虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/13(月)12:28:21 雰囲気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/13(月)12:28:21 No.1035810710

雰囲気でこのゲームを遊んでいるけど俺の頭がマグルだからかなんか話が入ってこない...

1 23/03/13(月)12:29:46 No.1035811168

全部ランロクのせいだからね

2 23/03/13(月)12:30:30 No.1035811420

結局イシドーラは何がしたかったの? 痛みを取り除きたいだけ?

3 23/03/13(月)12:33:39 No.1035812443

>結局イシドーラは何がしたかったの? >痛みを取り除きたいだけ? 古代魔術をバンバン使って世を良くしたい 先生は古代魔術を悪いやつに使われたくない レベリオは知らん…使える魔法の中に古代魔術があるだけ?

4 23/03/13(月)12:34:30 No.1035812721

少し他人と違う能力を持ったことで 自分ならなんでも出来るやらなきゃいけないんだ!って全能感に振り回されちゃったやつ

5 23/03/13(月)12:35:26 No.1035813070

イシドーラさんは副作用でおかしくなったのかおかしい人が変な使い方見つけただけなのか

6 23/03/13(月)12:35:30 No.1035813098

使命感の暴走

7 23/03/13(月)12:36:30 No.1035813376

最初は傷ついた人を癒したいとか言ってたのにいつの間にか生徒に魔法かけてるし イシドーラなんだったんだろうね

8 23/03/13(月)12:36:44 No.1035813445

苦しみを除いてあげる通り越してリソース確保目的に生徒から抜いてません?

9 23/03/13(月)12:39:04 No.1035814184

そんなことよりレベリオだ!

10 23/03/13(月)12:39:21 No.1035814278

最初は理想として正しかったんだけど恩人がみんなもっと慎重に進めていこうよって嗜めてたのにみんな理解してくれないんですけおおおおおお!!!!ってなったからゴブリンを頼るようになってしまった 若さゆえの万能感が暴走した結果

11 23/03/13(月)12:40:23 No.1035814589

闇の魔術を使っちゃ駄目な理由を実例込みで延々叩き込まれるストーリーだ それはそれとしてトロールにはアバる

12 23/03/13(月)12:40:28 No.1035814617

>そんなことよりレベリオだ! レベパイセンの安定感はフィールドガイドのおかげかもしれない

13 23/03/13(月)12:40:36 No.1035814667

スターウォーズのアナキンの闇落ちに少し近い

14 23/03/13(月)12:41:06 No.1035814828

つまり今も昔もゴブリンが悪いわけだな!

15 23/03/13(月)12:41:54 No.1035815099

古代魔術もあんま説明無いよね

16 23/03/13(月)12:44:52 No.1035816129

日本語訳の文脈や語気がめちゃくちゃで笑う リーク防止で一行毎に吹き替えを頼んだんだろうけどテンションが躁鬱レベルで違うところある 全部ランロクのせいだからね!!!

17 23/03/13(月)12:45:16 No.1035816255

先生たちが最高すぎる

18 23/03/13(月)12:46:49 No.1035816727

>結局イシドーラは何がしたかったの? >痛みを取り除きたいだけ? 自分の痛みというか不安すら取り除いた結果自己肯定感振り切れた化け物になって殺すしかなくなったって「」が言ってた

19 23/03/13(月)12:47:40 No.1035817013

脇役モブの声優さんでもあのホグワーツで呪文を唱えられるって仕事抜きでもテンション上がるだろうな…

20 23/03/13(月)12:47:46 No.1035817059

日本語訳は口の動きに合わせようとし過ぎな気がする 魔法生物買ってくれるお店の人の笑い方ヤバすぎた

21 23/03/13(月)12:47:52 No.1035817089

>イシドーラさんは副作用でおかしくなったのかおかしい人が変な使い方見つけただけなのか あれだけ言われて止まる気一切ないのはどう考えてもおかしい人だ

22 23/03/13(月)12:49:43 No.1035817648

いい事の為にやってるんだから何してもいい 理解して協力しないのは嫉妬してるから

23 23/03/13(月)12:50:38 No.1035817915

イシドーラさんペンシーブの最後の記憶のとき明らかに目がイッてたからな…

24 23/03/13(月)12:51:42 No.1035818247

まあ所詮はイシドーラもスリザリンだ

25 23/03/13(月)12:53:40 No.1035818815

あの世界止められて聞かねえ奴多いからな…

26 23/03/13(月)12:56:02 No.1035819496

おかしくなった身内を見続けて本人もおかしくなったってのが一番優しい見方かなあ

27 23/03/13(月)12:56:48 No.1035819711

イシドーラ序盤も序盤から不穏描写溢れてたからな

28 23/03/13(月)12:57:13 No.1035819821

フィグ先生にも見せたかったな…

29 23/03/13(月)12:57:42 No.1035819960

むしろフィグ先生なんであんなマトモなの?

