ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/13(月)20:09:35 No.1035938441
8050問題やばいよな こんなのが60万人もいるってんだから全然珍しい存在じゃないのが余計やばい
1 23/03/13(月)20:10:42 No.1035938910
働いてるけど子供部屋おじさんなんでスレ画とあんま変わんねえな俺
2 23/03/13(月)20:10:59 No.1035939040
100年経てば180150問題になるからやべーよな
3 23/03/13(月)20:12:59 No.1035939952
国に今さらどうしろとって感じでもあるがな そこまで歳食っただけのおっさんに仕事与えても出来るわけがないし
4 23/03/13(月)20:13:01 No.1035939964
よくそんな長期間引き篭もれるな...
5 23/03/13(月)20:13:41 No.1035940239
>働いてるけど子供部屋おじさんなんでスレ画とあんま変わんねえな俺 働いてるだけ偉い
6 23/03/13(月)20:14:13 No.1035940453
>働いてるけど子供部屋おじさんなんでスレ画とあんま変わんねえな俺 全然違うだろ…
7 23/03/13(月)20:14:17 No.1035940479
やらなくていいなら仕事なんてしないに越したことはない
8 23/03/13(月)20:14:27 No.1035940541
イタリアもHikikomoriおおいけど似たようん問題あるんだろか
9 23/03/13(月)20:14:40 No.1035940651
ニートのまま30歳迎えたけどさすがに働かないとやばいのは分かってる でも俺みたいなのには低賃金重労働の仕事しか残ってないと思うとやる気が…
10 23/03/13(月)20:15:42 No.1035941088
>イタリアもHikikomoriおおいけど似たようん問題あるんだろか 核家族が多い国に集中する傾向があるってさ だから韓国とかも多い
11 23/03/13(月)20:16:23 No.1035941358
>ニートのまま30歳迎えたけどさすがに働かないとやばいのは分かってる >でも俺みたいなのには低賃金重労働の仕事しか残ってないと思うとやる気が… あと3年もしたらAIの台頭によるホワイトカラーの大量失職でそんな仕事すら奪い合いになるよ
12 23/03/13(月)20:16:34 No.1035941430
80歳になっても自前の歯を50本残せるようにしよう
13 23/03/13(月)20:16:48 No.1035941537
80歳になっても自分の歯を50本保とう
14 23/03/13(月)20:16:58 No.1035941595
むしろ50まで労働とは無縁の生活できたらなそこそこ良い人生だったんじゃないか?
15 23/03/13(月)20:17:03 No.1035941647
>ニートのまま30歳迎えたけどさすがに働かないとやばいのは分かってる >でも俺みたいなのには低賃金重労働の仕事しか残ってないと思うとやる気が… ニートは収入0円だから働けば必ず収入が増えるぜ?
16 23/03/13(月)20:17:04 No.1035941650
>>イタリアもHikikomoriおおいけど似たようん問題あるんだろか >核家族が多い国に集中する傾向があるってさ >だから韓国とかも多い 中国とか国策で核家族多いイメージだったけどどうなんだろ
17 23/03/13(月)20:17:12 No.1035941699
なんで歯で並列化してんだよ…
18 23/03/13(月)20:19:53 No.1035942779
働いてても将来真っ暗な感じするのにニートやれる人はメンタルすげぇな
19 23/03/13(月)20:19:57 No.1035942814
>でも俺みたいなのには低賃金重労働の仕事しか残ってないと思うとやる気が… やる気の問題ならさっさと働いた方がいいと思う 精神でも肉体でも壊すともう色々きついから…
20 23/03/13(月)20:20:07 No.1035942884
あと20年で解決するし
21 23/03/13(月)20:20:46 No.1035943162
>働いてても将来真っ暗な感じするのにニートやれる人はメンタルすげぇな 逆に働いてないから実感湧かないだけだと思う
22 23/03/13(月)20:20:47 No.1035943170
今30代だから俺が老人のころには解決してるぜ!
