23/03/13(月)19:20:00 脳梗塞... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/13(月)19:20:00 No.1035918424
脳梗塞メシ ①イオンの98円焼きそば(3食) ②98円のモヤシニラ+98円のサラダキャベツ ③肉的なもの まずは②を炒める半分くらいになるまで炒める 炒めた野菜に③を入れる 次に①の1食分の半分(ソースも半分)を投入し炒める(ここ重要) さすがに味が薄いのでコショウ、減塩ソースを少々加えて完成 お腹いっぱいになるし塩分も抑えられます 問題は野菜代ですね
1 23/03/13(月)19:24:27 No.1035920054
なった人?
2 23/03/13(月)19:28:19 No.1035921453
なったよ
3 23/03/13(月)19:29:46 No.1035922039
塩分クリアしつつ比較的安価なメシを追求したらこうなった 焼きそばソースの風味とコショウでなんとなく満足な味になる 野菜で満腹になるし 焼きそばは半分なので100kcal程度
4 23/03/13(月)19:30:22 No.1035922272
野菜と果物と豆と魚を心掛けて頑張れ
5 23/03/13(月)19:32:02 No.1035922922
>野菜と果物と豆と魚を心掛けて頑張れ ある時はキャベツギチギチの卵焼きに焼きサバとかも食べる 塩分5gクリアするために朝はブランスティックに豆乳とゼロ甘味料かけて食ってる
6 23/03/13(月)19:32:06 No.1035922946
切るのが面倒ならしょうがないけどニラとキャベツ普通に買ったほうが安くない?
7 23/03/13(月)19:32:23 No.1035923066
https://youtu.be/xJxBH9HrevY?t=40
8 23/03/13(月)19:33:09 No.1035923363
で健康診断は?
9 23/03/13(月)19:33:39 No.1035923577
>ある時はキャベツギチギチの卵焼きに焼きサバとかも食べる 卵はほぼゼロにしたほうがいいんでない?多くても週1個とか
10 23/03/13(月)19:33:42 No.1035923598
>切るのが面倒ならしょうがないけどニラとキャベツ普通に買ったほうが安くない? 安いね確かに 今回は簡単にするためにこういう感じになった
11 23/03/13(月)19:33:45 No.1035923623
自業自得すぎる
12 23/03/13(月)19:34:38 No.1035923960
>で健康診断は? オールグリーン というか脳梗塞の原因がハッキリしない なんで動脈硬化無いの?言われた
13 23/03/13(月)19:35:40 No.1035924429
キャベツ丸ごと一個買って使う時にはちぎったのレンジでチンすればええ
14 23/03/13(月)19:36:08 No.1035924614
野菜って茹でてお湯切っただけとか サラダ生野菜一口大に刻んだだけとかでも食べられる 慣れると調味料まるで必要ない 茹でたネギや人参やかぼちゃの大根の甘いこと
15 23/03/13(月)19:36:49 No.1035924897
なにが良いって98円の焼きそば一袋で6日分の種飯になる所だ 人間の舌は結構いい加減て実感した
16 23/03/13(月)19:37:19 No.1035925109
肉は下茹でして茹でこぼす(茹でたお湯をザルで切る)ようにして油脂分を捨てると更に良いかも
17 23/03/13(月)19:37:23 No.1035925139
>オールグリーン それはかわいそうだな 食事が特に健康的だとは微塵も思わないが…
18 23/03/13(月)19:37:27 No.1035925170
>オールグリーン >というか脳梗塞の原因がハッキリしない >なんで動脈硬化無いの?言われた 空気を注入されたか
19 23/03/13(月)19:38:12 No.1035925464
>②98円のモヤシニラ+98円のサラダキャベツ これすごく高い 八百屋行ったほうが良い
20 23/03/13(月)19:38:44 No.1035925700
精密検査で出ないのか
21 23/03/13(月)19:38:53 No.1035925761
お金なさそうだけど 障害年金降りない程度で済んだのか
22 23/03/13(月)19:39:25 No.1035925991
お幾つ?
23 23/03/13(月)19:39:34 No.1035926052
>肉は下茹でして茹でこぼす(茹でたお湯をザルで切る)ようにして油脂分を捨てると更に良いかも 肉は大量の鶏胸肉を買って皮剥いて茹でて100gづつ冷凍して都度都度解凍して使ってる
24 23/03/13(月)19:40:03 No.1035926257
>肉は大量の鶏胸肉を買って皮剥いて茹でて100gづつ それは偉い
25 23/03/13(月)19:40:27 No.1035926439
>精密検査で出ないのか したけどわからなかった MRIやなんかよくわからない機器で検査されたんだが
26 23/03/13(月)19:40:43 No.1035926555
>お幾つ? おじさん
27 23/03/13(月)19:41:13 No.1035926756
野菜は1日350gだよ
28 23/03/13(月)19:41:26 No.1035926858
パックキャベツは頻繁に食うなら良いスライサー買ったほうが間違いなく安上がりだしそこまで手間も掛からないね ってのを10年ぐらいパックキャベツ食ったあとに気づいた
29 23/03/13(月)19:43:09 No.1035927535
もやしは正直gあたりのコスパいいのかどうかよくわかんね
30 23/03/13(月)19:43:17 No.1035927583
胸肉はスライスして100gづつジップロックに入れてそこにコショウと料理酒を入れて締める あとは大きな鍋にお湯を沸かしたら火を止めて完成したジップロックを投入 30分以上で茹で上がる
31 23/03/13(月)19:43:58 No.1035927846
>野菜は1日350gだよ 昼も弁当に多量の野菜ぶち込んでるよ
32 23/03/13(月)19:44:39 No.1035928097
もやしは1袋18円くらいまでなら買ってもいいけど安売りの八百屋の他の野菜と比べるなら 突出して安い(健康効果に対して)ってほどではないと思うよ
33 23/03/13(月)19:45:53 No.1035928573
1日に食べる野菜と果物のバリエーションを増やすことも考えよう
34 23/03/13(月)19:46:07 No.1035928660
ちなみに野菜にかけるドレッシングはこれ カロリーも激低な上に美味い! https://www.yodobashi.com/product/100000001004071980/
35 23/03/13(月)20:29:44 No.1035946829
もうちょっと色の濃い野菜も食べよう 人参とか小松菜とか
36 23/03/13(月)20:30:13 No.1035947011
マルちゃんのお好み味焼きそばにしろ お好み焼きソースは塩分が低い