30 23/03/13(月)12:58:07 No.1035820088

魔法界の口癖は「君にはわからない」だからな…

31 23/03/13(月)12:59:15 No.1035820400

即あれ撃つ三馬鹿先生も判断早い

32 23/03/13(月)13:00:00 No.1035820615

セバスチャンシナリオつらすぎる…

33 23/03/13(月)13:00:14 No.1035820684

魔法は万能なんだ!だから教えてもらったら全部解決するんだ!でもみんなやめろって言うんだ!…まさかこんなことになるなんて… 洋画のメソッドみたいなところあるけどセバスチャンはちょっと落ち着いてほしい

34 23/03/13(月)13:01:17 No.1035820939

セバスチャン… ところでその呪文教えてくれない?

35 23/03/13(月)13:01:49 No.1035821066

アバダって本当に銃みたいな存在で怖い…

36 23/03/13(月)13:01:49 No.1035821067

いいやつも悪いところあるし悪いやつもいいところあるって描写を限界までやるのがハリポタみたいなところある

37 23/03/13(月)13:02:18 No.1035821195

>おかしくなった身内を見続けて本人もおかしくなったってのが一番優しい見方かなあ あんなクソ楽しそうな全寮制学校に行ってたのに 本人がおかしくなるほど離れて暮らす父親を心配してた家族思いの子が… って書くと急に悲劇っぽくなるな…

38 23/03/13(月)13:03:10 No.1035821392

イシドーラは最初はこの力で人を救いたいってのがきっかけだろうけど抜き出した感情が力になっていくのに気付いておかしくなったんだと思うけど 3枚絵から誰も出てこねえ!とかあの辺りで本確的な掘り下げするとかイシドーラが闇の誘惑してくるみたいな話がカットされたとしか思えない

39 23/03/13(月)13:04:05 No.1035821612

ヤベー魔法使おうとすると狂っていくのはゲーム中に体験できるからそうなんだろうな

40 23/03/13(月)13:04:13 No.1035821649

セバスチャンはここで止まれただけまだ幸せ

41 23/03/13(月)13:04:36 No.1035821734

一年くらいしたらクィディッチDLCとか隠された謎とか色々追加されるだろうさ

42 23/03/13(月)13:04:56 No.1035821822

イシドーラにアバダ撃ったのはナイス判断だった

43 23/03/13(月)13:05:27 No.1035821947

でもセバスチャンアズカバンで生きていられるだろうか?

44 23/03/13(月)13:05:41 No.1035822003

イシドーラがセバスチャン唆すんじゃないかと思ってた レベリオ先輩が煽ってた

45 23/03/13(月)13:06:22 No.1035822174

>イシドーラにアバダ撃ったのはナイス判断だった むしろあのアバダについて葛藤も釈明もなんもないから イシドーラはダメだけど絵の連中も信用ならねえなって気分になった

46 23/03/13(月)13:06:30 No.1035822210

古代魔法やばいし闇の魔術もやばい 信じられるのは噛み噛み白菜だけだ

47 23/03/13(月)13:07:05 No.1035822354

古代魔術がやばい!というか イシドーラの使い方がやばいだけでは

48 23/03/13(月)13:07:12 No.1035822385

アバダは本気で殺意が無いと使えない魔法って設定が情報量を増やしすぎる

49 23/03/13(月)13:07:32 No.1035822471

親父廃人にして生徒達巻き込んで攻撃までして来たらまぁ止む終えない

50 23/03/13(月)13:07:37 No.1035822497

>>イシドーラにアバダ撃ったのはナイス判断だった >むしろあのアバダについて葛藤も釈明もなんもないから >イシドーラはダメだけど絵の連中も信用ならねえなって気分になった これもだいぶモヤモヤするよね…

51 23/03/13(月)13:07:42 No.1035822514

>>イシドーラにアバダ撃ったのはナイス判断だった >むしろあのアバダについて葛藤も釈明もなんもないから >イシドーラはダメだけど絵の連中も信用ならねえなって気分になった 釈明もなにも当時は合法だぞ

52 23/03/13(月)13:08:03 No.1035822594

>親父廃人にして生徒達巻き込んで攻撃までして来たらまぁ止む終えない 親父は治ってなかったっけ?