23 23/03/13(月)20:21:18 No.1035943379
>働いてるけど子供部屋おじさんなんでスレ画とあんま変わんねえな俺 働いてるなら違うよ 働いてるならな
24 23/03/13(月)20:21:19 No.1035943396
非正規の俺よりはマシだな
25 23/03/13(月)20:21:29 No.1035943457
イタリアは高齢化率世界2位だから大変だな
26 23/03/13(月)20:22:00 No.1035943668
>働いてても将来真っ暗な感じするのにニートやれる人はメンタルすげぇな 最初の一歩を踏み出すのは死ぬほど怖いと思う そして踏み出さなくてもただちに死なないなら踏み出せないと思う
27 23/03/13(月)20:22:05 No.1035943689
>あと20年で解決するし >今30代だから俺が老人のころには解決してるぜ! また新しい50代が補充されるだけじゃねーか
28 23/03/13(月)20:22:12 No.1035943761
っても10年20年もすれば親世代の遺産が無けりゃ死ぬか働くか家無しになるか強制で選択だしな
29 23/03/13(月)20:22:16 No.1035943782
>働いてるなら違うよ >働いてるならな そう言われるとちゃんと働いてるのか自信なくなってきた…
30 23/03/13(月)20:23:13 No.1035944169
非正規で実家暮らしで手取り20万程度で結婚も出来るわけもなくお先真っ暗で 家に6万ちょい程度しか入れずですがまあかろうじて生きています
31 23/03/13(月)20:24:11 No.1035944569
>非正規で実家暮らしで手取り20万程度で結婚も出来るわけもなくお先真っ暗で >家に6万ちょい程度しか入れずですがまあかろうじて生きています うーん…立派すぎる…
32 23/03/13(月)20:25:28 No.1035945056
実際親が死んで引きこもりの人が対応できなくて 死体放置とか餓死とかそういうニュースたまに聞くよね
33 23/03/13(月)20:25:29 No.1035945060
>なんで歯で並列化してんだよ… 歯並びは大事だからな…
34 23/03/13(月)20:25:59 No.1035945255
正直そのまま孤独死してもらえばいいと思う
35 23/03/13(月)20:26:12 No.1035945331
ここまで来たら外に出ないでくれと思うのは間違ってるのか
36 23/03/13(月)20:26:15 No.1035945364
月6万も家に入れてるのは立派すぎる もう普通に賃貸借りれる額じゃん
37 23/03/13(月)20:26:19 No.1035945391
「」は遅れてるな 今はもう9060問題だ
38 23/03/13(月)20:27:16 No.1035945759
>家に6万ちょい程度しか入れずですがまあかろうじて生きています 一人暮らしとかする意味なくない?とか言いながら家に金入れない前提で寄生してる人と比べれば相当偉い
39 23/03/13(月)20:27:28 No.1035945852
>ここまで来たら外に出ないでくれと思うのは間違ってるのか 出てこられてもまともに就職できないだろうし かといって単純作業とか肉体労働も体力精神力の関係で続かなさそうだしな
40 23/03/13(月)20:27:39 No.1035945933
フリーターとかニートが流行ってた頃若かった世代って今何歳ぐらいなんだろう
41 23/03/13(月)20:28:29 No.1035946308
賃金も家賃も… 労働問題と住宅政策と政府は間違えたな…
42 23/03/13(月)20:28:40 No.1035946381
家に金入れない方が相続税安上がりでしょ
43 23/03/13(月)20:28:40 No.1035946384
家にいた時は毎月5万入れてたな 親に就職しても家にいるなら地元の一人暮らしの相場額の5万払えって言われたから
44 23/03/13(月)20:29:16 No.1035946626
今は心すり減らしながら働けてるけど完全に折れたらスレ画コースに突入しそうで怖い
45 23/03/13(月)20:29:25 No.1035946684
少ない金額でも稼いで入れられるだけの社会性があるだけで全然違う
46 23/03/13(月)20:29:52 No.1035946879
バイトでもいいから始めろとは言うんだけどこう言う人たちって仕事だけでなく見た目も性格もやばいから雇うと他の人が辞めちゃうんだよな…
47 23/03/13(月)20:32:52 No.1035948134
fu2005632.jpg うちの地元にもこういう仕事ねぇかな…
48 23/03/13(月)20:33:05 No.1035948215
