ポスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/13(月)19:20:57 No.1035918767
ポストモダンって特に変わった思想じゃなかったような記憶だったけど 応用がつくと何か変な事になるんかな
1 23/03/13(月)19:22:16 No.1035919266
なんでリベラルと対立してんだ
2 23/03/13(月)19:23:44 No.1035919785
応用より鷹揚がいいよね
3 23/03/13(月)19:24:23 No.1035920034
応用ポストモダニズムのよくわからんが凄そうな言葉感
4 23/03/13(月)19:25:11 No.1035920316
ポストモダニズムもわからんのに応用されたらどうしようもない
5 23/03/13(月)19:26:23 No.1035920731
煙に巻くのが目的だから分からなくていいんだろう
6 23/03/13(月)19:27:31 No.1035921150
ここに書いてあるのは道徳的に勝利しているやつが偉い・最も優れているって思想が今の応用ポストモダニズムってこと?
7 23/03/13(月)19:30:19 No.1035922259
>ここに書いてあるのは道徳的に勝利しているやつが偉い・最も優れているって思想が今の応用ポストモダニズムってこと? あり触れた考えにも応用ポストモダニズムってつけるとなんかすげー思想っぽい見た目になるな
8 23/03/13(月)19:30:38 No.1035922383
要はポリコレカードバトルのことだろスレ画を読んだ限りだと
9 23/03/13(月)19:31:15 No.1035922617
哲学やってる人みんなバカです
10 23/03/13(月)19:31:31 No.1035922720
画像の内容はポリコレカードバトルのルール説明だな
11 23/03/13(月)19:31:46 No.1035922810
バカなのはひろゆきだよ
12 23/03/13(月)19:33:08 No.1035923353
>バカなのは東浩紀だよ
13 23/03/13(月)19:33:18 No.1035923421
そういう考えが社会の一部にあるのはいいが学問の中で幅利かせんな
14 23/03/13(月)19:34:35 No.1035923944
https://gendai.media/articles/-/102169
15 23/03/13(月)19:35:45 No.1035924458
ポストモダニズムもよくわからないしそもそもモダニズムがわからない
16 23/03/13(月)19:36:31 No.1035924765
人の属性によらない普遍的な論理で皆が救われる道を考えていこう…とかリベラルが言ってんの まるでリベラルがマトモみたいじゃん
17 23/03/13(月)19:37:12 No.1035925055
ポストモダンってリベラルが考えた思想じゃねえの…?
18 23/03/13(月)19:37:28 No.1035925178
>人の属性によらない普遍的な論理で皆が救われる道を考えていこう…とかリベラルが言ってんの >まるでリベラルがマトモみたいじゃん それはそう
19 23/03/13(月)19:38:44 No.1035925705
>人の属性によらない普遍的な論理で皆が救われる道を考えていこう…とかリベラルが言ってんの >まるでリベラルがマトモみたいじゃん まともなリベラルはまともだしキチガイのリベラルはキチガイなんだよ
20 23/03/13(月)19:38:44 No.1035925708
無理して哲学で応用とか考えるからアカン事になるんじゃね
21 23/03/13(月)19:38:59 No.1035925799
色と性別が変わっただけで中世に戻ってない?
22 23/03/13(月)19:40:15 No.1035926354
ポリコレカードバトルはもっと哲学の文脈で批判されていいよ 力を持ちすぎるのは良くない
23 23/03/13(月)19:41:12 No.1035926747
途中まで「誰が言うか」を批判してそうな内容だったのに真逆の結論になっとる インピオセクショナリーって何…?
24 23/03/13(月)19:42:50 No.1035927426
キンバリー・クレンショーで検索したら大学の授業受け持ってるだけで 別に大学の教授という訳じゃなかった アメリカで教授とかが提唱してる理論では無いのか…?
