虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/13(月)23:38:44 電動キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/13(月)23:38:44 No.1036025162

電動キックボードで公道走るの危ないから 四輪にしてぶつかっても平気な箱かぶせるとかどうよ

1 23/03/13(月)23:41:24 No.1036026063

乗ってるひとはスンッ…って顔してる 

2 23/03/13(月)23:42:14 No.1036026365

立ってるとしんどいから椅子も欲しい

3 23/03/13(月)23:42:16 No.1036026375

そんなのが規制緩和後は6km/hで歩道を走るとか邪魔すぎる…

4 23/03/13(月)23:44:37 No.1036027150

正直原チャでも交通量の多い公道だと怖いと思うのにコイツで平然と公道走れる奴は命知らずだなって思う

5 23/03/13(月)23:44:48 No.1036027207

これにノー免許ノーヘルはバカでしょ

6 23/03/13(月)23:46:58 No.1036027933

>これにノー免許ノーヘルはバカでしょ これ推し進めたバカは23区の車道を実際に走ってみてほしい

7 23/03/13(月)23:49:12 No.1036028665

電動キックボードは速度が遅いから速度制限100km/hぐらいにして欲しい

8 23/03/13(月)23:50:25 No.1036029073

最近で一番分かりやすい利権の例

9 23/03/13(月)23:51:14 No.1036029332

コレそんなに便利?自転車の方がよくね?

10 23/03/13(月)23:52:29 No.1036029708

歩行者にも自動車にも邪魔でしかない…

11 23/03/13(月)23:53:08 No.1036029940

自転車もヘルの方向なのにこれ要らないんだ?

12 23/03/13(月)23:53:51 No.1036030180

原チャの時点で相当煙たがられてるのにそれ以上に危ないモン増やすなよ

13 23/03/13(月)23:54:19 No.1036030326

そういやチャリも4月からヘルメット必要か 罰則はないが

14 23/03/13(月)23:55:09 No.1036030576

シニアカー見れば分かるが下手なことして重量増える方がやばい

15 23/03/13(月)23:55:18 No.1036030631

レンタルで乗ったことあるけどペダル漕がなくていいのが自転車とは別次元の快適さ 速度も15km/hで十分速いって感じるくらいだったので最大20km/hも良いと思う

16 23/03/13(月)23:56:28 No.1036030990

車道はしるならひかれても文句言うな

17 23/03/13(月)23:57:41 No.1036031394

>自転車もヘルの方向なのにこれ要らないんだ? 中国の企業が圧倒的シェアを誇ってるらしいんでまあそういうことです

18 23/03/13(月)23:58:41 No.1036031710

死人や障害者が出てから対処しますな感じ

19 23/03/13(月)23:59:05 No.1036031817

まだ見たことないなコレ 危ない自転車は山ほどいるが

20 23/03/13(月)23:59:41 No.1036031998

段差やゴミに蹴つまずいて死ね

21 23/03/13(月)23:59:50 No.1036032037

わき道からノールックで合流してくるクソ馬鹿

22 23/03/14(火)00:00:27 No.1036032248

これ車道と歩道の段差乗り越えられる?ズルって滑って転ばない?

23 23/03/14(火)00:00:48 No.1036032351

みんな思ったより冷静なのか置いてる場所は多いけどびっくりするくらい乗っていなかった

24 23/03/14(火)00:01:16 No.1036032506

これ乗ってて勝手に事故るやつはどうでもいいけど巻き込まれたりするような人出てきたら可哀想

25 23/03/14(火)00:02:57 No.1036032993

段差は無理やり乗り超えるんじゃなくて 降りてちょっと持ち上げて超えることになるんじゃないかな…

26 23/03/14(火)00:04:50 No.1036033579

段差はこう スケボーみたいなジャンプトリックで

27 23/03/14(火)00:06:20 No.1036034058

車道走ってると危ないから押して歩道歩いて欲しい

28 23/03/14(火)00:07:54 No.1036034525

逆に乗ってる「」はいないの? 楽しい?

29 23/03/14(火)00:08:22 No.1036034662

まだ規制緩和前だし…

30 23/03/14(火)00:08:29 No.1036034696

こいつよりこれと同じ規格で自転車型で作った方が売れる 特に形状にキックボードであるって制限はないし

31 23/03/14(火)00:09:01 No.1036034855

>最近で一番分かりやすい利権の例 誰の利権? 誰が儲かるの?

