虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/11(土)21:54:28 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/11(土)21:54:28 No.1035237227

久々に曲聞いたらやっぱりめっちゃ好きだなってなったバンド 定番のRayとかzeroとか真っ赤な空を見ただろうかとかも好き

1 23/03/11(土)21:56:33 No.1035238210

"ゼロ"な?

2 23/03/11(土)21:57:05 No.1035238443

いいよね… 俺はハンマーソングと痛みの塔が好き

3 23/03/11(土)21:57:45 No.1035238759

最近やたらと天体観測を耳にする

4 23/03/11(土)21:57:56 No.1035238849

歌詞ならやっぱりカルマが天才的

5 23/03/11(土)21:58:15 No.1035239005

>最近やたらと天体観測を耳にする もう懐メロだからカバーも大量にある

6 23/03/11(土)21:58:37 No.1035239149

テイルズといえばバンブって感じ

7 23/03/11(土)21:58:46 No.1035239231

続・くだらない歌とか同じドアをくぐれたらとかいいよね…

8 23/03/11(土)21:59:30 No.1035239559

一個失って一個得るみたいな曲が多い気がする

9 23/03/11(土)21:59:38 No.1035239625

元ネタは置いといてアルエ大好き

10 23/03/11(土)21:59:51 No.1035239714

昔はTitle of mineとか才悩人応援歌ばっかり聞いてたけど今はHappyが刺さる

11 23/03/11(土)21:59:57 No.1035239763

ベルが好き なんやかやJupiterが一番好きだな

12 23/03/11(土)22:00:03 No.1035239808

Kは未だになんか涙出そうになる

13 23/03/11(土)22:00:07 No.1035239837

いつまで経ってもオレらの世代のバンドなんだよね…

14 23/03/11(土)22:00:58 No.1035240233

>Kは未だになんか涙出そうになる カラオケで絶対人前で歌えないやつ来たな…

15 23/03/11(土)22:01:11 No.1035240325

マイナーだと思うけどディアマンが好き

16 23/03/11(土)22:01:12 No.1035240345

>最近やたらと天体観測を耳にする 去年新録で2022verとして出した

17 23/03/11(土)22:01:31 No.1035240474

ノーヒットノーランが今でも好き

18 23/03/11(土)22:01:33 No.1035240485

>元ネタは置いといてアルエ大好き Ray Ayanamiいいよね… 曲作りたくなっちゃうよ

19 23/03/11(土)22:01:51 No.1035240619

アカシア好き!!!!!

20 23/03/11(土)22:02:10 No.1035240760

ベイビーアイラブユーだぜこと新世界いいよね…

21 23/03/11(土)22:02:40 No.1035240991

>アカシア好き!!!!! ポケモン世代にどんぴしゃなバンドぶつけてきやがって…

22 23/03/11(土)22:04:03 No.1035241651

FF零式のオープニングの曲がいい意味でしんどかった

23 23/03/11(土)22:05:09 No.1035242158

「話がしたいよ」が好き でも薬は飲め!

24 23/03/11(土)22:05:27 No.1035242294

飲まないし

25 23/03/11(土)22:05:57 No.1035242505

世代だけど食わず嫌いでちゃんと聞いてなくて正しく最近聞きだしたら好きだなってなった でもイカはあれなんなんです…?

26 23/03/11(土)22:07:00 No.1035243022

元気ないときはワッショイ聞くけど留学生のパートでいつも耐えられない

27 23/03/11(土)22:07:02 No.1035243041

葉っぱ水はじく

28 23/03/11(土)22:07:07 No.1035243097

初めて能動的に聴いたCDがjupiterだったからそこからドはまりって程じゃない程度には好き…

29 23/03/11(土)22:07:17 No.1035243181

太陽が忘れた路地裏に 心を殺した教室の窓に 逃げ込んだ毛布の内側に

30 23/03/11(土)22:07:44 No.1035243430

>初めて能動的に聴いたCDがjupiterだったからそこからドはまりって程じゃない程度には好き… ライブ行くとかアルバム毎回買うって程じゃないけど好きかって聞かれたら好きって層がめちゃくちゃ厚そう

31 23/03/11(土)22:08:14 No.1035243655

疲れた時はラフメイカーかグロリアスレボリューションがとりあえず元気になれて好き 最近だと新世界とかsouvenirも良い

32 23/03/11(土)22:08:34 No.1035243813

20年聴いてきて今度初めてライブ行くけどなんか気をつけることあるかな

33 23/03/11(土)22:08:34 No.1035243815

>でもイカはあれなんなんです…? もうイカにしか見えない…

34 23/03/11(土)22:08:49 No.1035243922

最近だとなないろflareあたりはかなりいい

35 23/03/11(土)22:09:19 No.1035244170

>20年聴いてきて今度初めてライブ行くけどなんか気をつけることあるかな 物販が死

36 23/03/11(土)22:09:51 No.1035244455

>元気ないときはワッショイ聞くけど留学生のパートでいつも耐えられない ワッショイワッショイ ハジマルヨ

37 23/03/11(土)22:09:51 No.1035244456

最近改めて聞くとR.I.P.と宇宙飛行士からの手紙が凄い刺さる様になった

38 23/03/11(土)22:09:53 No.1035244475

voyagerとflyby好き!!!