25 23/03/13(月)19:44:18 No.1035927985
カードバトルは楽しいもんな ましてや公的な場所で堂々と出来るとか最高だな
26 23/03/13(月)19:44:52 No.1035928191
まあ一理はある 問題は誰もが差別側でもあるのでカードバトルになることだが
27 23/03/13(月)19:45:35 No.1035928463
そんなんだからフェミニズムの論文誌で未だにソーカル事件が起きるんだよ
28 23/03/13(月)19:46:58 No.1035928997
カードバトルでは寧ろ有利なアフリカの学問の場では リベラリズムの方が重視されてるのが面白い
29 23/03/13(月)19:49:05 No.1035929823
カードバトルで何でアジア人は有利になれないのかよくわからん
30 23/03/13(月)19:49:05 No.1035929824
>カードバトルでは寧ろ有利なアフリカの学問の場では >リベラリズムの方が重視されてるのが面白い うーんやっぱり遅れてるんだな… 教化してあげなきゃ…
31 23/03/13(月)19:50:26 No.1035930387
ポストモダニズム自体は全然流行らなかったけどその根底にあった 「今の社会は権力者が権力者の都合のいいように作っているもの」って発想が フェミニズムとかLGBTの文脈で対等以上の権限を与えることを肯定するために利用されてる
32 23/03/13(月)19:51:26 No.1035930797
強者は弱者属性相手には抵抗も反撃も許されなくなるのでより属性を重ね掛けした者が勝てるようになる このルールでは女はトランスに勝てなくなる
33 23/03/13(月)19:51:55 No.1035930990
>ポストモダニズム自体は全然流行らなかったけどその根底にあった >「今の社会は権力者が権力者の都合のいいように作っているもの」って発想が >フェミニズムとかLGBTの文脈で対等以上の権限を与えることを肯定するために利用されてる ポストモダニズム全体をもっと踏まえてくれよ…
34 23/03/13(月)19:52:22 No.1035931160
複数のマイノリティ属性を兼ね備えた交差性カードが今熱いから
35 23/03/13(月)19:52:45 No.1035931327
>カードバトルで何でアジア人は有利になれないのかよくわからん 黒人は長期に渡って世界的に被差別であることをアピールし続けて来たから環境取ってる 同じ理由でユダヤ人が環境に入ってる アジア人ヘイトは比較的最近のだからアピールし続ければ環境に入れるかもなーって感じ
36 23/03/13(月)19:53:16 No.1035931537
早くチビハゲメガネ低所得がtier1になって
37 23/03/13(月)19:53:45 No.1035931742
哲学者が提唱してる訳じゃないのがミソ
38 23/03/13(月)19:54:17 No.1035931970
社会学者と書いてテロリストと読む
39 23/03/13(月)19:56:26 No.1035932813
>複数のマイノリティ属性を兼ね備えた交差性カードが今熱いから 泣きました…のカード強すぎる…
40 23/03/13(月)20:01:05 No.1035934768
フェミニストについてはTier最下位の一般人が無視を始めてるのが強い
41 23/03/13(月)20:01:33 No.1035934927
>カードバトルでは寧ろ有利なアフリカの学問の場では >リベラリズムの方が重視されてるのが面白い より大きな抑圧を受け続けたがゆえに武器カードを振り回す機会に恵まれ 結果的にその不毛さにいち早く気付いたのかもしれない
42 23/03/13(月)20:02:30 No.1035935298
>フェミニストについてはTier最下位の一般人が無視を始めてるのが強い つまらないゲームはプレイ人口が減っていくからね…
43 23/03/13(月)20:03:37 No.1035935771
>フェミニストについてはTier最下位の一般人が無視を始めてるのが強い やりすぎて禁止カード増えてきたからな…
44 23/03/13(月)20:03:52 No.1035935869
建築のポストモダンとは何か関係有るのか…? それも別に元気な思想でもないが…
45 23/03/13(月)20:05:16 No.1035936481
日本でフェミニズムはキチガイヒスババアって意味だから
46 23/03/13(月)20:05:23 No.1035936540
>建築のポストモダンとは何か関係有るのか…? >それも別に元気な思想でもないが… 最新版最強建築ランキングと最新版最弱人種ランキングの違い
47 23/03/13(月)20:05:42 No.1035936682
