23/03/13(月)19:37:10 時をと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/13(月)19:37:10 No.1035925041
時をとめるって強いけど 相手が時をとめるってわかってるとなんかそんなに強くない気がする
1 23/03/13(月)19:38:45 No.1035925713
実質超スピードで動いてる訳だけどその時の衝撃とか起きないのは勿体ない気がする
2 23/03/13(月)19:39:29 No.1035926024
お前は次に先読みの方が強いよねと言う!
3 23/03/13(月)19:39:55 No.1035926209
時間停止最強にしたがるのは絶対に先制攻撃で時間停止が決まる前提なところある
4 23/03/13(月)19:40:38 No.1035926522
キンクリでふっ飛ばせば良い
5 23/03/13(月)19:41:04 No.1035926698
クールタイム何秒くらいだっけスタープラチナは
6 23/03/13(月)19:41:58 No.1035927076
>相手が時をとめるってわかってるとなんかそんなに強くない気がする 承太郎が強いんだよな
7 23/03/13(月)19:42:30 No.1035927292
似たようなキンクリはエピタフもあるから反則級に強かったところはある
8 23/03/13(月)19:42:40 No.1035927358
DIOは吸血鬼じゃなかったらポルポルの奇襲で死んでたよね
9 23/03/13(月)19:43:16 No.1035927580
DIOは能力隠してたしな
10 23/03/13(月)19:43:50 No.1035927798
射程距離がね…
11 23/03/13(月)19:44:23 No.1035928013
>射程距離がね… 飛び道具もほしいよね
12 23/03/13(月)19:44:49 No.1035928165
時を止める能力がなかったらDIOはおじいちゃんに勝てないしな
13 23/03/13(月)19:44:52 No.1035928189
3部ディオは何やってるかわからない恐怖があったし花京院が命懸けでそれを突き止めるのが良かった 7部ディオはなんか即バレた
14 23/03/13(月)19:45:19 No.1035928360
ウェッピーのスタープラチナ・ザ・ワールドはじめて見た
15 23/03/13(月)19:45:26 No.1035928407
瞬時に防御ができると便利なんだけど知覚が特殊能力だよりじゃなくて自前のだとだいぶ厳しくなる
16 23/03/13(月)19:47:49 No.1035929316
全力のディオでもせいぜい10秒が限界だったからな まぁ超人にとっての10秒だからいろいろ出来るんだろうけど
17 23/03/13(月)19:48:26 No.1035929562
>お前は次に先読みの方が強いよねと言う! 先読み出来ないレベルで動かれたら終わるやつ!
18 23/03/13(月)19:48:35 No.1035929627
4部ってなんであんなバレバレだったんだけ…
19 23/03/13(月)19:48:59 No.1035929796
>似たようなキンクリはエピタフもあるから反則級に強かったところはある 本人の知覚できない攻撃されたらどうにもならんからな 寝てる最中に襲われるとか
20 23/03/13(月)19:49:56 No.1035930163
>全力のディオでもせいぜい10秒が限界だったからな >まぁ超人にとっての10秒だからいろいろ出来るんだろうけど 十分くらいほしいわ
21 23/03/13(月)19:50:13 No.1035930283
>飛び道具もほしいよね その辺の石やらナイフやらロードローラーやら投げつけるだけで十分殺せるじゃねえか
22 23/03/13(月)19:50:18 No.1035930319
なんで音石までスタープラチナの能力知ってるんだよ…
23 23/03/13(月)19:50:42 No.1035930471
相手を強制的に無防備にして一方的に行動出来るんだから強くね? 敵に回したら不意打ちで一瞬で仕留めるしか勝ち筋ないじゃん まあ時止め出来る丸腰の俺VS野生のゴリラ位戦力差あると厳しいけど
24 23/03/13(月)19:50:57 No.1035930588
何故か誰でも知ってるスタープラチナの能力
25 23/03/13(月)19:52:29 No.1035931208
クロスオーバーだとよく世界やスタプラの攻撃力不足で勝てないと言われる
26 23/03/13(月)19:52:49 No.1035931343
>>全力のディオでもせいぜい10秒が限界だったからな >>まぁ超人にとっての10秒だからいろいろ出来るんだろうけど >十分くらいほしいわ まぁあのままやられずに能力伸してたらもっと伸びてただろうし その前に天国到達するか
27 23/03/13(月)19:53:32 No.1035931644
自分だけ一方的に動けるんだから強くないわけがない
28 23/03/13(月)19:53:43 No.1035931720
射程範囲と停止時間把握してスタプラより素早ければ余裕で倒せちゃうからな やっぱ五秒は短すぎる
29 23/03/13(月)19:54:25 No.1035932016
キラークイーンでギリギリバイツァダスト狙うの怖すぎる…
30 23/03/13(月)19:54:56 No.1035932219
スタープラチナは精密操作がなんか便利そう あと初期の遠隔操作
31 23/03/13(月)19:55:19 No.1035932384
>何故か誰でも知ってるスタープラチナの能力 読者がもう知ってるからいいよねって感じで滅茶苦茶察しよくなる吉良
32 23/03/13(月)19:55:20 No.1035932392
>クロスオーバーだとよく世界やスタプラの攻撃力不足で勝てないと言われる クロスオーバーじゃなくても柱の男相手だと紫外線照射装置でもないと千日手になる
33 23/03/13(月)19:55:35 No.1035932483
>射程範囲と停止時間把握してスタプラより素早ければ余裕で倒せちゃうからな >やっぱ五秒は短すぎる なるほど完璧な作戦っスね~
34 23/03/13(月)19:56:00 No.1035932641
>射程範囲と停止時間把握してスタプラより素早ければ余裕で倒せちゃうからな >やっぱ五秒は短すぎる まさに神父がアナスイガードさえなければ余裕の奇襲勝ち出来そうだったしね
35 23/03/13(月)19:56:05 No.1035932665
時を止め返すの意味がいまだによくわかってない
36 23/03/13(月)19:57:09 No.1035933094
スタプラや世界のラッシュで柱の男って何とかなると思う?
37 23/03/13(月)19:57:41 No.1035933336
>スタプラや世界のラッシュで柱の男って何とかなると思う? 幽波紋だし何とかなるんじゃない?
