23/03/13(月)05:10:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/13(月)05:10:29 No.1035752177
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/13(月)05:34:40 No.1035753152
成長できた?
2 23/03/13(月)05:37:03 No.1035753237
ジョナサンの肉体でこさえた偽りのガキ
3 23/03/13(月)06:00:38 No.1035754076
できませんでした
4 23/03/13(月)06:10:27 No.1035754453
ダニー死んだ時ジョナサンはもう一回キレておくべきだった
5 23/03/13(月)06:14:00 No.1035754568
分析力はあるけど実行力はない
6 23/03/13(月)06:32:55 No.1035755327
まず屈辱晴らさなきゃ気が済まないのなんとかしろ
7 23/03/13(月)07:07:24 No.1035757132
すぐ調子に乗るとこも直すべきだった
8 23/03/13(月)07:11:01 No.1035757379
精神力でどの息子にも負けてそう ウンガロもスタンドのやることはワールドが目じゃない影響力だし
9 23/03/13(月)07:11:06 No.1035757383
>犬を始末し屈辱ははらしたが この時点でもう駄目だろ
10 23/03/13(月)07:12:12 No.1035757464
あのタイミングで犬が変死したらもうバレるだろお前…
11 23/03/13(月)07:15:22 No.1035757702
クズ
12 23/03/13(月)07:16:55 No.1035757815
ラスボスがみんな根っこはそう変わるもんじゃないってのが共通してるよね…
13 23/03/13(月)07:16:56 No.1035757817
直すところが多すぎるのに吸血鬼になったから全部忘れてしまう
14 23/03/13(月)07:37:52 No.1035759561
>直すところが多すぎるのに吸血鬼になったから全部忘れてしまう 吸血鬼になる過程からして忘れてんだろ 我慢が効かない何事も
15 23/03/13(月)08:00:18 No.1035761934
言動のノリで誤魔化されてるけどクズの小物ってのはどの時代も共通してるよね そこが魅力でもあるんだけど
16 23/03/13(月)08:25:30 No.1035765694
怒(いか)りっぽいってこのコマでしかみたことない
17 23/03/13(月)08:41:42 No.1035768318
ダニーに当たるのがもうダメ
18 23/03/13(月)08:43:54 No.1035768665
>ダニーに当たるのがもうダメ ジョジョの女にちょっかい出したらスゴまれるしジョナサンには返り討ちに遭う こうなったら犬を燃やすしかないじゃん!
19 23/03/13(月)08:45:06 No.1035768834
なんならダニー殺したのが一番の致命的ミスだろ
20 23/03/13(月)08:47:15 No.1035769153
>ウンガロもスタンドのやることはワールドが目じゃない影響力だし アレは単にヤク中特有の万能感のせいだと思う…
21 23/03/13(月)08:48:00 No.1035769270
わ…忘れていた!やつの爆発力を!
22 23/03/13(月)08:48:18 No.1035769319
ダニー殺す前までならまだ引き返せたのにな なんなら殺したあとでもジョナサンなら罪は許さなくても和解はしたかもしれない
23 23/03/13(月)08:49:29 No.1035769481
乗っ取るとか考えずに真面目にやってれば海底で100年過ごすとかアホみたいな人生送らずに済んだのにね
24 23/03/13(月)08:50:27 No.1035769630
散々ジョースター一族は注意しなければと3部序盤からやってたのに直接対決になると完全にナメまくった態度で行動にも見えるのがまずすぎる
25 23/03/13(月)08:51:48 No.1035769827
>アレは単にヤク中特有の万能感のせいだと思う… あいつに限らずジャンキーがスタンド使いになると強くなるって事か
26 23/03/13(月)08:52:17 No.1035769897
>乗っ取るとか考えずに真面目にやってれば海底で100年過ごすとかアホみたいな人生送らずに済んだのにね ディオはジョースター卿の支援を元に実業家として大成しジョナサンは考古学者への道を進んだ! 完
27 23/03/13(月)08:52:18 No.1035769900
