オーレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/11(土)23:54:06 No.1035289383
オーレンジャー見始めたんだけどこんな顔なのにすごい真面目な話だね
1 23/03/11(土)23:55:04 No.1035289764
だからこうしてギャグ路線にする
2 23/03/11(土)23:58:20 No.1035291027
ブルースワットとかも想像より早く序盤で緩い感じになった でもシグ周りはなかなかおつらい
3 23/03/12(日)00:00:26 No.1035291871
まじで序盤とそれ以降の温度差すごすぎる… ギリギリの世界観でご町内ヒーローしてる…
4 23/03/12(日)00:07:53 No.1035294833
直撃世代だったけど前後作品のカクレンジャーとカーレンジャーは好きだった覚えはあるな…
5 23/03/12(日)00:10:22 No.1035295888
さとう珠緒が本当に可愛かった
6 23/03/12(日)00:12:13 No.1035296652
追加戦士がマジで頼りにならないのオーレンくらいだと思う
7 23/03/12(日)00:13:12 No.1035297011
>追加戦士がマジで頼りにならないのオーレンくらいだと思う いや結構頼りになる方だと思うよキングレンジャー…
8 23/03/12(日)00:15:12 No.1035297755
>いや結構頼りになる方だと思うよキングレンジャー… 登場した翌週には負けてて因縁のある敵の親玉との決戦には何故か現れないのに!?
9 23/03/12(日)00:15:24 No.1035297825
弱くはない 出番が少ないのがね
10 23/03/12(日)00:16:37 No.1035298264
結構早い段階でギャグ多めになる割には終盤はまた超シリアスだったりもする
11 23/03/12(日)00:18:18 No.1035298932
キングレンジャーは設定がいかれてる 少女ドリンを守るための存在だけどそのドリンはクローンでいくらでも替えがきく存在です!ってなんでその設定通したの
12 23/03/12(日)00:19:19 No.1035299331
世界征服寸前なのにみんなでお祭りお神輿ワッショイしたりする しかもその後本当に敵に世界征服される…
13 23/03/12(日)00:19:40 No.1035299474
終盤地球が一度完全に敵に支配されるからなオーレンジャー あとブルドントまわりの話は常にシリアス
14 23/03/12(日)00:20:21 No.1035299748
>キングレンジャーは設定がいかれてる >少女ドリンを守るための存在だけどそのドリンはクローンでいくらでも替えがきく存在です!ってなんでその設定通したの ドリンがクローン云々っていうのは地球側が知ったこっちゃねえ事情ではあったから…
15 23/03/12(日)00:21:02 No.1035300012
虹色クリスタルスカイ
16 23/03/12(日)00:21:46 No.1035300285
>結構早い段階でギャグ多めになる割には終盤はまた超シリアスだったりもする ジャッカーもそんなだったし東映テコ入れくらった特撮あるある
17 23/03/12(日)00:22:25 No.1035300568
当時三浦参謀長が追加戦士になるものとワクワクしてたのに…
18 23/03/12(日)00:22:32 No.1035300606
色々腑に落ちない部分もあるけどオーレンジャーロボとオーブロッカーのカッコ良さでお釣りが来てるとこはあると思う
19 23/03/12(日)00:23:31 No.1035300993
我々は機械生命体なので死なないと豪語してたのに 首だけになって培養液みたいなのにコポコポ浸かってしかもそのまま死ぬ皇帝
20 23/03/12(日)00:23:55 No.1035301129
ブルドント目線でみると追放王子物になるオーレンジャー
21 23/03/12(日)00:25:06 No.1035301555
>虹色クリスタルスカイ 放映直前までOPだったのにOPじゃなくなった事情は未だに言えないらしいけど 劇中で年間通して普通に使われてるあたり何なのかよくわからん タイアップのつもりだったEDの方との兼ね合いだろうか
22 23/03/12(日)00:26:47 No.1035302181
ガンマジンが強すぎて深刻なくらい見せ場がないキングレンジャー
23 23/03/12(日)00:27:53 No.1035302527
カーレンとの共演でギャップがネタにされるけど実際本編見ると真顔で変な真似や狂った展開お出しするよね…
24 23/03/12(日)00:28:07 No.1035302611
キングピラミッダーのバトルフォーメーション使う為だけに来る印象がある 役者に子供使ってるからスケジュールの問題なんだろうなと察しはするけど
25 23/03/12(日)00:30:23 No.1035303383
ボンバー反乱で一度殺されて宇宙の果てで復活とかあの辺かなり面白いんだけど完全にパラノイアの方が話の中心になってるんだよな
26 23/03/12(日)00:31:17 No.1035303675
>役者に子供使ってるからスケジュールの問題なんだろうなと察しはするけど ダイレンの時はそこまで感じなかったけどオーレンになって露骨になった感じ
27 23/03/12(日)00:33:05 No.1035304298
顔が本当にダサい以外は好きだよ
28 23/03/12(日)00:34:51 No.1035304925
子供はお話よくわからなくても雰囲気は感じ取れてるから 登場人物がどんなふざけた事をしてても真面目な雰囲気なら真面目な作品だと思って熱心になる それもあってか玩具の売り上げは歴代一位と良い結果を残した
29 23/03/12(日)00:35:27 No.1035305137
ブルドントの時とカイザーブルドントの時の演技の落差で関智すげえってなる
30 23/03/12(日)00:35:40 No.1035305210
なんで古代文明パワーの戦隊のレッドがでっかいタイヤに乗るんですか?