苦労した人はなんか知見あるっぽい的な空気はある 年寄りはみんな物知りだよねみたいなバイアスというか……
48 23/03/13(月)20:06:04 No.1035936839
>建築のポストモダンとは何か関係有るのか…? >それも別に元気な思想でもないが… モダンは近代的って意味でポストモダンだとそれが終わった後の時代って意味になるから 哲学だけじゃなく建築とか芸術にも使われる用語
49 23/03/13(月)20:06:46 No.1035937188
建築とモダニズムは結構関連深いそれこそフーコーとかね
50 23/03/13(月)20:08:04 No.1035937775
ポストモダンで批判されまくってる自然科学が今も元気に世界中で使われてるからな…
51 23/03/13(月)20:08:39 No.1035938039
>苦労した人はなんか知見あるっぽい的な空気はある >年寄りはみんな物知りだよねみたいなバイアスというか…… オカマのアドバイスとかな
52 23/03/13(月)20:09:02 No.1035938205
まぁ日本でポストモダンってなると最初に出てくるのが東浩紀とかになっちゃうからな…
53 23/03/13(月)20:09:47 No.1035938536
ポストモダンが提唱された頃の「 現代の次の世代」なんてもう過ぎ去ってるけどなんかアップデートできてる感じがしないなこの思想
54 23/03/13(月)20:09:48 No.1035938545
リベラリズムは寧ろ当の提唱者達が問題点もあるって認識して それで修整リベラリズムを彼らも提唱してる現状だが 修整応用ポストモダニズムは無いのか…?
55 23/03/13(月)20:09:52 No.1035938572
いじめの被害者は加害者に対して何をしてもいいっていう主張と根っこが同じだし 思想的衝突ではなく本質はウェブメディアという媒体における発信の有り様だと思う
56 23/03/13(月)20:09:58 No.1035938613
何書いてあるかわからん
57 23/03/13(月)20:11:05 No.1035939080
ポストモダン提唱された頃から長くたちすぎて違法建築みたいなことになってる
58 23/03/13(月)20:11:18 No.1035939191
私はアジア人で黒人で女性だけどセレブですな大阪なおみのカード的強さがわからない
59 23/03/13(月)20:11:34 No.1035939319
>何書いてあるかわからん 普遍的な正しさはない→経験した方が偉い→差別はされた側じゃないとわからない→マイノリティが偉い
60 23/03/13(月)20:12:30 No.1035939748
>私はアジア人で黒人で女性だけどセレブですな大阪なおみのカード的強さがわからない 遊戯王で言うならスキドレ
61 23/03/13(月)20:14:37 No.1035940631
現代の中高生も動物化するポストモダン読まされてなにいってんだこいつってなってるんだろうか
62 23/03/13(月)20:15:49 No.1035941132
応用ポストモダンの時点で応用とポストのニュアンスがかぶってるじゃねえかと思うのだが
63 23/03/13(月)20:16:49 No.1035941543
>リベラリズムは寧ろ当の提唱者達が問題点もあるって認識して >それで修整リベラリズムを彼らも提唱してる現状だが >修整応用ポストモダニズムは無いのか…? そもそも応用ポストモダニズムがイデオロギー的だから…
64 23/03/13(月)20:17:01 No.1035941628
>現代の中高生も動物化するポストモダン読まされてなにいってんだこいつってなってるんだろうか 今の時代から読むとゼロ年代の空気を客体化できるから歴史資料みたいな感じで読めるんじゃないかな むしろなにいってんだこいつ感はそれ以降の東のムーブの方が…
65 23/03/13(月)20:17:14 No.1035941712
東浩紀の事だよ
66 23/03/13(月)20:17:17 No.1035941736
要するに「話し合った上でどちらが正しいかを決めよう」なんてやっても意味無いんだからただポリコレカードバトルで上に立てる人間の言うことを聞いてりゃいいんだよってのが応用ポストモダンだな
67 23/03/13(月)20:17:26 No.1035941805
差別をなくしたいんであって新たなる特権階級を作りたいわけではない
68 23/03/13(月)20:17:38 No.1035941878
>東浩紀の事だよ 最終的にはうつ病になるんじゃん
69 23/03/13(月)20:18:52 No.1035942358
>最終的にはうつ病になるんじゃん アレうつ病になったの!?