>散々ジョースター一族は注意しなければと3部序盤からやってたのに直接対決になると完全にナメまくった態度で行動にも見えるのがまずすぎる 明らかに死んだろって感じのシチュに追い込んでも油断せず首刎ねるくらいの冷静さは残ってたんですよ一応
28 23/03/13(月)08:52:20 No.1035769906
>散々ジョースター一族は注意しなければと3部序盤からやってたのに直接対決になると完全にナメまくった態度で行動にも見えるのがまずすぎる でもそういうとこが無かったら割と詰んでたよ
29 23/03/13(月)08:54:38 No.1035770265
>ディオはジョースター卿の支援を元に実業家として大成しジョナサンは考古学者への道を進んだ! ジョナサンが柱の男見つけて話が動くヤツだコレ
30 23/03/13(月)08:54:40 No.1035770276
出来て当然と思う事ってエンヤ婆も言ってたしジャンキーとか動物とか強い
31 23/03/13(月)08:55:05 No.1035770345
ジョースター家に来る前はまだ同情出来る要素あったけどさあ
32 23/03/13(月)08:55:31 No.1035770417
>ディオはジョースター卿の支援を元に実業家として大成しジョナサンは考古学者への道を進んだ! >完 ジョジョの普通な人生
33 23/03/13(月)08:59:49 No.1035771051
家を乗っ取るよりこんな爆発力ある奴と組めばもっと金持ちになれる!ぐらいになれば良かったものを… 母の服売ったあたりで完全に歪んでしまった
34 23/03/13(月)09:00:16 No.1035771138
>ディオはジョースター卿の支援を元に実業家として大成しジョナサンは考古学者への道を進んだ! 二次創作でよく見た気がする
35 23/03/13(月)09:02:26 No.1035771456
ディオにとっての成長は人間を超えるものになることで克服したつもりだったんだよ…
36 23/03/13(月)09:02:30 No.1035771461
>ディオは吸血鬼と化したジョースター卿を倒し実業家として大成しジョナサンは考古学者への道を進んだ!
37 23/03/13(月)09:03:59 No.1035771663
>出来て当然と思う事ってエンヤ婆も言ってたしジャンキーとか動物とか強い あんましぐだぐだ考えない連中のほうが直接の破壊力強いスタンド出すしなぁ
38 23/03/13(月)09:04:35 No.1035771741
>ディオにとっての成長は人間を超えるものになることで克服したつもりだったんだよ… どうしてそう変な方向に思い切りがいいのよ!
39 23/03/13(月)09:11:51 No.1035772825
ジョナサンの事も親友とか敬意とか言いつつ100年後には自分に利用される運命とかいう
40 23/03/13(月)09:14:36 No.1035773241
>明らかに死んだろって感じのシチュに追い込んでも油断せず首刎ねるくらいの冷静さは残ってたんですよ一応 でもすぐに調子に乗るからな...
41 23/03/13(月)09:16:31 No.1035773538
ディオに限らないけどこの漫画のラスボス妙にプライドが高いせいでよく失敗してる
42 23/03/13(月)09:16:57 No.1035773600
100年海の底で一人で生きてて頭おかしくならない強さは本物
43 23/03/13(月)09:17:32 No.1035773697
>ディオに限らないけどこの漫画のラスボス妙にプライドが高いせいでよく失敗してる 過程や方法などどうでもいいとか言っておきながら自分が一番拘ってた気がする...
44 23/03/13(月)09:18:29 No.1035773837
過程や方法がどうでもいいならジョースターから逃げまくればいいけどそれが出来ないからな…
45 23/03/13(月)09:20:34 No.1035774181
1部ディオの敗因もジョナサンさっさと殺さずゾンビにしようとしたからだし ほんと学習しないなこいつ!!
46 23/03/13(月)09:20:57 No.1035774243
>過程や方法などどうでもいいとか言っておきながら自分が一番拘ってた気がする... 過程はどうでもいいが道中で達成しないといけないチェックポイントが多々ある
47 23/03/13(月)09:23:10 No.1035774545
>過程や方法がどうでもいいならジョースターから逃げまくればいいけどそれが出来ないからな… 漫画でこれ言ったらおしまいだけど逃げ回りながら時間停止能力極めるなり矢でスタンド使いもっと増やしてスタンド使いの軍団でも作り上げてれば...
48 23/03/13(月)09:23:59 No.1035774673
さすがディオ!やっちゃいけないラインはさすがにわきまえてる!