31 23/03/12(日)00:36:25 No.1035305487
オーレンジャーの場合ドシリアスな部分とふざけた部分が混ざってる
32 23/03/12(日)00:36:43 No.1035305586
>子供はお話よくわからなくても雰囲気は感じ取れてるから >登場人物がどんなふざけた事をしてても真面目な雰囲気なら真面目な作品だと思って熱心になる >それもあってか玩具の売り上げは歴代一位と良い結果を残した ブルーがけん玉ロボ乗る回とか普通に真面目な回だと思ってた
33 23/03/12(日)00:37:00 No.1035305673
パラノイア側は一貫してシリアスな話やってるからな…
34 23/03/12(日)00:39:14 No.1035306422
>>追加戦士がマジで頼りにならないのオーレンくらいだと思う >いや結構頼りになる方だと思うよキングレンジャー… オーレンいない間参謀長と一緒に守ってたからな…頼りになるけど出番が少ない
35 23/03/12(日)00:40:58 No.1035307004
笑いながら手首切り落としてたのは残酷だと思ったわ ロボとは言えその前の王子の首飛ばして島流しも子供向け…?ってなるけど
36 23/03/12(日)00:41:26 No.1035307165
ロボはとにかくかっこいいし合体シーンは射精しそうになる 内容はまあ…
37 23/03/12(日)00:42:32 No.1035307509
>パラノイア側は一貫してシリアスな話やってるからな… 王子殺して王位簒奪とかその後王子が権力取り戻したら報復とか相当エグい
38 23/03/12(日)00:43:11 No.1035307733
なんか金色の犬の地蔵拝むと持ってきたものを純金にしてくれるみたいな回が記憶に残ってる 途中で人も金にされる
39 23/03/12(日)00:43:38 No.1035307898
レッドだけは基本シリアスだと思ってたから 母親からの手紙朗読しだすところでめっちゃ笑った
40 23/03/12(日)00:44:00 No.1035308028
わがまま王子だったブルドントがカイザーになったら残忍な本性見せるようになるのいいよね
41 23/03/12(日)00:46:18 No.1035308767
ボンバーザグレートみたいな敵の中で反乱おこすキャラは戦隊に時々でてくるけどあそこまでエグい報復受けるケースはあまりないと思う
42 23/03/12(日)00:46:34 No.1035308856
アニバーサリー作品で優遇されてる印象があるけどもしかして売り上げ良かったからなのかな
43 23/03/12(日)00:47:24 No.1035309106
ソフトクリームみたいな頭の2頭身の幹部が死んだと思ったら8頭身になって帰ってきてお家騒動して~みたいなのがオーレンジャーだっけ?
44 23/03/12(日)00:47:34 No.1035309155
>アニバーサリー作品で優遇されてる印象があるけどもしかして売り上げ良かったからなのかな どうだろうな…戦隊シリーズで1位という記録は未だに破られてない割には優遇されてない気はするけど
45 23/03/12(日)00:47:43 No.1035309197
話の面でも撮影面でも今出来ないの多そうだよね 同級生がロリのままのやつとか下の状況の見えない滝壺へ飛び込むブルーとか
46 23/03/12(日)00:48:02 No.1035309286
>なんで古代文明パワーの戦隊のレッドがでっかいタイヤに乗るんですか? レッドの販促メカ期間だけど友情が生まれたバラリベンジャーのためブルーがタイヤメカで敵を倒すクライマックス 名作エピソード友よ熱く眠れ!