38 23/03/13(月)19:57:52 No.1035933410
ラッシュで何とかならないなら別の方法探すだけだろ
39 23/03/13(月)19:58:52 No.1035933817
>スタプラや世界のラッシュで柱の男って何とかなると思う? 柱の男なら通じるけど致命打にならねえんじゃねえかな 全力のスタプラパンチで馴染む前の吸血鬼DIOの脳みそ半壊がやっとだし
40 23/03/13(月)19:59:21 No.1035934014
一応スタンドはスタンド使いにしか見えないから 柱の男たちは何が起こったかもわからないまま死ぬはず 小学生ですらなんとなく見えてそうだから見えそうだけど
41 23/03/13(月)19:59:33 No.1035934113
>時を止め返すの意味がいまだによくわかってない 相手が時を止める その止めた時の中で自分はちょっと動ける 相手の時間停止の限界時間に合わせて今度は自分が時を止める
42 23/03/13(月)19:59:53 No.1035934241
必殺級の攻撃力を持ってる事が前提みたいな所ある
43 23/03/13(月)19:59:57 No.1035934270
>スタプラや世界のラッシュで柱の男って何とかなると思う? そもそも皮膚であいつら捕食するから無理
44 23/03/13(月)20:00:20 No.1035934433
スタンドは捕食できないだろ
45 23/03/13(月)20:00:39 No.1035934565
>>スタプラや世界のラッシュで柱の男って何とかなると思う? >幽波紋だし何とかなるんじゃない? いやスタンドと波紋は別物だろ そうでないとDIOもワンパンされた時点で死ぬ
46 23/03/13(月)20:00:53 No.1035934686
>スタプラや世界のラッシュで柱の男って何とかなると思う? 生身のジョセフが攻撃見切れるくらいだから 日が昇るまでラッシュでどっかに磔にしておけば勝てるかも
47 23/03/13(月)20:01:11 No.1035934803
シュトロハイムが細切れにしたら復活できないとか言ってたから ミンチになるくらいめっちゃオラオラしたらいけるかも
48 23/03/13(月)20:01:31 No.1035934916
時止めの強い弱いの話じゃなくてどうやって不死身倒すのの話になってるじゃん…
49 23/03/13(月)20:01:32 No.1035934923
近付かなきゃ攻撃できないスタプラだと本体接近しないとならんのがきついな柱の男
50 23/03/13(月)20:02:20 No.1035935241
>時止めの強い弱いの話 弱いわけねえもん!
51 23/03/13(月)20:02:21 No.1035935247
柱の男は不死身と言っても物理ダメージ無効なわけじゃなく ダメージ受ける→高速回復なので殴られると普通に怯む
52 23/03/13(月)20:02:43 No.1035935391
日常生活で5秒止められるのを生かす方向で議論をしようぜ
53 23/03/13(月)20:02:50 No.1035935447
時を止めてもスタプラや世界の攻撃力を超える防御力の相手はどうしようもないんじゃないかって話でもあるから
54 23/03/13(月)20:03:06 No.1035935545
時止めて体の内部に爆弾ねじ込むとか
55 23/03/13(月)20:03:15 No.1035935608
1分間に600発の徹甲弾を発射可能な重機関砲よりもスタプラや世界のが火力高いならワンチャンあるんじゃねえかな
56 23/03/13(月)20:03:19 No.1035935644
>クロスオーバーだとよく世界やスタプラの攻撃力不足で勝てないと言われる 本編でも超硬いシアーハートアタックに苦戦してたからね
57 23/03/13(月)20:03:41 No.1035935802
ただジョジョだとザ・ワールドとスタプラに時を止めるほどのパワーがあるからそりゃ強いってだけの能力ではあるからな…
58 23/03/13(月)20:05:17 No.1035936486
>シュトロハイムが細切れにしたら復活できないとか言ってたから >ミンチになるくらいめっちゃオラオラしたらいけるかも それまでに反撃を喰らわなかったらいけそう ただモードの破壊範囲広いからなぁ
59 23/03/13(月)20:05:31 No.1035936600
柱の男たちってスタンドで殴ったらスタンドに目覚めそうで怖い
60 23/03/13(月)20:05:40 No.1035936667
スタプラの能力が広まってる出処がジョセフかポルポルしかいないのひどいと思う
61 23/03/13(月)20:06:00 No.1035936817
当然だけど時を止められる長さによって強さが激変する ジョジョの時止めはかなり短い部類だと思う
62 23/03/13(月)20:06:14 No.1035936920
いいよねDIOじゃ勝てないけどヴァニラ・アイスのクリームならいけるかもって言われる流れ
63 23/03/13(月)20:06:16 No.1035936938
ジョジョは3部以降は皆柔らかいというか 銃で撃てば致命傷になる程度の耐久だからこそみたいなとこある
64 23/03/13(月)20:06:28 No.1035937052
ディオのナイフばっか言われるけど 承太郎が銃撃に合わせて時止め中に銛投げたのもだいぶ強いよな というか本体の承太郎が銃持ってるともっと強かったよな
65 23/03/13(月)20:06:37 No.1035937123
自分以外の全てに射程無限で無条件で能力が効くって考えると超強いよ
66 23/03/13(月)20:06:39 No.1035937136
>スタプラの能力が広まってる出処がジョセフかポルポルしかいないのひどいと思う 億泰の親父みたいにDIOの元配下とか生き残ってるしそこから伝聞で漏れたんだろ
67 23/03/13(月)20:06:52 No.1035937229
>スタプラの能力が広まってる出処がジョセフかポルポルしかいないのひどいと思う 写真の親父が仗助たちの会話から知って広めたんじゃないの
68 23/03/13(月)20:07:47 No.1035937643
>当然だけど時を止められる長さによって強さが激変する >ジョジョの時止めはかなり短い部類だと思う しかもたった数秒の時止めが最強の能力として扱われてる作品は結構レアだと思う ジョジョが超人の能力バトルじゃなくて一般人が超能力持った幽霊で殴り合うバトルだから実際強いけど
69 23/03/13(月)20:07:51 No.1035937668
時止めって結局承太郎が同系統で対応できるから何とかなったけど普通の人とかただスタンド使いからすれば100%不意打ちが決まるクソ能力だからな…
70 23/03/13(月)20:08:03 No.1035937772
>ジョジョの時止めはかなり短い部類だと思う 桃矢お兄ちゃんも時止めが出来るらしいけどどれくらい止められるんだろうな
71 23/03/13(月)20:08:34 No.1035937988
>というか本体の承太郎が銃持ってるともっと強かったよな それ言い出すとキンクリとかが飛び道具持ってたら本当に最強になったりするな
72 23/03/13(月)20:08:34 No.1035937990
>というか本体の承太郎が銃持ってるともっと強かったよな 時止め中は銃撃とうとしてもカチカチするだけだから銛の方が強そう
73 23/03/13(月)20:08:55 No.1035938141
未だに時止めバトルでDIO戦以上の作品を知らない
74 23/03/13(月)20:08:56 No.1035938147
3部の格ゲーで原作再現するとペチッと殴るくらいになるのがおつらい
75 23/03/13(月)20:09:02 No.1035938201
時止めも予知もちゃんと短いから偉いよな 他の漫画だと長く出来てもて余す糞能力になりがちだし
76 23/03/13(月)20:09:09 No.1035938241
>時止めって結局承太郎が同系統で対応できるから何とかなったけど普通の人とかただスタンド使いからすれば100%不意打ちが決まるクソ能力だからな… 花京院のハイエロファント結界が効かないの強過ぎるわ
77 23/03/13(月)20:09:15 No.1035938296
まあスタープラチナがもともと時止めいらねえだろってぐらいの超スピードが売りだしな
