虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

スポー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/11(土)17:21:10 No.1035126773

スポーツって張り付いて見るようなものじゃないよね

1 23/03/11(土)17:22:05 No.1035127034

その点相撲はすげぇよな

2 23/03/11(土)17:24:21 No.1035127685

逆にアメリカの人のバスケットは点入りすぎ…ってなる

3 23/03/11(土)17:25:40 No.1035128061

やるのは好きだけど見るのは「楽しみに行くぞ!」とスイッチを入れないと入っていけない ゲーム実況とか見てるのも意味わからん

4 23/03/11(土)17:27:27 No.1035128575

張り付かずに見るようなもんでもないが

5 23/03/11(土)17:28:14 No.1035128800

張り付いてみてないとダメなのって格闘技くらいか?

6 23/03/11(土)17:28:14 No.1035128801

>逆にアメリカの人のバスケットは点入りすぎ…ってなる アメリカはとにかくポイント入れるの好きだからな

7 23/03/11(土)17:28:55 No.1035129035

3時間以上かかるモータースポーツとかどう見られてるんだろう

8 23/03/11(土)17:30:27 No.1035129481

例えば好きな選手がいれば張り付くように見るのも納得できる

9 23/03/11(土)17:30:54 No.1035129633

サッカーは比較的張り付いてみるやつだな というか張り付いて見ないでいいスポーツって野球や相撲みたいなインターバルが多いやつしかないよ

10 23/03/11(土)17:33:04 No.1035130280

>スポーツって張り付いて見るようなものじゃないよね 得点シーンだけ見たいなら試合後のハイライトだけ見るのおすすめ

11 23/03/11(土)17:33:11 No.1035130315

相撲は勝負がつくのは一瞬だけど立ち合いまでの時間のおかげでゆったり見れる

12 23/03/11(土)17:33:35 No.1035130418

サッカーはそこまで時間拘束されないからいいだろ

13 23/03/11(土)17:33:56 No.1035130503

>一回相手コートにスマッシュしたら15点って

14 23/03/11(土)17:34:51 No.1035130787

バスケットとか試合時間は40分なのになんやかんやで試合終了まで2時間くらいかかるからな

15 23/03/11(土)17:36:23 No.1035131242

ロードレースなんか4-5時間くらい走るのに 波乱のない平地ステージとか本当に最後のスプリントしか見所がなくてヤバい

16 23/03/11(土)17:36:38 No.1035131316

正直同じ試合を1時間近く見るの無理 10分でもしんどい3分以内で終わって欲しい

17 23/03/11(土)17:37:22 No.1035131544

入るスコア的には柔道や剣道とかと同じぐらいなのに 試合時間は長いよなあ

18 23/03/11(土)17:37:35 No.1035131616

聞いてみると結局キャラとストーリーを追ってるだけなので 本質としては映画とかアニメとか見てんのと大差ない あとオタクエリート市川紗椰も鉄オタなんだからそこら辺は分かって言ってるだろ

19 23/03/11(土)17:38:37 No.1035131959

>正直同じ試合を1時間近く見るの無理 >10分でもしんどい3分以内で終わって欲しい >試合後のハイライトだけ見るのおすすめ

20 23/03/11(土)17:38:45 No.1035131985

eスポーツ観戦好きだけど傍から見ると何が面白いんだろうと思われてそう

21 23/03/11(土)17:38:47 No.1035131994

野球は長すぎるって 5回ぐらいでよくない?

22 23/03/11(土)17:39:12 No.1035132140

テニスなら余裕で40点入ってるな

23 23/03/11(土)17:39:52 No.1035132374

なんの事前情報もない状態だとどんなスポーツでもつまらないよ

24 23/03/11(土)17:39:58 No.1035132410

若い肉体が縦横無尽に動いているのを見ているだけで感動してしまうという投稿が先々週の安住紳一郎のラジオであった フェンス越しに少年野球を見てるおっさんは全部それらしい

25 23/03/11(土)17:40:01 No.1035132424

クリケットなんか2日かかったりするんだぞ

26 23/03/11(土)17:40:13 No.1035132488

野球でダレるのは交代が多かったり投球間隔が長すぎたりするあたりかなあ

27 23/03/11(土)17:40:29 No.1035132584

昔からスポーツ自体見ない

28 23/03/11(土)17:40:32 No.1035132609

ハイライトも短すぎるのから長過ぎるのまであって困る SPOTVは演出が冗長過ぎると思う

29 23/03/11(土)17:40:43 No.1035132661

>野球でダレるのは交代が多かったり投球間隔が長すぎたりするあたりかなあ 甲子園はテンポ良くていいよね

30 23/03/11(土)17:40:45 No.1035132672

野球試合時間長い割に試合数多すぎ

31 23/03/11(土)17:41:03 No.1035132757

>クリケットなんか2日かかったりするんだぞ 出たなクィディッチ並にルールがわからんゲーム

32 23/03/11(土)17:41:19 No.1035132820

>なんの事前情報もない状態だとどんなスポーツでもつまらないよ 基本的なルールが…ルールが分からない!

33 23/03/11(土)17:41:22 No.1035132831

>聞いてみると結局キャラとストーリーを追ってるだけなので >本質としては映画とかアニメとか見てんのと大差ない ウマ娘きっかけでハマったオタクも多いあたり競馬も同じよね

34 23/03/11(土)17:41:24 No.1035132848

野球全くわからないけど知り合いに球場に連れて行かれたことあるけどテレビで見てる方がまだ楽しめると感じた 球場からだと何が起こってるのかさっぱりわかんねえ

35 23/03/11(土)17:41:39 No.1035132936

>野球試合時間長い割に試合数多すぎ 投手以外は試合の半分が休憩時間だから…

36 23/03/11(土)17:42:25 No.1035133172

>聞いてみると結局キャラとストーリーを追ってるだけなので >本質としては映画とかアニメとか見てんのと大差ない シーズン通してチーム追ったりするとまぁドラマみたいなところはある 一試合だと伏線もクソもないような展開があったりする!

37 23/03/11(土)17:42:31 No.1035133195

台湾の野球はプレイとチアのどっちも楽しめるのいいよな

38 23/03/11(土)17:42:35 No.1035133213

あれだけ走り回って1点大事にプレイしたのに 同点だとホームラン競争みたいな別競技で決めるの意味わかんない…

39 23/03/11(土)17:43:08 No.1035133387

>ウマ娘きっかけでハマったオタクも多いあたり競馬も同じよね 下位リーグのサッカーチームとか地元のアイドルグループ推してると考えるとわかりやすい

40 23/03/11(土)17:43:36 No.1035133519

バスケット全く興味ないしルールほぼ分かってないけどこないだのスラムダンクの映画は目玉が溢れるほど泣いたし ゲーム進行とパラレルに共感できる感情が追えれば紙相撲でも泣けると思う

41 23/03/11(土)17:43:48 No.1035133573

>あれだけ走り回って1点大事にプレイしたのに >同点だとホームラン競争みたいな別競技で決めるの意味わかんない… まあそれはどうしても勝ち負け決めないといけない時だけだから

42 23/03/11(土)17:44:45 No.1035133866

>球場からだと何が起こってるのかさっぱりわかんねえ これはマジであるな… スコアボードから試合の流れを把握できて選手の名前覚えてればいいんだけど

43 23/03/11(土)17:44:47 No.1035133878

野球は攻撃と守備が分かれていてインターバルもたくさんあるから見ていてのんびりできる サーブポイント式の試合は点が入るターンが分かれてるから不意打ちが少ない サッカーやバスケは攻めてると思ったら点入れられたりして落ち着かない 個人の感想でした