39 23/03/11(土)22:10:18 No.1035244654

ハンバーグいただきます!

40 23/03/11(土)22:10:58 No.1035244973

発表済の曲も溜まってるし去年の内にアルバム出ると思ってたけどそんなことはなかった

41 23/03/11(土)22:11:16 No.1035245122

アカシアはポケモンもだけど思ったよりBUMP好きだったわってなった

42 23/03/11(土)22:11:48 No.1035245396

BUMPがOP歌ってると名作のような気がしてくる

43 23/03/11(土)22:13:02 No.1035245910

>発表済の曲も溜まってるし去年の内にアルバム出ると思ってたけどそんなことはなかった まず去年末予定だったSOUVENIRのシングルが大幅に延期したからなぁ… 同じく延期して今月になった18祭との兼ね合いだと思うけど

44 23/03/11(土)22:13:13 No.1035246016

落ちこんだときはイカもいい

45 23/03/11(土)22:13:50 No.1035246296

元気ないときはおっぱいがドッキングを歌う

46 23/03/11(土)22:14:02 No.1035246397

実際BUMP直撃世代ってどこからどこまでなんだろう 俺は今32で直撃だと思ってるんだが…

47 23/03/11(土)22:14:04 No.1035246404

>元気ないときはおっぱいがドッキングを歌う わかいやんぐがなうなふくー

48 23/03/11(土)22:14:09 No.1035246441

>ライブ行くとかアルバム毎回買うって程じゃないけど好きかって聞かれたら好きって層がめちゃくちゃ厚そう そんな感じだけど天体観測からずっと聞いてたせいかタイアップで流れると後方ファン面しちゃう もうわりと大御所なのにいまだに当時の気持ちが抜けない…

49 23/03/11(土)22:14:47 No.1035246755

sailing dayが壺でボッコボコに叩かれてたの懐かしいな

50 23/03/11(土)22:15:45 No.1035247327

肩に溢してくれた涙でできた 音符を繋いで盾を作ろう いつか教えてくれた言葉で出来た 音符を鍛えて剣にしたよ

51 23/03/11(土)22:15:59 No.1035247493

新しいの追えてるの凄いと思うわ 最新曲rayで止まってるしなんならコスモノートのアルバム曲すら未だに聴いてないのだから…

52 23/03/11(土)22:16:33 No.1035247904

>sailing dayが壺でボッコボコに叩かれてたの懐かしいな あの頃の感じだと叩きながらも(でも曲はいいな…)って感じだな

53 23/03/11(土)22:17:23 No.1035248344

>新しいの追えてるの凄いと思うわ >最新曲rayで止まってるしなんならコスモノートのアルバム曲すら未だに聴いてないのだから… 去年とかポケモンとコナンとタイアップしてるぞ…

54 23/03/11(土)22:17:32 No.1035248406

ワッショイ久しぶりに聞いたらなんかいい曲だな…

55 23/03/11(土)22:17:34 No.1035248428

アカシアで驚いたのはBUMPのメジャーデビューとポケモン初代発売が同じ年の同じ月だったこと

56 23/03/11(土)22:17:45 No.1035248499

飴玉の唄なんだよなぁ…

57 23/03/11(土)22:17:53 No.1035248555

流星群極大の夜

58 23/03/11(土)22:18:39 No.1035248889

最近のだとsmallworldのすみっコ感溢れる歌詞が好き

59 23/03/11(土)22:18:49 No.1035248968

>新しいの追えてるの凄いと思うわ >最新曲rayで止まってるしなんならコスモノートのアルバム曲すら未だに聴いてないのだから… 最近のも聞くけどなんだかんだ昔の曲聞いちゃう COSMONAUTはいいぞ…30過ぎてから聞くと刺さるぞ…

60 23/03/11(土)22:19:03 No.1035249068

>最近のだとsmallworldのすみっコ感溢れる歌詞が好き ライブの会場ですみっコぐらしコラボぬいぐるみが即完売すぎる…

61 23/03/11(土)22:19:06 No.1035249091

>去年とかポケモンとコナンとタイアップしてるぞ… ポケモンはアカシアってやつだよねそれは曲名だけ知ってるんだけどコナンは今知ったわやばい 昔は深夜アニメの血世戦線だかいう作品のタイアップがあっておお!カルマ以来だすごい!と思った

62 23/03/11(土)22:19:36 No.1035249349

なないろが名曲すぎる

63 23/03/11(土)22:19:42 No.1035249393

>アカシアで驚いたのはBUMPのメジャーデビューとポケモン初代発売が同じ年の同じ月だったこと メジャーデビューじゃなくてバンドの正式結成日じゃなかったか

64 23/03/11(土)22:19:48 No.1035249449

最近の曲だとクロノスタシスが大好きだけどちょっと沁み過ぎて聴くのに体力使う

65 23/03/11(土)22:20:21 No.1035249662

ホリデイの「ざまぁみろ僕は見つけたぜ」のざまぁみろ感ある歌い方好き その後の眠そうな声色も

66 23/03/11(土)22:20:30 No.1035249722

>>アカシア好き!!!!! >ポケモンと同じく老若男女問わずどんぴしゃなバンドぶつけてきやがって…

67 23/03/11(土)22:20:35 No.1035249760

映画は正直微妙だったけど話がしたいよめっちゃ良いよね…ってなる

68 23/03/11(土)22:20:44 No.1035249836

>ホリデイの「ざまぁみろ僕は見つけたぜ」のざまぁみろ感ある歌い方好き >その後の眠そうな声色も 個人的にグングニルのアンサーというかアナザーソングだと思ってる

69 23/03/11(土)22:21:24 No.1035250175

悲しい思い出はTOIKIとともに ロボジェットで乗り越えよう♪

70 23/03/11(土)22:21:25 No.1035250182

昔友達が社会人なりたてでそれまで大好きだったのにバンプの歌詞ちょっと最近受け付けないわって言ってて悲しかった 自分は歌詞に惹かれたわけじゃないからネットでよく聞くやつねうんうんとしか思えなくて共感できなかったのが悲しい

