虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/13(月)22:11:14 ■『この... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/13(月)22:11:14 No.1035990702

■『このカードが特殊召喚されたターン、自分フィールド上の「D-HERO」と名のついたモンスターは破壊されず、コントローラーへの戦闘ダメージは0になる』効果は、起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。(「D-HERO ドレッドガイ」が表側表示で特殊召喚されたターンに適用される効果です。)

1 23/03/13(月)22:12:51 No.1035991429

地味に戦闘ダメージの方はD-HERO関係なくどんな戦闘ダメージだろうと0になる

2 23/03/13(月)22:13:18 No.1035991612

いずれにも分類されない効果っていずれにも分類されない効果に分類されてる効果って感じで難しい

3 23/03/13(月)22:13:47 No.1035991847

音響のマイクスの召喚権追加もそんな感じだった気がする

4 23/03/13(月)22:15:48 No.1035992692

>音響のマイクスの召喚権追加もそんな感じだった気がする ああいうのはTheトリッキーとかサイバードラゴンの派生みたいなもんじゃね?

5 23/03/13(月)22:17:40 No.1035993446

最近のD-HERO使っていると特殊召喚するタイミングが厄介 それはそれとして普通に攻撃力1万とか普通に行くようになった

6 23/03/13(月)22:19:58 No.1035994506

分類されない効果の実用上のメリットデメリットがよくわからん

7 23/03/13(月)22:20:21 No.1035994695

幽獄の時計塔から出てくると言うフレーバーが最高にかっこいい

8 23/03/13(月)22:23:11 No.1035995993

>分類されない効果の実用上のメリットデメリットがよくわからん 発動を介さないので無効にされにくく 一度適応したら場を離れても効果が継続する

9 23/03/13(月)22:23:35 No.1035996182

実は特殊召喚モンスターではないのでクロスガイとかで普通に出てきたりする

10 23/03/13(月)22:24:19 No.1035996510

特殊召喚の無効化でもされない限り適応される効果ってことでいいんだろうか

11 23/03/13(月)22:24:44 No.1035996698

分類されないというかそのターンに適用されるチェーンブロックを作らない効果なのでかなり異質性が高い ついでにいうと一度でも経験しとかないと絶対対応できない(テキスト読んだだけでもそんな効果だとは思われないので)

12 23/03/13(月)22:26:58 No.1035997648

書き込みをした人によって削除されました

13 23/03/13(月)22:27:36 No.1035997934

QAにもないんだけど、スキルドレインあるときにドレッドガイ特殊召喚するとどうなる? 時計塔側はともかく耐性適用されるの?

14 23/03/13(月)22:29:20 No.1035998638

これもMDだとわかりやすくなった 適応した瞬間ファーンって光ってチェーンの丸も付かずそのまま戻る

15 23/03/13(月)22:30:53 No.1035999255

>これもMDだとわかりやすくなった >適応した瞬間ファーンって光ってチェーンの丸も付かずそのまま戻る 逆にそのせいでむしろ不気味に感じるよこいつ…

16 23/03/13(月)22:32:38 No.1036000014

>QAにもないんだけど、スキルドレインあるときにドレッドガイ特殊召喚するとどうなる? >時計塔側はともかく耐性適用されるの? 分類されないだけでモンスター効果ではあるからスキルドレインで無効化される

17 23/03/13(月)22:32:48 No.1036000082

ポルクスカストルをヴェーラーで邪魔できないとかね

18 23/03/13(月)22:33:14 No.1036000244

>QAにもないんだけど、スキルドレインあるときにドレッドガイ特殊召喚するとどうなる? >時計塔側はともかく耐性適用されるの? 適応時にスキドレがあったら無効化 適応後にスキドレ発動しても適応したのは消せない

19 23/03/13(月)22:33:37 No.1036000403

戦線復帰とかで不意に戦闘破壊耐性を配る

20 23/03/13(月)22:34:35 No.1036000815

>逆にそのせいでむしろ不気味に感じるよこいつ… まあ不気味なデザインしてるから丁度いいか…

21 23/03/13(月)22:35:15 No.1036001051

チェーンの解決中でも場に出れば適用される効果ってことか 他に有名どころだとカリユガも同じ分類かな?