47 23/03/12(日)00:48:10 No.1035309318
>ロボはとにかくかっこいいし合体シーンは射精しそうになる >内容はまあ… >ロボはとにかくかっこいいし合体シーンは射精しそうになる >内容はまあ… スカイフェニックスのドッキングでターゲットマークが出てくるのとか座席が降りていってコックピットに集合するのとか大好きだった よく考えたら何で下半身にいる連中まで降りてきてるんだってなるけど
48 23/03/12(日)00:48:49 No.1035309541
>アニバーサリー作品で優遇されてる印象があるけどもしかして売り上げ良かったからなのかな ロボが売れたのはもちろんのこと玩具以外の関連商品も全部ヒットしたって言われてるぐらいだからな
49 23/03/12(日)00:48:53 No.1035309561
>ボンバーザグレートみたいな敵の中で反乱おこすキャラは戦隊に時々でてくるけどあそこまでエグい報復受けるケースはあまりないと思う 子供の時こいつクソだな!早く倒されろ!って思ってたのにそこまでやらんでも…ってなった
50 23/03/12(日)00:49:54 No.1035309887
(タイヤの中にハムスターみたいにレッドが入ってるのを台座で射出するおもちゃってカーレンジャーじゃなかったんだ…)
51 23/03/12(日)00:49:55 No.1035309894
ツーカイザーの強化フォームになったのはどういうチョイス?と思ったけどやっぱロボ売れたからなんだろか
52 23/03/12(日)00:50:01 No.1035309936
ツーカイザーの要素に使われたのちょっとびっくりしたくらいだけど 大いなる力のポジションも悪くなかったしまあ優遇...か?
53 23/03/12(日)00:50:06 No.1035309963
vsもこれくらいだっけ始まったの
54 23/03/12(日)00:50:11 No.1035309999
ゴーカイでもゼンカイでもモチーフに使われてるし優遇されてると思う
55 23/03/12(日)00:50:24 No.1035310056
終盤のあの展開ふまえてブルドント関智にキャスティングしたんだとしたらバラノイア側でシリアスな話やったのは当初予定通りだったのかな
56 23/03/12(日)00:50:52 No.1035310214
ブルドントが最初に殺されるシーンは敵ながら可哀そうだった
57 23/03/12(日)00:50:57 No.1035310248
大友達からの評価と売り上げに結構差があるパターンなんだなオーレン
58 23/03/12(日)00:51:28 No.1035310418
ジャイアントローラーあるのに終盤になってロボ戦でも使えるタックルボーイ出てきた理由は未だに分からない
59 23/03/12(日)00:51:52 No.1035310546
虹色クリスタルスカイが流れたらだいたい全部名シーンになる
60 23/03/12(日)00:51:55 No.1035310566
>vsもこれくらいだっけ始まったの 正確には次のカーレンとスレ画から
61 23/03/12(日)00:52:23 No.1035310737
>大友達からの評価と売り上げに結構差があるパターンなんだなオーレン どうだろう…見た目でどうこう言われる事は多いけど 見た人の評価が低いわけじゃないんだ 何というか見てない人の評価がかなり攻撃的には感じるけどそれだけで
62 23/03/12(日)00:53:10 No.1035310995
>虹色クリスタルスカイが流れたらだいたい全部名シーンになる けんたろうお兄さんが交通事故起こしておばあさん死なせちゃったって最近知ってショックだった
63 23/03/12(日)00:53:20 No.1035311050
男性陣がぶっ倒れたり洗脳されたりで全員使い物にならなくなる話が三回くらいある
64 23/03/12(日)00:53:21 No.1035311055
戻ってきたカイザーブルドントと 今でも特撮着ぐるみシコ勢からよくない目で見られるエロ幹部マルチーワ
65 23/03/12(日)00:53:31 No.1035311102
>正確には次のカーレンとスレ画から カクレンVSオーレンが最初じゃなかったっけ?