>バイトでもいいから始めろとは言うんだけどこう言う人たちって仕事だけでなく見た目も性格もやばいから雇うと他の人が辞めちゃうんだよな… 風呂すらまともに入らない人も多いからね…
49 23/03/13(月)20:33:33 No.1035948412
>月6万も家に入れてるのは立派すぎる >もう普通に賃貸借りれる額じゃん しかし食費とか電気水道ガス代とかは…って思うと 兄弟二人で結婚できず実家で似たような額入れての生活とはいえあんま…
50 23/03/13(月)20:33:57 No.1035948594
さん…
51 23/03/13(月)20:34:22 No.1035948751
腰を揉んでくれ…
52 23/03/13(月)20:34:33 No.1035948834
>バイトでもいいから始めろとは言うんだけどこう言う人たちって仕事だけでなく見た目も性格もやばいから雇うと他の人が辞めちゃうんだよな… 同レベルのバイトで固めればいいじゃん
53 23/03/13(月)20:34:53 No.1035948953
親が先に死んで100-50問題になりそうなんですけお…
54 23/03/13(月)20:35:12 No.1035949071
>バイトでもいいから始めろとは言うんだけどこう言う人たちって仕事だけでなく見た目も性格もやばいから雇うと他の人が辞めちゃうんだよな… 企業が障碍者雇用で雇った人たちをまとめて引き受けて畑仕事させる障碍者雇用代行みたいなのが問題になってるけど あれ滅茶苦茶いい方法だと思う 身内に人事やってるのがいるけど発達障害とか雇ってもコピーすら満足にできないから凄い適当な雑用しかさせてないって言ってた
55 23/03/13(月)20:36:02 No.1035949404
>ニートのまま30歳迎えたけどさすがに働かないとやばいのは分かってる >でも俺みたいなのには低賃金重労働の仕事しか残ってないと思うとやる気が… なんとも説得力が強い2行目だ
56 23/03/13(月)20:36:15 No.1035949487
一時期ラジオでひきこもり支援の宣伝とかめっちゃしてたけど それより今まともに働いてる人たちの支援してくれって思ったよ…
57 23/03/13(月)20:36:31 No.1035949608
土地さえあればカブを育てて暮らせたのに
58 23/03/13(月)20:36:55 No.1035949760
親が死んだら勝手に野垂れ死ぬだけでは?
59 23/03/13(月)20:38:14 No.1035950348
俺も正社とはいえ長らく手取り20万でやってるが余裕はそれなりに出る生活してる
60 23/03/13(月)20:38:21 No.1035950400
犯罪起きるとしても家庭内が大半だろうし放っておけば
61 23/03/13(月)20:38:33 No.1035950489
高齢化の別の側面としてつらくない仕事は高齢者が応募しちゃうというのもある そうすると弱い人にはつらい仕事しか残らない
62 23/03/13(月)20:38:44 No.1035950575
低賃金は嫌だ重労働は嫌だって言う職歴無い30歳とか どんな企業だってお断りしたいよ… 働く気の無かったヤツに職を選ぶ権利何て無いも同然だからな
63 23/03/13(月)20:39:15 No.1035950800
>俺も正社とはいえ長らく手取り20万でやってるが余裕はそれなりに出る生活してる おいボーナスはいくらなんだ
64 23/03/13(月)20:39:53 No.1035951103
50歳まで働かずに生きていけると書くと中々十分な人生じゃないか
65 23/03/13(月)20:39:56 No.1035951129
年金たくさんくれ
66 23/03/13(月)20:39:59 No.1035951153
レールを一歩でも踏み外したらそこで人生が終わってしまうことを幼少期から教えるべき 若いうちから危機感を持たせよう
67 23/03/13(月)20:40:03 No.1035951183
地方都市だと手取り20万あるとそこそこ羽振りの良い独身生活できるからな…
68 23/03/13(月)20:40:09 No.1035951215
仕事選べる立場にはもう居ないんだよ
69 23/03/13(月)20:40:25 No.1035951336
まずは目先のお金と経験稼がないと次にもいけないのは8回以上転職したからわかる
70 23/03/13(月)20:40:46 No.1035951481
なに長期ニートの癖に条件いい会社じゃないとか文句言ってるんだ 一度社会からフェードアウトした時点でホワイトなんて入れないんだよ 覚悟決めて奴隷労働こなせ
71 23/03/13(月)20:41:02 No.1035951589
一度無職になると時間が過ぎていくのが早すぎる 時間が経てば経つほど同世代との差が出来て劣等感から更に外へ出れなくなるなった 今は一応社会復帰出来てるけど今でも劣等感丸出し