22 23/03/13(月)22:36:25 No.1036001476

>>QAにもないんだけど、スキルドレインあるときにドレッドガイ特殊召喚するとどうなる? >>時計塔側はともかく耐性適用されるの? >適応時にスキドレがあったら無効化 >適応後にスキドレ発動しても適応したのは消せない スキドレを発動するチェーンブロックが存在しないからあらかじめスキドレやらバグースカやらが出てなきゃいかんのか… ……って思ったけどバグースカは発動しないと無効にできないからドレッドガイとめられないんだな

23 23/03/13(月)22:37:19 No.1036001824

当たり前だけど戦闘でも効果でも破壊されないんだな ドレッドガイより後に出て戦闘・効果によって破壊されないとか長々書いてる奴らは反省しろ

24 23/03/13(月)22:37:39 No.1036001966

>戦線復帰とかで不意に戦闘破壊耐性を配る 最近OCGで出たツイツイのリビングデッド版みたいなのあるけどアレかなりオススメ

25 23/03/13(月)22:39:04 No.1036002457

>当たり前だけど戦闘でも効果でも破壊されないんだな >ドレッドガイより後に出て戦闘・効果によって破壊されないとか長々書いてる奴らは反省しろ 戦闘でも効果でもない破壊あるし

26 23/03/13(月)22:39:23 No.1036002559

D-HERO以外は破壊されるけどどんな戦闘ダメージは0になるから 相手ターンにこいつ出るだけで少なくともそのターンの生存率は安定する

27 23/03/13(月)22:42:44 No.1036003846

>戦闘でも効果でもない破壊あるし ドレッドガイが該当しうるそれに該当するパターンってたぶん自分のフィールドが埋まってる時に発動した所有者の刻印・洗脳解除によるコントロールルール破壊くらいだけど どうなるんだろ…

28 23/03/13(月)22:42:53 No.1036003906

多分カリユガやアザトートもスレ画と同じ奴か?

29 23/03/13(月)22:46:50 No.1036005390

なんで 、で区切られたあとはDHERO関係なくなるんだよって常に思ってる KONAMIの文章かが悪いにしてもなんでそっちの解釈を採用するのかは今でも分からない

30 23/03/13(月)22:47:22 No.1036005604

リンクスで一時期環境の覇者になってたから処理その時覚えてたわ

31 23/03/13(月)22:48:24 No.1036006006

>なんで >、で区切られたあとはDHERO関係なくなるんだよって常に思ってる >KONAMIの文章かが悪いにしてもなんでそっちの解釈を採用するのかは今でも分からない そっちの方が汎用で強いから つまり寵愛

32 23/03/13(月)22:48:51 No.1036006186

DHEROってEHEROに比べると色々と出張する程度には強い奴多過ぎる 最近のMDでもスプライトに出張するやつとかいるし

33 23/03/13(月)22:49:49 No.1036006583

ルールで効果の種類分類してるのにやっぱりこいつどれでもねーやってなってるの頭おかしくなる

34 23/03/13(月)22:50:01 No.1036006668

戦闘ダメージってダイレクトも含まれるんだっけ?

35 23/03/13(月)22:50:27 No.1036006815

こいつ2枚破壊できなくてもあとの処理適応できるのか 特殊裁定?

36 23/03/13(月)22:50:37 No.1036006881

>ルールで効果の種類分類してるのにやっぱりこいつどれでもねーやってなってるの頭おかしくなる ルールでルールに含まれない高価にしてるんだ 理解できるのがおかしい

37 23/03/13(月)22:51:55 No.1036007366

分類されないじゃなくて適当に分類名付けちゃ駄目なのかな

38 23/03/13(月)22:52:56 No.1036007767

分類されない効果に分類されてる分類されない効果な

39 23/03/13(月)22:53:02 No.1036007802

それやるには遅すぎた…

40 23/03/13(月)22:54:31 No.1036008373

>戦闘ダメージってダイレクトも含まれるんだっけ? もちろん

41 23/03/13(月)22:54:35 No.1036008394

>>QAにもないんだけど、スキルドレインあるときにドレッドガイ特殊召喚するとどうなる? >>時計塔側はともかく耐性適用されるの? >適応時にスキドレがあったら無効化 >適応後にスキドレ発動しても適応したのは消せない おかしくね?って思ったけどダメージ無効と幽獄の時計塔で特殊召喚されときの効果って一連の処理じゃないのかよ!

42 23/03/13(月)22:54:48 No.1036008479

別に遅くはねえんだよ Q&Aでこれは誘発即時効果です。で一行で追加の解説してるのにいまだにこの効果は相手ターンでも発動できる。とか文字数余分に使って不十分な説明してる公式がおかしいだけ

43 23/03/13(月)22:56:19 No.1036009069

>Q&Aでこれは誘発即時効果です。で一行で追加の解説してるのにいまだにこの効果は相手ターンでも発動できる。とか文字数余分に使って不十分な説明してる公式がおかしいだけ これマジでなんなの?