53 23/03/13(月)13:08:06 No.1035822602

というかランロクドラゴンと戦ったのが年末頃でエンディングが7月末だから滅茶苦茶時間飛んでるよね…

54 23/03/13(月)13:08:31 No.1035822687

>>親父廃人にして生徒達巻き込んで攻撃までして来たらまぁ止む終えない >親父は治ってなかったっけ? その後全部抜かれて廃人になった これでもう2度と苦しまないね

55 23/03/13(月)13:08:45 No.1035822728

>本気で殺意が無いと使えない とは言われてる割にけっこうお手軽に飛んでるイメージ

56 23/03/13(月)13:09:13 No.1035822830

>>親父廃人にして生徒達巻き込んで攻撃までして来たらまぁ止む終えない >親父は治ってなかったっけ? 最初の小瓶の時は治ってた しばらくしたら廃人になってた 破滅が遅れてやってくるのかイシドーラが2回目で根こそぎやったのかはわからない

57 23/03/13(月)13:09:22 No.1035822850

>>むしろあのアバダについて葛藤も釈明もなんもないから >>イシドーラはダメだけど絵の連中も信用ならねえなって気分になった >釈明もなにも当時は合法だぞ 合法だけど人殺しといてケロッとしてるやつを信用できるか?って話よ

58 23/03/13(月)13:09:34 No.1035822897

イシドーラの三枚絵揃えたらイシドーラが現れてセバスチャンが甘言で操られちまうー! とか思ったけどそんな展開はなかった

59 23/03/13(月)13:09:38 No.1035822910

影薄いけどナイスアバダだったな三馬鹿先生

60 23/03/13(月)13:09:51 No.1035822958

>>>むしろあのアバダについて葛藤も釈明もなんもないから >>>イシドーラはダメだけど絵の連中も信用ならねえなって気分になった >>釈明もなにも当時は合法だぞ >合法だけど人殺しといてケロッとしてるやつを信用できるか?って話よ 状況的には仕方ないだろ

61 23/03/13(月)13:10:05 No.1035823011

>というかランロクドラゴンと戦ったのが年末頃でエンディングが7月末だから滅茶苦茶時間飛んでるよね… なんかレベル34にしろと言われたのはめちゃくちゃ困惑した

62 23/03/13(月)13:10:10 No.1035823038

明確に殺意を向けてる表現としてはアバダは便利だからな… それはそれとして転入生はおかしいが

63 23/03/13(月)13:10:34 No.1035823143

>アバダは本気で殺意が無いと使えない魔法って設定が情報量を増やしすぎる イシドーラをこれ以上野放しにしておいたら絶対碌なことにならないって判断だろうし あれが間違ってるとは思わないな

64 23/03/13(月)13:10:40 No.1035823172

>とか思ったけどそんな展開はなかった 若干納期を感じるよね

65 23/03/13(月)13:10:48 No.1035823197

アバダってだけなら死んだだけで大した事ないし

66 23/03/13(月)13:10:51 No.1035823214

古代魔術のなんか呪い取る奴でセバスチャンの妹治す奴だと思うじゃん? 関係ないんだなこれが

67 23/03/13(月)13:11:01 No.1035823256

イシドーラの方はアバダや許されざる呪文使って無かったのがね・・・ 使ってたらまぁしゃーないなって思えたが・・・

68 23/03/13(月)13:11:02 No.1035823261

ルックウッドにも普通にアバダケ効くの笑ったな

69 23/03/13(月)13:11:24 No.1035823338

ルックウッドの手下はアバダ使っても瀕死で生き残るのはどうかと思う

70 23/03/13(月)13:11:39 No.1035823395

>>本気で殺意が無いと使えない >とは言われてる割にけっこうお手軽に飛んでるイメージ ゲームバランスの問題とはいえむしろ闇の魔法使い名乗ってるのにアバダで即死させようとしてくるやつが全然いないのはアバダの設定を反映した結果でもあるのかなと感じたな…

71 23/03/13(月)13:11:56 No.1035823449

イシドーラの父親が廃人になって生徒にも大規模な被害 更に目の前で校長が吹き飛ばされて殺されたかもしれないって状況で残りの2人も追い詰められてたからアバダ以外方法がない過ぎる

72 23/03/13(月)13:12:03 No.1035823475

>>とか思ったけどそんな展開はなかった >若干納期を感じるよね 若干というか春パート丸ごと飛んだ気がする… 南の地方舞台にするやつ

73 23/03/13(月)13:12:15 No.1035823522

作中アバダのキルスコア高すぎる

74 23/03/13(月)13:12:16 No.1035823525

>>合法だけど人殺しといてケロッとしてるやつを信用できるか?って話よ >状況的には仕方ないだろ 状況的に仕方ないからといってケロッとされても困るよ!