72 23/03/13(月)20:41:25 No.1035951768
>親が死んだら勝手に野垂れ死ぬだけでは? 親が死んで尻に火がついてさあいったい何をしてかすかわからないっていう爆弾が毎年ぽつぽつ爆発してるよね 親の死体隠して親の年金を得るやつとか
73 23/03/13(月)20:41:48 No.1035951938
親死んだらマジでどうしようかなあ…
74 23/03/13(月)20:41:53 No.1035951985
俺もニートになって家にいたい
75 23/03/13(月)20:42:47 No.1035952405
働く必要ないけど地域か何かの繋がりあれば救える
76 23/03/13(月)20:42:50 No.1035952428
>50歳まで働かずに生きていけると書くと中々十分な人生じゃないか そこまで逃げ続けたツケを支払う局面が絶対来るけどな 常識もスキルもコミュ力も50歳相応を求められて死ぬほど恥かく程度で済めばいいけど
77 23/03/13(月)20:42:55 No.1035952462
30代で両親見送ったから高みの見物さ
78 23/03/13(月)20:43:02 No.1035952515
何でも良いから3年働いて職歴つけて転職しちゃえば良い 俺はこの事にニートのまま35歳になって気がついた
79 23/03/13(月)20:43:04 No.1035952535
>親が死んで尻に火がついてさあいったい何をしてかすかわからないっていう爆弾が毎年ぽつぽつ爆発してるよね >親の死体隠して親の年金を得るやつとか だから長い目で見ればやっぱり行政が手厚く支援をするのが社会全体のためにはなるのは分かる
80 23/03/13(月)20:43:08 No.1035952558
既に両親なくなったニートが何例もあるが もう齧るスネがなくなったからと 仕方なく普通に働いてるんだよね 餓死は働く恐怖に勝るんだと思う
81 23/03/13(月)20:43:10 No.1035952569
>覚悟決めて奴隷労働こなせ 奴隷商人は若さしか見てないから門前払いだよ
82 23/03/13(月)20:43:10 No.1035952570
>おいボーナスはいくらなんだ 長らくねえとか寸志とかだし去年は夏冬それぞれ5万だよ
83 23/03/13(月)20:44:11 No.1035952989
仕事辞めてニートだった期間あるけど家で何もしないのまじでキツくてすぐに再就職したわ ニートは才能あるわ
84 23/03/13(月)20:44:14 No.1035953017
突然の自分語り
85 23/03/13(月)20:44:37 No.1035953157
再就職できずに一年貯金切り崩して無職してただけで親戚内での序列が大幅に下がって舐められたからニートできるやつの面の皮羨ましい
86 23/03/13(月)20:45:19 No.1035953473
>突然の自分語り 癪か?
87 23/03/13(月)20:45:24 No.1035953511
俺は立派な底辺職で安月給だけど残業無し年間休日108日にちゃんと有給取れるボ―ナスも年2回ある職を見つけた 底辺職でも条件は様々だから腐らず良いものを探すのは大事だと思う 一般企業なら当たり前のことなんだろうけど
88 23/03/13(月)20:45:44 No.1035953644
派遣にでも登録して倉庫で軽作業でもするしかないと思うんじゃがね
89 23/03/13(月)20:45:44 No.1035953650
>突然の自分語り 誰の事いってんの?
90 23/03/13(月)20:45:56 No.1035953742
>30代で両親見送ったから高みの見物さ 地獄の介護生活しなくていいこと考えると正直羨ましい いや本人に直接言ったら殴られても文句言えないけど
91 23/03/13(月)20:46:04 No.1035953793
>突然の自分語り このスレ自分語りしながら それに比べて高齢無職はいいご身分ですなあしてるレスばっかじゃねえか
92 23/03/13(月)20:46:26 No.1035953954
上向いて口開けてても手に入る物なんて何も無いんだ 妥協するにしても理想を求めるにしても
93 23/03/13(月)20:46:47 No.1035954096
>そこまで逃げ続けたツケを支払う局面が絶対来るけどな 無職って何もしてない支払ってない訳じゃなくて人生をリボ払いにしてるのと同じなんだよね
94 23/03/13(月)20:46:56 No.1035954169
年単位で引きこもってると体力が完全に終わるから普通に働くのが肉体的にもう無理になるのが厳しすぎる 本気で社会復帰させようと思ったら何年かかかる前提で計画組んで少しずつ体力付けさせていかなきゃいけないけど誰がそんなコストかけて面倒見てくれるのか…
95 23/03/13(月)20:46:59 No.1035954191
>誰の事いってんの? そんなに気に障ったの?