66 23/03/12(日)00:53:37 No.1035311136
ツーカイザーのオーレンフォームで星野隊長のカラテが拾われてた辺り何だかんだ東映スタッフも好きなんだろうなとは思う
67 23/03/12(日)00:53:47 No.1035311186
歴代で最も強いと言われる雑魚戦闘員ってこの戦隊のやつだっけ
68 23/03/12(日)00:53:52 No.1035311213
バラミクロンが無法すぎる 子供向け番組の敵で出ていい奴じゃねえだろ
69 23/03/12(日)00:54:12 No.1035311309
>大友達からの評価と売り上げに結構差があるパターンなんだなオーレン オタク視点でもわりと語り草になってる部分は多いと思うぜ 見た目の個性もそうだしバラノイアの怖さとかギャグ回のインパクトも
70 23/03/12(日)00:54:14 No.1035311318
>カクレンVSオーレンが最初じゃなかったっけ? ごめんそっちで合ってる
71 23/03/12(日)00:54:16 No.1035311329
両手おとされてただの兵器に改造された上にちょっとだけ自我を残すという尊厳破壊みたいな事やられるボンバーザグレード
72 23/03/12(日)00:54:31 No.1035311408
ダイレンカクレンオーレンの順だったかな
73 23/03/12(日)00:54:40 No.1035311447
マスクの唇要る?
74 23/03/12(日)00:54:44 No.1035311473
>>vsもこれくらいだっけ始まったの >正確には次のカーレンとスレ画から オーレvsカクレあっただろ!敵の妖怪がピンクの布団かぶってもごもごやってるだけにしか見えないやばいやつの!
75 23/03/12(日)00:54:54 No.1035311529
最終回のブルドントジュニアの成長後をゴーカイで見たかったな 振り回されるアチャとコチャも
76 23/03/12(日)00:55:14 No.1035311635
一応オーレンジャーのOV扱いで副題がオーレVSカクレンジャーなので作品名自体が○○VS○○になったのはカーレンからと言えばそう
77 23/03/12(日)00:55:29 No.1035311723
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 23/03/12(日)00:55:33 No.1035311745
>歴代で最も強いと言われる雑魚戦闘員ってこの戦隊のやつだっけ なにしろ機械だから硬い そして口からマシンガン撃ってくる
79 23/03/12(日)00:55:40 No.1035311784
アチャコチャのキャラソンがやけにコメディチックで出来がいい
80 23/03/12(日)00:55:51 No.1035311831
劇場版がまじでヤバいんだよなオーレン 悪い意味でだぞ カルト映画だこれ…
81 23/03/12(日)00:55:52 No.1035311838
劇場版がいろんな意味でぶっ飛んでるのでオーレン未見の人はそれだけでも見てみてほしい
82 23/03/12(日)00:55:53 No.1035311845
シルバーに色分けされてたりすると気にならないんだけど唇まで赤いとすごい怖かった
83 23/03/12(日)00:56:16 No.1035311972
>劇場版がまじでヤバいんだよなオーレン >悪い意味でだぞ >カルト映画だこれ… ビーファイター以外全部子供向けじゃないと思う95年のヒーローフェア
84 23/03/12(日)00:56:20 No.1035311993
最近見たけどツーカイザーのオーレ!フォームだ!って原作ネタだったのね
85 23/03/12(日)00:56:46 No.1035312124
命ってこれのこと? って言いながら幹部が戦闘員の電池引っこ抜いて戦闘員がその場で崩れ落ちるシーンがやたら印象に残ってる
86 23/03/12(日)00:56:59 No.1035312187
>劇場版がいろんな意味でぶっ飛んでるのでオーレン未見の人はそれだけでも見てみてほしい いや劇場版見る時間あるなら普通に1話と2話だけでも見て欲しい…
87 23/03/12(日)00:57:23 No.1035312318
イエローが蛍光色ハイレグ水着で戦う回だけめちゃめちゃ覚えてる
88 23/03/12(日)00:58:15 No.1035312613
過労で動かなくなった人間の足を「じゃあパーツ交換しよう!」って言って子供たちの前で斧で切り落とす劇場版オーレンジャー
89 23/03/12(日)00:58:40 No.1035312734
隊長だけ個人武器技あるけど個人体術技ないんだよね
90 23/03/12(日)00:58:41 No.1035312744
>イエローが蛍光色ハイレグ水着で戦う回だけめちゃめちゃ覚えてる 子供だから仲間が洗脳されたってシチュの方が怖かったな…
91 23/03/12(日)00:58:59 No.1035312839
新旧のスネ夫揃ってたり敵陣営の声優陣が豪華だなって
92 23/03/12(日)00:58:59 No.1035312841
良い意味で頭おかしいは戦隊あるあるだけど 悪い意味でおかしい…ってなる部分があるのもオーレンならでは
93 23/03/12(日)00:59:12 No.1035312911