44 23/03/13(月)22:56:27 No.1036009123

>こいつ2枚破壊できなくてもあとの処理適応できるのか >特殊裁定? そうだよ 光と闇の龍とかと一緒

45 23/03/13(月)22:56:32 No.1036009155

>>適応時にスキドレがあったら無効化 >>適応後にスキドレ発動しても適応したのは消せない >おかしくね?って思ったけどダメージ無効と幽獄の時計塔で特殊召喚されときの効果って一連の処理じゃないのかよ! こいつGX期でしか再録してないせいで未だに①②分けされてないからな…

46 23/03/13(月)22:57:55 No.1036009658

誘発効果とか誘発即時とかキーワード化してるのにカードに書かない理由はわかんねえな… 解説だと誘発か誘発即時って書いてるからなおさら理解できない

47 23/03/13(月)22:58:08 No.1036009722

>幽獄の時計塔から出てくると言うフレーバーが最高にかっこいい わかる 「○○の儀式」により降臨。みたいでいいよね…

48 23/03/13(月)22:58:33 No.1036009882

カリユガなんかも分類されない効果だよね ちなみにバクースカがいる時に出た時の裁定はありません

49 23/03/13(月)22:59:06 No.1036010109

>ちなみにバクースカがいる時に出た時の裁定はありません それってその場のジャッジの気持ち次第ってこと!?

50 23/03/13(月)22:59:27 No.1036010254

>リンクスで一時期環境の覇者になってたから処理その時覚えてたわ めちゃくちゃ強かったの今思い返してもおもろい

51 23/03/13(月)22:59:54 No.1036010422

バグースカは発動しない効果を無効にできないからドレッドガイもカリユガも止められないよ

52 23/03/13(月)23:00:14 No.1036010551

>>ちなみにバクースカがいる時に出た時の裁定はありません >それってその場のジャッジの気持ち次第ってこと!? うん https://twitter.com/DDD52098855/status/1502484880051281922

53 23/03/13(月)23:02:04 No.1036011226

>>>ちなみにバクースカがいる時に出た時の裁定はありません >>それってその場のジャッジの気持ち次第ってこと!? >うん >https://twitter.com/DDD52098855/status/1502484880051281922 これはバグースカの守備表示にする効果とカリユガの効果どっちの効果が先に適用されるかって話で カリユガが守備になろうがなかろうがカリユガの効果は成立する

54 23/03/13(月)23:02:06 No.1036011246

分類されない効果は定まってない部分も多いのかな

55 23/03/13(月)23:03:42 No.1036011986

遊戯王は永続効果って存在がバグの温床過ぎるんだよな ポルポジも根本的な問題なのは永続効果である部分だし

56 23/03/13(月)23:04:12 No.1036012210

調べてたけどダブルコストンとかも分類されない効果になるのかなるほど 結構いっぱいあるな

57 23/03/13(月)23:05:27 No.1036012719

>これはバグースカの守備表示にする効果とカリユガの効果どっちの効果が先に適用されるかって話で >カリユガが守備になろうがなかろうがカリユガの効果は成立する ああそういうことか それはそれとして守備表示になるのかも重要な気がする

58 23/03/13(月)23:05:54 No.1036012887

ドレッドドグマブルーDの切り札全部カッコいいのすごいよエドのパパ

59 23/03/13(月)23:06:05 No.1036012959

ドレッドガイとバグースカが並んでいると普通にバグースカで守備になるけどドレッドガイは発動しない効果だから効果が適用されるってだけだよね?

60 23/03/13(月)23:07:51 No.1036013669

スレ画はアニメで見てても印象に残った

61 23/03/13(月)23:08:11 No.1036013776

>ドレッドドグマブルーDの切り札全部カッコいいのすごいよエドのパパ 運命を司るというフレーバーを多彩な効果に落とし込んでるのもいい

62 23/03/13(月)23:08:22 No.1036013852

特に時計塔が召喚条件じゃないのは優しさなのか

63 23/03/13(月)23:08:37 No.1036013951

最近のDは打点高いの多いから見た目通りのパワーで圧殺できるようになったカード

64 23/03/13(月)23:09:04 No.1036014131

>調べてたけどダブルコストンとかも分類されない効果になるのかなるほど 永続効果じゃないのか…

65 23/03/13(月)23:09:33 No.1036014322

永続効果で良いだろそれ…

66 23/03/13(月)23:09:37 No.1036014346

>特に時計塔が召喚条件じゃないのは優しさなのか デスガーディウス様みたいだ…

67 23/03/13(月)23:10:11 No.1036014562

>別に遅くはねえんだよ >Q&Aでこれは誘発即時効果です。で一行で追加の解説してるのにいまだにこの効果は相手ターンでも発動できる。とか文字数余分に使って不十分な説明してる公式がおかしいだけ 頭悪いのかな…