44 23/03/11(土)17:45:10 No.1035133980

競艇とかいう欠陥競技

45 23/03/11(土)17:45:17 No.1035134021

バレーは生のほうが楽しかった

46 23/03/11(土)17:45:31 No.1035134082

>野球は攻撃と守備が分かれていてインターバルもたくさんあるから見ていてのんびりできる >サーブポイント式の試合は点が入るターンが分かれてるから不意打ちが少ない >サッカーやバスケは攻めてると思ったら点入れられたりして落ち着かない >個人の感想でした まあ観戦する側にも求められる能力があるからそれはしょうがない

47 23/03/11(土)17:45:41 No.1035134139

ビー玉に色つけて転がしてるだけでもハラハラできるし元も子もないがなんだっていいのだ

48 23/03/11(土)17:46:26 No.1035134348

バスケは実質ターン制だからそんなにガッツリ食いついて見なくてよくない?

49 23/03/11(土)17:47:03 No.1035134539

eスポーツだけは全然わからんし見ててもちっとも面白くない

50 23/03/11(土)17:47:03 No.1035134541

>バスケは実質ターン制だからそんなにガッツリ食いついて見なくてよくない? ある意味入るのは前提でどれだけ失敗したかで差がつく競技だからな…

51 23/03/11(土)17:47:33 No.1035134722

バスケくらい点が入る機会が多いと よほどのスーパープレーでもないと得点で盛り上がらん

52 23/03/11(土)17:47:37 No.1035134741

興味がわかない競技にもファンがいるわけで意味が解らなくても 最低限わざわざ冷や水ぶっかけるような野暮はしない

53 23/03/11(土)17:47:38 No.1035134744

スレ画の人にアニメも似た様なものでは?って反論して 熱くアニメ語り始めるのを好きなだけ聞いていたい

54 23/03/11(土)17:47:56 No.1035134837

カタ判回

55 23/03/11(土)17:48:15 No.1035134921

>eスポーツだけは全然わからんし見ててもちっとも面白くない レッツゴーシャスティーン

56 23/03/11(土)17:49:24 No.1035135224

サッカー叩きガイドライン ・点数が少ない ・同点PKが別競技 ・シミュレーション行為がダサい

57 23/03/11(土)17:50:12 No.1035135457

景色綺麗だなぁってうとうとして寝落ちして起きたらまだやってる自転車ロードレース

58 23/03/11(土)17:51:37 No.1035135897

ロードレースは解説者があんなに長い時間喋れるのすごい

59 23/03/11(土)17:51:45 No.1035135941

野球に関しては攻守がわかりやすくて 現地観戦でもない限りちょいちょい席外しながら見る事が出来るのも大きい

60 23/03/11(土)17:52:07 No.1035136074

>・シミュレーション行為がダサい これ何?

61 23/03/11(土)17:52:38 No.1035136214

サッカーがメジャーなのは後進国でもやりやすいというのが大きくて ルールの理不尽やゲーム性の低さはトレードオフなのだ

62 23/03/11(土)17:53:41 No.1035136553

>>・シミュレーション行為がダサい >これ何? 今度はマジでケガしてんだって!みたいな相手のイエローカード狙いの行為?

63 23/03/11(土)17:54:01 No.1035136667

F1は人気無かったのにネトフリの番組はじめたら人気でた やっぱり人はドラマがあると見るんだよな

64 23/03/11(土)17:54:07 No.1035136695

>・シミュレーション行為がダサい 当たりゃ痛いの当たり前だしVARもあるから滅多に取られるもんでも無くなったけどな… それこそネタにされるネイマールは手術で今季絶望的だぞ

65 23/03/11(土)17:54:11 No.1035136725

本田が自分の配信で適当に見るんでいいっすよって言ってた

66 23/03/11(土)17:55:22 No.1035137078

ラグビーW杯のとき初めて見たけど攻防の緊張感と得点の入り具合が丁度いい感じに見えた

67 23/03/11(土)17:56:15 No.1035137380

見てて一番楽しいのはテニス

68 23/03/11(土)17:56:36 No.1035137484

野球はダラダラながら見できるのがいい サッカーは1秒たりとも見逃せねぇ!

69 23/03/11(土)17:57:05 No.1035137629

好きなチームの試合は見ない 勝敗が気になって楽しめないから 興味ないチーム同士の戦いは見るの好き

70 23/03/11(土)17:57:19 No.1035137712

W杯は本田の解説のおかげでかなり楽しめたな

71 23/03/11(土)17:57:21 No.1035137725

貼りついて見ちゃうのはロイヤルランブル

72 23/03/11(土)17:58:31 No.1035138094

>サッカーがメジャーなのは後進国でもやりやすいというのが大きくて まあその側面はあるね >ルールの理不尽やゲーム性の低さはトレードオフなのだ それあなたの感想ですよね

73 23/03/11(土)17:58:54 No.1035138226

サッカー何がだるいって息抜く暇がないことだろ

74 23/03/11(土)17:58:55 No.1035138234

>相撲は勝負がつくのは一瞬だけど立ち合いまでの時間のおかげでゆったり見れる そういえばなんで相撲はあんなに間が空くんだ? 現代的には時間の無駄だろう

75 23/03/11(土)17:59:27 No.1035138366

>>相撲は勝負がつくのは一瞬だけど立ち合いまでの時間のおかげでゆったり見れる >そういえばなんで相撲はあんなに間が空くんだ? >現代的には時間の無駄だろう だいぶ早くなったんですよテレビ放送入って

76 23/03/11(土)17:59:58 No.1035138511

野球って興行として見るには優秀なんだなって

77 23/03/11(土)18:00:07 No.1035138551

自分でやるならともかく他人が運動してるの見て何が楽しいんだって本気で思う

78 23/03/11(土)18:00:08 No.1035138556

マラソンとかよく好きな人いるな・・・とは思う

79 23/03/11(土)18:00:17 No.1035138598

WBCめっちゃテンポ悪いね

80 23/03/11(土)18:00:24 No.1035138632

その点女子バレーはいいよな えっちだもの

81 23/03/11(土)18:00:30 No.1035138656

サッカー嫌いじゃないけどまあ民度低い人種向けっていうのはまあ否定できない…

82 23/03/11(土)18:00:34 No.1035138681

>サッカー何がだるいって息抜く暇がないことだろ プレーが途切れた時にトイレ行ったり飲み物持ってきたりできるだろ

83 23/03/11(土)18:00:50 No.1035138745

オフサイドがいまだによくわかってない

84 23/03/11(土)18:00:58 No.1035138783

>自分でやるならともかく他人が運動してるの見て何が楽しいんだって本気で思う そういうのはいいんで

85 23/03/11(土)18:01:10 No.1035138847

バレーも試合展開によっては長いよな バスケみたく時間制にすればいいのに

86 23/03/11(土)18:01:19 No.1035138901

>そういうのはいいんで じゃあどういうのがほしいの?

