虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/13(月)01:58:57 No.1035736129

    これやってみようと思ったけど安いときに始めた方がいいの?

    1 23/03/13(月)01:59:49 No.1035736311

    それより短期的に大きく下げた場合に見て見ぬふりをする胆力無いし鈍感力が必要

    2 23/03/13(月)02:01:43 No.1035736661

    でも気になって見ちゃう…!

    3 23/03/13(月)02:04:11 No.1035737129

    投資始めるにはもってこい

    4 23/03/13(月)02:07:39 No.1035737797

    どうも来年の改正でめっちゃ動かす必要があるっぽいのを理解しはじめた めんどくさい

    5 23/03/13(月)02:09:31 No.1035738072

    >それより短期的に大きく下げた場合に見て見ぬふりをする胆力無いし鈍感力が必要 ちょうど今がその時期かな…

    6 23/03/13(月)02:12:11 No.1035738500

    >それより短期的に大きく下げた場合に見て見ぬふりをする胆力無いし鈍感力が必要 この短期的に大きく下がった時期に買うといいってこと?

    7 23/03/13(月)02:13:34 No.1035738704

    今下がってるの?

    8 23/03/13(月)02:19:17 No.1035739533

    興味あるけどうちの会社の仕組み上 総務に手数料100万払って始める意味あるのか迷うところ

    9 23/03/13(月)02:20:26 No.1035739722

    短期的な上げ下げが気になる人は向いてないのでやらなくていいよ

    10 23/03/13(月)02:21:25 No.1035739864

    2年前に始めたけどプラマイほぼゼロ

    11 23/03/13(月)02:22:53 No.1035740054

    20年くらいやらないと効率悪いよ

    12 23/03/13(月)02:23:09 No.1035740089

    >2年前に始めたけどプラマイほぼゼロ そんなもんなの? 貯金してると減るから投資しろみたいに言われてるのに

    13 23/03/13(月)02:24:45 No.1035740343

    優待株でも突っ込んどけばいいんじゃないの

    14 23/03/13(月)02:28:21 No.1035740888

    たまにデイトレと勘違いしてんのかってアホが居るけど 退職した頃に気にするもんだよ

    15 23/03/13(月)02:28:49 No.1035740964

    下がったら下がったでこれで多く買えるぞってポジティブ変換してるわ

    16 23/03/13(月)02:30:17 No.1035741198

    口座だけはさっさと作っておけばいい

    17 23/03/13(月)02:33:20 No.1035741631

    今ならだいぶ下がってるし始め時では?

    18 23/03/13(月)02:37:06 No.1035742136

    >今ならだいぶ下がってるし始め時では? 来週辺りからなんかもっとひどくなるみたいなのはぼんやりと聞くからコツコツ入れるくらいでいいよ

    19 23/03/13(月)02:48:15 No.1035743553

    SBGのSVFがSVBに関係ありそうってんで更に日経平均引きずり下ろす可能性あるからな…

    20 23/03/13(月)02:53:11 No.1035744057

    値動きとか見るとただの投機になるよ 何があっても無視してモクモクと積立な

    21 23/03/13(月)02:58:07 No.1035744547

    投資信託じゃなくて自分で株選んで買いなさいって親戚の会計士に言われたんだけどそんなの無理だよ…

    22 23/03/13(月)03:01:45 No.1035744872

    なんかが落ちたときに買って戻ったら売れば一生儲かるんじゃないか?