70 23/03/13(月)20:19:14 No.1035942521
東浩紀も動物化するポストモダンの頃はそこまで批判する物では無いというか… あれを駄目とすると思想や言論で食ってる人のかなりが駄目になるのでは…
71 23/03/13(月)20:20:22 No.1035942987
>要するに「話し合った上でどちらが正しいかを決めよう」なんてやっても意味無いんだからただポリコレカードバトルで上に立てる人間の言うことを聞いてりゃいいんだよってのが応用ポストモダンだな そう考えると応用ポストモダニストはバイデンすら降ろしたいのか…
72 23/03/13(月)20:20:23 No.1035942990
おまえらのなにからなにまでも脱構築して社会秩序も再構成してやるっつってんだよ!!
73 23/03/13(月)20:20:44 No.1035943148
>おまえらのなにからなにまでも脱構築して社会秩序も再構成してやるっつってんだよ!! アカそうだからダメ
74 23/03/13(月)20:21:52 No.1035943617
モダニズムの否定から始まってるんでアナーキストやらの方面と合流しやすいんだよね 組織化とかを否定的に見てるにしても結局やってることそれだし
75 23/03/13(月)20:21:55 No.1035943631
>あれを駄目とすると思想や言論で食ってる人のかなりが駄目になるのでは… 思想や言論で食ってる人の大半は駄目だろ
76 23/03/13(月)20:22:02 No.1035943676
考えながら話すより絶対に負けない定型文をループさせる方が強い 君もテコンダーを読んでデッキを組もう
77 23/03/13(月)20:22:03 No.1035943681
どのみちヨーロッパはイスラム化 アメリカはヒスパニック化するし…
78 23/03/13(月)20:22:44 No.1035943978
自称思想家の大半が自己の思想の押しつけでしかないから
79 23/03/13(月)20:23:49 No.1035944416
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言葉がそのまま当てはまるレアケース
80 23/03/13(月)20:24:45 No.1035944773
>要するに「話し合った上でどちらが正しいかを決めよう」なんてやっても意味無いんだからただポリコレカードバトルで上に立てる人間の言うことを聞いてりゃいいんだよってのが応用ポストモダンだな 話し合いの否定って現代まで築き上げてきた哲学の歴史の全否定じゃないですか
81 23/03/13(月)20:25:32 No.1035945080
ポリコレカードバトル自体が本当に数でマイノリティな属性だと 世間に声が届きにくいという物理的な法則があるからな だからTERFと呼ばれるフェミニスト達が一方では女性カードを使いながら一方ではトランスの人達の声を数で押し流してる
82 23/03/13(月)20:25:47 No.1035945171
近代飛び越えて古代まで退化していくのまるでSFなんだよね
83 23/03/13(月)20:26:16 No.1035945368
>話し合いの否定って現代まで築き上げてきた哲学の歴史の全否定じゃないですか いやそれがポストモダンなので
84 23/03/13(月)20:26:48 No.1035945581
ルサンチマンとか道徳的優位でしかないな…
85 23/03/13(月)20:26:57 No.1035945627
道徳的優位が云々とか世界がテコンダーになりつつあるのかよ
86 23/03/13(月)20:26:59 No.1035945646
マイノリティが自分が抑制されてることに気がつかないみたいなのは納得できる それ以外は死んだ方が良い
87 23/03/13(月)20:27:10 No.1035945727
>>おまえらのなにからなにまでも脱構築して社会秩序も再構成してやるっつってんだよ!! >アカそうだからダメ 攻撃的で独善的でまさはる力ゴリゴリ使ってくるあたり 新しい専制層になるだけに決まってるよね…
88 23/03/13(月)20:27:17 No.1035945770
