虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/11(土)18:16:31 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/11(土)18:16:31 No.1035143536

ゲーム作品の映画って大体がハズレのイメージだけどスレ画はそこそこ出来が良かった記憶がある

1 23/03/11(土)18:20:28 No.1035144825

そういえば給料貰ったことねえ!うおおお!みたいなシーンが後半にあったような気がする…

2 23/03/11(土)18:21:07 No.1035145002

バイソンがバルログになってたのはバイソンが元ネタが存在するからだっけ バルログ…

3 23/03/11(土)18:22:55 No.1035145618

面白かったけど求めてた面白さじゃないやつ なんだよリュウとケンが詐欺師って

4 23/03/11(土)18:24:47 No.1035146285

昔の実写化はギャグ化多かったね

5 23/03/11(土)18:24:54 No.1035146324

ザンギエフの完成度でこれ超えるのは無理だと思ってる

6 23/03/11(土)18:25:22 No.1035146492

仕方ないけどガイルが主役かよ!

7 23/03/11(土)18:26:48 No.1035147018

ゲーム映画というかヴァンダム映画というか…

8 23/03/11(土)18:26:54 No.1035147051

>バイソンがバルログになってたのはバイソンが元ネタが存在するからだっけ >バルログ… まずベガが英語だと女性のイメージあるからバルログをベガに マイクタイソンがバイソンだとまずいからバイソンをバルログに 空いたベガをバイソンに

9 23/03/11(土)18:28:15 No.1035147537

リュウの右の人とケンの左の人が誰なのか覚えてない

10 23/03/11(土)18:28:52 No.1035147788

凄い急に科学者がダルシムになって笑った

11 23/03/11(土)18:30:22 No.1035148279

この格ゲーが無駄に技あってチュンリーはトゲトゲ腕輪飛ばしたりした

12 23/03/11(土)18:31:19 No.1035148624

なんだよその波動拳!!

13 23/03/11(土)18:31:24 No.1035148647

>この格ゲーが無駄に技あってチュンリーはトゲトゲ腕輪飛ばしたりした https://youtu.be/L7ba8vzuZXQ

14 23/03/11(土)18:32:30 No.1035149002

キャプテン澤田って誰だよ?

15 23/03/11(土)18:34:09 No.1035149563

ハラキリとバンザイアタックは有名だし…

16 23/03/11(土)18:35:19 No.1035149949

>ザンギエフの完成度でこれ超えるのは無理だと思ってる もうちょっと体がデカかったら完璧だった

17 23/03/11(土)18:36:08 No.1035150191

終盤戦い始めると次々と見た事ある外見になってくから笑う

18 23/03/11(土)18:38:44 No.1035151058

キャプテンサワダはアクション俳優の澤田謙也さんが直接監督に売り込んでゲットした役なんだ

19 23/03/11(土)18:41:47 No.1035152148

この映画当時イケイケだったヴァンダムが連日二日酔い状態で現場に来て全くやる気なくて これが遺作になったベガ(バイソン)役のレジェンド俳優さんはじめ 周りの俳優やスタッフが「俺たちが頑張っていい映画にしようぜ!」って団結して 挙句に監督が自費負担までして完成させたって経緯聞いて見る目変わった

20 23/03/11(土)18:42:12 No.1035152303

澤田さん今でもすごい筋肉でびっくりした

21 23/03/11(土)18:43:11 No.1035152660

それでちょっと和気あいあいな空気が漏れてるのか…

22 23/03/11(土)18:43:20 No.1035152722

ヴァンダムとラウルJr.は別にしても チュンリーがミンナウェンで キャミィがカイリーミノーグだったのか…‥地味に豪華だな

23 23/03/11(土)18:49:34 No.1035154983

普通に春麗に負けそうになるバイソン(ベガ)でオイオイオイってなった

24 23/03/11(土)18:59:47 No.1035158886

シャダルーシティ

25 23/03/11(土)19:04:55 No.1035160773

これでストリートファイターってタイトルじゃなかったら面白いと思う ストリートファイターとして見るとナンダコレ

26 23/03/11(土)19:05:52 No.1035161110

ラストのダルシム博士は必見

27 23/03/11(土)19:06:59 No.1035161513

撮影当時キャミィ役の人がヴァンダムのカキタレだったって噂はホントだろうか

28 23/03/11(土)19:07:58 No.1035161832

ベガ(バルログ)はなんでサガット(サガット)の部下だったのか未だに謎

29 23/03/11(土)19:09:58 No.1035162573

まあデドアラよりは… モーコンは面白かった記憶があるけどあれ元々ストーリーまで知らなかったしな そういう作品だから楽しめたのかもしれない

30 23/03/11(土)19:10:37 No.1035162821

ザンギエフもバイソン(ベガ)の手下だしバルログ(バイソン)も味方側だし謎ばっかりだよ

31 23/03/11(土)19:12:43 No.1035163607

こういうと叩かれるかもしれないけどアニメよりはこっちの方が断然楽しめるよ アニメこそなんだこれってなった記憶あるし

32 23/03/11(土)19:14:52 No.1035164626

ダルシムが科学者だしブランカはダルシムの強化手術の犠牲者だし

33 23/03/11(土)19:16:12 No.1035165113

アニメ良かったろ!!!??? と思ったけど映画じゃなくて地上波放送の方のアニメか あれは確かに何だこれだった

34 23/03/11(土)19:17:14 No.1035165564

そういやアニメは愛しさと切なさと心強さと流れながらベガをボコるとこしか覚えてないな…ちゃんと見たはずなのに

35 23/03/11(土)19:18:01 No.1035165839

TVアニメは当時リュウの若い頃ってことで描かれた作品だし その後ゲームでZEROが出たりしたからいけないとこある

36 23/03/11(土)19:19:13 No.1035166310

TVアニメは八百長試合断ったサガットが麻薬所持の濡れ衣着せられて懲役刑になってた覚えがある

37 23/03/11(土)19:21:30 No.1035167272

とりあえずコントローラ出しとく

38 23/03/11(土)19:22:12 No.1035167585

アメリカのスト2アニメの実写化って見るとしっくりくるよ

39 23/03/11(土)19:22:41 No.1035167773

>TVアニメは八百長試合断ったサガットが麻薬所持の濡れ衣着せられて懲役刑になってた覚えがある 刑務所の長みたいになってたけど偉い刑務官がクソ野郎でリュウと仲良くなってたよね

40 23/03/11(土)19:24:05 No.1035168383

>アメリカのスト2アニメの実写化って見るとしっくりくるよ 特殊部隊ストリートファイターってなんだ…!?

41 23/03/11(土)19:26:00 No.1035169195

>凄い急に科学者がダルシムになって笑った 可哀想なブランカに慈悲が湧き…

42 23/03/11(土)19:27:04 No.1035169643

実写映画は鉄拳も微妙だったしKOFは見てないけどポスターを見てコレジャナイがすごい スレ画関連だったら暗殺拳が原作に忠実でいい 春のやつは知らん

43 23/03/11(土)19:32:01 No.1035171715

>TVアニメは当時リュウの若い頃ってことで描かれた作品だし 割とこれを知られずに評価されてるとこあると思う 確かに知らなければナニコレの感想になるけれど

44 23/03/11(土)19:33:12 No.1035172241

>スレ画関連だったら暗殺拳が原作に忠実でいい つべで配信されてたやつだっけ?

45 23/03/11(土)19:35:07 No.1035173090

>>スレ画関連だったら暗殺拳が原作に忠実でいい >つべで配信されてたやつだっけ? 元はそれで違いがあるかは覚えてないけど1本にまとめられたやつがあったはず

↑Top