23/03/11(土)23:37:53 この時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/11(土)23:37:53 No.1035283030
この時期になると花粉のせいか手に汗疱みたいなのが出来て辛い いや辛くはないんだけどちょっと痒いし手に違和感がある 画像は汗疱で調べて比較的グロくないの
1 23/03/11(土)23:39:41 No.1035283770
皮膚科行った? 放置してたらそれだけ治るのに時間かかったりするよ
2 23/03/11(土)23:40:41 No.1035284149
花粉でそんなんなる?月並みで悪いけど病院行きな?
3 23/03/11(土)23:45:13 No.1035285839
俺が出来るぐらいだから涙鼻水と同じぐらいメジャーだと思ったんだけど違うのか…
4 23/03/11(土)23:46:22 No.1035286289
俺も汗疱だったけれど今年はほとんど出来てない 汗疱や皮膚の不具合からその原因が判明したのは去年の中頃 原因は好物の牛乳…幼い頃に牛乳アレルギーだと言われていたけれどまさか牛乳によるアレルギー反応だとは思いもしなかった それまで毎年のように汗疱やカサブタが出来ていたんだ…よくテレビで見る赤い斑点とかそういうの出ずに乾燥肌から少しの刺激で赤くなってカサブタになっていたりした 手に刺激をうけると皮膚の中に水ぶくれ…汗疱ができてた… スレ「」もなにかのアレルギー反応で汗疱でてるかもしれないから一度病院いってアレルギー検査してもらうといいよ
5 23/03/11(土)23:47:11 No.1035286577
アレルギーでこんなんなるのか…
6 23/03/11(土)23:47:30 No.1035286707
以前夏にこれで皮膚科行ったらこの時期出るねって言われてスルーされた あそこにはもう行かん
7 23/03/11(土)23:48:07 No.1035286948
むかしやけに手の皮が剥けるなと思っていたらあれよあれよと手全体がベロベロになって 読んで字の如く一皮剥けたことがある めっちゃ手がツルツルになったけどあれなんだったんだろ
8 23/03/11(土)23:49:04 No.1035287332
同じとこばっか繰り返すからクソ 手のひらに出来ると物理的に保護しにくいのもクソ
9 23/03/11(土)23:50:30 No.1035287946
俺も冬~春にかけては汗疱出来てたけど 入浴をシャワーで済ませてたのを入浴剤使って湯船入るようにしたら無縁になったからオヌヌメ
10 23/03/11(土)23:50:31 No.1035287953
俺は梅雨から初夏の時期がやばいわ
11 23/03/11(土)23:51:40 No.1035288412
花粉症からの汗疱コンボ! 清潔にしたり花粉の体内侵入を抑えると症状が緩和されたりする あと保湿大切…花粉が肌にあたると炎症をする
12 23/03/11(土)23:51:58 No.1035288542
>俺は梅雨から初夏の時期がやばいわ カビによるアレルギー反応かもね
13 23/03/11(土)23:52:00 No.1035288551
汗が出る穴が詰まってるとかそういうやつ?
14 23/03/11(土)23:52:02 No.1035288571
季節の変わり目に出来やすいよ 水仕事する時はゴム手付けよう
15 23/03/11(土)23:54:19 No.1035289474
人差し指の側面から背面ぐらいにかけてできるよね
16 23/03/11(土)23:54:35 No.1035289580
汗包いいよね!僕も大好きだ! できた汗包をニッパー型爪切りでプチプチ潰すのがたまらないんだ 密集してるのを一斉に潰すのなんて最高!