>両手おとされてただの兵器に改造された上にちょっとだけ自我を残すという尊厳破壊みたいな事やられるボンバーザグレード ボンバーザグレートのやったことも酷いんだけどせめて子供向けに手心というか…
94 23/03/12(日)00:59:53 No.1035313136
今無料配信してるのってカクレンジャーじゃなかったっけ
95 23/03/12(日)01:00:02 No.1035313173
>イエローが蛍光色ハイレグ水着で戦う回だけめちゃめちゃ覚えてる 脚本井上敏樹
96 23/03/12(日)01:00:06 No.1035313190
バスターオーレンジャーロボは子供の頃はそんな背中合わせで合体ってありかよ!?と思ったけど 今見ると砲撃用合体として悪くない安定感 マスクかっこいいし
97 23/03/12(日)01:00:08 No.1035313211
映画がううん…となるというか列車怪人を線路ぶっ壊して落下させて倒すというオチに愕然とした思い出
98 23/03/12(日)01:00:25 No.1035313301
>イエローが蛍光色ハイレグ水着で戦う回だけめちゃめちゃ覚えてる 最終回のエンディングでも虹色クリスタルスカイと共に流されるからなんかこう…
99 23/03/12(日)01:00:59 No.1035313461
96年がアニメはエヴァやらガオガイガーやっててウルトラマンティガにカーレンジャーですごい事になってた印象だけど95年もヤバいんだな…
100 23/03/12(日)01:00:59 No.1035313462
採石場でTRF流しながらエアロビやってるオーレンジャーロボとレッドパンチャー
101 23/03/12(日)01:01:23 No.1035313577
ヒロイン2人の洗脳がSkebでいっぱいあって笑った
102 23/03/12(日)01:01:32 No.1035313623
バラミクロンが戦隊ロボメタ過ぎてヤバい
103 23/03/12(日)01:01:36 No.1035313637
結局何がモデルなのこの戦隊 ムー的なオカルトとかスピリチュアル系モチーフ多いけどオーレの元ネタがわからん
104 23/03/12(日)01:01:40 No.1035313659
割と唐突に追加装備出てくるからえっいいの!?ってなる ハイパーストレージクリスタルってなんだよ
105 23/03/12(日)01:01:50 No.1035313708
カクレンジャーからカーレンジャーまで個人メンバーも人型ロボ貰えてたよね
106 23/03/12(日)01:02:13 No.1035313831
このスレでもかたられてるけどバラノイア側のシリアス展開はよく語られてると思うオーレンジャー あと最終的には敵側も愛で救われるあたりは着地として割とよく出来てると思う
107 23/03/12(日)01:02:22 No.1035313877
>バスターオーレンジャーロボは子供の頃はそんな背中合わせで合体ってありかよ!?と思ったけど >今見ると砲撃用合体として悪くない安定感 >マスクかっこいいし 好きだったから数回使われただけで出なくなったのは残念だった キングピラミッダーのロボ形態が上位互換なせい?
108 23/03/12(日)01:02:29 No.1035313903
>ハイパーストレージクリスタルってなんだよ これ本当なんなんだろうな…
109 23/03/12(日)01:02:29 No.1035313906
バイク乗ってる印象あるなこの頃の戦隊
110 23/03/12(日)01:02:54 No.1035314033
質と量を兼ね備えた敵組織バラノイア
111 23/03/12(日)01:03:08 No.1035314102
>バイク乗ってる印象あるなこの頃の戦隊 ダイレンとかもEDで乗ってるから印象残るよね
112 23/03/12(日)01:03:33 No.1035314228
>カクレンジャーからカーレンジャーまで個人メンバーも人型ロボ貰えてたよね 最近までニンジャホワイトのホワイトカークが鶴の外国語読みかなにかと思ってたけど鶴(カク)って単なる音読みだった
113 23/03/12(日)01:03:36 No.1035314242
>カクレンジャーからカーレンジャーまで個人メンバーも人型ロボ貰えてたよね パワレンマネーをどうしたらいいかわかんなくてロボやたら増やしたらしいね
114 23/03/12(日)01:03:44 No.1035314283
>結局何がモデルなのこの戦隊 >ムー的なオカルトとかスピリチュアル系モチーフ多いけどオーレの元ネタがわからん オーレはサッカーから
115 23/03/12(日)01:03:52 No.1035314324
文字通りヒステリックな女王だけど夫戦死と孫誕生で命の尊さは人もマシン獣も変わらないと気づいてしまったヒステリア
116 23/03/12(日)01:04:00 No.1035314373
カルト映画の劇場版 水着シーンとぺろぺろされるのを見る劇場版 好きな方を選びなさい
117 23/03/12(日)01:04:06 No.1035314409
ブルドント一回死んでるよなあれ
118 23/03/12(日)01:04:09 No.1035314424
>>歴代で最も強いと言われる雑魚戦闘員ってこの戦隊のやつだっけ >なにしろ機械だから硬い >そして口からマシンガン撃ってくる なんか捕獲する網も出てきてたよな…?