75 23/03/13(月)13:12:29 No.1035823580

主人公側から追及すれば何かしらは言ったかもしれないけどそっちもノータッチだったし いずれにせよイシドーラを殺したことはもう重要じゃなかった

76 23/03/13(月)13:12:32 No.1035823591

>古代魔術のなんか呪い取る奴でセバスチャンの妹治す奴だと思うじゃん? >関係ないんだなこれが セバスチャン本人は亡者を操る遺物なんていう見当違いなもの手に入れて喜んでるしなぁ…

77 23/03/13(月)13:12:40 No.1035823622

昨日ようやく必要の部屋に入れてカスタマイズ楽しー!!ってなってるんだけど動物捕獲したり乗り回したりはいつできるんですか あと才能の中でお強いやつがあったら教えて

78 23/03/13(月)13:12:46 No.1035823650

基本が大事というへキャット先生の授業はとても身に沁みた マジでアクシオしとけばだいたいなんとかなる

79 23/03/13(月)13:13:06 No.1035823712

試練の獣と集って終わりは納期の都合しか感じない ダンジョンどこいった

80 23/03/13(月)13:13:06 No.1035823713

>イシドーラの方はアバダや許されざる呪文使って無かったのがね・・・ >使ってたらまぁしゃーないなって思えたが・・・ 下手な許されざる呪文よりやばいことしてるからそこは…

81 23/03/13(月)13:13:09 No.1035823721

そもそもパズル×2からの死の秘宝体験ツアーを経ての南のヌシモンスターハントの試練はなんか意味あったんか守護者さん達

82 23/03/13(月)13:13:14 No.1035823735

>あと才能の中でお強いやつがあったら教えて レベリオ拡張と魔法スロット最大拡張

83 23/03/13(月)13:13:22 No.1035823768

>>>合法だけど人殺しといてケロッとしてるやつを信用できるか?って話よ >>状況的には仕方ないだろ >状況的に仕方ないからといってケロッとされても困るよ! 困るか? そもそもあれ絵になってる役目を果たすためのコピーみたいなもんだぞ

84 23/03/13(月)13:13:24 No.1035823780

ルックウッドが本当に死んでいたならまあ妹にかかった呪いわかんないんすけどね

85 23/03/13(月)13:13:32 No.1035823811

>ルックウッドの手下はアバダ使っても瀕死で生き残るのはどうかと思う 他のアバダが徹底してる分ハーロウはシナリオ都合で生き残ったなこいつって分かっちゃうよね

86 23/03/13(月)13:13:39 No.1035823844

ケロッとしているじゃなくてやるべき事をやったぜ!って方じゃない?

87 23/03/13(月)13:13:54 No.1035823888

>あと才能の中でお強いやつがあったら教えて 強いというか便利なのはアクシオで複数引き寄せられるようになるやつ

88 23/03/13(月)13:13:57 No.1035823905

>昨日ようやく必要の部屋に入れてカスタマイズ楽しー!!ってなってるんだけど動物捕獲したり乗り回したりはいつできるんですか >あと才能の中でお強いやつがあったら教えて やかましいそんなに遠くないからスレ閉じてさっさと進めろ ウィゲンウェルド薬とインセンディオ

89 23/03/13(月)13:14:06 No.1035823945

仕方ねえ殺すか!ってなるのはわかるけど そんな奴が力の守護者みたいに名乗るのはお前ら…ってならんこともない

90 23/03/13(月)13:14:53 No.1035824136

呪文の才能は全部取っていいよ 後は薬と農業 闇の魔術はぶっちゃけそんな要らない

91 23/03/13(月)13:15:03 No.1035824178

せめてサンハカーにイシドーラを殺したんですか?て聞く選択肢は欲しかったな なんかスルーされてるからそこだけ気になった

92 23/03/13(月)13:15:24 No.1035824265

高いところに立ってアクシオ!デパルソ!

93 23/03/13(月)13:15:30 No.1035824290

>呪文の才能は全部取っていいよ >後は薬と農業 >闇の魔術はぶっちゃけそんな要らない 農業そんなに強いんです!?