87 23/03/11(土)18:01:24 No.1035138914

陸上競技は800mトラックか1500mトラックが一番面白い

88 23/03/11(土)18:01:57 No.1035139050

にわかだけどながら視聴は地味にボクシングがインターバル多くていいと思った

89 23/03/11(土)18:02:06 No.1035139085

>WBCめっちゃテンポ悪いね 昨日は投手が10人も出てきたから特にね… まあ野球は大体終わりが見えないし無駄に時間がかかる

90 23/03/11(土)18:02:17 No.1035139147

>好きなチームの試合は見ない >勝敗が気になって楽しめないから >興味ないチーム同士の戦いは見るの好き それはある だから野球は甲子園が一番楽しい

91 23/03/11(土)18:02:25 No.1035139188

>>そういうのはいいんで >じゃあどういうのがほしいの? ここに来ないで欲しい

92 23/03/11(土)18:02:27 No.1035139196

>マラソンとかよく好きな人いるな・・・とは思う あとゴルフとかも絶対見てて楽しくないよね 自分でやるのが楽しい競技の筆頭だと思う

93 23/03/11(土)18:02:32 No.1035139218

野球とかサッカーは見れるけどゴルフは無理

94 23/03/11(土)18:02:45 No.1035139285

>>そういうのはいいんで >じゃあどういうのがほしいの? スレ閉じて寝て欲しい

95 23/03/11(土)18:03:03 No.1035139372

>>>そういうのはいいんで >>じゃあどういうのがほしいの? >ここに来ないで欲しい じゃあ削除したらいいじゃん

96 23/03/11(土)18:03:16 No.1035139444

そもそもここで実況して欲しくない カタログ占領するじゃん

97 23/03/11(土)18:03:22 No.1035139480

>>>>そういうのはいいんで >>>じゃあどういうのがほしいの? >>ここに来ないで欲しい >じゃあ削除したらいいじゃん そういうのはいいんで

98 23/03/11(土)18:03:28 No.1035139499

>あとゴルフとかも絶対見てて楽しくないよね ゴルフはTV中継なら切れ目なくプレーが見れるけど 現地で見てたらどうなんだろうな…

99 23/03/11(土)18:03:39 No.1035139552

てか乱立するのやめろよ 実況できるところでやれよ

100 23/03/11(土)18:03:53 No.1035139622

>>>>そういうのはいいんで >>>じゃあどういうのがほしいの? >>ここに来ないで欲しい >じゃあ削除したらいいじゃん ちゃんとdel入れてるので安心して欲しい

101 23/03/11(土)18:03:56 No.1035139638

>>>>そういうのはいいんで >>>じゃあどういうのがほしいの? >>ここに来ないで欲しい >じゃあ削除したらいいじゃん オッケーdel

102 23/03/11(土)18:03:59 No.1035139654

ゴルフは昔に比べてテレビ視聴楽しめるように工夫されてんなって思った 会場まで見に行く楽しみ方はよくわからんやつ

103 23/03/11(土)18:04:01 No.1035139666

ゴルフ自分でやっても超絶プレーとか無理だろ

104 23/03/11(土)18:04:15 No.1035139752

おれからしたらアニメの再放送のスレ建てて実況するのも理解できないよ

105 23/03/11(土)18:04:20 No.1035139778

駅伝いいよね 適度に抜いたり抜かされたりがあって

106 23/03/11(土)18:04:58 No.1035139936

ここは虹裏じゃん それが最近はさ三次元の実況ばっか

107 23/03/11(土)18:05:04 No.1035139962

>てか乱立するのやめろよ >実況できるところでやれよ 管理人さんなの?

108 23/03/11(土)18:05:10 No.1035139995

駅伝は可哀想な選手をことさら取り上げるのだけはやめてあげて

109 23/03/11(土)18:05:17 No.1035140028

>ロードレースなんか4-5時間くらい走るのに >波乱のない平地ステージとか本当に最後のスプリントしか見所がなくてヤバい ロードレース中継は実況解説陣の居酒屋トークを楽しむのがメインだから…

110 23/03/11(土)18:05:31 No.1035140097

>駅伝いいよね >適度に抜いたり抜かされたりがあって 繰り上げスタートが一番見てて楽しい

111 23/03/11(土)18:05:35 No.1035140118

スレ画みたいな意見が出てしまう時点で自分に向いてないから別の見た方がいい いやマジで

112 23/03/11(土)18:05:48 No.1035140175

いいよね自転車レースの実況みるの…

113 23/03/11(土)18:06:11 No.1035140288

スレ画は女ってばかしかいないんだなあってなりました

114 23/03/11(土)18:06:19 No.1035140331

見なきゃいいですまないのがどうしようもない

115 23/03/11(土)18:06:30 No.1035140392

よくネットではプロ野球ファンって喧嘩になるとか言われるけど うちの会社の人達は仲良く互いのチームの選手褒めあってるなあ

116 23/03/11(土)18:06:33 No.1035140415

>>てか乱立するのやめろよ >>実況できるところでやれよ >管理人さんなの? 違うけどさ うざいじゃん同じスレが沢山並んでるの

117 23/03/11(土)18:06:58 No.1035140545

>>>てか乱立するのやめろよ >>>実況できるところでやれよ >>管理人さんなの? >違うけどさ >うざいじゃん同じスレが沢山並んでるの うんこ付きがレスしまくるのうぜえ

118 23/03/11(土)18:07:03 No.1035140568

私これ好き!を増やすより私これ嫌い!に注力してたら病むよ

119 23/03/11(土)18:07:05 No.1035140582

>>>てか乱立するのやめろよ >>>実況できるところでやれよ >>管理人さんなの? >違うけどさ >うざいじゃん同じスレが沢山並んでるの ブルーアーカイブのこと?

120 23/03/11(土)18:07:08 No.1035140592

>うざいじゃん同じスレが沢山並んでるの 専用ブラウザでNG入れればいいよ

121 23/03/11(土)18:07:15 No.1035140625

>>>てか乱立するのやめろよ >>>実況できるところでやれよ >>管理人さんなの? >違うけどさ >うざいじゃん同じスレが沢山並んでるの ソシャゲスレみたいにスレ画をいちいち変えるか

122 23/03/11(土)18:07:17 No.1035140641

>駅伝いいよね >適度に抜いたり抜かされたりがあって よく知らねぇやつがよく知らねぇやつに抜かれた…ってなってあんまり入り込めない

123 23/03/11(土)18:07:41 No.1035140751

駅伝は独走体制が固まるとあんまり… 単純な視聴に限っていえば中位の競り合いとかアクシデント待ちみたいなとこがある そういうとこ抜きなら選手やチームの情報が必須な感じがする

124 23/03/11(土)18:07:43 No.1035140760

>>駅伝いいよね >>適度に抜いたり抜かされたりがあって >よく知らねぇやつがよく知らねぇやつに抜かれた…ってなってあんまり入り込めない その点箱根駅伝のシード権争いや繰り上げスタートは分かりやすくていいよね

125 23/03/11(土)18:07:48 No.1035140790

>うざいじゃん同じスレが沢山並んでるの カタログに市川紗椰が乱立してるの?!

126 23/03/11(土)18:08:17 No.1035140938

>>>>てか乱立するのやめろよ >>>>実況できるところでやれよ >>>管理人さんなの? >>違うけどさ >>うざいじゃん同じスレが沢山並んでるの >ブルーアーカイブのこと? それもうざい ストーリーの更新とかでスレ立てまくるやつ 中身覗いてみたらさおんなじことしか言ってねえの〇〇よかったね…とか〇〇さあ…とか

127 23/03/11(土)18:08:26 No.1035140994

>見なきゃいいですまないのがどうしようもない 今はここですら野球を見ない人間は空気読めてない奴だからね 頑張って野球見てね

128 23/03/11(土)18:08:29 No.1035141012

たしかに判時はよくないと思う

129 23/03/11(土)18:09:13 No.1035141248

野球自体はどうでもいいけど延長する地上波野球中継は滅びてほしい おっサンだけは許すが

130 23/03/11(土)18:09:16 No.1035141259

レスポンチなんて何が面白いの?