119 23/03/12(日)01:05:08 No.1035314740
>>>歴代で最も強いと言われる雑魚戦闘員ってこの戦隊のやつだっけ >>なにしろ機械だから硬い >>そして口からマシンガン撃ってくる >なんか捕獲する網も出てきてたよな…? 後、沢山量産されて1体でビル破壊できる
120 23/03/12(日)01:05:26 No.1035314853
ストレージクリスタル唯一無二みたいな存在とかだったはずなのにどこから出てきたハイパーストレージクリスタル
121 23/03/12(日)01:05:41 No.1035314940
ああオーレーオレオレオレーか
122 23/03/12(日)01:05:44 No.1035314958
シンケンと一緒にツーカイザーの強化形態に選ばれてたけどなんでオーレン?ってなった まぁアクションかっこよかったからいいか!
123 23/03/12(日)01:06:01 No.1035315034
休憩中に真顔でケーキのレシピ朗読する隊長がシュールすぎて印象に残ってる…
124 23/03/12(日)01:06:04 No.1035315047
キングピラミッダーに乗ったキングレンジャーが来る→まあまあの頻度 キングレンジャーが戦う→レア リキが出てくる→超レア みたいな印象
125 23/03/12(日)01:06:07 No.1035315071
カクレンジャーは巨大獣将と獣将ファイターがあるせいでロボ戦の画面が狭い!
126 23/03/12(日)01:06:14 No.1035315106
ゴーカイのオーレ回でで流すBGM主題歌じゃなくて虹色クリスタルスカイにしようってのはスタッフのほとんどが一致してたらしい
127 23/03/12(日)01:06:21 No.1035315152
>シンケンと一緒にツーカイザーの強化形態に選ばれてたけどなんでオーレン?ってなった >まぁアクションかっこよかったからいいか! むしろシンケンが謎まである
128 23/03/12(日)01:07:04 No.1035315370
隊長のウァタァ!!みたいな声良いよね
129 23/03/12(日)01:07:36 No.1035315540
>好きだったから数回使われただけで出なくなったのは残念だった >キングピラミッダーのロボ形態が上位互換なせい? オーレンジャーロボのマスクギミックで5形態 レッドパンチャー バスターオーレンジャーロボ タックルボーイ キングピラミッダー キングピラミッダー各ギミック形態 ガンマジン オーブロッカー とこれを一年通して活躍を各となると数話出番があっただけでも十分というか ロボが多すぎんだこれ
130 23/03/12(日)01:07:52 No.1035315600
>96年がアニメはエヴァやらガオガイガーやっててウルトラマンティガにカーレンジャーですごい事になってた印象だけど95年もヤバいんだな… ビーストウォーズも96年なんだよな 異常な時代
131 23/03/12(日)01:08:12 No.1035315691
>とこれを一年通して活躍を各となると数話出番があっただけでも十分というか >ロボが多すぎんだこれ スーツが潤沢過ぎる
132 23/03/12(日)01:08:17 No.1035315725
やっぱ最高にかっこいいぜ…露骨に背中からのアングルを見せないバスターオーレンジャーロボ…
133 23/03/12(日)01:08:40 No.1035315851
最終決戦前に参謀長がオーレンジャー鼓舞する背景にいた5人のUAOH隊員って横山さんいたしスーツアクター達顔出し?
