虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/13(月)15:51:00 コロコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/13(月)15:51:00 No.1035860516

コロコロって昔とあんまり変わらなくてびっくりする マリオくんじーさんケシカスくんデュエマはまだやってるし

1 23/03/13(月)15:52:58 No.1035860991

面白いからな…

2 23/03/13(月)15:53:08 No.1035861026

ケシカスくんまだやってんの!?

3 23/03/13(月)15:53:39 No.1035861144

マリオくんは功労者枠だよ

4 23/03/13(月)15:54:22 No.1035861291

一度ヒットを当てた作家には終身雇用かってくらいには仕事くれる義理硬い雑誌だよ

5 23/03/13(月)15:56:37 No.1035861801

マリオくんは元気だなあ

6 23/03/13(月)15:57:00 No.1035861872

コロコロってそんなもんだと思うよ

7 23/03/13(月)15:57:18 No.1035861957

その人達は怪物だから生きてるだけだよ!

8 23/03/13(月)15:57:53 No.1035862084

>一度ヒットを当てた作家には終身雇用かってくらいには仕事くれる義理硬い雑誌だよ ところで本誌から消えたカッシーなんだが

9 23/03/13(月)15:57:57 No.1035862090

つまり時代遅れってことだな

10 23/03/13(月)15:59:32 No.1035862474

>ところで本誌から消えたカッシーなんだが あの人はコロコロアニキで連載もらえてるだろ

11 23/03/13(月)16:00:57 No.1035862776

本誌追放されてもタイアップ漫画とかで戻りがち

12 23/03/13(月)16:01:20 No.1035862865

ドラベースの人とペンギンの問題の人もいるけど…

13 23/03/13(月)16:03:27 No.1035863266

マリオくんは沢田先生がギブアップするまでやりそう

14 23/03/13(月)16:04:15 No.1035863430

カッシーこそ終身雇用の体現じゃねえか 本誌にはいないけどブラックレーベル書いてるし

15 23/03/13(月)16:04:20 No.1035863451

ギエピーはもうやってないんだっけ?

16 23/03/13(月)16:05:02 No.1035863602

地味に長いこと本誌にいた田中太郎の人が完全に本誌からいなくなったと思ったらイチバンで田中太郎の新作やってた

17 23/03/13(月)16:05:17 No.1035863644

>ギエピーはもうやってないんだっけ? たまにやってる

18 23/03/13(月)16:06:43 No.1035863944

ギエピーは穴久保先生がオリジナルの新作やるらしいよ

19 23/03/13(月)16:08:22 No.1035864292

コロコロ漫画家ってわりとまだコロコロで連載してる人多いから…

20 23/03/13(月)16:09:30 No.1035864503

言われてみりゃ本誌から消えても他で連載やってますは確かに終身雇用だな…

21 23/03/13(月)16:10:43 No.1035864737

まあ一時期新人がいなすぎてコロコロ自体が老人ホーム化してたのは良くないと思う

22 23/03/13(月)16:12:51 No.1035865158

カッシーは画力衰えてなくてすげえ

23 23/03/13(月)16:14:09 No.1035865438

>カッシーは画力衰えてなくてすげえ 話は?

24 23/03/13(月)16:14:53 No.1035865599

fu2004903.jpg そうでもなくない? わりと見たことない人いるよ

25 23/03/13(月)16:15:30 No.1035865727

カービィの顔なんかキモくなってない?

26 23/03/13(月)16:16:13 No.1035865891

>fu2004903.jpg >そうでもなくない? >わりと見たことない人いるよ わりと見た顔いるだろ

27 23/03/13(月)16:17:11 No.1035866085

>カービィの顔なんかキモくなってない? カービィ人気復活の立役者だぞ

28 23/03/13(月)16:19:18 No.1035866534

>>カービィの顔なんかキモくなってない? >カービィ人気復活の立役者だぞ その発想はなかった

29 23/03/13(月)16:19:54 No.1035866667

懐かしい漫画結構あるな…

30 23/03/13(月)16:21:59 No.1035867117

>一度ヒットを当てた作家には終身雇用かってくらいには仕事くれる義理硬い雑誌だよ のむらしんぼもハゲ丸のあとずーっと系列で描いてたしな

31 23/03/13(月)16:22:35 No.1035867225

>>一度ヒットを当てた作家には終身雇用かってくらいには仕事くれる義理硬い雑誌だよ >ところで本誌から消えたカッシーなんだが カッシーはギリギリまであがいたあとに もう一線では通用しないて自分で悟ったからね