94 23/03/13(月)13:15:34 No.1035824306

なんか封印されたり開放されちゃっても俺ら仕事終わったんでと帰る守護者たち

95 23/03/13(月)13:16:06 No.1035824426

>農業そんなに強いんです!? この世界で強いのはキャベツ>アバダ>変身術だ

96 23/03/13(月)13:16:13 No.1035824453

そりゃ滅ぼされるよなってくらい勝手に動く野菜どもが強い

97 23/03/13(月)13:16:14 No.1035824457

>そんな奴が力の守護者みたいに名乗るのはお前ら…ってならんこともない あの4人しか出て来ないし当事者として贖罪の意味もあるんじゃないの あと機密保持と

98 23/03/13(月)13:16:24 No.1035824504

農業極めると白菜が無から一つ増えることを教えてくれたガーリック先生には感謝しかない

99 23/03/13(月)13:16:33 No.1035824530

>なんか封印されたり開放されちゃっても俺ら仕事終わったんでと帰る守護者たち あくまで絵でしかないからな・・・

100 23/03/13(月)13:16:35 No.1035824547

>農業そんなに強いんです!? 極まった白菜はトロールを秒で殺す

101 23/03/13(月)13:16:47 No.1035824579

>試練の獣と集って終わりは納期の都合しか感じない >ダンジョンどこいった まあでもあんだけタフなボスと戦ったあとにダンジョン置かれてもなみたいな気持ちにもなる

102 23/03/13(月)13:16:56 No.1035824606

結局感情パワーがどうヤバいのか顔見せだけで判断させられたところと ランロクドラゴン誕生!でも普通になんとかなった!のあたりは過程がふっ飛ばされた感ある!

103 23/03/13(月)13:17:03 No.1035824627

白菜に頼りすぎててランロクドラゴンで死ぬかと思った

104 23/03/13(月)13:17:07 No.1035824643

大体白菜投げてればなんとかなる

105 23/03/13(月)13:17:38 No.1035824749

投げると増えるっていうのがガンプの法則?だかを超越してる気がする すげえぜ古代魔術!

106 23/03/13(月)13:17:47 No.1035824780

肥料で倍にすれば置ける鉢植えだけで野菜はストック分きっちり収まると今更気付いた

107 23/03/13(月)13:18:00 No.1035824845

空を飛ぶ相手に白菜は無力だという単純な力関係…

108 23/03/13(月)13:18:01 No.1035824848

クルーシオしないと出られない部屋好き

109 23/03/13(月)13:18:26 No.1035824948

>白菜に頼りすぎててランロクドラゴンで死ぬかと思った もっときつかったのは死の秘宝貸してもらったとき

110 23/03/13(月)13:18:32 No.1035824969

一番納期の魔術感じるところは一年間の物語(3ヶ月で終わる)ってところかなあ…

111 23/03/13(月)13:19:09 No.1035825112

飛行動物とかなんかスロットあるけどDLC買わないと種類変えられないの知ってちょっと待てってなった

112 23/03/13(月)13:19:21 No.1035825160

本気で痛めつけようと思わないと使えない魔法掛け合って 何事もなかったように友人付き合いできるあいつらおかしくねと思うスリザリンであった

113 23/03/13(月)13:19:25 No.1035825178

セバスはなんか不良気取りだけど凄い良い子だな ところでその禁呪なんだけど

114 23/03/13(月)13:19:37 No.1035825221

>飛行動物とかなんかスロットあるけどDLC買わないと種類変えられないの知ってちょっと待てってなった まだ良心的なDLCではある

115 23/03/13(月)13:19:52 No.1035825283

>一番納期の魔術感じるところは一年間の物語(3ヶ月で終わる)ってところかなあ… 結構季節巡ってる感あったけどそんなだっけ・・・ 最低でも9月入学からED後には4月くらいにはなってないか?

116 23/03/13(月)13:19:58 No.1035825306

全然関係ないけどたまにドラゴン飛んでるときあるよね ホグワーツ特急とか湖の触腕みたいなレアオブジェクトなんだろうか

117 23/03/13(月)13:20:11 No.1035825368

>あと才能の中でお強いやつがあったら教えて スロット増やすやつとレベリオ強化は必須 個人的には最初はアクシオレヴィオーソインセンディオ強化と敏速とステルスダッシュあたりかな?って感じ レベル最大でも12点取れないのでそこから逆算して取る取らない考えていいと思う 例えば薬に全く頼らない+ステルスそこまでやらないとかならそれだけで10点浮くし 闇の魔術に全く振らなくても10点浮く

118 23/03/13(月)13:20:29 No.1035825446

>ランロクドラゴン誕生!でも普通になんとかなった!のあたりは過程がふっ飛ばされた感ある! 制作に時間かかり過ぎてカットされたイベントたくさんありそうだよね マップの端っことかスカスカだし

119 23/03/13(月)13:20:36 No.1035825472

>ホグワーツ特急とか湖の触腕みたいなレアオブジェクトなんだろうか レアだね 霧の中いきなりドラゴンが隣にいて旅立っていったとかあるぞ

120 23/03/13(月)13:21:05 No.1035825586

>>飛行動物とかなんかスロットあるけどDLC買わないと種類変えられないの知ってちょっと待てってなった >まだ良心的なDLCではある 飛行なんて箒あればいいしな

121 23/03/13(月)13:21:07 No.1035825604

透明薬とか薬関係はもうちょっとなんとかならんかったのかとは思う

122 23/03/13(月)13:21:29 No.1035825696

>もっときつかったのは死の秘宝貸してもらったとき 薬も野菜も使えねえし魔法の種類もねえ…!