17 23/03/11(土)23:54:44 No.1035289649
5年くらい前から俺もそういう風になるようになってしまったよ 皮膚科行ったらネットにある通りの処方でステロイドと保湿剤で…ってなったけど11月くらいになると自然と収まるんだよね
18 23/03/11(土)23:56:00 No.1035290136
季節の変わり目になると指の皮がぺろぺろと脱皮してくる 春と秋に顕著だ
19 23/03/11(土)23:57:12 No.1035290610
足の裏の土踏まずにも発生する 先日から再発してる感じの痒みを感じたので俺も花粉症が原因なのでは?って思ったけどよくわからんね 去年は花粉症対策の抗アレルギー薬やステロイド・保湿剤を皮膚科で処方されたけどこれらが効いてる感じはあんましなかったどうしたもんだろうね
20 23/03/11(土)23:57:19 No.1035290647
自分の場合だとビオチン飲むと治る 誰にでも効果あるかはわからない
21 23/03/11(土)23:57:24 No.1035290681
つまるところ汗だから汗かかない寒い時期は出にくい感はある
22 23/03/12(日)00:00:58 No.1035292084
汗疱見た目もぐろいし痒いし絆創膏の出費も痛いしつらいよね 自分の場合は冬になりやすいな
23 23/03/12(日)00:08:48 No.1035295246
これヌキ過ぎなだけよ ペース落とせば元に戻る
24 23/03/12(日)00:10:28 No.1035295921
手汗多いでしょ? 俺もだよそういう体質って調べたら出た
25 23/03/12(日)00:10:35 No.1035295973
俺も子供の頃夏になるといつも手の平の皮がずるむけになるから皮膚科を相談に行ったら 「何か触った感じだね~」 とか言われて触ってねえよ!一時的なものじゃないって言ってんだろ!ってなった いつのまにかならなくなったからアレルギーだったのかな
26 23/03/12(日)00:12:01 No.1035296577
自分は指の側面にできるわ 気にしなければ特に実害はないんだけど できるとなんか気持ち悪い…
27 23/03/12(日)00:12:54 No.1035296893
食器洗う時は必ず手袋しないとだめだよ
28 23/03/12(日)00:14:17 No.1035297448
保湿って言うけど乾燥する時期にはできないんだよなむしろ
29 23/03/12(日)00:18:35 No.1035299055
抗ヒスタミン剤飲むのと上にあるけどビオチンやらビタミン飲んでおく
30 23/03/12(日)00:19:36 No.1035299444
対処療法だけど風呂入るたびこういう角質とるやつで軽く削ってるわ 気にはならなくなる https://amzn.asia/d/7Uz37Zd
31 23/03/12(日)00:19:36 No.1035299445
手のひらとかのかゆみ皮むけは汗疱が原因だったのか
32 23/03/12(日)00:21:13 No.1035300081
自分もコレ+掌蹠膿疱症だったけど ビオチン補充療法を試したら治ったよ
33 23/03/12(日)00:22:55 No.1035300765
ここ最近平日の昼2時頃になると手の甲あたりがめっちゃ痒くなる 原因がちょっと思い当たらないけど昼に自転車でご飯食べに行ったときについた花粉や黄砂で…とかあるんかな?
34 23/03/12(日)00:25:12 No.1035301600
>ここ最近平日の昼2時頃になると手の甲あたりがめっちゃ痒くなる >原因がちょっと思い当たらないけど昼に自転車でご飯食べに行ったときについた花粉や黄砂で…とかあるんかな? よだれとか手でぬぐってんじゃねえかな
35 23/03/12(日)00:25:55 No.1035301880
手指にも水虫出来るから薬局で水虫用の塗り薬買って塗りたくろう 手指に塗ると思ってる以上に生活に支障きたすけど寝る前にでも塗ろう
36 23/03/12(日)00:26:45 No.1035302170
自分は右手だけそういう症状でるから変だなって思ってたけどマウスの材質がダメだったみたい なんか日常的に触ってるものにアレルギーとかあるんじゃないか?
37 23/03/12(日)00:27:11 No.1035302315
>よだれとか手でぬぐってんじゃねえかな そんな幼児みたいなことしてないよ…
38 23/03/12(日)00:29:11 No.1035302944
そこまで酷い症状というわけでもないけどこの時期肌がピリピリするような感覚はある
39 23/03/12(日)00:29:47 No.1035303158
>俺は梅雨から初夏の時期がやばいわ 汗かき始めるぐらいの時期にできるわ
40 23/03/12(日)00:30:33 No.1035303442
アレルギーでも出るけどタムシでも出るのでどっちにしろ皮膚科だ
41 23/03/12(日)00:32:25 No.1035304033
書き込みをした人によって削除されました
42 23/03/12(日)00:33:45 No.1035304548
花粉症の薬の副作用で色々出るよ
43 23/03/12(日)00:35:08 No.1035305025
最悪だな花粉症
44 23/03/12(日)00:38:09 No.1035306030
今までそんなにひどい症状出てなかったのに今週に入って急に鼻水が止まらなくなって怖かった 体中の水分が全部鼻水に変換されてる気すらした
45 23/03/12(日)00:39:49 No.1035306605
指先か蓮コラみたいになってつらい
46 23/03/12(日)00:44:17 No.1035308107
>指先か蓮コラみたいになってつらい お前に必要なのはimgで愚痴ることではない 病院だ
47 23/03/12(日)00:46:15 No.1035308756
手の汗疱程度だしわざわざ病院なんかいかなくても…
48 23/03/12(日)00:46:57 No.1035308964
俺は花粉症の時期になると背中が痒くなるタイプだ… それと気のせいかもしれないが去年からよく銭湯やサウナに行くようになってから汗疱出にくくなってきた 清潔にするといいんだろうな
49 23/03/12(日)00:50:10 No.1035309983
自分のこれまでの経験から皮膚科のヤブ率は高い…