23/03/13(月)15:58:33 兵器並... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/13(月)15:58:33 No.1035862234
兵器並のペットボトルロケット存在したのか…
1 23/03/13(月)16:00:02 No.1035862574
城攻めでもする気か
2 23/03/13(月)16:05:32 No.1035863694
弾頭つけりゃ立派な兵器だよな
3 23/03/13(月)16:06:30 No.1035863900
https://mobile.twitter.com/akiumi/status/1634844845935325184 おもったよりも飛んでてだめだった
4 23/03/13(月)16:08:46 No.1035864363
でけえ
5 23/03/13(月)16:09:02 No.1035864417
カタログで巡航ミサイル
6 23/03/13(月)16:09:15 No.1035864461
予想以上にでけえ
7 23/03/13(月)16:10:14 No.1035864633
戦国時代なら十分兵器になるな
8 23/03/13(月)16:11:01 No.1035864798
大陸間弾道ミサイルかな
9 23/03/13(月)16:11:18 No.1035864862
なんか思ってたのと違うのが出てきた
10 23/03/13(月)16:13:43 No.1035865342
ここまで行くと恐怖すら感じるな
11 23/03/13(月)16:14:23 No.1035865493
学生がやってたらしいけどめっちゃ楽しかっただろうな
12 23/03/13(月)16:14:55 No.1035865605
大人が1番喜んでるな
13 23/03/13(月)16:16:01 No.1035865853
もう謎の飛翔体だろこれ
14 23/03/13(月)16:17:29 No.1035866149
鉄腕ダッシュの企画かと
15 23/03/13(月)16:19:33 No.1035866593
>https://mobile.twitter.com/akiumi/status/1634844845935325184 水の量を減らして軽くした方が飛ぶんじゃないかとかまだ知見が集まっているようだな…
16 23/03/13(月)16:22:03 No.1035867128
巨大ペットボトルロケットって言ったってどうせ2mくらいだろって思って再生したら20mくらいあった デカすぎんだろ
17 23/03/13(月)16:22:44 No.1035867256
すっげ…楽しそうでいいなぁ
18 23/03/13(月)16:25:11 No.1035867808
姿勢を調整できればもうちょっと伸びそうだな
19 23/03/13(月)16:26:15 No.1035868062
こういう所が真面目な研究の足がかりになったりするから楽しむのは重要
20 23/03/13(月)16:26:21 No.1035868081
>巨大ペットボトルロケットって言ったってどうせ2mくらいだろって思って再生したら20mくらいあった >デカすぎんだろ 直立してる画像見ると大人5人分くらいだから9mくらいかな
21 23/03/13(月)16:26:48 No.1035868181
最後全員駆け出していくの青春ドラマのワンシーンすぎる…
22 23/03/13(月)16:28:27 No.1035868548
曇天なのが残念だけど楽しそうだ
23 23/03/13(月)16:29:03 No.1035868675
これをペットボトルと言い張るのは無理でしょ… 翻訳のせいかもしれないが 原文でもペットボトルと呼んでんだろうか
24 23/03/13(月)16:29:04 No.1035868678
いやこれJアラート出るレベルだろ
25 23/03/13(月)16:29:14 No.1035868716
飛距離を稼ぐために巨大化したわけじゃなくてでかいロケットを飛ばす事自体が目的だろうからまだまだ改良の余地はありそう
26 23/03/13(月)16:29:31 No.1035868775
チンポやん
27 23/03/13(月)16:29:35 No.1035868787
めざせ大陸間弾道ペットボトル
28 23/03/13(月)16:30:09 No.1035868923
実際飛ばしてみると色々わかるしないい実験だ
29 23/03/13(月)16:30:36 No.1035869011
>これをペットボトルと言い張るのは無理でしょ… >翻訳のせいかもしれないが >原文でもペットボトルと呼んでんだろうか PET素材で作ったボトルならペットボトルだ
30 23/03/13(月)16:31:27 No.1035869205
そりゃガキもテンション上がるわ
31 23/03/13(月)16:32:38 No.1035869494
このパワーだとうっかり空気圧上げすぎて10気圧超えてない? 高圧ガス保安法に引っかからないでね?