71 23/03/11(土)22:21:29 No.1035250201

>映画は正直微妙だったけど話がしたいよめっちゃ良いよね…ってなる バス停の情景がリアルに頭に浮かぶの良い…

72 23/03/11(土)22:22:28 No.1035250648

続・くだらない唄と太陽聞いてからfire signとロストマン聞くと元気出るよ

73 23/03/11(土)22:22:34 No.1035250694

今はくそみてえな監督としか思ってないけどALWAYS三丁目の夕日は名作だしタイアップ曲がバンプですごく良かった

74 23/03/11(土)22:22:53 No.1035250828

割と頻繁かつコンスタントに有名どころとタイアップしてるからいつでも直撃世代なんじゃないかと思ってしまう

75 23/03/11(土)22:22:54 No.1035250833

だーけーどーねー 少しいたーくなってきたー だーけーどーねー まだ締められていたーい みーてーごーらーん まだ我慢できーるでしょー? もーっとねー 強く締めぇてみたぁあああい!!!!

76 23/03/11(土)22:23:01 No.1035250880

>続・くだらない唄と太陽聞いてからfire signとロストマン聞くと元気出るよ ロストマンは本当にいい曲だと思う…

77 23/03/11(土)22:23:02 No.1035250887

>最近の曲だとクロノスタシスが大好きだけどちょっと沁み過ぎて聴くのに体力使う 不意を突かれて思い出すのところとかいいよね…

78 23/03/11(土)22:23:06 No.1035250915

>昔友達が社会人なりたてでそれまで大好きだったのにバンプの歌詞ちょっと最近受け付けないわって言ってて悲しかった 好きだったミュージシャン売れてからはもうどうでも良いってなっちゃったのかな

79 23/03/11(土)22:23:23 No.1035251040

最近だと記念撮影好きだ でももう6年前なんだよな…

80 23/03/11(土)22:23:58 No.1035251308

ぼっちでギター触り始めてじゃあ何弾くかってなったらBUMPだよなぁ!って今頑張ってる

81 23/03/11(土)22:24:15 No.1035251444

>ぼっちでギター触り始めてじゃあ何弾くかってなったらBUMPだよなぁ!って今頑張ってる BUMPの歌詞に出れそう

82 23/03/11(土)22:24:28 No.1035251541

直撃世代が親になって2世代から支持されてるのはよく聞く

83 23/03/11(土)22:24:32 No.1035251569

>ホリデイの「ざまぁみろ僕は見つけたぜ」のざまぁみろ感ある歌い方好き >その後の眠そうな声色も 眠そうって言われてみればそうだな 自分はざまぁみろと強がってみたものの…って感じの諦観が出てると思った

84 23/03/11(土)22:24:44 No.1035251660

NHKの連ドラのテーマ曲になったのは驚いた

85 23/03/11(土)22:24:51 No.1035251712

かさぶたぶたぶと同じノリと思って聴いた分別奮闘記が刺さった

86 23/03/11(土)22:25:07 No.1035251847

兄が聴いてた車輪の唄でベタ惚れしていまだに一番好きな歌だ もちろん最近のも全部好きだし買い集めてるけど一番はずっと車輪の唄のままだ

87 23/03/11(土)22:25:19 No.1035251938

>直撃世代が親になって2世代から支持されてるのはよく聞く どこからどこまでが直撃なのかすらよく分からないくらい定期的にヒット出してるからな…

88 23/03/11(土)22:25:25 No.1035251977

>>ぼっちでギター触り始めてじゃあ何弾くかってなったらBUMPだよなぁ!って今頑張ってる >BUMPの歌詞に出れそう 5Wのアンプがなるべく小さく絶叫するんだな

89 23/03/11(土)22:25:26 No.1035251983

当時は自分がそうだったからなんというかいけてない陰キャ視点の歌詞だと思って共感したけど 今聞くとむしろどの曲もめっちゃ青春してるなってなる

90 23/03/11(土)22:25:28 No.1035252005

BUMPの曲って歳をとるに連れて聞こえ方が変わってきてずっと寄り添ってくれてる感じがする

91 23/03/11(土)22:25:41 No.1035252091

アルバムで初発表だったジャングルジムはこれほんとのほんとやディアマンとかのB面系列だよなと思う

92 23/03/11(土)22:25:56 No.1035252182

SOUVENIRもかなり強い

93 23/03/11(土)22:26:05 No.1035252258

>>昔友達が社会人なりたてでそれまで大好きだったのにバンプの歌詞ちょっと最近受け付けないわって言ってて悲しかった >好きだったミュージシャン売れてからはもうどうでも良いってなっちゃったのかな いやもう売れてから時間経ってたからそこじゃなくて歌詞が青臭いとかだと思う いわゆる高2病かな?と思うからまた1周りして戻って来るやつだろうなと