32 23/03/14(火)00:09:06 No.1036034886

歩行者を強化した方が早いよ

33 23/03/14(火)00:09:30 No.1036035022

利権なんて分かり易い話なのになんでか証拠が出ないんだよなあ

34 23/03/14(火)00:09:43 No.1036035083

>逆に乗ってる「」はいないの? >楽しい? 実はもう3年間乗り回してる 楽しい でも家から近くのスーパーぐらいまでしか行く気にはならない

35 23/03/14(火)00:09:48 No.1036035115

歩行者もグリズリースーツ着用を義務付けよう

36 23/03/14(火)00:11:33 No.1036035630

>>最近で一番分かりやすい利権の例 >誰の利権? >誰が儲かるの? マジで言っているの? ずっと次世代モビリティ研究しているし 都市部から自動車追い出したい運動が続いているじゃんか

37 23/03/14(火)00:12:08 No.1036035816

>>逆に乗ってる「」はいないの? >>楽しい? >実はもう3年間乗り回してる >楽しい >でも家から近くのスーパーぐらいまでしか行く気にはならない それは原付のやつで今回の規制版とは別でしょ?

38 23/03/14(火)00:12:33 No.1036035951

普通に電動チャリのが早いし便利

39 23/03/14(火)00:12:46 No.1036036035

せめて車輪がもっと大きければな

40 23/03/14(火)00:13:04 No.1036036129

>普通に電動チャリのが早いし便利 今めっちゃ取り締まり強化しているから気を付けてね

41 23/03/14(火)00:13:21 No.1036036222

自動車の代わりにするなら運搬能力皆無なのおかしいだろ…

42 23/03/14(火)00:13:35 No.1036036293

まあ田舎者には一切需要の無いもんだしなこれ

43 23/03/14(火)00:14:15 No.1036036498

ループのポートにチャリとこれ両方あったら迷わずチャリ選ぶくらいにはポンコツ

44 23/03/14(火)00:14:51 No.1036036683

ヨーロッパみたいにむしろ自家用車を邪魔者として 都市部から締め出したいんじゃないの

45 23/03/14(火)00:15:18 No.1036036850

>みんな思ったより冷静なのか置いてる場所は多いけどびっくりするくらい乗っていなかった ちょっと前はたまーに見たけど最近は一切見ないな やっぱりレンタルだと高いとか返却面倒とかそういうとこの利便性がダメなのかな