123 23/03/13(月)13:21:45 No.1035825769

>空を飛ぶ相手に白菜は無力だという単純な力関係… 空を飛ぶ敵が意外と居ないのも野菜無双の土壌になっているよね

124 23/03/13(月)13:22:06 No.1035825859

>もっときつかったのは死の秘宝貸してもらったとき ニワトコ強いけれど使える魔法すくねぇ!

125 23/03/13(月)13:22:16 No.1035825904

アクロマンチュラが世界に3匹ぐらいしかいないのは少なすぎる

126 23/03/13(月)13:22:31 No.1035825958

ポリジュースしたついでに知り合いに絡みに行くの好き

127 23/03/13(月)13:22:48 No.1035826024

ふん、ニワトコの杖は三秘宝の中でも最もバカなやつが作った秘宝

128 23/03/13(月)13:22:52 No.1035826036

>アクロマンチュラが世界に3匹ぐらいしかいないのは少なすぎる ハグリッドみたいなこと言わんでくれ

129 23/03/13(月)13:23:11 No.1035826117

>アクロマンチュラが世界に3匹ぐらいしかいないのは少なすぎる 可哀想だろ?だから増やしてやらねぇとな

130 23/03/13(月)13:23:20 No.1035826152

>ポリジュースしたついでに知り合いに絡みに行くの好き 大広間を俺の寮に染めてやるぜー!

131 23/03/13(月)13:23:27 No.1035826179

>もっときつかったのは死の秘宝貸してもらったとき あの制限でトロールとか大量の敵でてきて何事かと思ったよ

132 23/03/13(月)13:23:57 No.1035826300

>アクロマンチュラが世界に3匹ぐらいしかいないのは少なすぎる ハグリッドのレス

133 23/03/13(月)13:24:19 No.1035826385

唐突に世界観がモンハンみたいになった時はダメだった まあ白菜がなんとかしてくれたが…

134 23/03/13(月)13:24:33 No.1035826456

おめぇたちいいこと考えたぞ!しっぽバンバンスクリュートってやつを作ったんだが

135 23/03/13(月)13:24:37 No.1035826477

>イシドーラはダメだけど絵の連中も信用ならねえなって気分になった 原作のスネイプ先生がアバダ打ったシーンと重なった

136 23/03/13(月)13:25:09 No.1035826598

>透明薬とか薬関係はもうちょっとなんとかならんかったのかとは思う 透明薬は目眩ましと違って戦闘中だろうと相手の視界から消えて全速力ダッシュペトリ出来る強あじがあるよ トロールにゼロ距離でペトリ連打すれば落とした鼻糞でまた透明薬を作れる!

137 23/03/13(月)13:26:12 No.1035826838

装備持てる数が少なすぎる

138 23/03/13(月)13:26:22 No.1035826877

映画ではクソだけど有能すぎるダンブルドアで ゲームではクソで無能すぎる校長を見ることになるとは思わなかった もうちょっと仕事して欲しい

139 23/03/13(月)13:26:28 No.1035826900

>>もっときつかったのは死の秘宝貸してもらったとき >あの制限でトロールとか大量の敵でてきて何事かと思ったよ でもこのニワトコの杖があれば一撃だぜー!…普通に敵も強くなってる!

140 23/03/13(月)13:27:19 No.1035827098

>装備持てる数が少なすぎる マーリン「俺の試練を受けろ」 まあぶっちゃけスルーしても支障はそんなにないからな…

141 23/03/13(月)13:28:34 No.1035827399

一度手に入れれば捨てても着せ替え枠に残ってくれるのストレスフリーでいいよね

142 23/03/13(月)13:28:40 No.1035827426

薬もなんやかんやで強いんだよ まあこのゲームハードでもノーアイテム出来るくらいには楽ちんだから…

143 23/03/13(月)13:29:05 No.1035827518

ルーモスの光で集中を持続

144 23/03/13(月)13:29:14 No.1035827560

書き込みをした人によって削除されました

145 23/03/13(月)13:29:15 No.1035827566

よくわかんないけど伝説とか書かれてると手放しにくい!