94 23/03/11(土)22:26:07 No.1035252273

>かさぶたぶたぶと同じノリと思って聴いた分別奮闘記が刺さった 3000個は言い過ぎだろ…ってなった

95 23/03/11(土)22:26:19 No.1035252374

ほとんどタイアップ曲だけどaurora arcの打率マジで高い

96 23/03/11(土)22:26:30 No.1035252454

毎日がエブリデイ

97 23/03/11(土)22:26:30 No.1035252460

同級生から一歩遅れてるというか不登校とかひきこもりの経験あるとオンリーロンリーグローリーが刺さる

98 23/03/11(土)22:26:58 No.1035252648

ユグドラシルも名盤だと思うの

99 23/03/11(土)22:27:01 No.1035252672

>3000個は言い過ぎだろ…ってなった 大きくあって欲しいだけなのでは

100 23/03/11(土)22:27:14 No.1035252810

ファンだったミュージシャン新譜暇つぶし

101 23/03/11(土)22:27:19 No.1035252852

その胸にしまった火に憧れた こんな思い気付かなかったでしょう?

102 23/03/11(土)22:27:26 No.1035252916

このスレ見てるだけでも人によって好きな曲バラッバラすぎてすげえな 俺はカルマ好き

103 23/03/11(土)22:27:50 No.1035253090

>ファンだったミュージシャン新譜暇つぶし これ本当にごめんってなった 曲としてはだいすき

104 23/03/11(土)22:27:58 No.1035253155

>ロストマンは本当にいい曲だと思う… 駅伝のCMになって改めて聞いた「」も多いだろう

105 23/03/11(土)22:28:18 No.1035253300

天文部だったころ天体観測をラジカセで流しながら星の観測したから一番好き

106 23/03/11(土)22:28:20 No.1035253312

ユグドラシルの時のロキノンとか音楽業界が尖ってたのかと思うんだけどユグドラシルは歌詞も局長も攻撃的で刺々しい アニメ漫画業界とかもあの年代はやたら変な事したりなんかよくわからん時代だった

107 23/03/11(土)22:28:33 No.1035253400

昔聞いて今離れてる人にこそ流れ星の正体を聴いて欲しいんすよ…

108 23/03/11(土)22:28:45 No.1035253493

fire sign良いよね…

109 23/03/11(土)22:29:05 No.1035253625

いいよね…したい曲が多過ぎる

110 23/03/11(土)22:29:19 No.1035253712

隠しトラックは妙に頭に残るの多くて好き ラブトライアングルは腹攣るぐらい笑った ソウナノダトシタラァー

111 23/03/11(土)22:29:38 No.1035253854

CMで天体観測流れてるよね 今聞くとサビでどーんと盛り上がってるわけじゃないのになんであれだけ惹かれたのかわからない

112 23/03/11(土)22:29:42 No.1035253889

ロストマンの 時間はあの日から止まったままなんだ からの流れが超好き

113 23/03/11(土)22:29:49 No.1035253932

>昔聞いて今離れてる人にこそ流れ星の正体を聴いて欲しいんすよ… お互いにあの頃と違っていても…

114 23/03/11(土)22:29:55 No.1035253970

>隠しトラックは妙に頭に残るの多くて好き イカ!イカ!

115 23/03/11(土)22:30:17 No.1035254141

ミスチルの深海からシフクノオトらへんみたいな感じでTHE LIVING DEADからユグドラシルらへんの時期が輝きすぎてる

116 23/03/11(土)22:30:23 No.1035254180

>CMで天体観測流れてるよね >今聞くとサビでどーんと盛り上がってるわけじゃないのになんであれだけ惹かれたのかわからない 俺の世界が狭いだけかもしれないけど小説みたいに情景が歌詞として歌われる感じが唯一無二だった

117 23/03/11(土)22:30:23 No.1035254184

天体観測のイントロが神

118 23/03/11(土)22:30:40 No.1035254309

Kもいいけど個人的にダンデライオン聞くたび泣きそうになる 情景浮かぶ歌詞がうますぎる

119 23/03/11(土)22:30:41 No.1035254325

アルバムの最高傑作はorbital periodだと思う

120 23/03/11(土)22:30:53 No.1035254407

ちゃんミクとコラボしててどうした!?ってなったよ最近

121 23/03/11(土)22:31:03 No.1035254502

>隠しトラックは妙に頭に残るの多くて好き ニッケとジョルノ二人旅!

122 23/03/11(土)22:31:03 No.1035254507

>アルバムの最高傑作はorbital periodだと思う は?ユグドラシルだろ

123 23/03/11(土)22:31:11 No.1035254570

>ちゃんミクとコラボしててどうした!?ってなったよ最近 最近…?