68 23/03/13(月)23:10:38 No.1036014754

スレ画再録されてないのか…9期で再録されてるものとばかり

69 23/03/13(月)23:11:06 No.1036014920

多分知らないだろうけど裏側でリリースしても効果適用されるんだぞダブルコストン

70 23/03/13(月)23:11:12 No.1036014965

ドレッドガイ出てくるアニメのデュエル全部好き 特に万丈目戦の当時最高クラスに綺麗に回るD-HEROがいい

71 23/03/13(月)23:11:24 No.1036015038

>スレ画再録されてないのか…9期で再録されてるものとばかり コイツ裁定地味に揺れまくってるから

72 23/03/13(月)23:11:29 No.1036015075

>スレ画再録されてないのか…9期で再録されてるものとばかり スレ画のエド編が最後だっけか

73 23/03/13(月)23:11:52 No.1036015219

おそらくダブルコストモンスターの裁定は沼地とかの融合素材代替と同じ扱い何だろう 現状手札からリリースしてアドバンス召喚とかは無理だけどね

74 23/03/13(月)23:13:12 No.1036015793

>ドレッドドグマブルーDの切り札全部カッコいいのすごいよエドのパパ 最近のD-HERO展開力よくなったからマジで並ぶんだよなこのロマンカード軍団…

75 23/03/13(月)23:13:31 No.1036015926

当時もこいつ時計塔なしでも強くね?とは思ってた D全体にこいつを活かせるパワーがまだ無かった

76 23/03/13(月)23:13:35 No.1036015947

なんか誘発即時効果が相手ターンのフリーチェーン効果だけだと思ってる人いない?

77 23/03/13(月)23:14:20 No.1036016288

>スレ画はアニメで見てても印象に残った 斎王戦以外毎回使ってるからな ちなみにドグマガイもBloo-Dも初登場以降毎回使ってる (サンダー戦では融合素材になっただけとはいえ)

78 23/03/13(月)23:14:27 No.1036016347

コイツに頼らなくてもDHEROはダイナマイトとかアニメ出身テーマ特有の妙な延命策があって結構実践値が高い

79 23/03/13(月)23:14:52 No.1036016537

プレデター・オブ・ドレッドノートとか言うクッソカッコいい技名から繰り出される渾身の張り手

80 23/03/13(月)23:14:57 No.1036016575

>なんか誘発即時効果が相手ターンのフリーチェーン効果だけだと思ってる人いない? 相手ターン含めてフリチェで打てる効果で誘発即時じゃないやつってどんなのある?

81 23/03/13(月)23:14:59 No.1036016583

こいつぽっと湧いたりするとほとんど和睦状態になんのか…

82 23/03/13(月)23:15:38 No.1036016866

デスフェニの蘇生効果だけ発動しておいてデスフェニ本体はクロスガイで吊り上げておいてこいつ蘇生とか多分誰かがやってる

83 23/03/13(月)23:16:33 No.1036017252

>デスフェニの蘇生効果だけ発動しておいてデスフェニ本体はクロスガイで吊り上げておいてこいつ蘇生とか多分誰かがやってる D-でそれやる場合相手ターンにドミネイト爆破するよ

84 23/03/13(月)23:16:58 No.1036017395

>>なんか誘発即時効果が相手ターンのフリーチェーン効果だけだと思ってる人いない? >相手ターン含めてフリチェで打てる効果で誘発即時じゃないやつってどんなのある? フリチェ以外にあるっていってるのにそれっておかしくないかな?

85 23/03/13(月)23:17:16 No.1036017521

幽獄の時計塔Dサポートとしてカッコよさがずば抜けてるからリメイク欲しい

86 23/03/13(月)23:17:50 No.1036017737

>>なんか誘発即時効果が相手ターンのフリーチェーン効果だけだと思ってる人いない? >相手ターン含めてフリチェで打てる効果で誘発即時じゃないやつってどんなのある? うららとかの無効 効果の対象になった時に発動する効果 オネスト系統

87 23/03/13(月)23:18:24 No.1036017952

フリチェ以外の誘発即時というか誘発効果のタイミング重複以外でチェーン2以降に打てるモンスター効果全般が全部誘発即時効果 うららとかエクストリオとかフリチェ以外はカウンター系のモンスター効果がだいたい誘発即時

88 23/03/13(月)23:18:28 No.1036017975

発動条件のある誘発即時があるの知らないんだろうか…

89 23/03/13(月)23:18:28 No.1036017976

これ相手のデスフェニにチェーンして戦線復帰とかで蘇生したらどうなるんだろ チェーン処理中でも場に出た瞬間効果適用されるのかな

90 23/03/13(月)23:18:47 No.1036018103

>うららとかの無効 >効果の対象になった時に発動する効果 >オネスト系統 誘発即時では?