146 23/03/13(月)13:29:26 No.1035827611

自分の失敗も省みれないからイシドーラは研究者向きではなかった…

147 23/03/13(月)13:29:42 No.1035827686

才能振りは追加パレットで3つ犠牲になるの痛い 4*4パレくらい標準でいいじゃん…

148 23/03/13(月)13:29:45 No.1035827692

>でもこのニワトコの杖があれば一撃だぜー!…普通に敵も強くなってる! だからこうして村にいるニワトリにディセンドとデパルゾを撃って滅茶苦茶な勢いで飛ばして遊ぶ

149 23/03/13(月)13:29:47 No.1035827702

一番の難点は戦闘中あれこれ使いたいし薬なんてドラッグカクテルするのが当然みたいな性能なのに使うためのUIが不便ってとこかな…

150 23/03/13(月)13:29:52 No.1035827723

呪い連鎖からのアバダ!これ基本ネ

151 23/03/13(月)13:29:59 No.1035827758

密猟者への殺意が初っ端から高くて吹く

152 23/03/13(月)13:30:04 No.1035827770

>一度手に入れれば捨てても着せ替え枠に残ってくれるのストレスフリーでいいよね あとは見た目のプリセットを用意してくれれば完璧だった

153 23/03/13(月)13:30:15 No.1035827809

>一度手に入れれば捨てても着せ替え枠に残ってくれるのストレスフリーでいいよね 見た目変更なかったら今頃奇抜すぎる格好した生徒の伝説がホグワーツ周辺に残るところだった

154 23/03/13(月)13:30:31 No.1035827866

装備キッチリ強化してレベル上げまくるとハードでも敵が弱くてちょっとゲーム体験を損ねてしまったのが悲しい ランロクなんかフィールドリセットごとに古代魔術当てたら死んでしまった

155 23/03/13(月)13:30:44 No.1035827912

倉庫かなんかに薬ストック出来ないからポンポンポットすぐ詰まってあんま意味ねぇなってなる

156 23/03/13(月)13:30:47 No.1035827921

アバダって「んのやろぉぶっ殺してやる!!」って気分にならないといけないのか 「ここで殺さないとダメだ!」って感じでもいいのかな?

157 23/03/13(月)13:30:54 No.1035827946

>呪い連鎖からのアバダ!これ基本ネ 嫌だ!クルーシオとマンドラゴラで苦しむ姿が見たい!!

158 23/03/13(月)13:30:59 No.1035827968

うおおクルーシオ基礎基礎基礎ルーモス基礎基礎基礎アバダケダブラ!!

159 23/03/13(月)13:31:11 No.1035828014

スリザリン生だったから最後優勝してもモヤっとしたままだ…

160 23/03/13(月)13:31:19 No.1035828038

>>一度手に入れれば捨てても着せ替え枠に残ってくれるのストレスフリーでいいよね >見た目変更なかったら今頃奇抜すぎる格好した生徒の伝説がホグワーツ周辺に残るところだった 他人のプレイ見てるとみんな結構奇抜な格好の伝説を残してて笑う

161 23/03/13(月)13:31:41 No.1035828114

アバダしなくても別に凍結ディフェンドとかで死体ごと粉微塵にするから大差ない

162 23/03/13(月)13:31:48 No.1035828142

>倉庫かなんかに薬ストック出来ないからポンポンポットすぐ詰まってあんま意味ねぇなってなる そして課題とかで薬が一番欲しい時にはウィゲンウェルド薬で詰まる

163 23/03/13(月)13:31:55 No.1035828175

正直禁術なしで古代と強化だけでも殺意高くて笑う

164 23/03/13(月)13:31:58 No.1035828188

感情の力をそのまま魔法の原動力にできるからマグル支配して搾り取るのが最適になるし使えばゴブリンもクソ強になるあたりやっぱヤバいっすね古代魔術

165 23/03/13(月)13:32:15 No.1035828257

この主人公の才能はどれ強い?じゃなくて弱いのどれ?って感じなんだよな…

166 23/03/13(月)13:32:26 No.1035828294

>うおおクルーシオ基礎基礎基礎ルーモス基礎基礎基礎アバダケダブラ!! ルーモスで隙を減らしてまでマーキングを増やしたい殺意を感じる

167 23/03/13(月)13:32:31 No.1035828310

動物を保護しなきゃ! ディセンド!グレイシアス!アレストモメンタム!