131 23/03/11(土)18:09:35 No.1035141362

自分が嫌ならみんなも嫌なはずっていうのは病気の入り口なのでご自愛ください

132 23/03/11(土)18:09:57 No.1035141465

>たしかに判時はよくないと思う imgの文化を否定するつもりか

133 23/03/11(土)18:10:12 No.1035141545

>中身覗いてみたらさおんなじことしか言ってねえの〇〇よかったね…とか〇〇さあ…とか わざわざ見に行かなきゃいいじゃん

134 23/03/11(土)18:10:28 No.1035141642

>>>>>てか乱立するのやめろよ >>>>>実況できるところでやれよ >>>>管理人さんなの? >>>違うけどさ >>>うざいじゃん同じスレが沢山並んでるの >>ブルーアーカイブのこと? >それもうざい >ストーリーの更新とかでスレ立てまくるやつ >中身覗いてみたらさおんなじことしか言ってねえの〇〇よかったね…とか〇〇さあ…とか いやお前が1番うざいんだが…

135 23/03/11(土)18:10:33 No.1035141663

>野球自体はどうでもいいけど延長する地上波野球中継は滅びてほしい 今もう地上波で野球とかほとんどやってないだろ

136 23/03/11(土)18:10:40 No.1035141701

>よくネットではプロ野球ファンって喧嘩になるとか言われるけど >うちの会社の人達は仲良く互いのチームの選手褒めあってるなあ ネットだからこそ口煩くなるケースはよくあるし 似たようなので現地のスタジアムとかで同じチームのファン達と固まってテンション上がってる時とか

137 23/03/11(土)18:10:49 No.1035141738

ちゃんと自分の知らないことで他人が楽しんでるのが気に食わないって言え

138 23/03/11(土)18:11:03 No.1035141817

嫌いなものを見に行ってやっぱり嫌いだった!ってなるのは歪んだ成功体験として蓄積されて精神的におかしくなるからやめた方がいいよ

139 23/03/11(土)18:11:13 No.1035141876

一日中走り回ってクタクタになるタイプのスポーツってやっぱりもとが暇つぶしだからなんだろうな

140 23/03/11(土)18:11:30 No.1035141974

>今もう地上波で野球とかほとんどやってないだろ たまにやるやつがアホみたいに長くて…

141 23/03/11(土)18:11:46 No.1035142053

>よくネットではプロ野球ファンって喧嘩になるとか言われるけど >うちの会社の人達は仲良く互いのチームの選手褒めあってるなあ 敵チームは嫌いだけどこの選手いいよね…は普通にあるから

142 23/03/11(土)18:12:36 No.1035142314

プロ野球のファンの人は高校野球も詳しくよな

143 23/03/11(土)18:13:00 No.1035142419

>一日中走り回ってクタクタになるタイプのスポーツ トライアスロンでも1日中は走り回らないが アドベンチャーレース系の話?

144 23/03/11(土)18:13:47 No.1035142673

野球たまに見ると面白いんだけど 6回くらいになると「まだやってんの…?」ってなる 見方がわからない

145 23/03/11(土)18:13:53 No.1035142689

好きな番組がスポーツ中継延長のあおり食って時間ずれたり中止になるのに怒りを覚えるみたいなのはまあわかる 他人が楽しくワイワイ語り合ってるのが不快はわけわからん

146 23/03/11(土)18:14:12 No.1035142781

今だとネットで他チームの選手情報とか調べられるけど 昔は贔屓チームの選手と全体の勝ち負けとゴシップぐらいしかTV中継だけ見てる層で簡単に手に入れられる情報なかったんじゃないか?

147 23/03/11(土)18:14:35 No.1035142931

つまんねー試合見ちゃうとあとからハイライトだけでいいじゃんってなるけど 面白いときはちゃんと面白いから困る

148 23/03/11(土)18:14:35 No.1035142935

将棋とかもだらだら見れていいぞ

149 23/03/11(土)18:15:07 No.1035143086

野球でもサッカーでもなんでも世界大会とかそういうデカいイベントは凄い見るの好きなんだけど 普段のプロリーグとかは一切追う気になれない

150 23/03/11(土)18:15:08 No.1035143093

>今だとネットで他チームの選手情報とか調べられるけど >昔は贔屓チームの選手と全体の勝ち負けとゴシップぐらいしかTV中継だけ見てる層で簡単に手に入れられる情報なかったんじゃないか? その辺毎日読めるスポーツ新聞というのがありましてね

151 23/03/11(土)18:15:34 No.1035143228

WBC1900スタートはやっぱりダメだって 平日で仕事のひととかいるって配慮なんだろうけど選手が帰って寝るの日付またぐだろあれ シーズン中と違って連戦でそれは体壊すぞ

152 23/03/11(土)18:15:46 No.1035143305

>野球たまに見ると面白いんだけど >6回くらいになると「まだやってんの…?」ってなる >見方がわからない プロ野球だと大量点差でお試し起用みたいな選手が出てきたりはあるからそこを楽しむ まだやってんの…?ってなるのはまあはい

153 23/03/11(土)18:16:40 No.1035143588

昨日のWBSで久々に延長あじわった

154 23/03/11(土)18:17:04 No.1035143724

>野球でもサッカーでもなんでも世界大会とかそういうデカいイベントは凄い見るの好きなんだけど >普段のプロリーグとかは一切追う気になれない 贔屓の選手を1人見つけて追っかけてみるのが入口として最適

155 23/03/11(土)18:18:02 No.1035144056

>贔屓の選手を1人見つけて追っかけてみるのが入口として最適 単純に地元チームとかでもいいよね 国際大会も自国代表が出るから盛り上がるし面白い

156 23/03/11(土)18:18:24 No.1035144156

まだやってんのってなるのはどっちも打てねえときの投手戦だよ点が入るならそこそこ楽しい

157 23/03/11(土)18:18:27 No.1035144172

>他人が楽しくワイワイ語り合ってるのが不快はわけわからん ここじゃなくて他のスポーツ専門のとこでやってくんないかなってのは正直ちょっとわかるよ 一応アニメとかゲームとかそういう関連の板のはずだし でもimgはルール無用だろって言い返されるのもまたそれもわかるとこではある

158 23/03/11(土)18:18:30 No.1035144195

スレ画の言い分はスポーツが「不自然」って話なんだよね 自然界に存在しないから違和感があるっていう でもそれを言うと芸能界なんてそれの極致だろってブーメランが返ってくるから言わない方が良いと思う

