23/03/13(月)21:31:48 おい… ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/13(月)21:31:48 No.1035973776
おい… なんで3円下がって反発したのを確認して寝たのにさらに1.5円下がってる…
1 23/03/13(月)21:32:31 No.1035974107
お前は負けたんだ
2 23/03/13(月)21:33:01 No.1035974328
言っちゃ何だが今日も寝ないほうがいいぜ
3 23/03/13(月)21:35:12 No.1035975350
もう少し寝てみよう
4 23/03/13(月)21:36:05 No.1035975756
さっき別のスレで見た時133.2だったけど10分ちょっと目を離してたら0.5円高になってて笑いますわ
5 23/03/13(月)21:37:16 No.1035976331
ドルの価値が下がると円の価値がなんかあるたびに買われて上がるのコンボの結果ドル円が殺人通貨ポンドみたいになってるのだめだった
6 23/03/13(月)21:38:25 No.1035976852
そういう時はとりあえず気絶するのがいいって「」が言ってた
7 23/03/13(月)21:38:54 No.1035977055
いかん!トルコリラに切り替えるんだ!間に合わなくなっても知らんぞ!
8 23/03/13(月)21:40:24 No.1035977748
誰も寝てはならぬ
9 23/03/13(月)21:40:50 No.1035977961
ドルショートに全力だ
10 23/03/13(月)21:41:11 No.1035978091
来るか…1ドル10円が
11 23/03/13(月)21:42:06 No.1035978506
終わりだ猫の国 アメリカなんかあったの? て銀行が2つ潰れてたな
12 23/03/13(月)21:42:31 No.1035978690
110に戻って欲しいし何なら100でいい
13 23/03/13(月)21:42:48 No.1035978823
>終わりだ猫の国 >アメリカなんかあったの? >て銀行が2つ潰れてたな 4つくらいとか聞いたけどまぁ何個にせよ騒ぎになるわな
14 23/03/13(月)21:43:21 No.1035979051
>終わりだ猫の国 >アメリカなんかあったの? >て銀行が2つ潰れてたな 昼のニュースでは3行潰れた
15 23/03/13(月)21:43:49 No.1035979242
銀行って顧客の金を預かっているだけで 何で破綻するの? 下ろしたいという客が来たら預かった金返せばいいだけじゃん まさか客の資産を使い込んだのか?
16 23/03/13(月)21:43:55 No.1035979283
>て銀行が2つ潰れてたな 今3つ もうすぐ4つになる予定
17 23/03/13(月)21:44:01 No.1035979326
バイデンが素敵な事言えば大幅反発するかもね 22時以降ヘッドラインに注目
18 23/03/13(月)21:44:16 No.1035979425
>そういう時はとりあえず気絶するのがいいって「」が言ってた 何年くらい?
19 23/03/13(月)21:44:50 No.1035979678
やっぱ怖いスね仮想通貨は
20 23/03/13(月)21:45:11 No.1035979839
>110に戻って欲しいし何なら100でいい 金で遊んでる奴ら以外は円安になってもいいことなんて全然無いからな
21 23/03/13(月)21:46:29 No.1035980439
>銀行って顧客の金を預かっているだけで >何で破綻するの? >下ろしたいという客が来たら預かった金返せばいいだけじゃん >まさか客の資産を使い込んだのか? 企業向けの大口の融資だと基本的に借りたお金は同じ銀行に預けるものなのでさらにそれをさらに貸すってことで数倍に膨らんでたりする 全部同時に引き出されない事で信用を保つって寸法 それを何かしらあって全部引き出さないと!って事態になるとドカンよ
22 23/03/13(月)21:46:49 No.1035980574
10年前くらいに組んだPC流石に古くなってきたから またあの頃みたいに90円台まで上がらないかな
23 23/03/13(月)21:47:19 No.1035980795
>何年くらい? 32年
24 23/03/13(月)21:47:21 No.1035980812
>銀行って顧客の金を預かっているだけで >何で破綻するの? >下ろしたいという客が来たら預かった金返せばいいだけじゃん >まさか客の資産を使い込んだのか? 馬鹿なの?何もしないで預かるだけで利息出せると思ってるの?
25 23/03/13(月)21:47:59 No.1035981085
>銀行って顧客の金を預かっているだけで >何で破綻するの? >下ろしたいという客が来たら預かった金返せばいいだけじゃん >まさか客の資産を使い込んだのか? 冗談だよな?
26 23/03/13(月)21:50:46 No.1035982248
円高になれば物価は安くなるんですよね…?