124 23/03/11(土)22:31:13 No.1035254587

>ユグドラシルの時のロキノンとか音楽業界が尖ってたのかと思うんだけどユグドラシルは歌詞も局長も攻撃的で刺々しい ユグドラシルが攻撃的で尖りまくってるのはユグドラシルの時期が1番バンド自体がヤバかったのもある

125 23/03/11(土)22:31:16 No.1035254619

>ちゃんミクとコラボしててどうした!?ってなったよ最近 プロセカってボカロソシャゲにボカロ関係ないのにコラボしてるから

126 23/03/11(土)22:31:37 No.1035254784

>ユグドラシルが攻撃的で尖りまくってるのはユグドラシルの時期が1番バンド自体がヤバかったのもある そうなの!?ノリノリの時期じゃん!?

127 23/03/11(土)22:32:03 No.1035254976

>ロストマンは本当にいい曲だと思う… その選択肢を選ばなかった自分いいよね… だからお互いの再会も正しさも「祈る」ことしかできない

128 23/03/11(土)22:32:16 No.1035255093

売れてるミュージシャンなのに夢破れても前に進んでいくみたいな歌詞書けるの凄い

129 23/03/11(土)22:32:16 No.1035255101

プレゼントみたいにボイジャーとフライバイをまとめて一つの歌にしてくれないかなってずっと待ってる

130 23/03/11(土)22:32:26 No.1035255178

売れてからはもうどうでもいい

131 23/03/11(土)22:32:41 No.1035255312

大我慢大会の励ましてくれる感じいいよね…

132 23/03/11(土)22:32:41 No.1035255314

俺の脳内アニメの主題歌はBUMPなんですよ…

133 23/03/11(土)22:32:47 No.1035255349

隠しトラックはやっぱCD買わないと聞けない?

134 23/03/11(土)22:32:49 No.1035255369

>CMで天体観測流れてるよね >今聞くとサビでどーんと盛り上がってるわけじゃないのになんであれだけ惹かれたのかわからない 車名詳しくないから最初「なんで星空どころか夜のシーンが1秒たりともないのに天体観測流してんだこのCM…」って困惑した

135 23/03/11(土)22:32:56 No.1035255452

>俺の脳内アニメの主題歌はBUMPなんですよ… グラブルやってないけどグラブルのアニメこれで見た

136 23/03/11(土)22:33:18 No.1035255638

>ミスチルの深海からシフクノオトらへんみたいな感じでTHE LIVING DEADからユグドラシルらへんの時期が輝きすぎてる 順調に進化していったよね ただユグドラから次まで時間かなり空いてた上にリリースも少なかったからラッドにバトンタッチしてこのバンドもう終わっていくのかなと思ってた 涙のふるさととかの頃

137 23/03/11(土)22:33:39 No.1035255786

同級生のバンドでお互いの思いを込めて彼女と星の椅子を作れるの本当すごいと思う

138 23/03/11(土)22:33:44 No.1035255824

ぼっちちゃん見てて今は若い子ロキノン系知らないって耳にしてぐえー!ってなった

139 23/03/11(土)22:33:47 No.1035255854

butterfliesキラキラ系サウンドが極まってて賛否両論あるけど俺は好き

140 23/03/11(土)22:33:51 No.1035255876

君がいるそれだけで ああ まだ 温かい… いくつもなくなった後に 強く残った 一つ残った 離れない いつでも側に 僕の中に一番近くに 砂漠の粒のひとつだろうと 消えていく雨のひとつだろうと もらった名も知らない花のように 今目の前にいるから それだけわかってる わかってる 僕だけわかってる わかってる だからもう離れない 離れない 二度ともう迷わない 迷わない

141 23/03/11(土)22:34:20 No.1035256109

>ぼっちちゃん見てて今は若い子ロキノン系知らないって耳にしてぐえー!ってなった ロキノン系…残響系…V系…お前たちは今どこで戦っている…

142 23/03/11(土)22:34:21 No.1035256114

>プレゼントみたいにボイジャーとフライバイをまとめて一つの歌にしてくれないかなってずっと待ってる flybyいいよね…

143 23/03/11(土)22:34:49 No.1035256337

>そうなの!?ノリノリの時期じゃん!? 藤原がソロでやらない?って話が来たり増川が大学で練習できない&プロとして技量が付いていけてないのコンボで脱退するか悩んでた時期だから…

144 23/03/11(土)22:34:49 No.1035256338

天体観測はギタドラとかでゲーセンでもめっちゃ流れてたせいか いまだに聞くと学生時代思い出してしまう

145 23/03/11(土)22:35:04 No.1035256468

個人的にブルハブランキーSOPHIAバンプラッドamazarashiって系譜の刺さる歌詞バンド

146 23/03/11(土)22:35:09 No.1035256517

>ユグドラシルが攻撃的で尖りまくってるのはユグドラシルの時期が1番バンド自体がヤバかったのもある 仲悪かったのか 売れて時間経つとそうなっちゃうよねどこも 同時期の他の人気者だとエルレガーデンとかもなんか解散しちゃったし

147 23/03/11(土)22:35:10 No.1035256533

透明飛行船ですごい個人的なことも唄にしてるのいい… 宮田公園とか知らない

148 23/03/11(土)22:35:21 No.1035256642

>俺の脳内アニメの主題歌はBUMPなんですよ… 宇宙飛行士への手紙がなんか俺の脳内で主題歌になってる

149 23/03/11(土)22:35:30 No.1035256728

>藤原がソロでやらない?って話が来たり増川が大学で練習できない&プロとして技量が付いていけてないのコンボで脱退するか悩んでた時期だから… そうなんだ…今も4人でやっててくれてよかった…