49 23/03/13(月)09:25:20 No.1035774902
>ラスボスがみんな根っこはそう変わるもんじゃないってのが共通してるよね… カーズはなんか急に小物臭く変わった気がする…
50 23/03/13(月)09:27:02 No.1035775190
反省が口だけだから根本的に見直しが出来ないんだよなこいつ
51 23/03/13(月)09:27:03 No.1035775191
>1部ディオの敗因もジョナサンさっさと殺さずゾンビにしようとしたからだし >ほんと学習しないなこいつ!! コリコリ弾力のある頸動脈に触っているぞジョジョォー!じゃないんだよ
52 23/03/13(月)09:27:21 No.1035775242
>カーズはなんか急に小物臭く変わった気がする… ジョジョのラスボス最期はこのビチグソ共がー!って奴多い 大統領は別だけど
53 23/03/13(月)09:27:47 No.1035775323
なんか偉そうに分析してるけど精神的にガキんちょという キャラクターはこの時点でしっかり出ていたのか… そして成長してないの凄いな!
54 23/03/13(月)09:29:42 No.1035775661
いま見直すと新鮮な発見があるな… 「実は悪役にも事情があって」とか安易に描かないの良いよね
55 23/03/13(月)09:30:12 No.1035775733
DIOになって過程や方法などどうでもいいのだー! って言い出すのは方法に拘ってやらなくてもいい毒殺で全部台無しにした経験からだろうか
56 23/03/13(月)09:31:05 No.1035775886
>>カーズはなんか急に小物臭く変わった気がする… >ジョジョのラスボス最期はこのビチグソ共がー!って奴多い >大統領は別だけど 起動を変えられ……戻れん!
57 23/03/13(月)09:31:05 No.1035775887
事情があっても同情できない悪役ばっかだしな
58 23/03/13(月)09:32:48 No.1035776149
>いま見直すと新鮮な発見があるな… >「実は悪役にも事情があって」とか安易に描かないの良いよね 事情についてはスピードワゴンとジョースター邸で改善しなかった事実が否定しているから
59 23/03/13(月)09:33:41 No.1035776297
>って言い出すのは方法に拘ってやらなくてもいい毒殺で全部台無しにした経験からだろうか あれは合法的にジョースター家を乗っ取る手段だから別だと思う バレたのも残ってると思わなかった父親の手紙をジョナサンが見つけたからだし
60 23/03/13(月)09:33:55 No.1035776340
このDIOがー!って言いながら死んだけど 「この」って言うほど何か偉かったかよお前
61 23/03/13(月)09:35:18 No.1035776550
>このDIOがー!って言いながら死んだけど >「この」って言うほど何か偉かったかよお前 いいだろ?吸血鬼だぜ?
62 23/03/13(月)09:36:15 No.1035776710
誰にも負けない一番の金持ちになれ!って父親が言うから…
63 23/03/13(月)09:36:44 No.1035776803
本心隠してジョジョと仲良くしてた時期はあったから成長はしてる
64 23/03/13(月)09:38:25 No.1035777075
ジョジョは語らなかったのか?暗黒に生きるこの俺の神話を!
65 23/03/13(月)09:38:50 No.1035777149
普通にジョナサンの兄弟になっていれば 分家のディオジョースター初代とかになれた?
66 23/03/13(月)09:39:44 No.1035777297
>ジョジョは語らなかったのか?暗黒に生きるこの俺の神話を! ダサすぎる…
67 23/03/13(月)09:40:31 No.1035777453
ディオに限った話ではないけどジョジョのラスボスは成長しない学習しない反省しないプライドが高い連中が多いから基本優位に立っているのに主人公勢の成長性意外性爆発力に飲み込まれて死んでいく ジョジョそこまで詳しくないけど多分成長する主人公勢と成長しないラスボスの構図があると思ってる
68 23/03/13(月)09:41:43 No.1035777669
石仮面被って人間辞めた時点で精神の成長も止まったようなもんだからな カリスマっぽさを取り繕うことは上手くなっていったが
69 23/03/13(月)09:42:36 No.1035777841
>普通にジョナサンの兄弟になっていれば >分家のディオジョースター初代とかになれた? 普通に遺産も地位も名誉も手に入ってただろうな 猫被って人付き合いもそれなりにできてたし
70 23/03/13(月)09:44:01 No.1035778071
>事情があっても同情できない悪役ばっかだしな ディオも生まれと育ちは可哀想なんだが だからといってジョースター卿毒殺するか?ってなるとゲロ以下の臭いがするとしか言えねぇ
71 23/03/13(月)09:44:18 No.1035778122
神話(ど田舎の村を支配しようとしたが失敗した)
72 23/03/13(月)09:46:48 No.1035778512
やっぱ大統領だけなんか浮いてない?