78 23/03/13(月)20:09:18 No.1035938313
世界を改変してるバイツァダストとかの方が遥かにやばいと思うんだけど小学生に破られる
79 23/03/13(月)20:09:22 No.1035938351
>相手が時をとめるってわかってるとなんかそんなに強くない気がする 能力にどの程度のリスクやら間隔やら効果時間やらの差があるし 時を止める瞬間に防げるかどうかでも変わる
80 23/03/13(月)20:09:55 No.1035938600
スタープラチナは他のスタンドと比べたらパワーありすぎてそれだけで能力あるように見える
81 23/03/13(月)20:09:58 No.1035938614
>まあスタープラチナがもともと時止めいらねえだろってぐらいの超スピードが売りだしな 超パワーに超スピードに超精密動作とかいう化け物
82 23/03/13(月)20:10:11 No.1035938714
所謂主観を誤魔化される幻覚系の能力にも弱いよね
83 23/03/13(月)20:10:21 No.1035938768
>3部の格ゲーで原作再現するとペチッと殴るくらいになるのがおつらい ゲージマックスまで貯めればやりたい放題できるんだが実戦で決められねえ
84 23/03/13(月)20:10:36 No.1035938876
>時止めも予知もちゃんと短いから偉いよな >他の漫画だと長く出来てもて余す糞能力になりがちだし キンクリはぶっちゃけ設定上はもっとやりたい放題できるからボスにめっちゃ油断させることでシナリオ上がっつりナーフしてる感じじゃないかな 時止めは弱点はっきりしてるけどキンクリはだいぶクソ能力の類だと思う
85 23/03/13(月)20:10:54 No.1035939006
トラックとの正面衝突を無傷で止められるスタープラチナで破壊できんようなものはもはや個人ではどうしようもないわ
86 23/03/13(月)20:10:56 No.1035939020
時を止められても犬は止められないからな
87 23/03/13(月)20:11:07 No.1035939097
時間停止戦術は強力なので上位陣は全員対策してるから強者同士の対決だと結局使わない設定になってるやつ昔見たな
88 23/03/13(月)20:11:08 No.1035939107
>スタープラチナは他のスタンドと比べたらパワーありすぎてそれだけで能力あるように見える 実際初期は超能力のビジョン化というアイディアで スタープラチナは念動力・サイコキネシスのビジョン化だからな 破壊力こそが能力よ
89 23/03/13(月)20:11:19 No.1035939199
ホワイトスネイクにも詰め将棋みたいに行動を制限されて負けたから連続使用できないデメリットが想像以上にでかい
90 23/03/13(月)20:11:35 No.1035939321
>近付かなきゃ攻撃できないスタプラだと本体接近しないとならんのがきついな柱の男 物投げろ物 イギーとか
91 23/03/13(月)20:11:36 No.1035939324
トラックをよく例に出されるけどロードローラーも相当だよね
92 23/03/13(月)20:11:38 No.1035939348
ドブネズミにすら対策される弱能力じゃ
93 23/03/13(月)20:11:43 No.1035939391
>>まあスタープラチナがもともと時止めいらねえだろってぐらいの超スピードが売りだしな >超パワーに超スピードに超精密動作とかいう化け物 ふん、もういいわかった満足だ… ザ・ワールドの方がパワースピード共に上だ デッサン力も上だろう…
94 23/03/13(月)20:11:52 No.1035939454
主人公とラスボスの能力が同じというのが良い
95 23/03/13(月)20:11:53 No.1035939460
>>時止めも予知もちゃんと短いから偉いよな >>他の漫画だと長く出来てもて余す糞能力になりがちだし >キンクリはぶっちゃけ設定上はもっとやりたい放題できるからボスにめっちゃ油断させることでシナリオ上がっつりナーフしてる感じじゃないかな >時止めは弱点はっきりしてるけどキンクリはだいぶクソ能力の類だと思う 最終的にもっと強い能力に目覚めて倒すだからあんまり攻略した感はない
96 23/03/13(月)20:11:55 No.1035939473
EOHのオーバーヘヴンにもナチュラルに対応してた辺り スタプラは徹底的にザ・ワールドメタなスタンドすぎる
97 23/03/13(月)20:11:58 No.1035939501
もう今更だけど物理現象が加速ですごいことになってたから 「拳銃の幽霊」やスタンドでの打撃に頼るよりスタプラで石投げた方がよかったな
98 23/03/13(月)20:11:59 No.1035939517
>スタプラの能力が広まってる出処がジョセフかポルポルしかいないのひどいと思う 俺はSPW財団に潜り込んだDIOシンパがいたんだと脳内補完してた
99 23/03/13(月)20:12:18 No.1035939647
>ふん、もういいわかった満足だ… >ザ・ワールドの方がパワースピード共に上だ >デッサン力も上だろう… どうでもいいけどこの流れあるのに世界の精密動作性Bなの納得してない
100 23/03/13(月)20:12:19 No.1035939653
超感覚もあるんだけど反応は本体性能まかせなのがだいぶ損してる
101 23/03/13(月)20:12:34 No.1035939768
>トラックをよく例に出されるけどロードローラーも相当だよね それを持ち上げて叩き落とすディオもヤバい
102 23/03/13(月)20:12:55 No.1035939928
レイド級のボスとか巨大隕石だったら流石に負ける
103 23/03/13(月)20:13:26 No.1035940134
DIO戦って冷静に考えるとDIO殆ど一方的に時止め使ってた上で承太郎に負けてるのだいぶ情けないと思う マジで最後の最後だけだぞ承太郎が時止めたの
104 23/03/13(月)20:13:37 No.1035940203
>どうでもいいけどこの流れあるのに世界の精密動作性Bなの納得してない あれだけ器用なチャリオッツがBもな…
105 23/03/13(月)20:13:52 No.1035940309
>>>まあスタープラチナがもともと時止めいらねえだろってぐらいの超スピードが売りだしな >>超パワーに超スピードに超精密動作とかいう化け物 >ふん、もういいわかった満足だ… >ザ・ワールドの方がパワースピード共に上だ >デッサン力も上だろう… お使いとかも上だろう…
106 23/03/13(月)20:13:56 No.1035940334
>「拳銃の幽霊」やスタンドでの打撃に頼るよりスタプラで石投げた方がよかったな 理屈的にはそうなんだけど 直前で銛を目視して避ける展開をやっちゃったからそれが通じたらどうなんだとなってしまう
107 23/03/13(月)20:14:21 No.1035940501
>時間停止戦術は強力なので上位陣は全員対策してるから強者同士の対決だと結局使わない設定になってるやつ昔見たな オバロかな
108 23/03/13(月)20:14:31 No.1035940575
でもグルドくらい長く止められたらどうしようも無いよね
109 23/03/13(月)20:14:32 No.1035940581
>DIO戦って冷静に考えるとDIO殆ど一方的に時止め使ってた上で承太郎に負けてるのだいぶ情けないと思う >マジで最後の最後だけだぞ承太郎が時止めたの ハイになってる上に吸血鬼のパワーのせいで油断のしすぎはある
110 23/03/13(月)20:14:37 No.1035940626
>もう今更だけど物理現象が加速ですごいことになってたから >「拳銃の幽霊」やスタンドでの打撃に頼るよりスタプラで石投げた方がよかったな まあ肝心のスタプラの動きが遅いからあんまり意味無い気も
111 23/03/13(月)20:14:42 No.1035940670
キンクリって要は自分に不都合な現在とほんのちょっと未来を自分にだけ完全無効化だろ まともに運用したら無敵じゃん?エピタフもあるし
112 23/03/13(月)20:14:52 No.1035940729
時を止めれる上に射程範囲10メートル以上の近距離パワー型ってやっぱり狡くない?