159 23/03/11(土)18:18:34 No.1035144210

ルール知ってるだけだとあんまり楽しめないよな

160 23/03/11(土)18:19:07 No.1035144388

相撲好きならマジで意味わからんだろうな…

161 23/03/11(土)18:19:09 No.1035144396

>シーズン中と違って連戦でそれは体壊すぞ いうても短期決戦の4試合だからシーズン中の4連戦と変わらんじゃろ

162 23/03/11(土)18:19:20 No.1035144456

プロ野球って大差で負けてるとき専門に投げてるピッチャー可哀想 まあアレも大切なお仕事なんだろうけど

163 23/03/11(土)18:19:23 No.1035144474

昨日の4時間打ちまくって13点取って終わらないのもあれはあれでなかなかきつかった…

164 23/03/11(土)18:19:32 No.1035144532

観戦好きって大抵スポーツ自体を好きというよりは応援してるチームや選手が好きだからな

165 23/03/11(土)18:19:49 No.1035144616

>まだやってんのってなるのはどっちも打てねえときの投手戦だよ点が入るならそこそこ楽しい 点が入ってて面白いのはそうなんだけど長いなと思うよ 昨日のWBCも6回くらいでもうこれ勝つし見なくていいなと思って消しちゃった…

166 23/03/11(土)18:20:16 No.1035144770

>>他人が楽しくワイワイ語り合ってるのが不快はわけわからん >ここじゃなくて他のスポーツ専門のとこでやってくんないかなってのは正直ちょっとわかるよ >一応アニメとかゲームとかそういう関連の板のはずだし >でもimgはルール無用だろって言い返されるのもまたそれもわかるとこではある 政治宗教民族犯罪グロ荒らし以外はまぁ排除するのはちょっとな…

167 23/03/11(土)18:20:18 No.1035144775

>ルール知ってるだけだとあんまり楽しめないよな なんか興味を引くフックがないとね

168 23/03/11(土)18:20:23 No.1035144802

まあそこそこ人口の多い板だからな 実況が起こるのはしょうがないかなって思ってる

169 23/03/11(土)18:20:30 No.1035144829

>好きな番組がスポーツ中継延長のあおり食って時間ずれたり中止になるのに怒りを覚えるみたいなのはまあわかる 一時期ひどすぎたからね… 今でも甲子園は許されざる

170 23/03/11(土)18:20:37 No.1035144861

>プロ野球って大差で負けてるとき専門に投げてるピッチャー可哀想 >まあアレも大切なお仕事なんだろうけど 敗戦処理なんて仕事が普通に罷り通るの凄いよね

171 23/03/11(土)18:21:06 No.1035144991

野球は9回もいらないんじゃない?

172 23/03/11(土)18:21:10 No.1035145018

野球に関しちゃ絶対ここでスレとか見ないほうがいいなと思った なんであんなに口が悪いんだ

173 23/03/11(土)18:21:20 No.1035145074

野球好きでimgのWBC実況も見てはいるけど10分で1000消化する速度だともはや感想の壁打ち場でしかなくなるなこれ...ってのはある

174 23/03/11(土)18:21:33 No.1035145154

>今でも甲子園は許されざる 関西のオタクは甲子園に殺意覚えてる人は多い…

175 23/03/11(土)18:21:35 No.1035145166

>観戦好きって大抵スポーツ自体を好きというよりは応援してるチームや選手が好きだからな 世界大会系は自動的にそこに自国代表が入ってくるから知らん人も応援するんだよね

176 23/03/11(土)18:21:39 No.1035145192

もうこういうでかい大会や日本シリーズの一部くらいしかやらなくなったけど やる度に俺は面白いからいいけどガキだったら野球のことを憎むよな…ってなる

177 23/03/11(土)18:21:39 No.1035145195

野球は予祝の時だけ面白かったから追ってた

178 23/03/11(土)18:21:40 No.1035145200

>野球に関しちゃ絶対ここでスレとか見ないほうがいいなと思った >なんであんなに口が悪いんだ 安心して欲しい どこでも口は悪い

179 23/03/11(土)18:22:02 No.1035145309

>野球に関しちゃ絶対ここでスレとか見ないほうがいいなと思った >なんであんなに口が悪いんだ ぶっちゃけ野球語る場って大抵こんなもんだろ

180 23/03/11(土)18:22:12 No.1035145367

>野球好きでimgのWBC実況も見てはいるけど10分で1000消化する速度だともはや感想の壁打ち場でしかなくなるなこれ...ってのはある 昔みたいに上限2000に戻すべきだよな

181 23/03/11(土)18:22:12 No.1035145370

まぁ今はズレこもうが別に配信で見れるしいいかぁ!ってこともあるだろう

182 23/03/11(土)18:22:28 No.1035145451

>野球に関しちゃ絶対ここでスレとか見ないほうがいいなと思った >なんであんなに口が悪いんだ むしろここ大分口がマイルドだよ… 本当に人格を疑うファンが多い

183 23/03/11(土)18:22:28 No.1035145452

>野球は9回もいらないんじゃない? 7回くらいが適当だよね

184 23/03/11(土)18:22:34 No.1035145484

>やる度に俺は面白いからいいけどガキだったら野球のことを憎むよな…ってなる 今のガキはゴールデンタイムにテレビ見ないよ

185 23/03/11(土)18:22:59 No.1035145648

日本はまだ野球ファンはマイルドというかアメリカのファンが怖すぎるだけというか

186 23/03/11(土)18:23:17 No.1035145755

>>野球は9回もいらないんじゃない? >7回くらいが適当だよね 1回でいいよ…

187 23/03/11(土)18:23:29 No.1035145832

TikTokで小さく踊ってる女の映像でも見てろよ

188 23/03/11(土)18:23:32 No.1035145838

昨日のなんて韓国相手なんだからここで立ってるスレは他と比べてかなりお行儀いい部類だと思うぞ見てないけど

189 23/03/11(土)18:23:32 No.1035145839

麻雀なんかも場所によっちゃすごいぞ ここはかなり平和

190 23/03/11(土)18:23:34 No.1035145856

>やる度に俺は面白いからいいけどガキだったら野球のことを憎むよな…ってなる 野球に潰されるアニメがもうない

191 23/03/11(土)18:23:35 No.1035145861

>>やる度に俺は面白いからいいけどガキだったら野球のことを憎むよな…ってなる >今のガキはゴールデンタイムにテレビ見ないよ そらそうか いいなー俺もちゃんと合法的にアニメや子供向けのコンテンツを好きに見れる時代に生まれたかった

192 23/03/11(土)18:23:38 No.1035145889

>>やる度に俺は面白いからいいけどガキだったら野球のことを憎むよな…ってなる >今のガキはゴールデンタイムにテレビ見ないよ でもお前子どもじゃないじゃん

193 23/03/11(土)18:24:01 No.1035146026

>>>野球は9回もいらないんじゃない? >>7回くらいが適当だよね >1回でいいよ… んー流石に3回くらいがちょうどいいと思う

194 23/03/11(土)18:24:13 No.1035146099

>まぁ今はズレこもうが別に配信で見れるしいいかぁ!ってこともあるだろう このネット配信社会に置いて去年までは甲子園で仮面ライダーと戦隊は甲子園に潰されると見る手段がほぼ皆無だった 今年からは最新一話は見れるようになって本当によかった…

195 23/03/11(土)18:24:23 No.1035146164

>日本はまだ野球ファンはマイルドというかアメリカのファンが怖すぎるだけというか 向こうは地域ケーブル局でウチはこのチーム推しって表に出すから 相手チームにくたばれコノヤローとか実況いっててすごいね

196 23/03/11(土)18:24:37 No.1035146234

そういや野球はアメフトみたいに攻撃専門チームと守備専門チームみたいに分けないのはなんでなの? 攻守がキッパリ別れてる珍しいゲームなんだし

197 23/03/11(土)18:24:46 No.1035146282

>昨日のなんて韓国相手なんだからここで立ってるスレは他と比べてかなりお行儀いい部類だと思うぞ見てないけど 自国の選手に対して酷いこと言い過ぎ

198 23/03/11(土)18:25:04 No.1035146389

>昨日のなんて韓国相手なんだからここで立ってるスレは他と比べてかなりお行儀いい部類だと思うぞ見てないけど 普通に韓国側に同情的なレスもあったりして割と和やかだった 村上くんに対してはマジでほぼ叩いていい流れになってて閉口した

199 23/03/11(土)18:25:15 No.1035146457

>自国の選手に対して酷いこと言い過ぎ それはまあ…それはそう

200 23/03/11(土)18:25:45 No.1035146637

野球は試合展開や交代でどんどん時間が延びていくのが嫌 昨日のWBCは交代時間だけでどんだけ使ったのよ

201 23/03/11(土)18:25:47 No.1035146648

>村上くんに対してはマジでほぼ叩いていい流れになってて閉口した あのメンタルのやられ方はもう見てられんから下げてやってくれ...お嬢もいるんだし...