32 23/03/13(月)16:23:04 No.1035867325

マリオにせよじーさんにせよ作者の話聞いてるとやっぱ人気低迷して打ち切りの危機何度もあったんだなって

33 23/03/13(月)16:23:27 No.1035867410

バイバイコロコロして他雑誌で活躍する人ってあんまり見ないかもしれない

34 23/03/13(月)16:23:49 No.1035867504

>fu2004903.jpg >そうでもなくない? >わりと見たことない人いるよ 老人ホーム状態からミラコロとかで発掘した人いれてったしね

35 23/03/13(月)16:23:54 No.1035867520

カッシーなんてもう十分すぎる程何度もヒット出して連載してきたろ

36 23/03/13(月)16:24:17 No.1035867598

ペンギンの問題の永井ゆうじもペンギンの後二作品やって今はタイアップ連載してるしな

37 23/03/13(月)16:24:33 No.1035867661

>カッシーなんてもう十分すぎる程何度もヒット出して連載してきたろ ガリレオ以降が…

38 23/03/13(月)16:24:54 No.1035867748

むしろ今になってドッジ弾平の正式な続編が出てしかもヒットするなんて予想外過ぎる

39 23/03/13(月)16:25:26 No.1035867865

一昔前だとタイアップ漫画描いていた人がオリジナル連載していて逆にオリジナル描いてた人がタイアップ漫画やってる今

40 23/03/13(月)16:26:09 No.1035868033

>むしろ今になってドッジ弾平の正式な続編が出てしかもヒットするなんて予想外過ぎる 予想外というかぷにるで美少女+コロコロノリでバズったからガチガチにまたそれを狙ってたと思うよ

41 23/03/13(月)16:26:35 No.1035868134

俺がスーパーマリオくんを読んでいた時はまだわんぱっくコミックだった

42 23/03/13(月)16:26:39 No.1035868144

>>カッシーなんてもう十分すぎる程何度もヒット出して連載してきたろ >ガリレオ以降が… そこに行きつくまでにがってん太助にヤマザキにコロッケと3作もアニメ化してるんで…

43 23/03/13(月)16:26:42 No.1035868153

コロコロアニキがちょっと前までロートル作家の雇用先だったし

44 23/03/13(月)16:27:05 No.1035868244

>予想外というかぷにるで美少女+コロコロノリでバズったからガチガチにまた​それを狙ってたと思うよ 狙って当てられるなら猶すごいのでは?

45 23/03/13(月)16:27:20 No.1035868298

穴久保先生新作がまさにそういう話っぽくて https://twitter.com/kousaku_mangapr

46 23/03/13(月)16:27:34 No.1035868345

書き込みをした人によって削除されました

47 23/03/13(月)16:27:47 No.1035868394

>狙って当てられるなら猶すごいのでは? コロコロはすごいからな

48 23/03/13(月)16:27:57 No.1035868428

コーヘーとかまえだくんみたいな昔からタイアップはよく描いてた人がオリジナルで面白いの描いてるのはうれしいよ

49 23/03/13(月)16:28:03 No.1035868453

萬屋不死身之介わりとコンスタントに載ってるよね なに描いてたかはわからないけど作者の名前だけ覚えてる

50 23/03/13(月)16:28:08 No.1035868469

ケシカスくんなんて100均でグッズ売っててびっくりしたよ

51 23/03/13(月)16:28:35 No.1035868580

>萬屋不死身之介わりとコンスタントに載ってるよね >なに描いてたかはわからないけど作者の名前だけ覚えてる タイアップ系だととりあえずこの人に任せたら良いくらいには安定感ある