113 23/03/13(月)20:15:11 No.1035940866
>お使いとかも上だろう… 射程距離10mだからな 近距離パワー型とは思えないほどのパシリ力
114 23/03/13(月)20:15:17 No.1035940913
>DIO戦って冷静に考えるとDIO殆ど一方的に時止め使ってた上で承太郎に負けてるのだいぶ情けないと思う >マジで最後の最後だけだぞ承太郎が時止めたの しかも何度も有効打喰らって死にそうなところを吸血鬼の再生能力で助かってるからな
115 23/03/13(月)20:15:32 No.1035941010
いやDIOは最後まで油断してないよ なんか脚にパンチ当てただけなのに世界を真っ二つにするスタプラの謎パワーが悪いよ
116 23/03/13(月)20:15:38 No.1035941046
吸血鬼の身体は強いんだけどスタンドパワーで殴られたら流石に割れちゃうからな…
117 23/03/13(月)20:15:44 No.1035941101
神父にはナイフ投げで対抗するべきだったんだよな…実際喰らってるし
118 23/03/13(月)20:15:53 No.1035941172
ボス攻略はどっちかというといかに逃がさないかだったし…
119 23/03/13(月)20:16:00 No.1035941223
>DIO戦って冷静に考えるとDIO殆ど一方的に時止め使ってた上で承太郎に負けてるのだいぶ情けないと思う 最後の最後まで粘って食らいついてカウンターアタック一発で抜き去る カーレースみたいなもんだと思ってる
120 23/03/13(月)20:16:01 No.1035941226
>いやDIOは最後まで油断してないよ >なんか脚にパンチ当てただけなのに世界を真っ二つにするスタプラの謎パワーが悪いよ あの時だけちょっと波紋出た説好き
121 23/03/13(月)20:16:02 No.1035941236
>キンクリって要は自分に不都合な現在とほんのちょっと未来を自分にだけ完全無効化だろ >まともに運用したら無敵じゃん?エピタフもあるし というか実際ほぼ無敵だったしダメージ負ったシーンは殆どボスが油断してただけだから割と酷い 一番ひどいのは最後の最後にGER出て負け確になってから時飛ばし中にエピタフ使い始めたのが一番ひどい お前それ…それ出来たらもうマジで出し抜いて倒すのも不可能じゃん…
122 23/03/13(月)20:16:08 No.1035941278
DIOはポルナレフに頭刺されてるし承太郎にも最終戦前に 吹き飛ばされてるし吸血鬼なせいか防御が雑だから…
123 23/03/13(月)20:16:10 No.1035941284
テニスの王子様も学生は能力使うけどプロは能力対策できて当然なので結果普通のテニスになるみたいな設定じゃなかったっけ
124 23/03/13(月)20:16:25 No.1035941368
でも自分でも時間停止と不死身の体手に入れてさらに気分上がってハイになってたら相当油断しちゃうと思う
125 23/03/13(月)20:17:07 No.1035941669
DIOは油断とビビりすぎの両方で負けたと思う マジでさっさとトドメ刺しとけば勝てた場面いっぱいある
126 23/03/13(月)20:17:09 No.1035941684
>いやDIOは最後まで油断してないよ >なんか脚にパンチ当てただけなのに世界を真っ二つにするスタプラの謎パワーが悪いよ スタンドを破壊すると本体も破壊されるから渾身の一撃に負けただけだぞ
127 23/03/13(月)20:17:42 No.1035941907
まあ擁護するなら死なないの分かってるからそこを活かした戦法取ってるとも言える
128 23/03/13(月)20:18:06 No.1035942045
足折られた直後なのに蹴りで攻撃するのが悪いよ
129 23/03/13(月)20:18:08 No.1035942065
皆必殺技持ってていいなぁ! 俺も作るか…指を伸ばして攻撃!名付けてスターフィンガー!!
130 23/03/13(月)20:18:10 No.1035942075
磁石使って本当は動けないフリしてたってめちゃくちゃアホくさいのに読んでると引き込まれるから凄いよね
131 23/03/13(月)20:18:11 No.1035942085
改めて幽波紋って概念を作ったのはマジで凄いと思う
132 23/03/13(月)20:18:11 No.1035942087
>ボス攻略はどっちかというといかに逃がさないかだったし… 一応形式的にはそうなんだけど ボスが強すぎてこれ別に矢の争奪戦とかしなくてもブチャラティチーム真っ向から全滅させられたのでは…ってなるとこがある 実際誰も気付かない間にナランチャ即死させてるし…
133 23/03/13(月)20:18:23 No.1035942175
棺の中にヌケサクとかポルナレフ階段下ろしとかで遊んでなかったらまあ普通に勝ってたよな…
134 23/03/13(月)20:18:31 No.1035942229
>テニスの王子様も学生は能力使うけどプロは能力対策できて当然なので結果普通のテニスになるみたいな設定じゃなかったっけ ファンの妄想
135 23/03/13(月)20:18:39 No.1035942273
治るまで待つつってんのに血の目潰しからキックして 負傷箇所殴られて割れた
136 23/03/13(月)20:19:02 No.1035942430
>実際誰も気付かない間にナランチャ即死させてるし… アレは亀が悪い
137 23/03/13(月)20:19:12 No.1035942506
>磁石使って本当は動けないフリしてたってめちゃくちゃアホくさいのに読んでると引き込まれるから凄いよね 瞬間動けるのは動けないフリはクレバーだろ
138 23/03/13(月)20:19:49 No.1035942747
>>磁石使って本当は動けないフリしてたってめちゃくちゃアホくさいのに読んでると引き込まれるから凄いよね >瞬間動けるのは動けないフリはクレバーだろ あれ自体は承太郎すげえってなるよな ただDIOがビビりすぎで笑っちゃったけど
139 23/03/13(月)20:20:00 No.1035942834
>ボスが強すぎてこれ別に矢の争奪戦とかしなくてもブチャラティチーム真っ向から全滅させられたのでは…ってなるとこがある ボスが恐れてるのは1人でも殺しそこねて自分の能力や顔が外部に漏れる事だから 全員が全員死ぬまでボスに突っ込んでくる連中って確信できたらいいんだけどね
140 23/03/13(月)20:20:17 No.1035942950
>実際誰も気付かない間にナランチャ即死させてるし… ナランチャ殺したあとだから全滅警戒されてそれも出来なくなったという流れだろ
141 23/03/13(月)20:20:27 No.1035943014
ポルナレフを階段でいじってるDIOはもはやギャグだが本人は恐怖を与えるために割と真面目にやってるのが
142 23/03/13(月)20:20:40 No.1035943109
でもDIOからしてもビビるだろあれ 一人しかいないと思ってた部屋でなんか足跡聞こえたようなもんだぞ
143 23/03/13(月)20:20:56 No.1035943235
>テニスの王子様も学生は能力使うけどプロは能力対策できて当然なので結果普通のテニスになるみたいな設定じゃなかったっけ 普通に使う
144 23/03/13(月)20:21:09 No.1035943318
DIOはともかくなんで承太郎や花京院もそら飛んでんだよ…
145 23/03/13(月)20:21:10 No.1035943322
動けないフリはクレバーだけど磁石くっつけてたって無理ありすぎて笑える
146 23/03/13(月)20:21:19 No.1035943393
>あれ自体は承太郎すげえってなるよな >ただDIOがビビりすぎで笑っちゃったけど 背後にきゅうりが置いてあったときの猫みたいな動きするのが好き
147 23/03/13(月)20:21:47 No.1035943575
DIOは自分の能力極力明かしてないし最強を自負しつつも時止めの弱点は理解してるよね
148 23/03/13(月)20:22:04 No.1035943686
>DIOはともかくなんで承太郎や花京院もそら飛んでんだよ… 一応スタプラの反動で飛んでる感出してた気が DIOは飛んでる
149 23/03/13(月)20:22:13 No.1035943765
あそこは磁石が動くなら電気も動くのか…?みたいな考察が始まってしまうのが良くない
150 23/03/13(月)20:22:25 No.1035943851
>テニスの王子様も学生は能力使うけどプロは能力対策できて当然なので結果普通のテニスになるみたいな設定じゃなかったっけ それはそういう妄想でボルグもコート内に竜巻大量に発生させてたり 巨大化したりしてたよ
151 23/03/13(月)20:22:27 No.1035943865
ブチャラティ一人にだいぶ粘られてたしな さらに仲間も複数人相手するとなると…とはなるわな
152 23/03/13(月)20:22:30 No.1035943881
>普通に使う プロ何人か出てたしね
153 23/03/13(月)20:22:34 No.1035943913
磁石はスピードワゴン財団製だったんだよ
154 23/03/13(月)20:22:44 No.1035943981
なんかよくわからん攻撃されてるので二手に分かれて逃げますをあんなにカッコよく言い換えるの凄い つまり…挟み撃ちの形になるわけだな…
155 23/03/13(月)20:22:51 No.1035944026
>DIOはともかくなんで承太郎や花京院もそら飛んでんだよ… 承太郎はビルを殴って軌道修正したりスタンドで地面蹴ってる描写がある 花京院は伸ばしたハイエロファントに乗っかってるとか?