27 23/03/13(月)21:50:53 No.1035982290
アメちゃんの状況が見たことないすぎて関わり合いになりたくねぇすぎる…
28 23/03/13(月)21:51:22 No.1035982505
銀行って義務教育でもやる範囲だったような…
29 23/03/13(月)21:51:23 No.1035982514
最近また上がってきてると思ったらまた下がったのか どうなってんだもう
30 23/03/13(月)21:51:24 No.1035982526
金貸し業なんだから貸す金全部持って行かれたらたち行かねえんだ
31 23/03/13(月)21:51:28 No.1035982547
>銀行って顧客の金を預かっているだけで >何で破綻するの? >下ろしたいという客が来たら預かった金返せばいいだけじゃん >まさか客の資産を使い込んだのか? これがゆとりか
32 23/03/13(月)21:52:01 No.1035982790
>銀行って義務教育でもやる範囲だったような… ここ義務教育覚えていない子多すぎる...
33 23/03/13(月)21:52:07 No.1035982824
>>終わりだ猫の国 >>アメリカなんかあったの? >>て銀行が2つ潰れてたな >昼のニュースでは3行潰れた 3桁潰れたに見えた
34 23/03/13(月)21:52:19 No.1035982908
ワンチャン米ドルが死にかねないから米国債たっぷりな日本もお陀仏 どっちにしろアメリカが死ねば少なくとも西側世界も道連れか
35 23/03/13(月)21:52:33 No.1035983007
書き込みをした人によって削除されました
36 23/03/13(月)21:52:53 No.1035983143
>銀行って顧客の金を預かっているだけで >何で破綻するの? >下ろしたいという客が来たら預かった金返せばいいだけじゃん >まさか客の資産を使い込んだのか? 客が全員このレベルだったら取り付け騒ぎなんて起きなかったのに
37 23/03/13(月)21:52:54 No.1035983156
>3桁潰れたに見えた 大惨事だよお!
38 23/03/13(月)21:53:01 No.1035983206
今が買い時って事じゃん
39 23/03/13(月)21:53:25 No.1035983376
肩パッドとバギー買っといたほうがいい?
40 23/03/13(月)21:53:40 No.1035983479
日銀が金利上げたら100円近辺まで戻るとは思うがいつやるかは知らない 黒田降ろしてどうなるか
41 23/03/13(月)21:53:45 No.1035983527
破綻した銀行はアホやっても国がケツ持ってくれるしw みたいに思ってたんだろうな…
42 23/03/13(月)21:53:53 No.1035983599
>肩パッドとバギー買っといたほうがいい? じゃあ俺はそれ作って売る側やるわ
43 23/03/13(月)21:54:02 No.1035983656
ヒで銀行破綻調べようと思ったらアメリカが野球で負けた事しかサジェストに出てこなくて あんまり興味持たれてない?
44 23/03/13(月)21:54:04 No.1035983660
>アメちゃんの状況が見たことないすぎて関わり合いになりたくねぇすぎる… でもおやっさん この景気加熱期の債権価格下落に起因する大幅減損・損失計上で取り付け騒ぎが起きて銀行破綻って流れはどっかで見たことありますぜ
45 23/03/13(月)21:54:19 No.1035983752
まぁ実体経済もなんだかんだつよつよだからいつかは立ち直るだろうしガクンと落ち込んでるとこでつかんで寝かせておくのも悪くないのかもしれない まだこれが底じゃないだろうが
46 23/03/13(月)21:54:47 No.1035983921
>肩パッドとバギー買っといたほうがいい? バギーはあるからあと肩パットがあれば行けるな…!
47 23/03/13(月)21:54:56 No.1035983992
利息逆鞘になった場所はあれだけどまあだけど仮想通貨ツッパして潰れた銀行共はさぁ…
48 23/03/13(月)21:55:15 No.1035984130
>ヒで銀行破綻調べようと思ったらアメリカが野球で負けた事しかサジェストに出てこなくて >あんまり興味持たれてない? まぁそっちはそっちで大事件ではあるから……
49 23/03/13(月)21:56:03 No.1035984478
たまんねえなあこのライブ感!
50 23/03/13(月)21:56:15 No.1035984561
銀行名でサジェストかけたら潰れそうなところの名前ずらずら出てくるよ
51 23/03/13(月)21:56:46 No.1035984793
>銀行名でサジェストかけたら潰れそうなところの名前ずらずら出てくるよ それとりあえずなんJってついてるアレじゃないの?
