ機体ばっかだった気がする >腹切ブレードが超強いくらいしか強みなかったような マギウス作る装置がメインでその予算取るために兵器に仕立て上げただけっていうか… しかも本物の動力炉は1号機だけで他はその余波で動いてるみたいなやつ

158 23/03/15(水)03:29:18 No.1036395439

>しかも本物の動力炉は1号機だけで他はその余波で動いてるみたいなやつ マジか…

159 23/03/15(水)03:29:34 No.1036395461

熱暴走描写は割と好きなんだけどハラキリブレードの時わざわざ666まで貯めるの!?ってなる インパクトブースターは好き

160 23/03/15(水)03:29:59 No.1036395488

2号機が妊婦モチーフ?のめちゃ趣味悪い機体らしくてよく気付いたなってなった

161 23/03/15(水)03:30:00 No.1036395493

これ見たとき装甲悪鬼アニメ化も夢じゃないかもという期待をした時期がありました

162 23/03/15(水)03:31:31 No.1036395592

>>しかも本物の動力炉は1号機だけで他はその余波で動いてるみたいなやつ >マジか… だから1号機だけフル稼働したらルーン大量消費して記憶がパリンパリンするんだ… 敵に奪われた2号機もちゃんとした動力炉入ってる

163 23/03/15(水)03:32:22 No.1036395649

>これ見たとき装甲悪鬼アニメ化も夢じゃないかもという期待をした時期がありました 夢見過ぎというかこの度プラモになっただけでもびっくりだよ

164 23/03/15(水)03:32:56 No.1036395683

記憶パリンパリンするの中のOSの子のせいだけじゃなかったのか

165 23/03/15(水)03:33:29 No.1036395721

アンダーテイカーの方のデザインが好き 全部乗せもできるし

166 23/03/15(水)03:34:16 No.1036395779

元一号機パイロットのマリエがなんか普通に生活してたからカミツキ解除技術もあるんじゃねえの!?ってめちゃくちゃモヤモヤした思い出がある

167 23/03/15(水)03:37:29 No.1036395991

好意的な意見言う人からも あんな見返えそうとは思わないとか言われたりするアニメ

168 23/03/15(水)03:38:35 No.1036396072

調理の仕方さえ間違えなければ凡~良作くらいは行けたと思うアニメ

169 23/03/15(水)03:39:06 No.1036396102

>元一号機パイロットのマリエがなんか普通に生活してたからカミツキ解除技術もあるんじゃねえの!?ってめちゃくちゃモヤモヤした思い出がある これに限らないけどそういう話にしたい脚本の都合でキャラが対処とか対話とかせずに進むのモヤる

170 23/03/15(水)03:39:25 No.1036396120

ギルティクラウンとヴヴヴだとどっちを選ぶか迷う

171 23/03/15(水)03:40:27 No.1036396186

面白いとこないわけじゃないけど8割くらい蛇足というか特に必要ないかなって

172 23/03/15(水)03:40:28 No.1036396192

種死鉄血並のゴミと聞いたが

173 23/03/15(水)03:42:39 No.1036396337

マリエはカミツキのままだけど単にパイロット登録を解除してただけじゃね ハルトがたまに暴走するのはヴァルヴレイヴに乗ることでルーンが足りなくなった禁断症状みたいなやつで サキや山田にはそういうの無かったし 1号機にルーン充填したら一緒に3~6号機にも充填される

174 23/03/15(水)03:46:28 No.1036396579

大分迷走していたというかなにやりたかったのかよくわからんアニメ 宣伝とか玩具展開とか結構力入れてたと思うのにそれはどうなんだってなった

175 23/03/15(水)03:52:29 No.1036396910

記憶燃焼バトル好き

176 23/03/15(水)03:52:46 No.1036396929

話を取っ散らかしてる要因でしかなかったから ショーコは一話でちゃんと消えてた方が良かったと思う

177 23/03/15(水)04:10:28 No.1036397891

個人的には最後で大体許せるアニメ

178 23/03/15(水)04:22:58 No.1036398478

>ギルティクラウンとヴヴヴだとどっちを選ぶか迷う どういう意味で?