202 23/03/11(土)18:25:58 No.1035146723

imgって意味分かんないよね 大して面白くないのに毎日欠かさずずっと見てる

203 23/03/11(土)18:25:58 No.1035146728

韓国相手だから今日は韓国批判しても良い日!と スレ立ては沈んで繰り返してたな

204 23/03/11(土)18:25:59 No.1035146731

野球って自分の贔屓をこき下ろすスポーツでしょ?

205 23/03/11(土)18:26:11 No.1035146798

国際試合は投げにくいボール採用するのやめようぜ四球合戦になってる

206 23/03/11(土)18:26:17 No.1035146840

>村上くんに対してはマジでほぼ叩いていい流れになってて閉口した 4番のくせに仕事しねえんだもん

207 23/03/11(土)18:26:26 No.1035146893

>野球って自分の贔屓をこき下ろすスポーツでしょ? よそを叩いたらシャレにならんから...

208 23/03/11(土)18:26:41 No.1035146974

>4番のくせに仕事しねえんだもん こういうの見ててしんどい

209 23/03/11(土)18:27:10 No.1035147163

野球は見始めるの7回あたりからでいいんじゃないかなってなる

210 23/03/11(土)18:27:15 No.1035147186

>そういや野球はアメフトみたいに攻撃専門チームと守備専門チームみたいに分けないのはなんでなの? >攻守がキッパリ別れてる珍しいゲームなんだし 18人以上用意するスポーツとか無理すぎる 特にプロだとベスト状態の18枠を予備要員含めて飼い続けるの大変だろ

211 23/03/11(土)18:27:32 No.1035147280

オフテレビでまくってて本番いまいちだと叩かれるのはどのスポーツの選手でもあるあるだし

212 23/03/11(土)18:27:41 No.1035147337

昔は野球とサッカーはなにが楽しいのかと思ってたけど年取ってだらだら見れるもののありがたみが分かった もうね…動いてなにかするのを趣味にするのが大変なの…

213 23/03/11(土)18:27:56 No.1035147436

かわいい女の子が野球やるスマホゲームとか 猛烈ヒットすればここのみんな野球好きになるだろ

214 23/03/11(土)18:28:20 No.1035147563

>かわいい女の子が野球やるスマホゲームとか >猛烈ヒットすればここのみんな野球好きになるだろ わかってて言ってるだろ

215 23/03/11(土)18:28:22 No.1035147580

サッカーはずっと動いてるから割と見れる あんまり動きがない時は見るのやめる

216 23/03/11(土)18:28:24 No.1035147595

バスケは長え!1Q4Qだけでいい!! 4Qラストのファウルゲームはつまんねえ! その点3x3は結構好きだ!絶対選手はしんどいけど!

217 23/03/11(土)18:28:26 No.1035147611

>>村上くんに対してはマジでほぼ叩いていい流れになってて閉口した >4番のくせに仕事しねえんだもん これがまだ抑えたマイルドな表現側になるくらい口悪いのどうにかしたほうがいいと思う

218 23/03/11(土)18:28:28 No.1035147617

>野球は見始めるの7回あたりからでいいんじゃないかなってなる もうそのまま終わるだけだから見る意味なくない?

219 23/03/11(土)18:28:43 No.1035147723

>かわいい女の子が野球やるスマホゲームとか >猛烈ヒットすればここのみんな野球好きになるだろ 俺の知ってる野球ゲームはおっぱいの話しかしてないけど

220 23/03/11(土)18:29:07 No.1035147854

>野球は見始めるの7回あたりからでいいんじゃないかなってなる 良いシーンを生で見たいから中継見てるフシはある 良くも悪くも一瞬で試合が決まるスポーツなので…

221 23/03/11(土)18:29:30 No.1035147978

>かわいい熊が野球やるブラウザゲームとか >猛烈ヒットすればここのみんな野球好きになるだろ

222 23/03/11(土)18:29:48 No.1035148086

友達とかと家族とやいのやいの話しながら見るんだったら野球とかサッカーとかアメフトぐらい長丁場なのもいいんだけど

223 23/03/11(土)18:29:50 No.1035148098

野球は流れがあるからね あーあのプレイが伏線だったのかあ! みたいなアニメみてるみたいな気分になることも

224 23/03/11(土)18:29:54 No.1035148120

ゲーム実況とかはそれなりに楽しんでみてるけどスポーツは全然面白くないから単純に自分が興味0だから面白さを理解する気も起きてないだけだな…とはなった

225 23/03/11(土)18:30:00 No.1035148156

昨日1番面白かったのはダルが捕まって2ランからのエラー絡みの失点で0-3にされてからの裏で相手の好調だった先発がなんかおかしくなって4点取れた流れはほんとうに面白かった

226 23/03/11(土)18:30:18 No.1035148261

>国際試合は投げにくいボール採用するのやめようぜ四球合戦になってる 押し出し得点がこんなに出るの中高生の一回戦かよってなる

227 23/03/11(土)18:30:26 No.1035148313

ちょっと便所... あー!打ってる!

228 23/03/11(土)18:30:31 No.1035148340

ロースコアゲームは相当スポーツに詳しい人じゃないと集中力続かないとは思う 楽しさを自分で組み立てる必要があるから

229 23/03/11(土)18:30:44 No.1035148420

>imgって意味分かんないよね >大して面白くないのに毎日欠かさずずっと見てる 1時間半スレに張り付いて面白かったレスは1,2って

230 23/03/11(土)18:30:55 No.1035148485

>>imgって意味分かんないよね >>大して面白くないのに毎日欠かさずずっと見てる >1時間半スレに張り付いて面白かったレスは1,2って 大当たりの部類だろ

231 23/03/11(土)18:31:08 No.1035148556

野球は長時間見られないけどサッカーは観られるんだよな 一点の重みが違うのかな?