    23 23/03/13(月)03:03:43 No.1035745050

    突っ込んだら見ない 運用報告書とか知らねーって態度で放置しておけばそのうち増えてるはず

    24 23/03/13(月)03:03:51 No.1035745074

    NISAは気軽に始めたけどiDeCoはちょっと早まったかもしれん…

    25 23/03/13(月)03:05:36 No.1035745223

    NISAは配当益も非課税になるんだっけ だとしたら利回りがいい株買って寝かせておくだけでいいな

    26 23/03/13(月)03:05:51 No.1035745257

    確定申告しててNISAはほんとに楽だな…ってなった

    27 23/03/13(月)03:08:43 No.1035745518

    ガチャガチャ投機もしたけど好きなやつと盤石なやつ1:2くらいの配分でいいかなと思うよ

    28 23/03/13(月)03:15:49 No.1035746093

    今調べたら新NISAにロールオーバーできないんだ 悲しい

    29 23/03/13(月)05:43:10 No.1035753483

    使ってる銀行で口座作っちゃっけど別に良いよね…

    30 23/03/13(月)05:45:12 No.1035753548

    今が高い安いはあまり関係ねえ 長くやったやつが勝つ

    31 23/03/13(月)05:53:35 No.1035753842

    新NISAが予想以上に枠デカかったからそこだけにおいては岸田偉いと思った

    32 23/03/13(月)05:57:35 No.1035753975

    >投資信託じゃなくて自分で株選んで買いなさいって親戚の会計士に言われたんだけどそんなの無理だよ… 米株イケるならSP500採用銘柄とかでいいじゃん

    33 23/03/13(月)06:00:09 No.1035754055

    >新NISAが予想以上に枠デカかったからそこだけにおいては岸田偉いと思った マジで投資してほしいんだろうな 日本にあるタンス預金の3分の1でも投資に回れば一気に好景気になるって言われてるぐらいだし