179 23/03/15(水)04:33:06 No.1036398970

>個人的には最後で大体許せるアニメ ハルトマンはそうだけど大統領は結局最後まで無理だった ヒロインがどれも苛つかせる動きするのは監督の趣味なのかな

180 23/03/15(水)04:35:02 No.1036399069

>大分迷走していたというかなにやりたかったのかよくわからんアニメ 迷走自体が目的なのはアバンのおふざけやエピローグの畳むどころか広げる風呂敷でわかるだろ…

181 23/03/15(水)04:38:48 No.1036399254

第一話から展開が…展開がモタモタグダグダしている…! そしてキャラクターの中に好きになれる奴が一人もいなかった

182 23/03/15(水)04:41:13 No.1036399378

キャラクタードラマのライブ感が本体だからな モタモタがメインコンテンツだし好きなキャラが居ないのはご愁傷さま

183 23/03/15(水)04:41:40 No.1036399400

キルシュバオム良いよね

184 23/03/15(水)04:47:44 No.1036399680

境界戦機を観たとき何か既視感を覚えていたがあれはスレ画だったのか

185 23/03/15(水)04:48:37 No.1036399732

安心して見られたのアホのサンダーくらいだ

186 23/03/15(水)04:50:50 No.1036399842

開始段階でヴヴヴの設定こき下ろしてたのはガルガンの考証担当だっけマジェプリの考証担当だっけ

187 23/03/15(水)04:52:47 No.1036399942

>境界戦機を観たとき何か既視感を覚えていたがあれはスレ画だったのか あれはダグラムの部類だからぜんぜん違う

188 23/03/15(水)04:54:08 No.1036400011

最終決戦は良かったけどエピローグでショーコが最後まで仲間を信じて戦って遺志を継いだみたいに描写されてることだけは不快感がすごい

189 23/03/15(水)05:25:08 No.1036401346

>安らかにボタンは現実だとありえない的な批判されてて当時でもその批判は変だろ…って思ってた 今は安らかにボタンあったら流行りそうな世の中になってるのがな...

190 23/03/15(水)05:28:07 No.1036401463

後発のだせえ敵メカがヴァルヴレイヴのリスク全部とっぱらった上でヴァルヴレイヴと互角にやり合える性能だったのが酷い

191 23/03/15(水)05:28:13 No.1036401468

大統領はハルトの望み通りに行ったらキレてた自信あったけど自ら無限地獄に突っ込んだからヨシ!ってなった ハルトには申し訳ないけどこいつお前から幸せを願われる価値も資格もねえ

192 23/03/15(水)06:01:31 No.1036402800

正直妥当な反応としか思えない雑な作品だった

193 23/03/15(水)06:29:14 No.1036404201

褒め言葉になってないけどこの後出てくる底辺レベルの糞ロボットアニメよりは見れる部類

194 23/03/15(水)06:32:18 No.1036404362

スロットとパチンコでよくま盛り返しもんだよな パチンコは名台だったし

195 23/03/15(水)06:36:57 No.1036404595

ここが刺さって欲しいみたいな欲は随所にあるんだけど実際にはぜんぜん刺さんないみたいな感じだった

196 23/03/15(水)06:39:49 No.1036404740

サブ脚本の熊谷も悪い意味で有名だよね

197 23/03/15(水)06:40:17 No.1036404775

ショウコが全部悪い

198 23/03/15(水)06:43:44 No.1036405013

ショーコにキレてる人多いの見るに割と切らずに見てたやつ多いんだなってなる

199 23/03/15(水)06:46:50 No.1036405236

>褒め言葉になってないけどこの後出てくる底辺レベルの糞ロボットアニメよりは見れる部類 脚本以外は頑張ってるからな…

200 23/03/15(水)06:47:09 No.1036405262

ギルクラと同じで物を知らない若者にはそこそこ刺さった印象

201 23/03/15(水)06:47:46 No.1036405307

>ギルクラと同じで物を知らない若者にはそこそこ刺さった印象 刺さってたらもうちょいヒットしてると思う

202 23/03/15(水)06:49:41 No.1036405431

>>ギルクラと同じで物を知らない若者にはそこそこ刺さった印象 >刺さってたらもうちょいヒットしてると思う 学生が円盤買えるかって言うとね…

203 23/03/15(水)06:51:53 No.1036405591

もったいないの一言に尽きる

204 23/03/15(水)06:54:42 No.1036405820

最近はパチ屋で叩かれまくってるよ 主に店のせいで

205 23/03/15(水)06:59:25 No.1036406183

安らかにボタンは現実で国がバーチャル献花やったからマジで先見性あったと思う

206 23/03/15(水)07:00:11 No.1036406250

>ギルクラと同じで物を知らない若者にはそこそこ刺さった印象 このスレで一番気持ち悪い感想

207 23/03/15(水)07:03:33 No.1036406530

水星はこれのリベンジ的な面が結構あると思う フォーゼに対するキルラキルみたいに過去作品のリベンジ的面がある作品って上手く行くことが多いから水星は期待してる

208 23/03/15(水)07:10:33 No.1036407099

>安らかにボタンは現実で国がバーチャル献花やったからマジで先見性あったと思う あれは安らかにボタンで募金募って国運営するゲスさも含めてのネタだぞ 単に安らかにボタンだけなら当時からいくらでもある

209 23/03/15(水)07:11:57 No.1036407222

たぶんコレガセツクスあたりが最高潮

210 23/03/15(水)07:16:11 No.1036407623

ウクライナ侵攻をここやヒで実況してたのはヴァルヴレイヴ味があった

211 23/03/15(水)07:21:18 No.1036408105

放送前は大口を叩いてた電撃の三木が不評で即逃げ出してたの笑う

212 23/03/15(水)07:21:32 No.1036408132

監督「売り上げ目標はコードギアス」

213 23/03/15(水)07:27:24 No.1036408704

描写不足に尽きるしヒロイン不快にしちゃいかんと思う

214 23/03/15(水)07:28:28 No.1036408829

まさかSNS追悼が現実になるとは…

↑Top