73 23/03/13(月)09:47:03 No.1035778553
大恩ある人を毒殺乗っ取りしようとして失敗して吸血鬼になって穴埋めしようとして普通の人間のジョナサンに燃やされて田舎の村を乗っ取って気分よくいたところを波紋収めたジョナサンにボッコボコにされた暗黒の神話
74 23/03/13(月)09:47:39 No.1035778641
登場考えるとスピードワゴンとかも大概だし 二部でもいきなりスリしてきたガキだの人体実験してるナチ将校なのに みんないい感じになるから「ジョジョ」の浄化力はすごい そしてディオは浄化仕切れなかった邪悪とも言えるな
75 23/03/13(月)09:47:50 No.1035778665
村を支配しようとして失敗した俺の暗黒神話! 話さないのはジョジョのやさしさではないだろうか
76 23/03/13(月)09:48:21 No.1035778762
ラスボスの宿命だけど結果を並べたら全敗すぎるな
77 23/03/13(月)09:48:42 No.1035778834
ディオの凄いところは石仮面被っても性格が全然変わらないこと
78 23/03/13(月)09:48:52 No.1035778869
>やっぱ大統領だけなんか浮いてない? 7部のラスボスを大統領にするかディエゴにするかで変わると思う 大統領だとジョジョだと本当に珍しいタイプのラスボスだけどディエゴだといつも通り
79 23/03/13(月)09:49:49 No.1035779042
こいつ崇拝してたンドゥールも道連れで株が下がるから 本当に迷惑なやつ
80 23/03/13(月)09:50:32 No.1035779174
>こいつ崇拝してたンドゥールも道連れで株が下がるから >本当に迷惑なやつ 見る目がなかっただけだろあいつ
81 23/03/13(月)09:50:38 No.1035779192
あの大物さえ使役した暗黒の神話を! 英国人なら誰でも知ってるタルカスとブラフォード! >誰!?
82 23/03/13(月)09:51:01 No.1035779271
まぁ確かにンドゥールに見る目はないのだが…
83 23/03/13(月)09:51:15 No.1035779309
悲劇のメアリーの!(それは有名) 部下の騎士!
84 23/03/13(月)09:51:51 No.1035779420
ンドゥールは別に強さに平伏したのと 「悪には悪の救世主が必要」って考えなだけだし
85 23/03/13(月)09:52:54 No.1035779620
大統領は一人称が自分じゃなくてアメリカなタイプの人間だからそこからだいぶ規模が違うよね
86 23/03/13(月)09:53:45 No.1035779767
>こいつ崇拝してたンドゥールも道連れで株が下がるから >本当に迷惑なやつ 顔は良いしカリスマ的に取り繕いさらに恐怖と雰囲気作りと吸血鬼能力で勢力を広げた 素は何も変わってないけど
87 23/03/13(月)09:54:49 No.1035779979
>ジョジョは語らなかったのか?暗黒にイキるこの俺の神話を!
88 23/03/13(月)09:54:53 No.1035779991
金だの命だの捧げさせてるからカリスマはあるよ
89 23/03/13(月)09:55:44 No.1035780143
金で雇われたやつもいるにはいるけど心酔してるやつのが多いな
90 23/03/13(月)09:56:20 No.1035780242
ンドゥールがアレなのはあいつとヴァニラ以外のDIO一派は別にDIOがいなくても大して困らなそうなとこ
91 23/03/13(月)09:56:22 No.1035780250
悪のカリスマだからな 悪人には好かれるがそうでない奴らには嫌われるの当たり前なんだ
92 23/03/13(月)09:57:22 No.1035780423
主語は「みんなのために」なんだけど自分勝手ではある 神父と同じなんだけど大統領はそれが仕事だからいいのだ よくはないが
93 23/03/13(月)09:58:36 No.1035780627
アイスちゃんもただのゾンビじゃねえかで終わっちゃうしな こいつを王と認めたら末路はそんなもんよ
94 23/03/13(月)10:00:45 No.1035780957
字義通りの悪のカリスマってボスの方が近い気はするけど やっぱしみったれてるとこがダメなんだろうか
95 23/03/13(月)10:03:24 No.1035781376
>>こいつ崇拝してたンドゥールも道連れで株が下がるから >>本当に迷惑なやつ >見る目がなかっただけだろあいつ 盲目だしな!
96 23/03/13(月)10:04:50 No.1035781614
(あいつ心酔はしてるがそれはそれとして肉の芽入れとくか…)