虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/13(月)08:30:53 普通の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/13(月)08:30:53 No.1035766612

普通のギター弾く人なんて これだけあればいいんじゃないかな

1 23/03/13(月)08:34:12 No.1035767142

つ…使い方とかよくわからない…

2 23/03/13(月)08:40:12 No.1035768087

>つ…使い方とかよくわからない… そんなあなたにTONEX Pedal! しかし良い音がなんなのかわからない…

3 23/03/13(月)09:23:17 No.1035774558

いろいろ使って最終的にこれだけでいいよってなるのはいい 最初からこれだけ使って他はいらないってなるのはあまりよくない

4 23/03/13(月)09:58:19 No.1035780583

直ぐに繋いで良い音しても早く飽きる 上級機材にすると設定多すぎて音にならない…どうしろと…

5 23/03/13(月)10:17:28 No.1035783675

俺なんてこれで十分だなんだが? スレ画欲しい… fu2004267.jpg

6 23/03/13(月)10:19:03 No.1035783932

バイナウ! AmpliTube 5 MAX 【価格】通常 \88,190(税込) → 83%オフ \14,690(税込)

7 23/03/13(月)10:25:26 No.1035785025

amplitube持ってるけど全然使いこなせない

8 23/03/13(月)10:26:40 No.1035785247

>スレ画欲しい… BOSSのOD1XやDS1Xにコンプとか強いね アンプシミュどんなとこだろうと難しいと思う

9 23/03/13(月)10:27:53 No.1035785471

>>スレ画欲しい… >BOSSのOD1XやDS1Xにコンプとか強いね >アンプシミュどんなとこだろうと難しいと思う od1xもってるけどスレ画に内蔵されてるらしいから 欲しくなったなぁ

10 23/03/13(月)10:28:32 No.1035785600

安直でいいなって…

11 23/03/13(月)10:29:47 No.1035785823

>安直でいいなって… いいアンプつかってるんだなぁ…

12 23/03/13(月)10:31:56 No.1035786189

ハードでもソフトでもアンプシミュにはキャビシミュが悩めるところで インパルスレスポンスに対応した音作りが普及してまた悩まされてる

13 23/03/13(月)10:35:42 No.1035786849

他人が作ったIRを取り込めるとなると無限の可能性…

14 23/03/13(月)10:37:40 No.1035787205

>od1xもってるけどスレ画に内蔵されてるらしいから なんか実機よりワイドレンジだから HIGHを結構下げてLOW上げるといつもの上手くなったようなふっとい音

15 23/03/13(月)10:46:29 No.1035788872

>他人が作ったIRを取り込めるとなると無限の可能性… 有名な市販品買ってみたが マイクの種類や位置などの膨大なデータがあって全部試すのはかなり地獄

16 23/03/13(月)10:46:56 No.1035788938

>なんか実機よりワイドレンジだから >HIGHを結構下げてLOW上げるといつもの上手くなったようなふっとい音 微妙な違いがあるんだなぁ あれやっぱ上手くなった気になるよね…

17 23/03/13(月)10:59:52 No.1035791030

Axe持ってて自宅ではもうこれ以外要らんなという素晴らしさなんだけど ラックは外に持って行くのがしんどすぎる やっぱマルチのペダル複数が良いかも

18 23/03/13(月)11:01:37 No.1035791295

fu2004327.jpg 自作良いよ楽しいよ 確実に市販品の方が安いし手間考えると早いんだけど…

19 23/03/13(月)11:09:34 No.1035792745

>fu2004327.jpg >自作良いよ楽しいよ >確実に市販品の方が安いし手間考えると早いんだけど… epブースターとか自作してみたいんだよな… フレットボードっていうんだっけこれ これはこれで完成させるものなの?

20 23/03/13(月)11:12:09 No.1035793262

普通じゃないギター弾く人はどうしたらいいんですか

21 23/03/13(月)11:13:17 No.1035793474

ベースはベードラがあればいい 本当にDIとして使ってる人俺以外見たことない

22 23/03/13(月)11:13:18 No.1035793480

>普通じゃないギター弾く人はどうしたらいいんですか これだけじゃない機材あつめればいい

23 23/03/13(月)11:14:34 No.1035793733

>普通じゃないギター弾く人はどうしたらいいんですか pog2バイナウ!

24 23/03/13(月)11:15:20 No.1035793865

>epブースターとか自作してみたいんだよな… >フレットボードっていうんだっけこれ >これはこれで完成させるものなの? ブレッドボードだね! これは内部で縦横どちらかのラインで導通しててパーツを差すとはんだ付けなしで電気が通るのでこれで主に回路を実験して そのあとにユニバーサル基板などへはんだ付けしてアルミケースに入れます EP Boosterは多分簡単な方なんだけど最初に作る時は普通のMXRサイズ(HAMMOND1590B)のケースにしておいた方が良いです

25 23/03/13(月)11:15:57 No.1035793983

これがクソ高いんだよ

26 23/03/13(月)11:16:52 No.1035794168

エフェクターってぼったくり商売だと思ってたけど意外と良心的な値段だったのか…?

27 23/03/13(月)11:18:11 No.1035794434

勿論モノによるが大量生産してコスト下げられるようなもんじゃないしね

28 23/03/13(月)11:18:58 No.1035794587

ブティック系はボッタクリみたいなのもあるけど 基本的にBOSSコピーが蔓延して低価格競争がずっと続いたのでローエンドの質向上が凄まじかったんやな

29 23/03/13(月)11:19:42 No.1035794726

>エフェクターってぼったくり商売だと思ってたけど意外と良心的な値段だったのか…? 劣化パクリ回路で高値のぼったくりもあるっちゃあるね… 良心的というか回路が素晴らしいのはやはりBOSSを筆頭とした大手だね

30 23/03/13(月)11:22:06 No.1035795218

ボりやすいのは歪み系だね Empress EffectsとかChase Bliss Audioみたいにゴリゴリに空間系組んで新機能ぶち込んでくるようなところのあの価格はしょうがない アレはかなり良心的だと思う

31 23/03/13(月)11:22:27 No.1035795276

ギター全然わからないんだけどどうしてこういう機械が必要になるの?

32 23/03/13(月)11:23:15 No.1035795442

>そのあとにユニバーサル基板などへはんだ付けしてアルミケースに入れます なるほど… 本番はユニバーサル基盤に上手いこと半田付けする感じか ありがとうチャレンジしてみる

33 23/03/13(月)11:23:34 No.1035795506

>ギター全然わからないんだけどどうしてこういう機械が必要になるの? カッコイイ音を出すため

34 23/03/13(月)11:24:05 No.1035795622

安いコピー品が蔓延してるから利益を出そうと思ったら高付加価値に走るのはどの商売もだいたい同じ

35 23/03/13(月)11:25:01 No.1035795820

>ギター全然わからないんだけどどうしてこういう機械が必要になるの? 音が変わるからなんだけど エクセルやる分にはオンボでいいけど ゲームやるのにグラボが必要みたいな感じ

36 23/03/13(月)11:25:05 No.1035795836

電子回路そのものに著作権はないからね… だって組み込んで売っちゃうものだし

↑Top