156 23/03/13(月)20:22:59 No.1035944075
フフフ…なんだ磁石か… (ラッシュの手間にそれ挟むなら普通にラッシュした方がよくね?)
157 23/03/13(月)20:23:21 No.1035944227
>あそこは磁石が動くなら電気も動くのか…?みたいな考察が始まってしまうのが良くない いや実際重力は超えていくから
158 23/03/13(月)20:23:24 No.1035944248
キラークイーンのシアハとキンクリのエピタフは実質2つ目の能力でズルいと未だに思ってる
159 23/03/13(月)20:23:33 No.1035944309
ダークサイド使う人もプロだっけ…
160 23/03/13(月)20:23:43 No.1035944378
時止め能力を把握してても承りに勝てる気は全くしない
161 23/03/13(月)20:23:45 No.1035944386
DIO戦めっちゃ面白いんだけど アニメ化すると想像以上にDIOがドラゴンボールしててマジで笑ってしまう オーラ出して飛ぶな!
162 23/03/13(月)20:23:47 No.1035944400
じじいと花京院はターザンみたいにビル渡ってたし…
163 23/03/13(月)20:23:49 No.1035944410
まあ物理現象の全てが停止するならそもそもDIOがあんな風に立ってられないから磁石とか動くのは変じゃないしな
164 23/03/13(月)20:23:58 No.1035944483
>フフフ…なんだ磁石か… >(ラッシュの手間にそれ挟むなら普通にラッシュした方がよくね?) スタプラとワールドがラッシュしてる間に承太郎がくっつけたんだよ
165 23/03/13(月)20:24:04 No.1035944508
>キラークイーンのシアハとキンクリのエピタフは実質2つ目の能力でズルいと未だに思ってる エコーズはいいの?
166 23/03/13(月)20:24:24 No.1035944642
>キラークイーンのシアハとキンクリのエピタフは実質2つ目の能力でズルいと未だに思ってる まあシアハはともかくエピタフはそもそもキンクリとワンセットで完成してる能力だから…強すぎてずるくねってなるだけで
167 23/03/13(月)20:24:25 No.1035944645
なんか一時期流れてた都市伝説で最後の一撃時に承太郎は無意識に波紋を使ってたとかあったよね
168 23/03/13(月)20:24:25 No.1035944647
半径300mエメラルドスプラッシュ普通に戦ったら強すぎじゃね?
169 23/03/13(月)20:24:27 No.1035944666
日常生活で時止めって何に使えるだろうな 5秒だとうーんって感じだよな
170 23/03/13(月)20:24:29 No.1035944680
久し振りにジョジョ見直してるけど4部だけ決戦の場が りおちゃんの家だと思うと笑えてくる
171 23/03/13(月)20:24:30 No.1035944686
ザ・ワールドは時間停止というよりも世界を支配する能力だから
172 23/03/13(月)20:24:34 No.1035944717
だっておめーボスから見たらブチャラティチームの能力 リプレイと二酸化炭素レーダーとウィルスと新入りの謎の能力だぞ
173 23/03/13(月)20:24:41 No.1035944762
>ハイエロのエメラルドスプラッシュは実質2つ目の能力でズルいと未だに思ってる
174 23/03/13(月)20:25:00 No.1035944874
エピタフ抜きキンクリはぶっちゃけ使い方に困るレベルだからな…
175 23/03/13(月)20:25:06 No.1035944913
>エコーズはいいの? 切り替えられるのはズルいと思うけどボスたちのよりはまだ許せる
176 23/03/13(月)20:25:14 No.1035944969
時を止める能力自体は強いけど承太郎とスタプラとのシナジーはあまりないと思う 2秒とか5秒止めて倒せる距離ならスタプラならもうオラオラで倒せるし スタプラでどうしようもない敵なら数秒止められるくらいじゃもうどうしようもない
177 23/03/13(月)20:25:23 No.1035945021
>日常生活で時止めって何に使えるだろうな >5秒だとうーんって感じだよな うっかり角砂糖を明後日の方向に投げた時とかに使える
178 23/03/13(月)20:25:25 No.1035945038
>>キラークイーンのシアハとキンクリのエピタフは実質2つ目の能力でズルいと未だに思ってる >エコーズはいいの? うるさいわね! 康一のスタンドだからいいのよ!
179 23/03/13(月)20:25:27 No.1035945048
>>ハイエロのエメラルドスプラッシュは実質2つ目の能力でズルいと未だに思ってる 一つ目の能力は人体操作か?