46 23/03/14(火)00:15:57 No.1036037067

田舎は道ガタガタだから…

47 23/03/14(火)00:17:12 No.1036037480

乗りたいんだけど危険そうな場所が多くて困る

48 23/03/14(火)00:17:46 No.1036037691

出先でどこに停めていいのかもよくわかんないんだよなこれ 壁に寄っかからせとかないといかんし

49 23/03/14(火)00:18:24 No.1036037927

欧州の石畳でこんな小径車輪が走れるわけない

50 23/03/14(火)00:18:42 No.1036038036

>やっぱりレンタルだと高いとか返却面倒とかそういうとこの利便性がダメなのかな 3駅以上なら電車のが早い 1駅くらいなら歩いたほうが早い チャリ持ってたらいらない

51 23/03/14(火)00:18:46 No.1036038064

スタンド起こせばその場で自立できるのもあるよ

52 23/03/14(火)00:19:44 No.1036038439

空想の乗り物として二次元で爆走していてほしかった

53 23/03/14(火)00:19:52 No.1036038498

>自動車の代わりにするなら運搬能力皆無なのおかしいだろ… 現状荷物は背負うかハンドルに掛けるしかないので 重心が上がって転倒確率が更にアップだ

54 23/03/14(火)00:21:30 No.1036039030

これに荷物かけて走るのはだいぶムチャじゃないかな…

55 23/03/14(火)00:21:42 No.1036039081

車輪小さいから段差で前転して顔面ズル剥けになる人いっぱい出そう

56 23/03/14(火)00:21:56 No.1036039146

道交法的にも利便性的にも電動自転車の下位互換 ポートのこいつぜんぶ取っ払って電動自転車にしてほしい

57 23/03/14(火)00:22:13 No.1036039283

キックボードの最大のメリットである可搬性を動力積むことによって無効にしているからな… 軽ければ持ち運べるけどそうすると航続距離が死ぬ

58 23/03/14(火)00:22:39 No.1036039410

チャリの方が運動になるし

59 23/03/14(火)00:23:20 No.1036039617

足捻挫した時だけは世話になった

60 23/03/14(火)00:23:45 No.1036039736

プリウスより危ない

61 23/03/14(火)00:25:00 No.1036040127

15キロ制限がクソすぎる 上り坂とか10キロ出ないときあるし

62 23/03/14(火)00:25:59 No.1036040431

>航続距離が死ぬ これで10km走ったらたいしたもんですよ

63 23/03/14(火)00:26:03 No.1036040453

>15キロ制限がクソすぎる 規制緩和後は車道最大20km/hで今はもっと出してもいいのでは 違ったっけ違ったらごめんね

64 23/03/14(火)00:26:04 No.1036040460

事故った時の面倒くささが怖いから乗る事はないだろうけど 逆にぶつけられた時がすっげー面倒な事になりそうで憂鬱だ…大半の人が保険なんて入っちゃいねえだろうしこっちがチャリだと相手が悪いケースでも基本不利になるし

65 23/03/14(火)00:29:57 No.1036041486

いや自賠責は必須では…

66 23/03/14(火)00:32:53 No.1036042380

改正前は原付だから自賠責必須だし 改正後もナンバー付けるし自賠責は必要だぞ

67 23/03/14(火)00:33:16 No.1036042500

横浜中心部はベイバイクっていうレンタル自転車サービスとハローサイクリングっていうレンタル自転車サービスが食い合い起して微妙な不便さがあるんだけど こいつのレンタルも参入してきやがった

68 23/03/14(火)00:33:33 No.1036042580

ああ自賠責はあるのか

69 23/03/14(火)00:33:52 No.1036042680

フリクリファンが偉い人にいるのかな

70 23/03/14(火)00:35:01 No.1036043047

>ああ自賠責はあるのか 憂鬱さが減っただろうか

71 23/03/14(火)00:35:09 No.1036043084

そういやセグウェイって売れてんのかなと調べたら2020年に生産終了してた…

72 23/03/14(火)00:35:31 No.1036043208

これより原付免許が125ccまでになるのかどうかの方が気になる

73 23/03/14(火)00:35:32 No.1036043217

輪行みたいに出来るのかと思いきや意外と重いってのが困る 電源切れればただのキックボードだしな

74 23/03/14(火)00:35:38 No.1036043250

電動チャリと比較したメリットが未だにわからない

75 23/03/14(火)00:36:04 No.1036043372

>電動チャリと比較したメリットが未だにわからない 畳める それだけ

76 23/03/14(火)00:36:05 No.1036043380

一回試しに乗ってみたいが田舎すぎてレンタルがない

77 23/03/14(火)00:36:41 No.1036043550

これで買い物袋とか持ってたら凄いバランス悪くなりそう

78 23/03/14(火)00:37:07 No.1036043660

>そういやセグウェイって売れてんのかなと調べたら2020年に生産終了してた… メーカーと言うかナインボット自体は生きてて元気に電動モビリティ作っているよ

79 23/03/14(火)00:37:15 No.1036043700

>畳める >それだけ 折りたたみアシストにしようぜ

80 23/03/14(火)00:37:55 No.1036043922

とうきょうには自転車置く土地すらないのか…

81 23/03/14(火)00:38:05 No.1036043971

電動チャリも漕ぎ出しが楽になる程度で大抵時速10kmちょいだからぱっと見チャリと変わらんのよね リミッター解除してるアホは知らん

82 23/03/14(火)00:38:11 No.1036043995

電動チャリは手元のアクセルボタンで加速とかできるの…?

83 23/03/14(火)00:38:27 No.1036044079

>とうきょうには自転車置く土地すらないのか… 在るか無いかで言えば無い

84 23/03/14(火)00:39:41 No.1036044466

>電動チャリは手元のアクセルボタンで加速とかできるの…? 電動チャリは電動だからアクセルついてる 電動アシストはほぼ電力で走れるけどアクセル自体はない ペダルがアクセル代わりになってる

85 23/03/14(火)00:41:36 No.1036045135

それじゃまるで畳める以外にメリットが無いって認識の人が知識も分別も無いみたいじゃん

86 23/03/14(火)00:42:08 No.1036045301

梅田にレンタルあったけど乗ってるの見事にちゃらんぽらんばっかだった

87 23/03/14(火)00:43:36 No.1036045748

>それじゃまるで畳める以外にメリットが無いって認識の人が知識も分別も無いみたいじゃん 何見てそれ言っているの?