150 23/03/11(土)22:35:55 No.1035256923

>藤原がソロでやらない?って話が来たり増川が大学で練習できない&プロとして技量が付いていけてないのコンボで脱退するか悩んでた時期だから… そんな悩んでたヒロの誕生日に藤が贈ったのがfire sign

151 23/03/11(土)22:35:58 No.1035256948

LAMPがへこんだときガツンとくる

152 23/03/11(土)22:36:02 No.1035256986

三つ星カルテットいいよね

153 23/03/11(土)22:36:16 No.1035257091

>仲悪かったのか 仲が悪いじゃない むしろ良すぎるくらいだ

154 23/03/11(土)22:36:48 No.1035257377

imgでよく埋められてるバンド

155 23/03/11(土)22:37:38 No.1035257741

>ロキノン系…残響系…V系…お前たちは今どこで戦っている… ロキノンはゲスの極み辺りでもう一旦落ち着いたと思う 残響系がどんなバンドを指すかわからん V系は10年代前半に業界内で爆発的な勢いで特定サブジャンルが復活して中盤にメンヘラ系が流行って後半には消費され尽くして今は飽和

156 23/03/11(土)22:37:48 No.1035257816

左利きなのに右利き用ギターで始めちゃったもんだから後々大変なことになる増川…

157 23/03/11(土)22:38:12 No.1035257976

>>そうなの!?ノリノリの時期じゃん!? >藤原がソロでやらない?って話が来たり増川が大学で練習できない&プロとして技量が付いていけてないのコンボで脱退するか悩んでた時期だから… 大学生はギターだけ?

158 23/03/11(土)22:38:26 No.1035258085

三つ星カルテットは成長したなあ…ってなる 涙のない泣き顔にちゃんと気付けるとか約束はいらないよとか

159 23/03/11(土)22:38:26 No.1035258089

>透明飛行船ですごい個人的なことも唄にしてるのいい… >宮田公園とか知らない 実はタンポポ丘も佐倉にある

160 23/03/11(土)22:38:27 No.1035258101

スランプの時期に作ったのが真っ赤な空って聞いて天才かよって思った記憶がある

161 23/03/11(土)22:39:06 No.1035258456

>大学生はギターだけ? ドラムも

162 23/03/11(土)22:39:13 No.1035258517

fire flyいい…

163 23/03/11(土)22:39:34 No.1035258700

>>仲悪かったのか >仲が悪いじゃない >むしろ良すぎるくらいだ 仲が最悪なら幼稚園からの付き合いの幼馴染同士がプライベートも付き合って今日まで一人も脱退することなくバンドやれるわけがない

164 23/03/11(土)22:40:08 No.1035258967

>>ロストマンは本当にいい曲だと思う… >その選択肢を選ばなかった自分いいよね… >だからお互いの再会も正しさも「祈る」ことしかできない そんな深い歌詞だったの!??

165 23/03/11(土)22:40:12 No.1035258997

>個人的にブルハブランキーSOPHIAバンプラッドamazarashiって系譜の刺さる歌詞バンド そこにソフィアが入っちゃうのなんか面白いなカレイドスターの曲くらいしか知らないから歌詞が哲学的だったり暗かったりする意外性があるらしいけど amazarasiもロキノンだけどソフィアamazarasi抜きにすると正に00年代ロキノンって感じだ…

166 23/03/11(土)22:40:29 No.1035259131

君の昨日と君の明日をとても眩しく思う 君の昨日と明日に僕もいたい あなたの昨日も明日も知らないまま帰り道 あなたの昨日と明日が空を飾る帰り道

167 23/03/11(土)22:40:33 No.1035259156

今も年に一回くらい友人が地元に帰ってくるとバンプ全曲制覇すんぞってカラオケ行くくらい大好き

168 23/03/11(土)22:40:48 No.1035259284

湖の見えるタンポポの丘の桜の木の下いつか行ってみたい

169 23/03/11(土)22:40:49 No.1035259295

真っ赤な空を見ただろうかが好き 歌うと元気出る

170 23/03/11(土)22:41:05 No.1035259417

>今も年に一回くらい友人が地元に帰ってくるとバンプ全曲制覇すんぞってカラオケ行くくらい大好き 年を追うごとに無理ゲーになる…

171 23/03/11(土)22:41:05 No.1035259422

>今も年に一回くらい友人が地元に帰ってくるとバンプ全曲制覇すんぞってカラオケ行くくらい大好き 一生の友達だ すげえわ

172 23/03/11(土)22:41:18 No.1035259523

アルエはそういうことかよ!?ってなった

173 23/03/11(土)22:42:04 No.1035259864

バンプアジカンピロウズが青春時代の御三家だった

174 23/03/11(土)22:42:29 No.1035260069

>アルエはそういうことかよ!?ってなった しかもアニメ見てなくて漫画版3巻までの認識で作ったらしくてダメだった

175 23/03/11(土)22:42:35 No.1035260103

車輪の唄と銀河鉄道とかバトルクライとリリィとか地味に繋がってる歌いいよね

176 23/03/11(土)22:42:52 No.1035260227

またカルマみたいなアップでシャウトする曲作って欲しい

177 23/03/11(土)22:42:54 No.1035260241

>バンプアジカンピロウズが青春時代の御三家だった 俺はBUMPORANGERANGEポルノグラフィテイだな

178 23/03/11(土)22:42:55 No.1035260253

>大学生はギターだけ? ギターボーカル 高校中退 ギター 中央大理工中退 ベース 調理専門学校卒 ドラム 獨協大外国語卒

179 23/03/11(土)22:43:50 No.1035260666

アルエは今どきだとエヴァの歌なんだよーって言われてもおーそうなんだ程度の反応だろうけど当時だとえっじゃあこの人らオタクじゃんみたいな感じだと思う そのちょっと嫌な受け取られ方をわかってても歌詞にしたのちょっとすごいなと当時思った