180 23/03/13(月)20:25:30 No.1035945067
>だっておめーボスから見たらブチャラティチームの能力 >リプレイと二酸化炭素レーダーとウィルスと新入りの謎の能力だぞ 下っ端のカス能力もあるだろ!おっしゃる通り殆ど通用しなかったけど
181 23/03/13(月)20:25:48 No.1035945183
>時を止める能力自体は強いけど承太郎とスタプラとのシナジーはあまりないと思う >2秒とか5秒止めて倒せる距離ならスタプラならもうオラオラで倒せるし >スタプラでどうしようもない敵なら数秒止められるくらいじゃもうどうしようもない シアハはわかりやすい例だよね
182 23/03/13(月)20:25:58 No.1035945248
光が停止してたら前に進んだら未来の映像で遠ざかったら過去の映像とかになるはずだし…
183 23/03/13(月)20:25:59 No.1035945250
7部の即バレは事前にリンゴと戦ってたせいなのもあると思う
184 23/03/13(月)20:26:05 No.1035945281
スタンドの形状の時点で当たり外れあるよね シルバーチャリオッツとかなんだかんだ剣持ってる分だけ便利だし
185 23/03/13(月)20:26:08 No.1035945313
>>キラークイーンのシアハとキンクリのエピタフは実質2つ目の能力でズルいと未だに思ってる >エコーズはいいの? エコーズはACT3でACT1の音貼り付けとかACT2の尻尾の先投げるのはしないから…
186 23/03/13(月)20:26:23 No.1035945419
>スタンドの形状の時点で当たり外れあるよね >シルバーチャリオッツとかなんだかんだ剣持ってる分だけ便利だし 棚の後ろに落ちた物取りやすいもんな
187 23/03/13(月)20:26:52 No.1035945598
まあスタープラチナもザ・ワールドとやらもシアーハートアタックを止められんのだがね…
188 23/03/13(月)20:26:52 No.1035945602
スタプラにザ・ワールドじゃ無くてマジシャンズレッドが乗っかってたらもっと強力だったかもな
189 23/03/13(月)20:27:32 No.1035945882
強いは強いけど結局相手の能力の正体わからないと手の打ちようがないのがスタンドの戦いだからな
190 23/03/13(月)20:27:39 No.1035945932
スタプラ自体はバニラだから何乗っけるかで色々戦術が変わる
191 23/03/13(月)20:27:45 No.1035945981
>シアハはわかりやすい例だよね あのあと瀕死状態でスタプラがパワーダウンしつつも吉良本体を時止めでボコってたけど あれくらい追い詰められるとやっと役立つんだよな
192 23/03/13(月)20:28:02 No.1035946101
>エピタフ抜きキンクリはぶっちゃけ使い方に困るレベルだからな… いやまあエピタフだけはともかくキンクリだけでもかなり強い方だと思うけどね…効果時間伸びた代わりに性能劣化した時止めみたいな感じになると思う そこにエピタフ付いてるからだいぶどうしようもない能力になってる
193 23/03/13(月)20:28:03 No.1035946106
本人の認識は時間を止めているだけど実際は回りが止まって見えるほど超高速移動してるとかじゃないの
194 23/03/13(月)20:28:03 No.1035946108
スタプラの性能だとぶっちゃけ時止めよりスターフィンガーの方がずるいと思う
195 23/03/13(月)20:28:05 No.1035946124
>7部の即バレは事前にリンゴと戦ってたせいなのもあると思う まあ馬がいた形跡あるのに時止めてでもなきゃ見逃さない場面とかあったし ヒントは残ってた
196 23/03/13(月)20:28:36 No.1035946358
>本人の認識は時間を止めているだけど実際は回りが止まって見えるほど超高速移動してるとかじゃないの それなら逆にMIHに対応して貰いたかったぜ
197 23/03/13(月)20:28:39 No.1035946377
単純に破壊するならヴァニラ・アイスか億泰みたいな最強格がいるし…
198 23/03/13(月)20:28:46 No.1035946418
スタプラあったら俺より絵上手いし器用だし時止めなくても普通に実用的
199 23/03/13(月)20:28:57 No.1035946482
>スタプラ自体はバニラだから何乗っけるかで色々戦術が変わる まず全自動でビールとラジカセ持ってきてくれるスキルは取るとして…
200 23/03/13(月)20:29:06 No.1035946556
>本人の認識は時間を止めているだけど実際は回りが止まって見えるほど超高速移動してるとかじゃないの 6部ではそんな感じの説明になったけど そのまま受け取ったらそれはそれで矛盾してるから光の速度を得た結果時を止める能力に目覚めた程度の理解でいいと思う
201 23/03/13(月)20:29:40 No.1035946799
けど未来視のせいでボスって色々不信になってそう なんか引き篭もってる描写あったし
202 23/03/13(月)20:29:52 No.1035946882
>>エピタフ抜きキンクリはぶっちゃけ使い方に困るレベルだからな… 不意討ち特化になるかな
203 23/03/13(月)20:29:54 No.1035946889
目にも止まらない速度で動いたら周囲のものはそれだけでメッチャクチャになるしな
204 23/03/13(月)20:30:06 No.1035946966
>だっておめーボスから見たらブチャラティチームの能力 >リプレイと二酸化炭素レーダーとウィルスと新入りの謎の能力だぞ 加えて暗殺チームを次々始末してると来た 絶対に正面から戦いたくない…
205 23/03/13(月)20:30:15 No.1035947034
キンクリがないとエピタフだけだと天国なだけだからな
206 23/03/13(月)20:30:17 No.1035947046
スタンドが強いやつはもれなく本体も強いシステムだから 時止めよりもDIOと承太郎が強い
207 23/03/13(月)20:30:19 No.1035947064
>時を止める能力自体は強いけど承太郎とスタプラとのシナジーはあまりないと思う >2秒とか5秒止めて倒せる距離ならスタプラならもうオラオラで倒せるし >スタプラでどうしようもない敵なら数秒止められるくらいじゃもうどうしようもない スタープラチナの攻撃ぐらい相手の心を読めば避けつつ相手の手を封じる攻撃が出来るし…
208 23/03/13(月)20:30:23 No.1035947092
>6部ではそんな感じの説明になったけど いや勘違いされがちだけど >光の速度を得た結果時を止める能力に目覚めた 6部の単行本スタンド表でもこの説明がそのままあってるんだ
209 23/03/13(月)20:30:40 No.1035947211
>強いは強いけど結局相手の能力の正体わからないと手の打ちようがないのがスタンドの戦いだからな だからエピタフが標準装備になってるキンクリがずるいんだよね 実際に相手の初見の能力見るのに使ったのは多分リゾット戦のエピタフしか使えない時とGERくらいだろうけど
210 23/03/13(月)20:30:48 No.1035947280
クリームだったら虹村の親父を完全消滅させられるのかな
211 23/03/13(月)20:30:58 No.1035947345
実はザ・ワールドと全然別のやりかたで時止めてるの面白いよね
212 23/03/13(月)20:31:05 No.1035947386
エピタフはエピタフで単体だとこれから先に起こることに覚悟するぐらいにしか使えない
213 23/03/13(月)20:31:48 No.1035947691
強いけどクソ初見殺しランキングだと下だな
214 23/03/13(月)20:31:51 No.1035947717
7部ザ・ワールドに以前のようなパワーを感じないけど ワイヤー事前に仕掛けてたりその姑息さがいいわ 痛みが想像できる範囲で嫌な怖さがある
215 23/03/13(月)20:31:55 No.1035947744
エピタフは未来視のとき周囲を三人称視点で見れてるのがズルい あれがなければリゾットに負けてた
216 23/03/13(月)20:32:08 No.1035947837
人型じゃねーとラッシュ出来ないのが微妙だなぁとは思うがエンペラーとかエアロスミスみたいな火力は人型じゃ得られないしなぁ エメラルドスプラッシュとジャンピン・ジャック・フラッシュのことは見ないことにする
217 23/03/13(月)20:32:17 No.1035947889
>エピタフはエピタフで単体だとこれから先に起こることに覚悟するぐらいにしか使えない 一応あれ自分の見た映像に絵面さえ合ってれば後は自分の行動で実際の結果変えられるような節はあるから… まあキンクリあったらそんなこすいことしなくていいんだけどさ
218 23/03/13(月)20:32:29 No.1035947979
>エピタフはエピタフで単体だとこれから先に起こることに覚悟するぐらいにしか使えない 足が吹っ飛ぶのわかったけどやってやりますよボス!!