96 23/03/13(月)20:47:06 No.1035954237
頭悪いから働き方がわからないんだ
97 23/03/13(月)20:47:24 No.1035954367
>誰の事いってんの? 効いてる効いてる
98 23/03/13(月)20:47:37 No.1035954447
>奴隷商人は若さしか見てないから門前払いだよ そうでもないよ カスみたいな高齢人材雇って働かせてるよ 突発休みとかでちゃんと仕事に来ないし仕事の内容は単純なのに雑 だというのに首切れなくて人材の枠一つだけ埋めてて面接して雇うの決めた人は私の責任ですとか言ってるし現場で一緒に働くみんな辛いしで頭抱えてるよ マジどうにかして
99 23/03/13(月)20:47:39 No.1035954459
現実の就職だって業種リセしかねえがガチャは引きまくれるんだ 何回でもやろうぜ
100 23/03/13(月)20:47:45 No.1035954497
管理 両成敗しなよ
101 23/03/13(月)20:47:50 No.1035954531
>けど誰がそんなコストかけて面倒見てくれるのか… それこそムショぶち込んで一括管理するとかそのくらいのほうがいいのかもしれないな いや実現不可能だけどさ
102 23/03/13(月)20:51:03 No.1035955929
>再就職できずに一年貯金切り崩して無職してただけで親戚内での序列が大幅に下がって舐められたからニートできるやつの面の皮羨ましい 普通に親戚と繋がり切れば良くねぇ? 親戚同士で集まらない家なんか珍しくないだろ
103 23/03/13(月)20:51:57 No.1035956350
正社員短期離職二度繰り返して人生詰んだのでバイトしてるけど すごい精神的に楽だわあと問題は金だな
104 23/03/13(月)20:53:07 No.1035956872
こういう話でいつも思うけどよく養ってくれるな親
105 23/03/13(月)20:53:49 No.1035957183
8050問題の一番あれなのがこの10代下も氷河期継続世代だから時間が解決しないとこ 伊達に不況が数十年続いてない
106 23/03/13(月)20:54:49 No.1035957621
>こういう話でいつも思うけどよく養ってくれるな親 そら養うしかなくない? 物理的に二度と戻ってこれない僻地にすっ飛ばすとか出来るならいいけど
107 23/03/13(月)20:54:57 No.1035957668
問題というかそもそも相手にする必要ないな…
108 23/03/13(月)20:56:28 No.1035958302
社会の問題ではなく家の問題って風潮にしておけば面倒見てくれるからね
109 23/03/13(月)20:57:22 No.1035958706
>問題というかそもそも相手にする必要ないな… 親が死ぬと社会保障費が爆増するからどうにかせんと国の負担がすっごいことになるし 身体的にはまだ健康状態な無職が数十万単位で発生するから治安も心配
110 23/03/13(月)20:57:23 No.1035958717
>こういう話でいつも思うけどよく養ってくれるな親 親からしてみれば何時までもかわいい我が子だから…
111 23/03/13(月)20:58:18 No.1035959137
もう死ぬまで待つしかないんじゃねえかな
112 23/03/13(月)20:58:33 No.1035959238
ある意味で日本が豊かになった証明でもある 無職の子を養う親の経済力があるわけだから 俺の親父などは中卒で働けうちに金はない 家に金を入れろだったと言うし
113 23/03/13(月)20:59:11 No.1035959534
いい歳して稼ぎの無いおっさん見たことないと思ったけど引きこもってたら接点無いか
114 23/03/13(月)20:59:17 No.1035959571
関わる人全員どうしたらいいんでしょうね……って感じで考えるだけで気落ちする
115 23/03/13(月)20:59:45 No.1035959750
こういうのが親死んで放置からの腐臭するって事件になったりするのが切ねぇ
116 23/03/13(月)21:01:28 No.1035960491
>もう死ぬまで待つしかないんじゃねえかな 死ぬ前に無敵の人になられると困るからなあ…
117 23/03/13(月)21:01:47 No.1035960631
就職氷河期の就活でメンタルやったり 超がんばって入った先がどブラックで挫折したりで引きこもりになったのが十数万人規模でいるから笑えねぇ
118 23/03/13(月)21:02:01 No.1035960727
単純に疑問なんだけど10代から40代まで引きこもってる間何して時間潰してるんだろ
119 23/03/13(月)21:02:20 No.1035960868
もう既に親の年金不正受給がチラホラ出てきてるもんな
120 23/03/13(月)21:02:38 No.1035961000
>単純に疑問なんだけど10代から40代まで引きこもってる間何して時間潰してるんだろ ここみたいなとこに書き込んでるとしか
121 23/03/13(月)21:03:03 No.1035961171
>就職氷河期の就活でメンタルやったり >超がんばって入った先がどブラックで挫折したりで引きこもりになったのが十数万人規模でいるから笑えねぇ まあ過去の頑張りと挫折なんて他人からすりゃどうでも良いんだ 今働けてない事が問題なんであって
122 23/03/13(月)21:03:11 No.1035961224
>単純に疑問なんだけど10代から40代まで引きこもってる間何して時間潰してるんだろ 俺の20年ニートの兄貴で言えば親から金を脅し出させては ギャンブルと酒と煙草
123 23/03/13(月)21:03:52 No.1035961524
実際どうしたらいいんです? 全部国が金だして面倒見ろと?