232 23/03/11(土)18:31:37 No.1035148729

>友達とかと家族とやいのやいの話しながら見るんだったら野球とかサッカーとかアメフトぐらい長丁場なのもいいんだけど 野球は1~9を通しで見ると長過ぎるからずっとつけっぱで他の作業しながらになるかな

233 23/03/11(土)18:31:39 No.1035148744

卓球が技術とか戦術の関係で高速化しすぎて面白いけど味気ない競技になってしまった サクっと見たい人にはお勧めだよ

234 23/03/11(土)18:31:40 No.1035148747

>ゲーム実況とかはそれなりに楽しんでみてるけどスポーツは全然面白くないから単純に自分が興味0だから面白さを理解する気も起きてないだけだな…とはなった ゲーム漫画だと選手の人となりと人生を予習した上で総決算たる試合を読めるわけだけど プロ野球で選手全員分のデータなんて読んでられねえし なんだったら読む事でこいつ嫌いだわってなる事もあるしな

235 23/03/11(土)18:31:48 No.1035148782

>野球は長時間見られないけどサッカーは観られるんだよな >一点の重みが違うのかな? 攻守が流れるように入れ替わるからおお?おおー?って場面の頻度が高いんじゃないかな

236 23/03/11(土)18:31:53 No.1035148800

>野球は長時間見られないけどサッカーは観られるんだよな >一点の重みが違うのかな? サッカーはつねにドタバタしてるからじゃない 俺見ると疲れちゃって

237 23/03/11(土)18:32:06 No.1035148875

相撲は一死愛一試合が短くて間間数分あるからメリハリ効いてて興行としてはかなり楽しい構成だと思う あれで見た目が脂の塊の化け物じゃなきゃ俺も見てたと思う

238 23/03/11(土)18:32:30 No.1035149000

野球はイニング間はショーでもやってなきゃ暇ってのはメリットでもありデメリットでもあるね

239 23/03/11(土)18:32:30 No.1035149003

>野球は長時間見られないけどサッカーは観られるんだよな >一点の重みが違うのかな? サッカーは分かりやすく全体が動くからね 野球はよく分からないと打者と投手たまに守備って感じで全体の動きが少ない

240 23/03/11(土)18:32:37 No.1035149041

>野球は長時間見られないけどサッカーは観られるんだよな >一点の重みが違うのかな? 全く逆の意見だわ サッカーは見てられない 好みの違いじゃねえかな

241 23/03/11(土)18:32:44 No.1035149085

酒飲みながらみるのには良いな野球 日本で流行ったのもわかる気がする

242 23/03/11(土)18:32:56 No.1035149149

>ゲーム実況とかはそれなりに楽しんでみてるけどスポーツは全然面白くないから単純に自分が興味0だから面白さを理解する気も起きてないだけだな…とはなった 特定のゲームを不特定多数の実況者追いかけてるタイプか特定の実況者の複数ゲーム追いかけてるかで違う 前者だったらゲームが好きだし後者だったら実況者が好きなタイプ 野球に例えたら前者だったら野球の競技が好きで後者なら野球選手が好きなタイプだから どうやったら好きになるかのとっかかりは見える

243 23/03/11(土)18:33:24 No.1035149304

>サッカーはつねにドタバタしてるからじゃない >俺見ると疲れちゃって 野球は確かにプレー以外の動きみんなノロノロしてるね…

244 23/03/11(土)18:33:34 No.1035149347

>野球は長時間見られないけどサッカーは観られるんだよな >一点の重みが違うのかな? 俺逆だな ハーフタイム以外の小休止がなくて疲れちゃう

245 23/03/11(土)18:33:39 No.1035149378

>あれで見た目が脂の塊の化け物じゃなきゃ俺も見てたと思う ウルフマンみたいなのばかりならもっとファン多くなると思うんだよね

246 23/03/11(土)18:33:50 No.1035149438

興行として短すぎると受けが悪いんだよね 観戦しにいってすぐ終わるとね… そういう意味で野球は丁度いい

247 23/03/11(土)18:33:50 No.1035149445

野球はピッチャーとキャッチャーとバッター以外カメラにあんまり映らんからもうちょい引きで見たいなって 現地には行かないからそう思う

248 23/03/11(土)18:33:53 No.1035149465

>>サッカーはつねにドタバタしてるからじゃない >>俺見ると疲れちゃって >野球は確かにプレー以外の動きみんなノロノロしてるね… 侘び寂びスポーツだよな ある意味日本人に合っていた

249 23/03/11(土)18:33:54 No.1035149469

SASUKEとKUNOICHIが一番好きなスポーツだ

250 23/03/11(土)18:34:05 No.1035149532

バスケとかサッカーはねえ!戦術が難しいんだよ!

251 23/03/11(土)18:34:08 No.1035149558

>プロ野球で選手全員分のデータなんて読んでられねえし >なんだったら読む事でこいつ嫌いだわってなる事もあるしな 野球に限らず詳しく知るとううnってなること結構ある

252 23/03/11(土)18:34:19 No.1035149622

>逆にアメリカの人のバスケットは点入りすぎ…ってなる 小さい点を積み重ねた差で勝敗決めるから運要素が相対的に小さくなるので競技としては良い点でもある それが見世物としてどうかは分からない 終盤接戦だと逆転劇も起こりやすいから熱いけど

253 23/03/11(土)18:34:42 No.1035149739

>>>サッカーはつねにドタバタしてるからじゃない >>>俺見ると疲れちゃって >>野球は確かにプレー以外の動きみんなノロノロしてるね… >侘び寂びスポーツだよな >ある意味日本人に合っていた むしろ侘び寂びとは逆な気がする…

254 23/03/11(土)18:34:44 No.1035149754

>興行として短すぎると受けが悪いんだよね >観戦しにいってすぐ終わるとね… >そういう意味で野球は丁度いい 終電が…!

255 23/03/11(土)18:35:07 No.1035149890

マラソンは何を見れば良いんだ? 解説が肝なのか?

256 23/03/11(土)18:35:20 No.1035149952

見てる分にはダレるけどやるとしんどいんだよな野球

257 23/03/11(土)18:35:26 No.1035149984

その点箱根駅伝ってすげえよな

258 23/03/11(土)18:35:28 No.1035149991

サッカーが野球と違う点としてボール持ってる選手以外の動きも重要だからな…

259 23/03/11(土)18:35:28 No.1035149992

1対1の決闘とチームスポーツが融合してるのは かなり独特なスポーツな気もする べえすぼーる

260 23/03/11(土)18:35:55 No.1035150117

>マラソンは何を見れば良いんだ? >解説が肝なのか? 見なくていいよ 悪く言いたいだけでしょ

261 23/03/11(土)18:36:03 No.1035150157

>1対1の決闘とチームスポーツが融合してるのは >かなり独特なスポーツな気もする >べえすぼーる まずターン制ってのが珍しい

262 23/03/11(土)18:36:12 No.1035150205

>マラソンは何を見れば良いんだ? >解説が肝なのか? マジ箱根の楽しみ方が分からなくて毎年正月もにょる まあ酒飲んでるからいいけど

263 23/03/11(土)18:36:19 No.1035150249

野球は見るのは楽しい やるのがしんどい サッカーは見るのは楽しくなさすぎる やるのは楽しすぎる

264 23/03/11(土)18:36:22 No.1035150264

野球も集中して見てたら絶対無理だわ 点取れそうな大谷でてくるあたりだけ見てればいいだろ このチーム見ておいた方がいい打席思ったより多いな…

265 23/03/11(土)18:36:37 No.1035150352

>マラソンは何を見れば良いんだ? >解説が肝なのか? まずマラソンが強い大学を卒業する

266 23/03/11(土)18:36:37 No.1035150356

>サッカーが野球と違う点としてボール持ってる選手以外の動きも重要だからな… あんまり映らないけど守備フォーメーションチェンジとかもあるよな

267 23/03/11(土)18:36:54 No.1035150450

バスケはねえ盛り上がりところがわかんねえわ

268 23/03/11(土)18:37:00 No.1035150477

>サッカーは見るのは楽しくなさすぎる やるのは楽しすぎる スポーツマンか?