52 23/03/13(月)16:28:48 No.1035868616

>ケシカスくんなんて100均でグッズ売っててびっくりしたよ 今再ブーム来てるから…

53 23/03/13(月)16:29:20 No.1035868732

レッツ&ゴーの続編も手堅くやればもっと人気でそうだったけどあれを踏まえてか弾子は今のところライン越えはしないで順調に人気出てるな

54 23/03/13(月)16:29:24 No.1035868749

ホビーが最近どれもこれもしんでるから 漫画雑誌としての生き残り図ってるからねコロコロ むしろホビーは遊戯王やゴンボルやワンピを抱えたVジャンの方が強いくらいで

55 23/03/13(月)16:29:46 No.1035868835

俺読んでた頃はドラベースを中心に野球漫画多かった印象があるけど今は落ち着いたんだろうか

56 23/03/13(月)16:30:14 No.1035868943

ボトルマンが最初からスパビーリスペクトしまくって今の時代にフェニックスが蘇ったのも割と驚きというか…

57 23/03/13(月)16:30:16 No.1035868948

ケシカスくんは大人が呼んでも結構面白いと思う

58 23/03/13(月)16:30:31 No.1035868995

レーザーミニ四駆も本気で死産になりそうで…

59 23/03/13(月)16:30:56 No.1035869082

ケシカスくんは小学生あるあるを描くのがうますぎる

60 23/03/13(月)16:31:04 No.1035869121

>俺読んでた頃はドラベースを中心に野球漫画多かった印象があるけど今は落ち着いたんだろうか むぎわら先生のオリジナル野球がしぬほどつまんなくて 野球は壊滅したな

61 23/03/13(月)16:31:50 No.1035869299

ベイブレードはかなり息が長いけどミニ四駆とかは復活狙おうとしてもいまいち上手くいってない感がある コロコロと関係ないとこでミニ四駆人気自体は高いらしいが

62 23/03/13(月)16:31:58 No.1035869331

どれも絵柄が垢抜けてる感じで古臭さが無いの凄いなと思う 玉井たけしとかのむらしんぼとかまんま赤塚不二夫の読者投稿コーナー辺りは目に見えて古臭かった

63 23/03/13(月)16:32:00 No.1035869341

>俺読んでた頃はドラベースを中心に野球漫画多かった印象があるけど今は落ち着いたんだろうか むぎわらしんたろうのオリジナルが最後

64 23/03/13(月)16:32:16 No.1035869411

皆様もフォトナを推していたということはご存知かとは思いますが フォトナも微妙に廃れてきてマジでホビーのエースがいないざんす

65 23/03/13(月)16:32:23 No.1035869439

レーザーミニ四駆はタミヤのやる気の無さが…

66 23/03/13(月)16:32:57 No.1035869579

デュエマはデュエマで大先生は色々構想練ってるのに年に数回無茶ふりで軌道修正せざるを得ないって話見かけて苦労が絶えないんだなって

67 23/03/13(月)16:33:11 No.1035869634

だからコロコロでムシキングの精神的続編のカブトクワガタを作って当てようとしてる

68 23/03/13(月)16:33:17 No.1035869659

>ベイブレードはかなり息が長いけどミニ四駆とかは復活狙おうとしてもいまいち上手くいってない感がある バーストは長い戦いを終えてこないだ眠りについた が 3/21にもう次のベイブレードが…

69 23/03/13(月)16:33:42 No.1035869751

今の人気で言うならブラックチャンネル人気はマジですごいと思う…

70 23/03/13(月)16:33:58 No.1035869812

ビーダマンもボトルマンという形で復活を果たしたから…

71 23/03/13(月)16:34:04 No.1035869833

>レーザーミニ四駆はタミヤのやる気の無さが… このコロナ禍で大会もできないのにやる人おらんよな

72 23/03/13(月)16:34:26 No.1035869908

ブラックチャンネルと巻戻士とケシカスくんが今の漫画の柱な気する

73 23/03/13(月)16:34:32 No.1035869932

>地味に長いこと本誌にいた田中太郎の人が完全に本誌からいなくなったと思ったらイチバンで田中太郎の新作やってた 田中太郎の新作!?

74 23/03/13(月)16:34:38 No.1035869955

>レーザーミニ四駆も本気で死産になりそうで… いくらなんでもタミヤの新マシンの投入が遅すぎるわ… 一年半で初期5人すら揃ってないのは酷すぎる

75 23/03/13(月)16:34:40 No.1035869965

ニンジャラはいつまで金が持つんだろう

76 23/03/13(月)16:34:56 No.1035870018

神様のアルバイトは絵が可愛いけど話は普通…って感じなんで連載に驚いた

77 23/03/13(月)16:35:26 No.1035870120

子供の数も減ってるから大人開拓としないとね それがコロコロの役目なのかは知らんが

78 23/03/13(月)16:35:33 No.1035870144

>皆様もフォトナを推していたということはご存知かとは思いますが >フォトナも微妙に廃れてきてマジでホビーのエースがいないざん​す まずそれはホビーなのか

79 23/03/13(月)16:35:34 No.1035870150

>田中太郎の新作!? fu2004936.jpg

80 23/03/13(月)16:35:49 No.1035870205

>子供の数も減ってるから大人開拓としないとね >それがコロコロの役目なのかは知らんが コロコロアニキ…

81 23/03/13(月)16:35:54 No.1035870224

勝舞がもう孫まで行って新世界線の話始まったと聞いてびっくりした

82 23/03/13(月)16:36:31 No.1035870355

ミラコロでオリジナルがダメだな…ってなった作家も結局タイアップ漫画で本誌カムバックしちゃうから本質的には変わってないと思う…

83 23/03/13(月)16:36:44 No.1035870404

>勝舞がもう孫まで行って新世界線の話始まったと聞いてびっくりした 孫はいねえよ!!?

84 23/03/13(月)16:36:57 No.1035870469

>>子供の数も減ってるから大人開拓としないとね >>それがコロコロの役目なのかは知らんが >コロコロアニキ… あいつはもう死んだ!

