虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/13(月)13:00:41 マルチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/13(月)13:00:41 No.1035820799

マルチバースってなんで流行ってんの

1 23/03/13(月)13:06:55 No.1035822318

クロスオーバーものがみんな好きだからね

2 23/03/13(月)13:08:11 No.1035822624

適当にぶちあげた作品同士を繋げられるから使いやすい

3 23/03/13(月)13:08:47 No.1035822736

クロスオーバーとマルチバースは違いますよ

4 23/03/13(月)13:19:41 No.1035825238

違う作品なのにあの作品みてないとよくわかんないみたいな作品嫌い

5 23/03/13(月)13:27:08 No.1035827062

新しい敵を出すよりも強さの描写散々されてる味方の別バージョンと戦った方が燃えるから

6 23/03/13(月)13:30:06 No.1035827778

>違う作品なのにあの作品みてないとよくわかんないみたいな作品嫌い それがクロスオーバーの醍醐味なんで合わなかったんだね…としか

7 23/03/13(月)13:31:19 No.1035828037

違う世界の私の子供たちも見たいじゃん

8 23/03/13(月)13:31:29 No.1035828072

来ちゃうか…チバの時代…

9 23/03/13(月)13:34:30 No.1035828755

並行世界の話なら主人公側が負ける展開もありだからハラハラするんだよ

10 23/03/13(月)13:35:40 No.1035829029

べんり

11 23/03/13(月)13:41:58 No.1035830437

キャラクター商売しやすい

12 23/03/13(月)13:42:15 No.1035830498

ドラマも見ないと全部把握できませんってのはクソ

13 23/03/13(月)13:43:03 No.1035830677

雑に人気キャラ出して殺して別世界だからセーフはマルチバースの使い方としては最低の部類

14 23/03/13(月)13:43:44 No.1035830813

仕切り直しの憂き目にあって終わったシリーズの俳優もう一回出せるの美味しいしな なんかエモく仕上がるし

15 23/03/13(月)13:44:23 No.1035830948

>それがクロスオーバーの醍醐味なんで合わなかったんだね…としか お祭り企画自体は面白いと思うけど見るお作法みたいなのうるさく言われると心底げんなりするのよ…

16 23/03/13(月)13:45:14 No.1035831117

マルチバースとパラレルワールドは別の意味なの?

17 23/03/13(月)13:45:18 No.1035831137

思ったより人気出なかったからシリーズ打ち切ってリブートしても マルチバースで言い訳が立つのはかなり便利

18 23/03/13(月)13:45:26 No.1035831167

>>>違う作品なのにあの作品みてないとよくわかんないみたいな作品嫌い >>それがクロスオーバーの醍醐味なんで合わなかったんだね…としか >お祭り企画自体は面白いと思うけど見るお作法みたいなのうるさく言われると心底げんなりするのよ… なんでマルチバースのスレでクロスオーバーの話してるの

19 23/03/13(月)13:45:30 No.1035831175

>ドラマも見ないと全部把握できませんってのはクソ 半分しか把握してなくても面白けりゃそれでいいけど人生の半分損してるわ〜系のオタクが鬱陶しいだけ

20 23/03/13(月)13:46:15 No.1035831341

>マルチバースとパラレルワールドは別の意味なの? パラレルワールドがつながるのがマルチバースなのでは?

21 23/03/13(月)13:50:03 No.1035832143

量子コンピュータとかXRとか技術がSFじみて来たとかCGの進化で別世界を表現しやすくなったとか

22 23/03/13(月)13:50:18 No.1035832202

普通ならそんなクソ鬱許せるかって話もマルチバースの中の一つであれば受け入れてもらえるから

23 23/03/13(月)13:59:31 No.1035834149

アメコミの方だと何年も前からバースの設定あるし最近の流行りでもない

24 23/03/13(月)14:01:14 No.1035834553

作品外で使われる用語としてならパラレルワールド≒マルチバース 創作界隈の定義ではパラレルワールドは基本的に独立した作品でギャグ等で第四の壁を超えたりしない限り原則的互いに干渉しない前提の世界観 マルチバースは展開次第では作品間を行き来する可能性もあるとされるとあるがまあ一部界隈の話なので基本的はパラレルワールドとマルチバースは同じと見て良い

25 23/03/13(月)14:07:34 No.1035836040

>創作界隈の定義ではパラレルワールドは基本的に独立した作品でギャグ等で第四の壁を超えたりしない限り原則的互いに干渉しない前提の世界観 そんな定義初めて聞いた

26 23/03/13(月)14:07:37 No.1035836054

色々やり過ぎて収拾つかなくなったアメコミの逃げ道 実際便利ではあるんだけどそれすらやり過ぎたからか スパイダーバースで呼び込まれたスパイディたちが ああハイハイマルチバースねみたいになってるの面白かった

27 23/03/13(月)14:24:20 No.1035839925

アメコミでは最初はなんでマルチバースみたいな話が生まれたの?

28 23/03/13(月)14:32:06 No.1035841699

パラレルワールドは他所の干渉が観測されない限り マルチバースであることが確定しないから

29 23/03/13(月)14:32:27 No.1035841771

マルチバースとかタイムリープとかなんでもありになり過ぎるとあんま好きじゃない

30 23/03/13(月)14:41:08 No.1035843715

>アメコミでは最初はなんでマルチバースみたいな話が生まれたの? 本家正史とは違う道を歩んだ世界みたいな外伝を書いててそっちも人気でたから本家と外伝をクロスオーバーしたかったからかな

31 23/03/13(月)14:41:11 No.1035843727

>アメコミでは最初はなんでマルチバースみたいな話が生まれたの? DCが1950年代に戦前戦後で新規向け再スタートするために旧ファンの反発もあるだろうから別の世界だよなかったことになってないよってするため

32 23/03/13(月)14:42:16 No.1035843955

>アメコミでは最初はなんでマルチバースみたいな話が生まれたの? プロパガンダばっかりのやつからちょっと離れるわ みたいな感じ?

33 23/03/13(月)14:44:41 No.1035844537

後先考えずインパクト重視の展開をやれて 適当になかったことにできる

34 23/03/13(月)14:46:19 No.1035844890

その辺は適当にクロスオーバーして行った結果じゃないかな

35 23/03/13(月)14:47:43 No.1035845210

>雑に人気キャラ出して殺して別世界だからセーフはマルチバースの使い方としては最低の部類 マルチバースのイルナミティ全滅!はべつによくね?

36 23/03/13(月)14:48:41 No.1035845460

よくアメコミ知らん人が言いがちな「アメコミってキャラ死んでもマルチバースでした!で済ませるんでしょ?」は実際はマジで無い 大体マルチバースであることを明言して死ぬし

37 23/03/13(月)15:05:30 No.1035849448

>アメコミでは最初はなんでマルチバースみたいな話が生まれたの? 一番最初にやったのが二代目フラッシュ 子供達に高速移動で天井に移動してロープを垂らして高速でそれに登る「一人ロープ上り」って曲芸やってる途中にスピード上げすぎて初代フラッシュの世界に吹っ飛んだ

38 23/03/13(月)15:05:50 No.1035849528

むしろキャラを殺すためにマルチバースが使われがちな印象

↑Top