    34 23/03/13(月)06:03:24 No.1035754177

    アメリカの巨大銀行が潰れたからこれからしばらく下がりっぱなしになるよ

    35 23/03/13(月)06:06:57 No.1035754316

    下がるのはsp500だけにしてくれ

    36 23/03/13(月)06:08:50 No.1035754390

    下がったら即座に損切り これ基本

    37 23/03/13(月)06:11:26 No.1035754478

    >使ってる銀行で口座作っちゃっけど別に良いよね… 銀行大事 使うクレカのポイント率も大事

    38 23/03/13(月)06:15:15 No.1035754626

    投信積み立て始めたのがリーマンショックちょい前だったから 2014辺りで既に高くね感になっちゃってる

    39 23/03/13(月)06:17:35 No.1035754695

    リーマン級が来たら俺もやってみようかな

    40 23/03/13(月)06:25:56 No.1035755019

    やる気あるなら今すぐ口座開設しときなよ 不況待ってたら普通に買場逃すよ

    41 23/03/13(月)06:27:05 No.1035755064

    これから不況に突っ込むかどうかの瀬戸際で勧めるんじゃないよ

    42 23/03/13(月)06:28:40 No.1035755143

    いいから米国債を買うんだ

    43 23/03/13(月)06:41:00 No.1035755733

    気になる人ほど損益見ないほうがいいですよって銀行に言われたな

    44 23/03/13(月)06:44:09 No.1035755872

    ド素人の癖に何故か不景気がいつ来るか分かるマンになっちゃうからね 機械的に買えなくなるから見ないほうがいい

    45 23/03/13(月)06:50:57 No.1035756214

    自分が年取ってリタイアする20~30年後に見て増えてればいいってやつだからな というか財形貯蓄なので多少減ってても貯金が残ってるってだけで勝ちではある

    46 23/03/13(月)06:53:17 No.1035756334

    >気になる人ほど損益見ないほうがいいですよって銀行に言われたな そんな人は手を出さないのが一番だよ

    47 23/03/13(月)07:01:41 No.1035756792

    積みニー損切りは投資の華

    48 23/03/13(月)07:01:55 No.1035756807

    立憲民主党が政権取るまでは非課税だろうしやり得

    49 23/03/13(月)07:04:46 No.1035756981

    銀行破綻って積みニーはじめるのに影響あるの? とりあえず十年は置いておくつもりなんだけど

    50 23/03/13(月)07:04:52 No.1035756988

    >使ってる銀行で口座作っちゃっけど別に良いよね… 銀行系はメリットよりデメリットのほうが大きいかな…

    51 23/03/13(月)07:06:24 No.1035757073

    何も考えずにレバナス買った俺許さんからな

    52 23/03/13(月)07:08:27 No.1035757217

    よくわかんないから全額アメリカのsp500?に突っ込んでおいた

    53 23/03/13(月)07:11:40 No.1035757425

    >立憲民主党が政権取るまでは非課税だろうしやり得 それを鵜呑みにしたアホが適当に投資して損失出すまでがセット

    54 23/03/13(月)07:13:13 No.1035757552

    >銀行破綻って積みニーはじめるのに影響あるの? >とりあえず十年は置いておくつもりなんだけど 十年置いておくつもりなのに目先のニュースを気にしてどうするんだい 本当に十年置く決心があるならなにも気にせず資産配分を決めてそれにしたがって投資しておけばいいよ

    55 23/03/13(月)07:24:27 No.1035758418

    ここでロスカット!

    56 23/03/13(月)07:33:40 No.1035759154

    積立NISAと普通のNISAが選択性なの辛い どっち選べばいいの ビアンカとフローラなの

    57 23/03/13(月)07:36:48 No.1035759469

    去年始めたけどシリコンバレーの銀行が潰れたからドガンと下がってた

    58 23/03/13(月)07:37:17 No.1035759517

    >積立NISAと普通のNISAが選択性なの辛い >どっち選べばいいの >ビアンカとフローラなの 改定するからどっちでも同じ つみにーにしとけ

    59 23/03/13(月)07:43:09 No.1035760023

    積立nisaなら始める時期関係ないのが利点なんじゃないの?

    60 23/03/13(月)07:44:39 No.1035760179

    >積立nisaなら始める時期関係ないのが利点なんじゃないの? 細かく買ってくから平均化してくのは確かだけど いま暴落してるからちょうどいいってところじゃないの?

    61 23/03/13(月)07:46:14 No.1035760360

    日本郵政の株専用のNISAあったよね

    62 23/03/13(月)07:48:25 No.1035760600

    S&P500か全世界株のインデックスに積立設定して最低20年放置するだけでいいよ 20年後でも株価上がってなかったら世界滅亡しそうか資本主義に代わる新たな体制になってるから問題ない

    63 23/03/13(月)07:49:08 No.1035760671

    何十年も積み立てる前提だと今みたいな暴落も誤差の範囲だよ

    64 23/03/13(月)07:49:31 No.1035760711

    >S&P500か全世界株のインデックスに積立設定して最低20年放置するだけでいいよ >20年後でも株価上がってなかったら世界滅亡しそうか資本主義に代わる新たな体制になってるから問題ない 中国ロシアの経済圏が世界を牛耳る世界か いや普通にありそうだわ

    65 23/03/13(月)07:50:10 No.1035760791

    >細かく買ってくから平均化してくのは確かだけど >いま暴落してるからちょうどいいってところじゃないの? 今後の展開が分かるならそうだけどどうなるかわからんからいつやっても一緒よ

    66 23/03/13(月)07:50:21 No.1035760809

    別に普通NISAで自分で時期バラしてもいいし年の初めにまとめてぶっ込んだ方が複利的には上ブレることもある まあ総額どれくらい出せるかで決めていいんじゃないかな

    67 23/03/13(月)07:53:08 No.1035761106

    2021年からオルカン積立で+6% だいたい0~10%を行ったり来たりしてる 今週は少し下がるだろうけどね

    68 23/03/13(月)07:58:46 No.1035761750

    積みニー8年目で今25%プラスになってる

    69 23/03/13(月)08:02:46 No.1035762309

    >積みニー8年目で今25%プラスになってる 開始からまだ5年じゃね?

    70 23/03/13(月)08:06:59 No.1035762895

    >>積みニー8年目で今25%プラスになってる >開始からまだ5年じゃね? あごめん最初は普通NISAだった

    71 23/03/13(月)08:08:23 No.1035763126

    これからもっと下がるでしょ

    72 23/03/13(月)08:11:20 No.1035763575

    永遠に積立時!

    73 23/03/13(月)08:20:52 No.1035765029

    NISAで銀は買えないの?

    74 23/03/13(月)08:22:10 No.1035765200

    多分新ニーサでも投資は増えないよ めんどくさいし