180 23/03/11(土)22:44:12 No.1035260827

星の鳥からのメーデーの気持ちよさはマジで天才だと思う

181 23/03/11(土)22:44:20 No.1035260895

>車輪の唄と銀河鉄道とかバトルクライとリリィとか地味に繋がってる歌いいよね 良い… Stage of the groundとセントエルモの火も繋がってる気がする

182 23/03/11(土)22:44:25 No.1035260938

>ギター 中央大理工中退 この人だけ勉強できるのか!

183 23/03/11(土)22:44:43 No.1035261064

>星の鳥からのメーデーの気持ちよさはマジで天才だと思う あーメーデーもいいよね… Spotifyで人のおすすめプレイリスト聞くのもいいな

184 23/03/11(土)22:44:53 No.1035261138

>車輪の唄と銀河鉄道とかバトルクライとリリィとか地味に繋がってる歌いいよね リボン絶対好きでしょ

185 23/03/11(土)22:45:42 No.1035261529

>車輪の唄と銀河鉄道とかバトルクライとリリィとか地味に繋がってる歌いいよね COSMONAUTは多分R.I.P.と繋がってるんだろうなって曲が沢山あるよね

186 23/03/11(土)22:45:50 No.1035261600

>バンプアジカンピロウズが青春時代の御三家だった それを座標軸にして暗いとシロップとかグレイプバインとかアートスクールとかになる 明るいとブランキーとかミッシェルとか

187 23/03/11(土)22:45:58 No.1035261675

太陽からのロストマンいいよね 自分で壊してしまって一人で歩かざるを得なくなったみたいで

188 23/03/11(土)22:46:13 No.1035261814

宇宙とか星をテーマにした曲書かせたら右に出る者はいないと思う

189 23/03/11(土)22:46:32 No.1035261969

まだ隠しトラックあるの?

190 23/03/11(土)22:46:41 No.1035262058

>今も年に一回くらい友人が地元に帰ってくるとバンプ全曲制覇すんぞってカラオケ行くくらい大好き 羨ましいな

191 23/03/11(土)22:46:59 No.1035262190

ロストマンってピロウズからの引用なの?

192 23/03/11(土)22:47:05 No.1035262228

雪の国に生まれていたら ah ah 幸せ

193 23/03/11(土)22:47:16 No.1035262316

記念撮影の 掌の上の動かない景色から僕らが僕を見てる って歌詞が勇気をくれるし同時に滅茶苦茶恐怖しそうになる

194 23/03/11(土)22:47:58 No.1035262636

宇宙飛行士への手紙は歌詞にひとことも宇宙ワードないのに宇宙感あるのすごいわ

195 23/03/11(土)22:48:05 No.1035262684

全部のアルバムに好きな曲はあるけど ユグドラシルを一番聞いてる ギルドスノースマイルロストマンfiresignは勿論好きだけど レム太陽とかはこの時だけの暗さがあって良い

196 23/03/11(土)22:48:38 No.1035262963

>記念撮影の >掌の上の動かない景色から僕らが僕を見てる >って歌詞が勇気をくれるし同時に滅茶苦茶恐怖しそうになる ツーショット写真を手に持ってるだけの場面をすごく詩的に表現するよね

197 23/03/11(土)22:48:39 No.1035262973

ダンデライオンは分数の短さにビビる

198 23/03/11(土)22:48:47 No.1035263043

理由が全く分からないのに三人のおじさんが無性に聴きたくなる時がある

199 23/03/11(土)22:49:14 No.1035263256

>レム太陽とかはこの時だけの暗さがあって良い ユグドラシルが一番暗いよね あの時代のバンプや年代的なロキノン業界的な熱い暗さがある

200 23/03/11(土)22:49:14 No.1035263257

疲れたときにギルドを聴くと刺さる刺さる

201 23/03/11(土)22:49:45 No.1035263513

GRAPEVINEは韻の踏み方が天才だと思う ファンだけど暗さはいなめない

202 23/03/11(土)22:49:47 No.1035263528

GO好き

203 23/03/11(土)22:49:50 No.1035263562

>レム太陽とかはこの時だけの暗さがあって良い レムは確か殺人鬼になったつもりで書かれた曲なのに匿名掲示板の住人の為の曲に聞こえる

204 23/03/11(土)22:50:06 No.1035263645

ライブの女性率めちゃくちゃ高い

205 23/03/11(土)22:50:20 No.1035263765

>またカルマみたいなアップでシャウトする曲作って欲しい そういうのはタイアップ曲じゃないと多分作んなさそう

206 23/03/11(土)22:50:25 No.1035263801

キャッチボールの「君の声が遠くなり、君の声が近くなる」 いいよね…こういう物理的な面と精神的な面の一見矛盾してる歌詞書かせたら右に出る人いないと思う

207 23/03/11(土)22:50:39 No.1035263898

>>レム太陽とかはこの時だけの暗さがあって良い >レムは確か殺人鬼になったつもりで書かれた曲なのに匿名掲示板の住人の為の曲に聞こえる どう聞いても壺のことにしか聞こえない