52 23/03/13(月)21:56:54 No.1035984849
銀行なんて金塊と引き換えに紙を渡してくれる場所だから金庫に入れば全ての金塊はそこにあるぜー!
53 23/03/13(月)21:57:09 No.1035984937
>失業率が上がれば物価は安くなるんですよね…?
54 23/03/13(月)21:57:18 No.1035984987
経済の動向いつも当ててるニトリの社長がめちゃ円高になるって予測してたからもっとやばくなる
55 23/03/13(月)21:57:18 No.1035984990
反発っていうか逆張りだからなそれ しかも見る限り大きい動きの時のレンジじゃん下優位だよ
56 23/03/13(月)21:57:19 No.1035984997
リーマンショックみたいに波及はしないって…
57 23/03/13(月)21:57:25 No.1035985036
何で銀行がそんな簡単にトブの
58 23/03/13(月)21:57:25 No.1035985041
資金20兆円超えのメガバンクが取り付け騒ぎで潰れるの現実味がなさすぎるけど今なお連鎖してるんだよな...
59 23/03/13(月)21:57:27 No.1035985056
リーマンの反省で政府が救済するって言ってるのにこれなのひどすぎる
60 23/03/13(月)21:57:34 No.1035985094
>銀行なんて金塊と引き換えに紙を渡してくれる場所だから金庫に入れば全ての金塊はそこにあるぜー! 今回はそいつをまるっと頂いちまうわけだなルパン?
61 23/03/13(月)21:57:54 No.1035985224
預金保護されるのに騒ぎすぎだわ
62 23/03/13(月)21:58:05 No.1035985286
アメリカ株買ってるけどすげー勢いで評価額下がってる でも円高でやっと買い増せると思うと嬉しい
63 23/03/13(月)21:58:09 No.1035985322
やはり界王拳金利5%を維持するなんて無理だったんじゃよ…
64 23/03/13(月)21:58:16 No.1035985364
日本の所有してる金塊の実物はアメリカにあるんだぜ
65 23/03/13(月)21:58:19 No.1035985384
>ヒで銀行破綻調べようと思ったらアメリカが野球で負けた事しかサジェストに出てこなくて >あんまり興味持たれてない? ヒで調べてどうすんだよ
66 23/03/13(月)21:58:19 No.1035985392
日本の銀行株まで下がるのは利確なのか雰囲気なのか
67 23/03/13(月)21:58:22 No.1035985411
今はいいけどFDICの資金尽きたら救済すらされなくなるじゃん
68 23/03/13(月)21:58:36 No.1035985488
>預金保護されるのに騒ぎすぎだわ むしろ異例の保護ださんとアメリカ経済壊れちゃうっ!って事態ではある
69 23/03/13(月)21:58:38 No.1035985500
書き込みをした人によって削除されました
70 23/03/13(月)21:58:42 No.1035985530
>預金保護されるのに騒ぎすぎだわ SVBの預金は保護すると言ったが他行が破綻した場合どうするとは全く言ってないぜ!
71 23/03/13(月)21:58:44 No.1035985542
下がったら買い時ってことだぜ!
72 23/03/13(月)21:58:51 No.1035985600
銀行が潰れるとどうなる
73 23/03/13(月)21:58:52 No.1035985602
為替よく知らないけど高くなるまで待てば良いのでは?
74 23/03/13(月)21:59:07 No.1035985714
殺人通貨過ぎる
75 23/03/13(月)21:59:08 No.1035985732
>日本の銀行株まで下がるのは利確なのか雰囲気なのか 欧米事業もやってるから下がって当然 利確もしてるだろうけどね
76 23/03/13(月)21:59:15 No.1035985787
>円高になれば物価は安くなるんですよね…? 糞企業は値下げしないよ
77 <a href="mailto:中小銀行">23/03/13(月)21:59:41</a> [中小銀行] No.1035985981
急げっ 乗り遅れるな "倒産・ラッシュ"だ
78 23/03/13(月)21:59:44 No.1035985997
今日だけで200マンくらい浮いたわ これで含み損150万まで減った
79 23/03/13(月)21:59:48 No.1035986026
アメリカのあれやこれやでこんな動きしてるってことは他の通貨も大体対ドルでこんな動きしてんのか
80 23/03/13(月)21:59:49 No.1035986034
シリコンバレーショックって名前が付いた!?
81 23/03/13(月)21:59:56 No.1035986093
>銀行が潰れるとどうなる しらんのか 取引している企業もしぬ
82 23/03/13(月)22:00:19 No.1035986261
>今日だけで200マンくらい浮いたわ >これで含み損150万まで減った さてはあなた ショートをずっと握ってるマンだね?
