虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/11(土)22:57:22 ぶん投... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/11(土)22:57:22 No.1035266882

ぶん投げエンド覚悟で単行本買ったよ ほんとになんだこの漫画

1 23/03/11(土)22:58:19 No.1035267248

物語の片鱗は見え隠れしてるがまだ分からないよね

2 23/03/11(土)22:59:42 No.1035267812

本筋がわからなければぶん投げかどうかもわからないという逆転の発想

3 23/03/11(土)23:04:21 No.1035269747

なんかすげえ物を読ませられてるなって感覚

4 23/03/11(土)23:06:57 No.1035270814

ぶん投げエンドだったんだ 一巻だけ買ったけど捨てたわ俺

5 23/03/11(土)23:08:30 No.1035271422

>本筋がわからなければぶん投げかどうかもわからないという逆転の発想 なんか最近本家特撮でもそんな作品あったな…

6 23/03/11(土)23:09:59 No.1035272020

確かに最新話で良い子は絶対真似しちゃダメなぶん投げをしたが… 実相寺死ぬわ

7 23/03/11(土)23:10:39 No.1035272310

作品の分類が二転三転する

8 23/03/11(土)23:12:36 No.1035273106

実装寺が本当に死んで本物の改造人間になるとかじゃなきゃぶん投げることも出来ねえ でもコードで首しまって意識混濁したまま崖からライダーきりもみシュートは死なないところがない

9 23/03/11(土)23:17:03 No.1035274929

>実装寺が本当に死んで本物の改造人間になるとかじゃなきゃ ネビュラブッディなのにヴァイパーにされちゃう!

10 23/03/11(土)23:20:13 No.1035276300

特撮マニアの話なんだ→普通に主人公以外にも普通にいるんだ→クライムファイトってなんだってなった

11 23/03/11(土)23:23:56 No.1035277764

衛府みたいになるの?

12 23/03/11(土)23:40:09 No.1035283951

分からない

13 23/03/11(土)23:40:54 No.1035284225

コスプレ自警団的なのがそこまで珍しくない世界と考えるとクライムファイトもまあ腑には落ちる チンピラのガキを失明させて全国区のニュースになったって点で実相寺がNo1扱いってとこも含め

14 23/03/11(土)23:41:04 No.1035284283

作家としての若先生は死んだのか

15 23/03/11(土)23:47:14 No.1035286605

怪異の話は今後の振りだったのか何なのか

16 23/03/11(土)23:48:30 No.1035287089

要素だけ抜き出してみると普通のストーリーっぽくもあるんだけど 毒マンコレディーが不穏すぎる

17 23/03/11(土)23:52:16 No.1035288661

2巻までしか見てないけど今回は超人・超能力要素はなく人間ドラマで行くのかと思ったらなんか真面目なお父さんが…

18 23/03/11(土)23:54:10 No.1035289422

ここから怪人のいるヒーローものになるのか どうかわからんリアルさ

19 23/03/11(土)23:54:52 No.1035289700

超常に行くのかい行かないのかいどっちなんだい

20 23/03/11(土)23:54:54 No.1035289708

なんか徐々に変な世界の激しい光に焼かれていく感覚がある コレがどこに向かっていくのか見てみたい

21 23/03/11(土)23:54:54 No.1035289710

ところであのカツオはサークルのみんなで食べたのかな

22 23/03/11(土)23:56:04 No.1035290149

1巻あとがきの成熟した大人の文章で未熟な世界観の持ち主と自己批判しつつ誠実に作品に向き合ってるのでなんか感動しちゃう

23 23/03/11(土)23:59:20 No.1035291406

話が進むごとに実相寺こいつ全然反省してねえな!となる

24 23/03/12(日)00:00:08 No.1035291739

現代に転生した覚悟が社会に馴染めず流刑者の余生を生きているような寂しさがある

25 23/03/12(日)00:02:07 No.1035292505

>超常に行くのかい行かないのかいどっちなんだい ヴァイパーがガラス化に侵されてたり 徐々に現実に亀裂が入り始めてる気はする まぁこのまま終了する可能性もあるが

26 23/03/12(日)00:03:39 No.1035293123

>話が進むごとに実相寺こいつ全然反省してねえな!となる 反省は一切してないけど沙汰は粛々と実行してるのが怖い

27 23/03/12(日)00:05:34 No.1035293869

戦争経験者のおじいさんに君いつの時代の人…?って聞かれるぐらい覚悟完了だけはしてるからな…

28 23/03/12(日)00:06:44 No.1035294313

いつバトル始まるかという緊張感の下に特撮の拘りを説かれ いつ怪人出てくるかという緊張感の下にヒーローバトルを見せられる漫画

29 23/03/12(日)00:08:01 No.1035294879

>現代に転生した覚悟が社会に馴染めず流刑者の余生を生きているような寂しさがある 1巻時点だとそういう印象だったけど2巻以降は社会になじもうとする器用さはあるように見える 失恋や仲間の脱オタで人並みに傷ついたりもするし

30 23/03/12(日)00:09:00 No.1035295344

間違いなく超面白いからどんな困惑を感じても何も言えねえ

31 23/03/12(日)00:09:31 No.1035295534

敗戦からの特撮観は純粋に面白いのよね

↑Top