32 23/03/13(月)16:33:35 No.1035869727
迎撃されるレベル
33 23/03/13(月)16:34:15 No.1035869870
巨大ペットボトルでのギネス記録があったな
34 23/03/13(月)16:34:38 No.1035869956
多摩川か…
35 23/03/13(月)16:35:31 No.1035870139
うねうねしてる
36 23/03/13(月)16:36:10 No.1035870284
こんなのデッカボトルじゃん
37 23/03/13(月)16:36:48 No.1035870421
>うねうねしてる 生きているロケット
38 23/03/13(月)16:36:50 No.1035870433
>このパワーだとうっかり空気圧上げすぎて10気圧超えてない? >高圧ガス保安法に引っかからないでね? 超えるほど耐えれない
39 23/03/13(月)16:37:56 No.1035870701
>>うねうねしてる >生きているロケット ダイナミックですな
40 23/03/13(月)16:38:53 No.1035870923
水少なくしたほうが…とかいうようなレベルの質量と推進力のバランスだしなあ
41 23/03/13(月)16:40:07 No.1035871228
これアルミで作ったらどうっすか?
42 23/03/13(月)16:41:34 No.1035871572
継ぎ目もあるし10気圧に達する前に弾け飛ぶだろうね
43 23/03/13(月)16:43:29 No.1035872005
パンツァーファウストくらい飛ぶんだ…
44 23/03/13(月)16:44:15 No.1035872205
子供の頃ペットボトルロケットにガソリン入れたら 火を吹いて滅茶苦茶飛ぶんじゃないかと思ってた やらなくてよかった
45 23/03/13(月)16:44:23 No.1035872236
びよんびよんしてダメだった
46 23/03/13(月)16:45:47 No.1035872573
ケツから落ちてる
47 23/03/13(月)16:46:05 No.1035872638
>直立してる画像見ると大人5人分くらいだから9mくらいかな >デカすぎんだろ
48 23/03/13(月)16:46:46 No.1035872781
>パンツァーファウストくらい飛ぶんだ… >弾頭つけりゃ立派な兵器だよな
49 23/03/13(月)16:47:27 No.1035872937
エンジン部は見たらワクワクするだろうなアレは…
50 23/03/13(月)16:47:34 No.1035872962
>子供の頃ペットボトルロケットにガソリン入れたら >火を吹いて滅茶苦茶飛ぶんじゃないかと思ってた >やらなくてよかった ペットボトルがガソリンに耐えられなくて自壊して爆発して危ないしそれで正しいと思う
51 23/03/13(月)16:48:20 No.1035873114
そんな余裕あるように見える?
52 23/03/13(月)16:50:21 No.1035873554
殆ど発泡スチロールの筒だからな…
53 23/03/13(月)16:57:34 No.1035875184
このうねうねロケットはKSPで見た
54 23/03/13(月)16:57:41 No.1035875206
50mと聞くとショボく見えるが実際見るとかなり飛距離ある
55 23/03/13(月)16:59:57 No.1035875681
思ってたのの3倍くらいでかかった
56 23/03/13(月)17:02:58 No.1035876375
大きさの割にあんま飛ばないな 圧高めにしたペットボトルロケットってそれぐらい飛ばなかった?
57 23/03/13(月)17:04:23 No.1035876682
文字通り超巨大すぎんだろ…
58 23/03/13(月)17:07:01 No.1035877250
>大きさの割にあんま飛ばないな >圧高めにしたペットボトルロケットってそれぐらい飛ばなかった? 重くなるから飛ばすのに必要なエネルギーも増える エネルギーを増やそうとすると重くなる 実際のロケット開発もここがネック
59 23/03/13(月)17:12:50 No.1035878528
普通のサイズと飛行距離んま変わらんのでは?