83 23/03/13(月)22:00:23 No.1035986291
やっぱり人間汗水たらさないと金もらっちゃいけないんだなって
84 23/03/13(月)22:00:25 No.1035986300
取り付け騒ぎ一日でさっと破綻するのがもうおかしいんだよ
85 23/03/13(月)22:00:41 No.1035986419
円の価値が世界的に上がるってことは他の国にとっては上がってるのと同じだから利確もされて下がるんだ
86 23/03/13(月)22:01:38 No.1035986791
>SVBの預金は保護すると言ったが他行が破綻した場合どうするとは全く言ってないぜ! 取り付け騒ぎが飛び火しないための全保護なのに……
87 23/03/13(月)22:01:42 No.1035986816
今回は金融機関の破綻連鎖で崩壊するってパターンじゃないと思う あれはサブプライムのときの特殊パターンだから
88 23/03/13(月)22:01:56 No.1035986910
最近流行ってるなあ! ウチも倒産しようかな
89 23/03/13(月)22:02:01 No.1035986948
下がったら買う それだけよ
90 23/03/13(月)22:02:17 No.1035987054
心臓がいくつあっても足りないのでは?
91 23/03/13(月)22:02:21 No.1035987075
なんか全然大した事なさそう アメリカが既にリーマン経験済みなとこもあって同じ轍踏まない信頼感みたいなとこあるし
92 23/03/13(月)22:02:23 No.1035987093
怖いのは取り付けと貸し渋りだけ? サブプライムみたいな爆弾はないのかな
93 23/03/13(月)22:02:31 No.1035987149
定期的に刈り込み入るだろうけど中期的には横ばいなんじゃねえかなぁ
94 23/03/13(月)22:02:42 No.1035987232
リーマンの時くらいのヤバイ感が無い
95 23/03/13(月)22:02:49 No.1035987275
リーマンのやらかしの反省で大手銀行は監視でガッチガチに固めて無茶な投資はさせれないようになってるんだよね 12番目くらいのシリコンバレーはまぁええかってトランプが監視外した
96 23/03/13(月)22:02:52 No.1035987294
知らんけどポジションはもう全部落とした
97 23/03/13(月)22:03:04 No.1035987372
シリコンバレー銀行 シルバーゲート銀行 シグネチャー銀行 3行が飛んだ
98 23/03/13(月)22:03:15 No.1035987454
>リーマンの時くらいのヤバイ感が無い 普通にあるんだが…
99 23/03/13(月)22:03:17 No.1035987465
>リーマンの時くらいのヤバイ感が無い むしろこれ以上世の中やばくなって銭だけあってもねぇとも思う
100 23/03/13(月)22:03:25 No.1035987532
10倍くらいでショートしたら面白そう
101 23/03/13(月)22:03:39 No.1035987593
>リーマンの時くらいのヤバイ感が無い そりゃリーマンが止めだもの
102 23/03/13(月)22:03:48 No.1035987666
政府はいつか助けてくれるけど借金の期限は待ってくれないから金を引き出さないと死ぬ
103 23/03/13(月)22:03:49 No.1035987678
>怖いのは取り付けと貸し渋りだけ? >サブプライムみたいな爆弾はないのかな モーゲージ債とクレカの債務がヤバイデン 前回と違って普通に見えてる爆弾
104 23/03/13(月)22:04:00 No.1035987738
シグネチャー飛んだの!?
105 23/03/13(月)22:04:01 No.1035987742
>シリコンバレー銀行 >シルバーゲート銀行 >シグネチャー銀行 >3行が飛んだ ししし!
106 23/03/13(月)22:04:02 No.1035987759
>シリコンバレー銀行 >シルバーゲート銀行 >シグネチャー銀行 >3行が飛んだ 知らない銀行ばかりだな… バンクオブアメリカ銀行ぐらい飛ばないと…
107 23/03/13(月)22:04:21 No.1035987888
>リーマンの時くらいのヤバイ感が無い そりゃまだ爆発はしてないからな
108 23/03/13(月)22:04:49 No.1035988052
消化活動中だからまだ慌てる時間じゃない
109 23/03/13(月)22:05:28 No.1035988300
>シグネチャー飛んだの!? 飛んだ 次はファーストRが飛ぶって言われてる
110 23/03/13(月)22:05:44 No.1035988406
まだリーマンでいうと連日これ住宅価格やばいっすね言ってる段階
111 23/03/13(月)22:05:52 No.1035988452
今なら保障して貰えるからこっそり焦げ付いてる銀行がうちもうちもってならないかな
112 23/03/13(月)22:05:52 No.1035988455
リーマンショックはなぜかリーマンを政府が救わなかったせいで起こった人災みたいなところもある
113 23/03/13(月)22:06:00 No.1035988499
去年の時点でヤベエのは今年だぜぇ!っていってたしな …なんか思ったより急速に事が進んでいるな…
114 23/03/13(月)22:06:13 No.1035988582
リーマンショックの時みたいにこれ予測して空売りしてた連中いるのかな
115 23/03/13(月)22:06:18 No.1035988621
これでドル100円くらいになってくれる?