219 23/03/13(月)20:32:36 No.1035948026
>7部ザ・ワールドに以前のようなパワーを感じないけど >ワイヤー事前に仕掛けてたりその姑息さがいいわ >痛みが想像できる範囲で嫌な怖さがある ガソリンとマッチで放火されたけど下水道の少ない水で消火できたの凄い
220 23/03/13(月)20:32:45 No.1035948092
fu2005627.jpg こっちでも「時が止まる」とはっきり描いてあるのに何故か実際には時止めてないよとか言い出すヤツが絶えない
221 23/03/13(月)20:32:51 No.1035948130
>エピタフはエピタフで単体だとこれから先に起こることに覚悟するぐらいにしか使えない エピタフ+キンクリのコンボって運命変えてるようにも見えるけど一巡後の世界に抗えるかな?
222 23/03/13(月)20:32:54 No.1035948148
エピタフ&キングクリムゾンに一太刀与えたポルポル君の技術がヤバすぎる
223 23/03/13(月)20:33:01 No.1035948195
>エピタフは未来視のとき周囲を三人称視点で見れてるのがズルい >あれがなければリゾットに負けてた ぶっちゃけ未来視で透明人間の姿が見える!って割と変な展開ではあるよな
224 23/03/13(月)20:33:48 No.1035948529
>エピタフ+キンクリのコンボって運命変えてるようにも見えるけど一巡後の世界に抗えるかな? 変えてるというか正確には本人の言ってる通り消し飛ばしてるんだと思う まあ事実上の運命改変ではある
225 23/03/13(月)20:33:51 No.1035948554
>>エピタフはエピタフで単体だとこれから先に起こることに覚悟するぐらいにしか使えない >エピタフ+キンクリのコンボって運命変えてるようにも見えるけど一巡後の世界に抗えるかな? ディアボロがいた場合天国崩す可能性あるから事前にDIOの息子であるジョルノに倒されたって解釈面白い
226 23/03/13(月)20:33:56 No.1035948584
時計を破壊する…? 時計を壊す… 時を止める… そうかっ!ザ・ワールドの能力は『時計を破壊する』能力なんじゃっ!!
227 23/03/13(月)20:34:09 No.1035948673
時止めでも時飛ばしでもあるとわかってりゃある程度対応されるから能力は秘密厳守なんだ
228 23/03/13(月)20:34:39 No.1035948865
>エピタフ&キングクリムゾンに一太刀与えたポルポル君の技術がヤバすぎる これ踏まえて読み返すとボス毎回後ろからの不意打ちばっかしてる
229 23/03/13(月)20:34:44 No.1035948895
リゾットのは光学迷彩みたいな感じだしちょっと違う方向から見たら位置がバレるんだろうということにしておく
230 23/03/13(月)20:34:48 No.1035948918
>エピタフ&キングクリムゾンに一太刀与えたポルポル君の技術がヤバすぎる あれはどちらかと言うとボスがエピタフ使わなかったせいで食らった一太刀だと思う ぶっちゃけボスがエピタフずっと見てたら強すぎるから見てなくて出し抜かれるシーン結構多め
231 23/03/13(月)20:35:01 No.1035949006
「時間止めてオラオラ」が届く射程なら「普通にオラオラ」で大抵のスタンドはそのまま殴り殺せるので 止めるときは敵の攻撃を防ぐとかどうしても防御的な使い方ばかりになっちゃう
232 23/03/13(月)20:35:30 No.1035949192
>時止めでも時飛ばしでもあるとわかってりゃある程度対応されるから能力は秘密厳守なんだ 情報アドバンテージは無視できない要素だよね だからこそ生き残って情報を他の人に渡せるミスタとピストルズが強い訳だし
233 23/03/13(月)20:35:39 No.1035949247
>「時間止めてオラオラ」が届く射程なら「普通にオラオラ」で大抵のスタンドはそのまま殴り殺せるので >止めるときは敵の攻撃を防ぐとかどうしても防御的な使い方ばかりになっちゃう まあ実際戦績は時止めとか無かった頃の方が普通に良いからな…
234 23/03/13(月)20:35:59 No.1035949379
承太郎「チャリオッツ相手は手加減無理」 DIO「優れたスタンド使い、頭貫かれちゃったよ」 ボス「衰えてない、踏み込めば大ダメージ受けるような一太刀浴びた」
235 23/03/13(月)20:36:07 No.1035949440
マジシャンズ・レッドの炎探知機も大概インチキ
236 23/03/13(月)20:36:21 No.1035949521
エピタフくん「ウ…ウソやろ」
237 23/03/13(月)20:36:23 No.1035949544
ついでに空飛べるのが強い
238 23/03/13(月)20:36:27 No.1035949579
本気のスタプラで殴れば一撃で人体なんて破壊できるだろうにプッチ神父がなんか生きてたのは納得いかない
239 23/03/13(月)20:36:41 No.1035949673
承り時止め連続で使えない弱点突かれて死んだけど本来弱点ですらないんだよな 使わなくても強い
240 23/03/13(月)20:36:58 No.1035949786
>だからこそ生き残って情報を他の人に渡せるミスタとピストルズが強い訳だし ミスタの生命力が規格外すぎる
241 23/03/13(月)20:37:01 No.1035949812
>マジシャンズ・レッドの炎探知機も大概インチキ あれ意味不明すぎるけどその後すぐアヴドゥル死ぬから なんかもう退場するし適当に盛っていいか!感がすごい 多分ほぼあのガオンのシーンをやるためだけに作られた設定
242 23/03/13(月)20:37:29 No.1035950016
>「時間止めてオラオラ」が届く射程なら「普通にオラオラ」で大抵のスタンドはそのまま殴り殺せるので >止めるときは敵の攻撃を防ぐとかどうしても防御的な使い方ばかりになっちゃう そりゃそこそこ残党と戦ってたはずなのに4部冒頭で久しぶりに時止めたわ…ともなる あんまり要らない
243 23/03/13(月)20:37:32 No.1035950036
>>時止めでも時飛ばしでもあるとわかってりゃある程度対応されるから能力は秘密厳守なんだ >情報アドバンテージは無視できない要素だよね >だからこそ生き残って情報を他の人に渡せるミスタとピストルズが強い訳だし 普通のスタンド使いならピストルズ残り2人くらいで死んでると思うよあれ…
244 23/03/13(月)20:37:38 No.1035950085
>本気のスタプラで殴れば一撃で人体なんて破壊できるだろうにプッチ神父がなんか生きてたのは納得いかない 3部のニセ船長の時点で言ってくれ
245 23/03/13(月)20:37:58 No.1035950236
>本気のスタプラで殴れば一撃で人体なんて破壊できるだろうにプッチ神父がなんか生きてたのは納得いかない でも実際一撃で殺したのってDIOの時だけじゃないか 基本オラオラするし
246 23/03/13(月)20:38:30 No.1035950468
吉良なんてぶん殴られまくってまだ生きてたんだぞ キラークイーンは砕けないに章の名前を変えよう
247 23/03/13(月)20:38:30 No.1035950472
>本気のスタプラで殴れば一撃で人体なんて破壊できるだろうにプッチ神父がなんか生きてたのは納得いかない スタプラの威力も衰えたんだろう