60 23/03/13(月)17:14:49 No.1035879000
でもこんなの見たらテンション上がるわ 動画見ただけでも少し上がるもん
61 23/03/13(月)17:17:00 No.1035879522
みんな楽しそうでいいな
62 23/03/13(月)17:17:08 No.1035879561
次は多段式ペットボトルロケットの開発だな
63 23/03/13(月)17:17:51 No.1035879727
書き込みをした人によって削除されました
64 23/03/13(月)17:18:15 No.1035879839
そういやJKがペットボトルロケットやモデルロケットやるアニメ今年やるよ https://hoshitele-anime.com/
65 23/03/13(月)17:18:19 No.1035879851
ギネス記録見に行ったら従来記録は長さ7.72mらしい
66 23/03/13(月)17:23:07 No.1035881055
むしろ飛び過ぎないようにわざと上物を重くしたのかな…と思った
67 23/03/13(月)17:31:08 No.1035883209
多段ロケットにすればもっと飛ぶかなと思った
68 23/03/13(月)17:34:41 No.1035884185
昔トリビアでペットボトルロケットで人間を浮かせる実験をやってそれが日本初の有人ロケット打ち上げって話が忘れられない
69 23/03/13(月)17:34:45 No.1035884202
テレビチャンピオンのペットボトルロケット王で多段式をみたような覚えが…
70 23/03/13(月)17:36:45 No.1035884722
ペットボトルロケット文化ってまだ滅んでなかったんだ…
71 23/03/13(月)17:36:57 No.1035884787
これレーダーに映ったら迎撃されるレベルだろ
72 23/03/13(月)17:38:07 No.1035885097
思ってたより10倍はデカい…
73 23/03/13(月)17:38:32 No.1035885215
あんまり飛ばしすぎると怒られるやつ
74 23/03/13(月)17:38:35 No.1035885230
フィンとかで軌道安定させないのか
75 23/03/13(月)17:39:12 No.1035885399
>めざせ大陸間弾道ペットボトル 海を漂うプラゴミかな…
76 23/03/13(月)17:39:15 No.1035885419
>ペットボトルロケット文化ってまだ滅んでなかったんだ… 楽しいし…
77 23/03/13(月)17:39:36 No.1035885536
>海を漂うプラゴミかな… マイクロプラスチック撒き散らす害悪すぎる
78 23/03/13(月)17:40:23 No.1035885748
子供達が一斉にワーって走り出すところめっちゃいいな
79 23/03/13(月)17:40:57 No.1035885913
もうちょとTWRほしくない? 炭酸水使おうぜ
80 23/03/13(月)17:41:32 No.1035886075
パスポートブルーであったな ペットボトルでロケット? 兵器の間違いだろみたいな展開 超うろ覚えだけど
81 23/03/13(月)17:42:05 No.1035886248
小型だけど多段式ペットボトルロケットとかもあった気がする
82 23/03/13(月)17:44:56 No.1035887143
学生なら一生の思い出になるだろこんなん うらやましい
83 23/03/13(月)17:45:36 No.1035887334
思った以上にデカかった すげぇ…
84 23/03/13(月)17:50:58 No.1035888886
通常のロケットと違ってケツじゃなくて頭の方から軽くなっていくからこのサイズだと姿勢制御かなり難しそうだな
85 23/03/13(月)17:54:17 No.1035889903
より軽い液体にすればΔvが増えないか?
86 23/03/13(月)17:55:20 No.1035890206
>より軽い液体にすればΔvが増えないか? それだとTWRが増えないかもしれん 反動が小さくなるから
87 23/03/13(月)17:57:08 No.1035890716
相続の5倍くらいデカくて笑った
88 23/03/13(月)17:58:14 No.1035891024
飛翔体じゃん