88 23/03/14(火)00:43:45 No.1036045797

レンタルのこいつもうすらデカくて畳まないけど…

89 23/03/14(火)00:44:31 No.1036046029

さくらももこが地獄に行ってなかったら友蔵が寿司屋でイキる回絡めてこれの話一本描いてたかもしれん

90 23/03/14(火)00:45:17 No.1036046272

都内のシェアサイクルは便利だから使うけどこれは一回乗ったらもういいかな…ってなった サスついてないしタイヤの経が小さいから振動が結構辛い

91 23/03/14(火)00:49:39 No.1036047690

>レンタルのこいつもうすらデカくて畳まないけど… 結局レンタルサイクルと大して違わないスペース撮っているし 充電中は使えないしで比較してメリットが無いんだよな…

92 23/03/14(火)00:50:37 No.1036047976

もう原チャリでよくね?

93 23/03/14(火)00:54:13 No.1036049052

>もう原チャリでよくね? 実際今までは原チャリ扱いで問題なかったし 電動原チャで小型軽量なやつも出てきているからそれでいいんだよな なんか歩道走らせようとして法改正迄なっちゃったけど

94 23/03/14(火)00:55:51 No.1036049520

変な危惧とかしないでも普通に使いにくいからほとんど普及しないで5年もしたらほぼ見なくなると思う

95 23/03/14(火)00:57:08 No.1036049875

素直にチャリを置いてくれ

96 23/03/14(火)00:57:26 No.1036049956

こいつのサス付きでwoltマンは見たことある

97 23/03/14(火)00:57:37 No.1036050010

タイヤ径を50cmとかにしたら便利なのでは?

98 23/03/14(火)00:57:47 No.1036050052

交差点ミサイル頻繁しそうなのがとにかく怖い

99 23/03/14(火)00:58:46 No.1036050336

小石とか缶に当たったら転びそう

100 23/03/14(火)01:01:03 No.1036050961

スレ画使ってグレーチングに前輪取られて車道へシュポーンした奴轢いても逮捕されるの?

101 23/03/14(火)01:04:26 No.1036051820

無免で乗れるのが何が怖いって 違反しても減点されるものが無いんだよな

102 23/03/14(火)01:05:09 No.1036052032

電動じゃない奴はどうなん

103 23/03/14(火)01:05:15 No.1036052073

サスペンション必須にしてくれ

104 23/03/14(火)01:06:13 No.1036052347

>電動じゃない奴はどうなん 自転車で良くね?

105 23/03/14(火)01:07:54 No.1036052830

自転車より小型だから携行性はある 趣味の領域でならあり

106 23/03/14(火)01:07:58 No.1036052846

自転車ですら持て余してる道路事情なのになんでこんなもん追加するんだ…

107 23/03/14(火)01:08:04 No.1036052876

>>電動じゃない奴はどうなん >自転車で良くね? 置く場所が外しかなくてあまざらしにしてたらダメんなっちゃった

108 23/03/14(火)01:08:18 No.1036052957

自転車のヘルメットも着用が努力義務化した横で これ

109 23/03/14(火)01:10:19 No.1036053485

>電動じゃない奴はどうなん 公道走れない スケボーとかと同じ扱い

110 23/03/14(火)01:11:31 No.1036053781

>>電動じゃない奴はどうなん >公道走れない >スケボーとかと同じ扱い なんか納得しがたい感情がある

111 23/03/14(火)01:11:39 No.1036053809

>自転車ですら持て余してる道路事情なのになんでこんなもん追加するんだ… 謎だよねマジで なんで今のタイミングで?

112 23/03/14(火)01:14:33 No.1036054550

電動じゃないキックボード試したいけど実際どうなんだアレ? 会社に置き場ないから自転車置けないんじゃ

113 23/03/14(火)01:15:45 No.1036054849

会社にキックボードで通勤するとか正気じゃない扱いだろ

114 23/03/14(火)01:16:01 No.1036054919

タイヤ系の最小に規制入れたほうがいい まじで

↑Top