134 23/03/12(日)01:08:43 No.1035315876
首から下のデザイン結構ゴージャスでかっこいいよね
135 23/03/12(日)01:09:15 No.1035316029
虹色クリスタルスカイ=相手は死ぬ並の勝利フラグ
136 23/03/12(日)01:10:02 No.1035316302
>ボンバーザグレートみたいな敵の中で反乱おこすキャラは戦隊に時々でてくるけどあそこまでエグい報復受けるケースはあまりないと思う イナズマギンガーもなかなかじゃないかな かなり強かったのに知性のないモンガーに改造されて捨て駒だし
137 23/03/12(日)01:10:47 No.1035316554
腕噛まれた警官パパがマシン獣になる話こえーって記憶してたけどあれソルブレインの話の焼き直しとか知りとうなかった…
138 23/03/12(日)01:11:19 No.1035316724
オーレンフォームの印象しかないからテンション高めで格闘主体で戦ってる戦隊だと思ってる
139 23/03/12(日)01:11:47 No.1035316849
>かなり強かったのに知性のないモンガーに改造されて捨て駒だし 半端に知性残されるのとどっちがマシかな…
140 23/03/12(日)01:11:50 No.1035316866
ハイパーストレージクリスタル セット!! 何の何の何!? だったのは今も覚えてる
141 23/03/12(日)01:12:07 No.1035316979
最初の方の事忘れてて edで言ってるサンダーウイングって何だろうと思ってた
142 23/03/12(日)01:12:10 No.1035316999
真っ赤な闘魂!レッドパンチャー!はマジで名曲なので知らない人は聞いて欲しい
143 23/03/12(日)01:12:25 No.1035317075
虹色クリスタルスカイは本当に名曲だよ…
144 23/03/12(日)01:13:03 No.1035317237
レッドパンチャー封印するきっかけになった殉職したUAOH隊員ってファイブブルーの役者だっけ
145 23/03/12(日)01:13:18 No.1035317322
参謀長すき
146 23/03/12(日)01:13:21 No.1035317338
>オーレンフォームの印象しかないからテンション高めで格闘主体で戦ってる戦隊だと思ってる まあ確かにオーレッドのかけ声はテンション高いが…
147 23/03/12(日)01:13:35 No.1035317406
>ハイパーストレージクリスタル セット!! >何の何の何!? >だったのは今も覚えてる ハイパーストレージクリスタル抜きにしてもオーレバズーカがこの瞬間初めて出てきた謎武器だからな…
148 23/03/12(日)01:13:43 No.1035317442
このスレでもわかると思うけど割と強く印象に残る戦隊ではあるんだよな…
149 23/03/12(日)01:13:44 No.1035317449
プロットが割とまんまだったからなバラクラッシャーの回…
150 23/03/12(日)01:14:13 No.1035317598
>このスレでもわかると思うけど割と強く印象に残る戦隊ではあるんだよな… 90年代戦隊はどれも個性強くて好き
151 23/03/12(日)01:14:45 No.1035317769
めちゃくちゃ予算あったのかなこの頃
152 23/03/12(日)01:15:01 No.1035317862
マスクに手を当てて個人武器取り出すのはゴレンジャーのオマージュだとか
153 23/03/12(日)01:15:30 No.1035318006
>めちゃくちゃ予算あったのかなこの頃 丁度パワーレンジャーが大当たりして 海外の事も視野に入ったタイミングがここら辺
154 23/03/12(日)01:15:37 No.1035318033
>>ハイパーストレージクリスタル セット!! >>何の何の何!? >>だったのは今も覚えてる >ハイパーストレージクリスタル抜きにしてもオーレバズーカがこの瞬間初めて出てきた謎武器だからな… 神輿担ぐオーレンジャー ノリノリの参謀長 新兵器オーレバズーカを使うんだ!(唐突)
155 23/03/12(日)01:15:43 No.1035318065
ミル貝見てたらオーレッドが敏いとうとハッピー&ブルーに加入しててダメだった コーラスがリュウレンジャーとキリンレンジャーとファイブブルーでもっとダメだった……
156 23/03/12(日)01:16:53 No.1035318420
>ミル貝見てたらオーレッドが敏いとうとハッピー&ブルーに加入しててダメだった >コーラスがリュウレンジャーとキリンレンジャーとファイブブルーでもっとダメだった…… 戦隊男優は何でムード歌謡そんな好きなの…
157 23/03/12(日)01:17:02 No.1035318465
いきなり大群で都市攻撃してきたしな
158 23/03/12(日)01:17:04 No.1035318479
内容よく覚えてないけど 終盤は敵側の方が主役やってた気がする