116 23/03/13(月)22:06:24 No.1035988660
>次はファーストRが飛ぶって言われてる ユニクロ倒産するの!?
117 23/03/13(月)22:06:27 No.1035988686
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
118 23/03/13(月)22:06:44 No.1035988792
中身見えてるからあっちの官僚連中はゴリゴリ手を打つだろ
119 23/03/13(月)22:06:49 No.1035988832
俺バカだからよくわかんねぇけどよ金利が高いなら銀行は預金の利息分を用意するの大変じゃねえのか?
120 23/03/13(月)22:06:54 No.1035988872
たぶん銀行の仕組みをよくわかってない俺が名前聞いたことある銀行が潰れたら本格的にヤバそう 今のところスレ内にはないのでセーフ
121 23/03/13(月)22:06:58 No.1035988898
戦争終わるまでは大丈夫だって言ってたじゃないですかー!
122 23/03/13(月)22:07:10 No.1035988986
書き込みをした人によって削除されました
123 23/03/13(月)22:07:11 No.1035988995
>リーマンショックの時みたいにこれ予測して空売りしてた連中いるのかな 近いうちにリセッションはあるよってのは靴磨きの俺でも聞いてたので 賢い人には見えていた展開なんだろうなって
124 23/03/13(月)22:07:17 No.1035989047
>これでドル100円くらいになってくれる? せいぜい120で止まると思う この流れで100までいくと…これはすごいぞ…
125 23/03/13(月)22:07:26 No.1035989093
普段政府による規制はいやだいやだ言っておきながら 破綻したら政府助けてくれー!って邪悪すぎない?
126 23/03/13(月)22:07:30 No.1035989121
もう今は円高なのか円安なのか分からなくて
127 23/03/13(月)22:07:36 No.1035989164
>去年の時点でヤベエのは今年だぜぇ!っていってたしな >…なんか思ったより急速に事が進んでいるな… 今年やばいって聞いてたけど銀行爆発なんて話が違う
128 23/03/13(月)22:07:44 No.1035989227
100まで落ちてくれたらロードバイク買いたいな
129 23/03/13(月)22:07:47 No.1035989251
>これでドル100円くらいになってくれる? どうせまたすぐ150円まで戻るよ
130 23/03/13(月)22:08:09 No.1035989427
空売りしようぜー
131 23/03/13(月)22:08:09 No.1035989430
>今年やばいって聞いてたけど銀行爆発なんて話が違う ソフトランディング!続行!!
132 23/03/13(月)22:08:12 No.1035989449
俺ドル安くなったら4090輸入するんだ…
133 23/03/13(月)22:08:18 No.1035989495
>>これでドル100円くらいになってくれる? >どうせまたすぐ150円まで戻るよ ねーよ とも言い切れないからもう……これはすごいことになるぞ!
134 23/03/13(月)22:08:24 No.1035989543
>アメリカ政府が利下げに転じたり ぶっちゃけありえない(ぷりきゅあ)
135 23/03/13(月)22:08:28 No.1035989581
今回の破綻は例えるなら貯金全部定期預金にしたせいで急な病気で現金がなくなったみたいなリスク管理の問題 問題は金利高で似たようなことしてる銀行が多そうなところ
136 23/03/13(月)22:08:31 No.1035989598
>普段政府による規制はいやだいやだ言っておきながら >破綻したら政府助けてくれー!って邪悪すぎない? 助けなくてもいいんすよ?どうなるかは知りませんけどね…
137 23/03/13(月)22:08:34 No.1035989630
アメリカインフレに苦しんでるて言ってたから氷水みたいになって冷やされるんじゃないの
138 23/03/13(月)22:08:39 No.1035989657
よくわからんからサラリーマン金太郎で解説してくれると助かる