91 23/03/13(月)23:19:04 No.1036018220

昔友人がコイツ2人並べて無限の攻撃力!とか言ってきたけど無理だよね?

92 23/03/13(月)23:19:30 No.1036018391

>昔友人がコイツ2人並べて無限の攻撃力!とか言ってきたけど無理だよね? できるぞ 俺もやってた

93 23/03/13(月)23:19:52 No.1036018532

誘発即時なら誘発即時って書いとけってのは別におかしくないのでは?

94 23/03/13(月)23:20:18 No.1036018721

「相手ターンに発動できる」は「これはフリーチェーンですよ」ってテキストなのにやたら敵視してる「」がいるんだよね… ちょっと前までは「これは誘発即時ですよ」の合図だったけど

95 23/03/13(月)23:20:21 No.1036018737

>できるぞ >俺もやってた まじかよ【ドレッドガイ】組むわ

96 23/03/13(月)23:20:41 No.1036018877

誘発即時って書いておけば少なくても発動条件満たせば相手ターンでも発動できるの分かるよな…?

97 23/03/13(月)23:20:41 No.1036018878

>昔友人がコイツ2人並べて無限の攻撃力!とか言ってきたけど無理だよね? 元々の攻撃力参照だから…

98 23/03/13(月)23:20:44 No.1036018894

>誘発即時なら誘発即時って書いとけってのは別におかしくないのでは? 相手ターンに発動できるって誘発即時って書いてるようなもんじゃん

99 23/03/13(月)23:20:59 No.1036019009

>これ相手のデスフェニにチェーンして戦線復帰とかで蘇生したらどうなるんだろ >チェーン処理中でも場に出た瞬間効果適用されるのかな される

100 23/03/13(月)23:21:09 No.1036019071

>誘発即時って書いておけば少なくても発動条件満たせば相手ターンでも発動できるの分かるよな…? 発動条件満たしたら誘発も相手ターンに発動するわ

101 23/03/13(月)23:21:23 No.1036019150

>「相手ターンに発動できる」は「これはフリーチェーンですよ」ってテキストなのに それもちょっと違わねえか?

102 23/03/13(月)23:21:41 No.1036019254

>>誘発即時って書いておけば少なくても発動条件満たせば相手ターンでも発動できるの分かるよな…? >発動条件満たしたら誘発も相手ターンに発動するわ ここが結構モンスター効果の種類の躓きポイントだと思ってる

103 23/03/13(月)23:21:52 No.1036019317

根本の話誘発と誘発即時の違いってスペルスピードだぞ

104 23/03/13(月)23:22:30 No.1036019562

じゃあスペルスピードを書けばいい…?

105 23/03/13(月)23:22:38 No.1036019613

>>「相手ターンに発動できる」は「これはフリーチェーンですよ」ってテキストなのに >それもちょっと違わねえか? 最近は基本的にそうでしょ 昔はうららに書いてあったけどさ

106 23/03/13(月)23:23:15 No.1036019855

テキストに専門用語あまり載せないスタンスなんじゃないかな…ルール詳しくなくてもとりあえず遊べるようにって感じで ただ相手ターンでも発動できるはクイックエフェクトって書いちゃった方が良いとは思う

107 23/03/13(月)23:23:21 No.1036019876

>じゃあスペルスピードを書けばいい…? それが相手ターンに発動できるって感じの回りくどい記載になってる感じ

108 23/03/13(月)23:23:28 No.1036019911

>じゃあスペルスピードを書けばいい…? それはそれで同時に発動した時とかがややこしくなるから

109 23/03/13(月)23:23:35 No.1036019962

Q&Aで他の言葉で説明しないといけない文章は差し替えるべきだとは思うの…

110 23/03/13(月)23:23:38 No.1036019993

貫通はいい加減貫通でいいだろとは思うぜ

111 23/03/13(月)23:24:14 No.1036020196

>テキストに専門用語あまり載せないスタンスなんじゃないかな…ルール詳しくなくてもとりあえず遊べるようにって感じで Q&Aで専門用語使ってる時点でなんなんだよって感じだわ…

112 23/03/13(月)23:24:27 No.1036020268

コストは公式用語なのにテキストでは一切使わないからそれはそういう方針なんだよ

↑Top