85 23/03/13(月)16:36:59 No.1035870474

孫どころか子供すらいなくない?

86 23/03/13(月)16:37:04 No.1035870497

>勝舞がもう孫まで行って新世界線の話始まったと聞いてびっくりした 甥だよ!

87 23/03/13(月)16:37:23 No.1035870571

>>田中太郎の新作!? >fu2004936.jpg すごいな…2代で笑ってる親子とかいそうな…

88 23/03/13(月)16:37:36 No.1035870619

コロコロアニキは死んで週刊になった

89 23/03/13(月)16:37:53 No.1035870694

週刊コロコロがアニキの遺志を継いだからよ…

90 23/03/13(月)16:38:28 No.1035870817

>孫どころか子供すらいなくない? ミミとくっついたんじゃねぇの!?

91 23/03/13(月)16:38:45 No.1035870897

週刊コロコロも再放送組以外のオリジナルがぷにる弾子以外弱すぎるのがイマイチ カシバトルはむしろ週刊になってから良くなってきたけど

92 23/03/13(月)16:39:10 No.1035870990

>週刊コロコロも再放送組以外のオリジナルがぷにる弾子以外弱すぎるのがイマイチ >カシバトルはむしろ週刊になってから良くなってきたけど 再放送組が強すぎる

93 23/03/13(月)16:39:32 No.1035871088

コロコロアニキは後半新しい漫画ばっかりになってて買わなくなった

94 23/03/13(月)16:39:49 No.1035871153

ブラックチャンネルはYouTubeアニメ版が本当に人気でアニメ版から漫画読む女の子も増えてるらしいね

95 23/03/13(月)16:39:57 No.1035871185

弾子はまあ作者の年齢的に週刊連載はやっぱ無茶だったよなって

96 23/03/13(月)16:40:26 No.1035871293

アニキはいくらなんでも範囲が広すぎたからな ハゲ丸からデュエマまでの上になんか知らない当時の流行りっぽいデスゲーム漫画までやってたし

97 23/03/13(月)16:40:39 No.1035871361

>ブラックチャンネルはYouTubeアニメ版が本当に人気でアニメ版から漫画読む女の子も増えてるらしいね ブラック夢女子が生まれてるのか…

98 23/03/13(月)16:40:40 No.1035871364

週刊コロコロは結局インターネットでバズるにはエロい女が出る漫画のがウケるんじゃないかなって

99 23/03/13(月)16:40:52 No.1035871410

>ブラック夢女子が生まれてるのか… それは余裕でいる….

100 23/03/13(月)16:41:24 No.1035871542

>ブラック夢女子が生まれてるのか… ブラック夢女子もいるけどブラック×さとくんとブラック×アカネも人気だね

101 23/03/13(月)16:41:49 No.1035871625

>その人達は怪物だから生きてるだけだよ! みんなままならねえって結構しんどい胸の内明かしてる…

102 23/03/13(月)16:42:33 No.1035871786

>週刊コロコロは結局インターネットでバズるにはエロい女が出る漫画のがウケるんじゃないかなって エロい女が受けるというよりかわいい子が出ればおっさんは勝手にエロい目で見るというか

103 23/03/13(月)16:42:58 No.1035871887

勝太が勝舞くんの弟ってこの間の無料で初めて知った

104 23/03/13(月)16:43:03 No.1035871910

ボカロのコンテストでブラックチャンネルと巻戻士の作者に絵を描かせたりハガキコーナーをオモコロにしたりとインターネットにどうにか食らいつこうとしてる

105 23/03/13(月)16:43:34 No.1035872025

>勝太が勝舞くんの弟ってこの間の無料で初めて知った 本当に突然生えてきたからな

106 23/03/13(月)16:44:12 No.1035872192

コロコロのハガキコーナーが今月からオモコロチャンネルメンバーになるけどまあハガキコーナーって最近イマイチなのが続いてたからメス入れて良かったよ オモコロはどうかと思うけど

107 23/03/13(月)16:44:28 No.1035872258

ホビーは厳しい時代だしゲームはYouTubeが最前線だから月刊誌じゃ遅いのがなかなか難しい

108 23/03/13(月)16:45:04 No.1035872392

タカラトミーは一時期に比べれば絶好調なのにあんまりその波にノリきれてない

109 23/03/13(月)16:45:09 No.1035872410

上に貼られてる穴久保先生の新作が雰囲気違ってて気になる

110 23/03/13(月)16:45:22 No.1035872474

ひろゆきの漫画をやめるくらいには理性がある

111 23/03/13(月)16:45:37 No.1035872526

>勝太が勝舞くんの弟ってこの間の無料で初めて知った 息子じゃ無かったのか…

112 23/03/13(月)16:46:35 No.1035872743

一時期からめるが連載してた時期あったね

↑Top