208 23/03/11(土)22:50:58 No.1035264042

beautifulgliderのいつだってそうやって頑張って考えて探してきたじゃないかを一息で歌うところが好き

209 23/03/11(土)22:51:08 No.1035264125

COSMONAUTだけは独特だとずっと思ってる 変わり目みたいなアルバムだと

210 23/03/11(土)22:51:12 No.1035264155

>キャッチボールの「君の声が遠くなり、君の声が近くなる」 >いいよね…こういう物理的な面と精神的な面の一見矛盾してる歌詞書かせたら右に出る人いないと思う キャッチボールは増川が書いた詞だろ!?

211 23/03/11(土)22:51:20 No.1035264223

最近?ってほどでもなくなったけど最近のだとグラビティと話がしたいよと望遠のマーチが好き

212 23/03/11(土)22:52:18 No.1035264680

藤くん好き カッコよくてカッコ悪くて憧れる

213 23/03/11(土)22:52:23 No.1035264721

自分が成人してからの曲は全部最近の曲に脳内でカテゴライズされてる

214 23/03/11(土)22:52:27 No.1035264752

月虹はからくりサーカスを表現し過ぎて 部分的には主人公達の曲なのに 全体的には黒幕の曲にしちゃってるのが面白い

215 23/03/11(土)22:52:31 No.1035264772

>ダンデライオンは分数の短さにビビる カップラーメンとか作る時にちょうどいい

216 23/03/11(土)22:53:00 No.1035264997

新世界はなんかもうテンションめっちゃ高くてこういう曲も書くんかと思った

217 23/03/11(土)22:53:26 No.1035265178

>>キャッチボールの「君の声が遠くなり、君の声が近くなる」 >>いいよね…こういう物理的な面と精神的な面の一見矛盾してる歌詞書かせたら右に出る人いないと思う >キャッチボールは増川が書いた詞だろ!? ごめん藤原個人じゃなくてbumpってくくりで言ってた あと作詞って結構藤原以外もしてるんだね知らなかった

218 23/03/11(土)22:53:29 No.1035265207

Danny作った頃に君たちは英語歌詞やめたほうがいいと言ってくれた誰かは歴史を作ったと思う

219 23/03/11(土)22:53:29 No.1035265212

ライブも歌詞も丸くなったよね

220 23/03/11(土)22:53:44 No.1035265328

某忍者と極道が出てくる漫画のサブタイで月虹が使われてからその子のテーマソングの印象かなり強くなった

221 23/03/11(土)22:53:58 No.1035265438

>新世界はなんかもうテンションめっちゃ高くてこういう曲も書くんかと思った バンプは年代によって作風かなり違うから今はこんな感じなんだなってなったわ

222 23/03/11(土)22:54:35 No.1035265710

>あと作詞って結構藤原以外もしてるんだね知らなかった メジャー初期の数曲以外は全部藤原

223 23/03/11(土)22:54:45 No.1035265780

>ライブも歌詞も丸くなったよね いつの間にか「俺たち」の歌詞じゃなくて「若者達へ」の歌詞になってたな

224 23/03/11(土)22:54:58 No.1035265869

>某忍者と極道が出てくる漫画のサブタイで月虹が使われてからその子のテーマソングの印象かなり強くなった グラチルといえばバトルクライだな 憧れていたプリマドンナ、眠りの中限定パイロット…

225 23/03/11(土)22:55:06 No.1035265925

>いつの間にか「俺たち」の歌詞じゃなくて「若者達へ」の歌詞になってたな 成功を掴んだからな

226 23/03/11(土)22:55:34 No.1035266135

>ごめん藤原個人じゃなくてbumpってくくりで言ってた >あと作詞って結構藤原以外もしてるんだね知らなかった 「キャッチボール」と「彼女と星の椅子」くらいだったと思う 後者は直井

227 23/03/11(土)22:55:39 No.1035266179

>>某忍者と極道が出てくる漫画のサブタイで月虹が使われてからその子のテーマソングの印象かなり強くなった >グラチルといえばバトルクライだな >憧れていたプリマドンナ、眠りの中限定パイロット… 本当に忘れたの?

228 23/03/11(土)22:55:43 No.1035266206

ゲーセンでスト2超うまかったらしいな藤原

229 23/03/11(土)22:56:03 No.1035266339

>本当に忘れたの? そりゃ無理だよね

230 23/03/11(土)22:56:11 No.1035266404

高学歴だったのか升秀夫

231 23/03/11(土)22:56:14 No.1035266423

そりゃそうさ

232 23/03/11(土)22:57:33 No.1035266970

fireflyの黄金の覚悟は衝撃受けたワード

233 23/03/11(土)22:57:59 No.1035267126

>高学歴だったのか升秀夫 ナオイ フジワラ マスヒデオ 4人でバンドを組んだのさ~ …3人じゃん

↑Top