248 23/03/13(月)20:38:30 No.1035950474
六部のスタプラは明らかに筋肉落ちてるからパワー落ちててもあんま違和感ない
249 23/03/13(月)20:38:34 No.1035950497
人殺したら殺人罪になっちゃうからな
250 23/03/13(月)20:38:40 No.1035950543
オラオラしても再起不能がせいぜいだからパワーがおかしいのディオ戦ぐらいじゃないかと思う
251 23/03/13(月)20:38:43 No.1035950566
>承太郎「チャリオッツ相手は手加減無理」 >DIO「優れたスタンド使い、頭貫かれちゃったよ」 >ボス「衰えてない、踏み込めば大ダメージ受けるような一太刀浴びた」 やっぱりこれチャリオッツよりポルポルくんが強いな…
252 23/03/13(月)20:39:07 No.1035950738
かなり怒ってるオラオララッシュでも人間相手だと再起不能止まりだからなぁ っ承太郎はその辺ちゃんと主人公してる
253 23/03/13(月)20:39:07 No.1035950740
>「時間止めてオラオラ」が届く射程なら「普通にオラオラ」で大抵のスタンドはそのまま殴り殺せるので >止めるときは敵の攻撃を防ぐとかどうしても防御的な使い方ばかりになっちゃう DIOの場合それに再生が加わるからまあ本人たちの直接対決でない限りDIOの方が強いよなー
254 23/03/13(月)20:39:12 No.1035950783
>やっぱりこれチャリオッツよりポルポルくんが強いな… だってあいつら視覚共有してないんだぜ
255 23/03/13(月)20:39:14 No.1035950793
人間相手にオラオラする時は流石に手加減してるんだろう…
256 23/03/13(月)20:39:17 No.1035950814
>人殺したら殺人罪になっちゃうからな 裁くのは俺のスタンドだとか言ってたのに…
257 23/03/13(月)20:39:20 No.1035950839
スタンドって生命エネルギーでもあるから基本スタンド使いは異常に丈夫 ポルポル君だってそうでしょ
258 23/03/13(月)20:39:28 No.1035950899
>オラオラしても再起不能がせいぜいだからパワーがおかしいのディオ戦ぐらいじゃないかと思う 多分人生の全盛期だろうしなあそこ 友人と祖父が殺された直後だもん
259 23/03/13(月)20:39:45 No.1035951043
>7部の即バレは事前にリンゴと戦ってたせいなのもあると思う 「スタンド使いの中には時間操作系の奴がいるかもしれない」って知識と発想を事前に持ててるのはそれだけで気づきに繋がる圧倒的強みだよね
260 23/03/13(月)20:39:56 No.1035951130
ポルポルとミスタを基準に考えないでくれ
261 23/03/13(月)20:40:01 No.1035951173
実際DIO見習って時間止めてベアリング弾やナイフや投石をスタプラにさせれば遠距離も対応できるのだが…
262 23/03/13(月)20:40:17 No.1035951278
>>「時間止めてオラオラ」が届く射程なら「普通にオラオラ」で大抵のスタンドはそのまま殴り殺せるので >>止めるときは敵の攻撃を防ぐとかどうしても防御的な使い方ばかりになっちゃう >DIOの場合それに再生が加わるからまあ本人たちの直接対決でない限りDIOの方が強いよなー DIOはアレ地味に世界の射程もインチキ
263 23/03/13(月)20:40:28 No.1035951357
最近近距離パワータイプのスタンドて出た?
264 23/03/13(月)20:40:33 No.1035951387
>かなり怒ってるオラオララッシュでも人間相手だと再起不能止まりだからなぁ >っ承太郎はその辺ちゃんと主人公してる 人を殴り慣れてるのでは…?
265 23/03/13(月)20:40:46 No.1035951477
ポルポルやミスタみたいな仲間がいないんだよな6部以降
266 23/03/13(月)20:40:48 No.1035951491
>実際DIO見習って時間止めてベアリング弾やナイフや投石をスタプラにさせれば遠距離も対応できるのだが… 一応錨投げたし…
267 23/03/13(月)20:41:08 No.1035951642
>最近近距離パワータイプのスタンドて出た? 最近ってここ何年まで最近に入れていい?
268 23/03/13(月)20:41:18 No.1035951717
光の速度で動く奴を自前の視力で軌道がわかってれば斬れるってのはおかしいからな!?
269 23/03/13(月)20:41:21 No.1035951740
>実際DIO見習って時間止めてベアリング弾やナイフや投石をスタプラにさせれば遠距離も対応できるのだが… 近距離タイプのスタンド持ってるタイプなら意味ないね
270 23/03/13(月)20:42:10 No.1035952103
ミスタは群体型のメリット活かし切ってるのもだけど普通の弾丸にスタンドパワー乗るのがズルい 横にジョルノ居ると大体ひでぇコンボが出る
271 23/03/13(月)20:42:12 No.1035952130
本気でオラオラしたらボスに殴られたポルポルくんみたいになるんだろう つまり死なない
272 23/03/13(月)20:42:16 No.1035952147
>光の速度で動く奴を自前の視力で軌道がわかってれば斬れるってのはおかしいからな!? しかも剣を軌道上に置いたんじゃなくて明らかにちゃんと斬ってる…
273 23/03/13(月)20:42:35 No.1035952298
ポルナレフは青春捨てて修行してたからな…
274 23/03/13(月)20:43:42 No.1035952792
ラッシュしたのってS&Wが最後じゃないか
275 23/03/13(月)20:43:54 No.1035952865
7部はマンダムと戦ってたのもあるけどそれ以上のわけわかんねえスタンドとたくさん戦ってたし時止めくらい看破できるだろうな…
276 23/03/13(月)20:44:00 No.1035952913
>ポルナレフは青春捨てて修行してたからな… 何故か妹が殺される前からな…
277 23/03/13(月)20:44:04 No.1035952935
精密動作Eのクラフトワークですら拳銃程度なら対応できるしな 近距離型っていうだけあって接近戦ヤバいよな
278 23/03/13(月)20:44:22 No.1035953075
チャリオッツはスタンドの目線で見えないのに正確に切れるってよく考えるとかなりおかしなことしてるよなって
279 23/03/13(月)20:44:31 No.1035953123
>>ポルナレフは青春捨てて修行してたからな… >何故か妹が殺される前からな… かっこいい騎士出せるようになったら使いこなしたくなるのが男子の性
280 23/03/13(月)20:44:36 No.1035953150
>精密動作Eのクラフトワークですら拳銃程度なら対応できるしな >近距離型っていうだけあって接近戦ヤバいよな あれはそもそも能力がずるいだろ!
281 23/03/13(月)20:44:42 No.1035953196
>>実際DIO見習って時間止めてベアリング弾やナイフや投石をスタプラにさせれば遠距離も対応できるのだが… >近距離タイプのスタンド持ってるタイプなら意味ないね 時間止まってるから対応できないよぉ!
282 23/03/13(月)20:45:03 No.1035953348
ポルポルの動体視力だけってことだよ