124 23/03/13(月)21:04:11 No.1035961677
強制労働施設とかないの
125 23/03/13(月)21:04:23 No.1035961771
人間ってなんで働かなくちゃいけないんだろうな...
126 23/03/13(月)21:04:26 No.1035961791
>実際どうしたらいいんです? >全部国が金だして面倒見ろと? 何もしなかったら嫌でもそうなるじゃん生活保護扱いなんだし
127 23/03/13(月)21:04:35 No.1035961845
自分で生活できてもかーちゃん死んだら孤独になるのは変わらないからな… 心臓に埋め込むか…チップ!
128 23/03/13(月)21:05:19 No.1035962150
いろんな事で稼げる時代だしなんとか稼いで貰うしかないよ…
129 23/03/13(月)21:06:39 No.1035962722
>強制労働施設とかないの 人権がうるさいから無理です…
130 23/03/13(月)21:08:39 No.1035963629
こういうのどころかまともに働いてる人すら最低賃金ギリギリか下の給料でやってる所多いだろうからな…
131 23/03/13(月)21:09:20 No.1035963928
>人間ってなんで働かなくちゃいけないんだろうな... 別に働かなくても良いのよ ただ今の社会で何の代価も出さずに他人に迷惑をかけないで食糧を調達するのがめちゃくちゃ難しいだけで
132 23/03/13(月)21:11:31 No.1035964834
ミートキューブにできないかな
133 23/03/13(月)21:11:46 No.1035964948
俺の子がニートしたら容赦なく追い出すよ 俺が家庭支えるためにブラックで働いているのに ぬくぬく三食昼寝付きで遊んでいるのは許せんわ
134 23/03/13(月)21:12:32 No.1035965274
パソコンもゲームもやらない叔父が40代で無職になってからは任侠物のビデオばっか見てたなぁ 今は介護施設に入ってる
135 23/03/13(月)21:14:42 No.1035966279
>俺の子がニートしたら容赦なく追い出すよ >俺が家庭支えるためにブラックで働いているのに >ぬくぬく三食昼寝付きで遊んでいるのは許せんわ そんな…imgする暇はあるのに…
136 23/03/13(月)21:15:01 No.1035966401
ずっと引きこもってた方が得だぞ 生活保護通るからな
137 23/03/13(月)21:16:37 No.1035967082
今はまだ良いけど一人っ子だから親の面倒見るために東京から実家戻って再就職して子供部屋おじさんにならないとなぁという現実に気が重くなる なんでよりによっていとことか親族の子供達の中で男が俺一人の女系一族なんだ…皆結婚だので全国散らばって頼れないし
138 23/03/13(月)21:16:46 No.1035967135
>実際どうしたらいいんです? >全部国が金だして面倒見ろと? だから生活保護があるんだよ無知め
139 23/03/13(月)21:16:50 No.1035967162
親が死んで死んだことすら伝えれない引きこもりが多少前にあったけどあれが増えてくるんだろうな…
140 23/03/13(月)21:17:56 No.1035967640
親が死んでも対処方法わからなくて死体遺棄で逮捕されるニュースがよくある
141 23/03/13(月)21:18:09 No.1035967719
10年以上の引きこもりの3割が発達障害だもん