虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/13(月)09:03:26 アンキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/13(月)09:03:26 No.1035771584

アンキロサウルスって小学生が考えた最強の恐竜みたいな造形してるよな… なんだよ尻尾の先に武器ついてるって…

1 23/03/13(月)09:05:12 No.1035771833

かっこいいよなアンキロ

2 23/03/13(月)09:06:00 No.1035771951

側面のとげとげもかっこいい

3 23/03/13(月)09:13:50 No.1035773120

ヨロイ竜かっこいいよな明日早速ズール見てくる

4 23/03/13(月)09:20:24 No.1035774157

本当にこんな生き物いたのか?って意味でトリケラトプスと並ぶ

5 23/03/13(月)09:23:30 No.1035774584

ディメトロドンみたいな背中に扇付いてるのも排熱用と言われてるけどわけわからん形よね

6 23/03/13(月)09:24:18 No.1035774723

背中にも側面にもトゲ生えてるって…ミニ四駆全部のせかよ

7 23/03/13(月)09:25:22 No.1035774910

こいつに比べて地味…だとおもってたノドサウルスが あんなにかっこいいと思わないじゃねえか

8 23/03/13(月)09:25:58 No.1035775008

尻尾の先にハンマーが付いていて尻尾の遠心力ですごい破壊力になる という設定は使えるぞ!

9 23/03/13(月)09:26:44 No.1035775129

わりと性格は大人しい方だとか

10 23/03/13(月)09:30:39 No.1035775805

>わりと性格は大人しい方だとか あくまで想像でしか無い

11 23/03/13(月)09:31:41 No.1035775972

仕方ないじゃん恐竜が狂暴かどうかなんて確認出来るわけないし

12 23/03/13(月)09:33:16 No.1035776235

ロマンの塊のロマンが実証されて羨ましい鎧竜たち

13 23/03/13(月)09:33:28 No.1035776261

ジュラシックパークが盛りすぎなのは分かる

14 23/03/13(月)09:34:39 No.1035776457

>ジュラシックパークが盛りすぎなのは分かる 表現を盛るのはかまわないけど種族名をめちゃくちゃにするのはやめてほしかった

15 23/03/13(月)09:34:46 No.1035776474

この手のがっしり草食恐竜は気質もサイとかウシとかああいう系だろう多分

16 23/03/13(月)09:35:05 No.1035776517

尻尾にトゲの生えてる恐竜多すぎ かっこいいからもっとやれ

17 23/03/13(月)09:35:35 No.1035776595

>この手のがっしり草食恐竜は気質もサイとかウシとかああいう系だろう多分 わりと獰猛だな…

18 23/03/13(月)09:37:12 No.1035776868

おとなしい性格の恐竜の尻尾にハンマーはついてないと思う

19 23/03/13(月)09:40:16 No.1035777400

鎧竜カタメターノみたいな化石が鎧竜すぎてワクワクする

20 23/03/13(月)09:42:24 No.1035777808

キリンの頭突きみたいな攻撃があるんだから尻尾だってぶつけたいよな

21 23/03/13(月)09:42:38 No.1035777843

あっ採掘機だ!

22 23/03/13(月)09:45:01 No.1035778228

恐竜の本を読んだ時からこいつが心から離れない

23 23/03/13(月)09:46:50 No.1035778518

脳みそがとても小さいし顎が弱くて固い葉っぱ食べられないらしい

24 23/03/13(月)09:49:04 No.1035778903

アンキロサウルスを見る度にティラノサウルスになって考えるけどどうやってこいつを倒せばいいのか未だに分からない 下手なムーブすると尻尾でカウンター食らってアウチ!ってなるのつらすぎる

25 23/03/13(月)09:51:27 No.1035779347

>アンキロサウルスを見る度にティラノサウルスになって考えるけどどうやってこいつを倒せばいいのか未だに分からない >下手なムーブすると尻尾でカウンター食らってアウチ!ってなるのつらすぎる 群れを追い立てて逃げ遅れた奴を囲んで挟み撃ちだろうか 誰かが尻尾攻撃の犠牲になればアンキロの頭を狙える

26 23/03/13(月)09:53:02 No.1035779645

俺のほうが凶暴だわ

27 23/03/13(月)09:55:33 No.1035780113

ひっくり返して柔らかいであろうお腹を狙うのはどうだ

28 23/03/13(月)10:42:47 No.1035788186

ボレアロペルタのミイラの化石は当時めちゃくちゃ興奮したなぁ

29 23/03/13(月)10:51:28 No.1035789682

丸まってトゲトゲのついた甲羅で体当たりとかも実に良い

30 23/03/13(月)11:00:59 No.1035791197

アンキロサウルス類はかなり種類多いらしいけど攻防にバランスいいデザインだから繁栄したのかな

31 23/03/13(月)11:05:24 No.1035791978

アンキロサウルスと分化してるけどノドサウルスの例の化石もすごくかっこよくていいよね

32 23/03/13(月)11:25:42 No.1035795959

化石出来るの難しすぎる なんとかならないの

33 23/03/13(月)11:33:54 No.1035797592

ティラノとか狩するっていうより他のやつが狩った獲物を横取りするスカベンジャー系の生態だったんじゃないかって気がする

34 23/03/13(月)11:36:18 No.1035798049

>ティラノとか狩するっていうより他のやつが狩った獲物を横取りするスカベンジャー系の生態だったんじゃないかって気がする それにしちゃサイズがでかすぎるし普通に草食ってたんじゃないの

35 23/03/13(月)11:39:55 No.1035798761

いちからか?

36 23/03/13(月)11:51:28 No.1035801346

五番手ぐらいの印象

↑Top