黒人女性トランスのゲイの身体障がい者は強そうだな
89 23/03/13(月)20:27:21 No.1035945789
応用ポストモダニズムではわからん人もポリコレカードバトルと言う言葉では分かるの もしやカードバトルというゲームの概念がすごいのでは
90 23/03/13(月)20:28:05 No.1035946121
まとめサイトへの転載禁止
91 23/03/13(月)20:28:11 No.1035946168
逆張りばっかりしていたので90年代の本読むとトランプみたいなこと書いてあるよ
92 23/03/13(月)20:28:25 No.1035946283
>道徳的優位が云々とか世界がテコンダーになりつつあるのかよ 本質はクソコテバトルなので場合によってはもっとひどい
93 23/03/13(月)20:28:37 No.1035946368
>道徳的優位が云々とか世界がテコンダーになりつつあるのかよ そんなのテコンダーネタが廃れた時点でわかってたろ ネタじゃなくてみんな息するように実践してる
94 23/03/13(月)20:28:44 No.1035946409
>黒人女性トランスのゲイの身体障がい者は強そうだな トランスに同性愛者のカード組み合わせるのルール違反な感じするから禁止にならねぇかな…
95 23/03/13(月)20:29:06 No.1035946548
というか欧米ってキリスト教圏なのに最近はむしろ教えに反することを主張してるような気がする アガペーとかどうしたんだよ 右の頬をぶたれたら左の頬を差し出すんじゃなかったのか
96 23/03/13(月)20:29:46 No.1035946840
結局のところ既存の権力で殴れなかった層が新しく考えた武器以上のものはない
97 23/03/13(月)20:30:16 No.1035947042
>応用ポストモダニズムではわからん人もポリコレカードバトルと言う言葉では分かるの >もしやカードバトルというゲームの概念がすごいのでは MTGの会社のデザイナーが計算機科学や数学の研究者達で学問の知識使いまくって当初ルール考えたのよ
98 23/03/13(月)20:30:24 No.1035947107
この手のは現代社会に適応できず落ちこぼれた人が一発逆転狙って同じように落ちこぼれた連中を炊きつけてるんだなくらいにしか思ってない
99 23/03/13(月)20:30:46 No.1035947254
>応用ポストモダニズムではわからん人もポリコレカードバトルと言う言葉では分かるの >もしやカードバトルというゲームの概念がすごいのでは というより実態はカードバトル程度に過ぎないやり取りが思想面提げてるだけということだろう
100 23/03/13(月)20:31:42 No.1035947650
>道徳的優位が云々とか世界がテコンダーになりつつあるのかよ そもそも世界的に流行ってる概念じゃなかったら ただの漫画家がお話を捻り出すのが難しくてテコンダー朴が生まれてなかったんじゃねえかな
101 23/03/13(月)20:32:24 No.1035947933
実際の世界はそんなの相手している場合じゃないのに声だけはデカいからどうしようもねぇ…
102 23/03/13(月)20:32:32 No.1035947997
>というか欧米ってキリスト教圏なのに最近はむしろ教えに反することを主張してるような気がする >アガペーとかどうしたんだよ >右の頬をぶたれたら左の頬を差し出すんじゃなかったのか もうキリスト教信者より無宗教の方が多いんじゃねえの
103 23/03/13(月)20:32:50 No.1035948122
単純にポリコレカードバトルって概念を先に知ってるから これはポリコレカードバトルだよって言われて理解できるだけだろう
104 23/03/13(月)20:32:53 No.1035948144
世界最強の弱者属性コンプリートフォームが出てくるまで戦いは終わらない
105 23/03/13(月)20:33:02 No.1035948198
>逆張りばっかりしていたので90年代の本読むとトランプみたいなこと書いてあるよ 90年代の思想ってそうだったっけ…という思いと いやそうだったな…という印象がせめぎ合ってる