168 23/03/13(月)13:32:37 No.1035828331

>スリザリン生だったから最後優勝してもモヤっとしたままだ… みんなテンション高いのにスリザリンだけセバスチャンいないしテンション低いしで可哀想 あれ他の寮で優勝するとみんなで集まって盛り上がるけどスリザリンだとどうなるの

169 23/03/13(月)13:32:46 No.1035828364

>この主人公の才能はどれ強い?じゃなくて弱いのどれ?って感じなんだよな… ステルスはいらんかな あとプロテゴ系も 後は好きにしていい

170 23/03/13(月)13:33:06 No.1035828437

このゲームポッターのコスプレを極めようとすると闇の魔術でエクスペリアームス強化する事になる

171 23/03/13(月)13:33:09 No.1035828443

>アバダしなくても別に凍結ディフェンドとかで死体ごと粉微塵にするから大差ない モリーウィーズリーのレス

172 23/03/13(月)13:33:10 No.1035828447

>アバダしなくても別に凍結ディフェンドとかで死体ごと粉微塵にするから大差ない 他のやつは気絶…気絶なのかな…?って感じだけどグレイシアスディフィンドは明らかに消滅してますよね…?

173 23/03/13(月)13:33:18 No.1035828472

メジャーな開発でもないのにストレスフリーなゲームシステムなのはちょっとびっくりした 他の開発もここは見習って欲しいぞ

174 23/03/13(月)13:33:26 No.1035828510

アズカバン見たくなってハッフルパフで最初から始めたけど そういやこの赤い光って感情パワーなんだろうけど操れる話とか途中で見なくなって説明もなかったな…ってなった

175 23/03/13(月)13:33:51 No.1035828611

>この主人公の才能はどれ強い?じゃなくて弱いのどれ?って感じなんだよな… 相対的にステルスぐらいかな… いやステルスも強いけど隠れてコソコソするぐらいだったら真正面から殴ったほうが早くて…

176 23/03/13(月)13:33:54 No.1035828618

ジニーの得意呪文レダクトも使いたいぞ俺

177 23/03/13(月)13:34:10 No.1035828684

>この主人公の才能はどれ強い?じゃなくて弱いのどれ?って感じなんだよな… ジャスガが安定して出来るかどうかでまず3つ浮く…

178 23/03/13(月)13:34:28 No.1035828745

最終決戦の先生組強いよね…

179 23/03/13(月)13:34:29 No.1035828750

>メジャーな開発でもないのにストレスフリーなゲームシステムなのはちょっとびっくりした >他の開発もここは見習って欲しいぞ いや魔法のパレット周りやメニュー画面のまとまりの無さはこういうの慣れてないんだな感結構あるぞ

180 23/03/13(月)13:34:59 No.1035828871

>ジニーの得意呪文レダクトも使いたいぞ俺 予言玉弁償しろジニー

181 23/03/13(月)13:35:03 No.1035828887

>>スリザリン生だったから最後優勝してもモヤっとしたままだ… >みんなテンション高いのにスリザリンだけセバスチャンいないしテンション低いしで可哀想 >あれ他の寮で優勝するとみんなで集まって盛り上がるけどスリザリンだとどうなるの 俺はみんなに囲まれてるから盛り上がってるふりしてるけど オニミスは当然盛り上がっていない…

182 23/03/13(月)13:35:05 No.1035828895

>最終決戦の先生組強いよね… (不在の校長)

183 23/03/13(月)13:35:21 No.1035828949

>最終決戦の先生組強いよね… 校長は怖気づいて来ないほど無能なのか、無能だからウィーズリー先生たちにハブられたのか どちらにせよこなくてよかった

184 23/03/13(月)13:35:28 No.1035828980

一周クリアしたしMODで呪文クールタイム0にして二周目いったら無法がすごい 敵が可燃性のゴムまりのようによく燃える弾むハジける

185 23/03/13(月)13:35:38 No.1035829022

星座コンプしても特に何もお褒めの言葉がなかった気がするんですが…

186 23/03/13(月)13:35:52 No.1035829074

俺はステルスに全振りした新入生 確かに便利ではあるけど一番役に立ったのは本の中だった

187 23/03/13(月)13:35:59 No.1035829096

>俺はみんなに囲まれてるから盛り上がってるふりしてるけど >オニミスは当然盛り上がっていない… オミニスマジでおつらい…

188 23/03/13(月)13:36:26 No.1035829198

>>メジャーな開発でもないのにストレスフリーなゲームシステムなのはちょっとびっくりした >>他の開発もここは見習って欲しいぞ >いや魔法のパレット周りやメニュー画面のまとまりの無さはこういうの慣れてないんだな感結構あるぞ 一番慣れてないなと思ったのはコントローラー操作でのメニュー画面がコントローラーに全然最適化されてないことかな… 薬と白菜の方でリングメニューちゃんと実装した人はボーナスたくさんもらってほしい

189 23/03/13(月)13:36:47 No.1035829280

あれ?最終決戦俺ブラック校長来た気がしたけど来ないのが普通なの!?

↑Top