269 23/03/11(土)18:37:12 No.1035150553

やるのが一番苦痛なのはバスケ あれは本当にエリートスポーツ

270 23/03/11(土)18:37:24 No.1035150623

マラソンを見る時の気持ちは若い新人に飯奢る時の気持ちに近い

271 23/03/11(土)18:37:29 No.1035150647

サッカーは素人でも試合になるけど 野球はそうならない

272 23/03/11(土)18:37:33 No.1035150664

犯人捜しみたいなのはじめちゃうとつらい

273 23/03/11(土)18:37:47 No.1035150733

>>マラソンは何を見れば良いんだ? >>解説が肝なのか? >まずマラソンが強い大学を卒業する 駅伝やマラソンはこれマジだと思う 後輩だから応援しよう!がほぼほぼモチベーションの全部

274 23/03/11(土)18:37:51 No.1035150759

>野球は見るのは楽しい やるのがしんどい >サッカーは見るのは楽しくなさすぎる やるのは楽しすぎる 小中野球部大学野球サークルだったけど30超えた今やるのは圧倒的にフットサルのが楽しい… つーか野球難しすぎだろ

275 23/03/11(土)18:37:51 No.1035150760

見るならバレーボールくらいがちょうどいい 緩急ハッキリしてて点数もそこそこのペースで入る

276 23/03/11(土)18:38:12 No.1035150883

若い人が頑張ってるのを見てどう思うかは人によるよね あんまり好きじゃない

277 23/03/11(土)18:38:17 No.1035150918

>サッカーは素人でも試合になるけど >野球はそうならない まずキャッチャーミットまでボール投げるというのが素人には難しい…

278 23/03/11(土)18:38:31 No.1035150990

>見るならバレーボールくらいがちょうどいい >緩急ハッキリしてて点数もそこそこのペースで入る バレーマジ面白いよね

279 23/03/11(土)18:38:43 No.1035151050

バスケはやるのは面白いけど見ててもあんまり楽しくねえわ うおおおすげえダンク!!シュートブロック!!ナイスパス!!ぐらいだわ

280 23/03/11(土)18:38:48 No.1035151076

見るよりやる方がいいよね プロレスやりてえ

281 23/03/11(土)18:38:48 No.1035151077

>見るならバレーボールくらいがちょうどいい >緩急ハッキリしてて点数もそこそこのペースで入る でかい女! でかい尻! たまにでかい胸!

282 23/03/11(土)18:38:48 No.1035151080

若い頃マラソン駅伝は退屈なの見てんな お笑い番組見せろや!ってなってたけど 年取ると面白くなるの不思議だわ

283 23/03/11(土)18:39:01 No.1035151154

仲間内でフットサルやるのは楽しいからな

284 23/03/11(土)18:39:08 No.1035151203

自分が見てて楽しいと思うのはサッカーとカーリング

285 23/03/11(土)18:39:26 No.1035151315

マラソンじゃないけど競歩はリオ五輪のときだったかな なんか見てて面白かった

286 23/03/11(土)18:40:00 No.1035151511

ああバレーボールは面白いな… 攻守はっきり分かれててコート内で入り乱れないスポーツの方が俺は好き

287 23/03/11(土)18:40:33 No.1035151694

卓球 ルールはわかるのに選手が …何してんのかわかんねえ…

288 23/03/11(土)18:40:34 No.1035151697

>サッカーは素人でも試合になるけど >野球はそうならない まずあたらねぇ 直径7cmのボールを18m先から相手の肩から腰あたりまでの間に投げてそれを細長い棒で殴って飛ばすってそもそも曲芸だろ

289 23/03/11(土)18:40:42 No.1035151753

全くやったことないけど見てて面白いと思うのはスキージャンプ 人間があんな飛ぶの凄えよ…

290 23/03/11(土)18:40:47 No.1035151779

オリンピックだけでしか見ないけどモーグルとかアルペンスキーは見てて面白い ほんとにギリギリの戦いするから

291 23/03/11(土)18:41:23 No.1035152000

バレーはやるのも見るのも楽しいがあんまり興行盛り上がってないね

292 23/03/11(土)18:41:24 No.1035152006

オリンピックでしか見ないやつだとボブスレーとかスケルトンとかたのしい

293 23/03/11(土)18:41:40 No.1035152103

駅伝とかマラソンは自分が走るようになったら見るようになったな

294 23/03/11(土)18:41:48 No.1035152153

ゴルフやるのたのちい! 見ててもつまんね

295 23/03/11(土)18:41:58 No.1035152216

冬季オリンピックのスキーやスノボで レースするのあるよな あれエキサイトバイクみたいなノリで面白い

296 23/03/11(土)18:42:33 No.1035152436

f1見ようぜ野球なんかよりチームにヤジ飛ばしたくなるぜ まともなマシン作れないピットミス作戦ミス何でもありだぜ

297 23/03/11(土)18:43:13 No.1035152671

>卓球 >ルールはわかるのに選手が >…何してんのかわかんねえ… あれでも興行のためにテーブルの色変えたりボールのサイズ変えたり見えない速度にならないようにグルー制限したり低速化頑張ってたんですよ…

298 23/03/11(土)18:43:31 No.1035152786

パラバスケやラグビー みたくてもどこでやってんのかわかんねえ

299 23/03/11(土)18:44:12 No.1035153011

>冬季オリンピックのスキーやスノボで >レースするのあるよな >あれエキサイトバイクみたいなノリで面白い あれも相撲みたいな感じですぐ終わるし勝ち負けわかりやすくて面白い

300 23/03/11(土)18:44:16 No.1035153033

サッカーはゴミ

301 23/03/11(土)18:44:28 No.1035153100

女子レスリング見ようぜ

302 23/03/11(土)18:44:48 No.1035153221

スーパーGTはいいぞ

303 23/03/11(土)18:45:07 No.1035153341

自分がやったことあるスポーツは多少の機微が分かるけどやったことないスポーツはホント見たときの迫力が1番になるよね

304 23/03/11(土)18:45:14 No.1035153383

3時間とか超えるようなのだとこことかでの実況にすら飽きてくる

305 23/03/11(土)18:45:44 No.1035153541

>バレーはやるのも見るのも楽しいがあんまり興行盛り上がってないね 選手かチームに何かしらの応援したくなる要素が無いと楽しくても見なくなるからな

306 23/03/11(土)18:45:45 No.1035153545

好きな人わざわざつまんねえって言いに行かないように興味ない人に無理に勧めもしない

307 23/03/11(土)18:46:01 No.1035153663

女子中学生の陸上が一番面白い

308 23/03/11(土)18:46:07 No.1035153697

授業でバスケは本当嫌だった 痛いし熱くなってるのは少数だし みんな早く終われみたいな感じで人気なかった

309 23/03/11(土)18:46:12 No.1035153718

バレーとかやるのも割と面白いのにね

310 23/03/11(土)18:46:22 No.1035153775

スレの趣旨とは違うんだけど今やってる野球って毎日日本戦ってない?サッカーは日が空いてたけど スポーツ全く詳しくないんだけどこれって何か興行的な理由あるの?それとも体力消費の違いってだけ?

311 23/03/11(土)18:46:25 No.1035153794

>女子中学生の陸上が一番面白い ドスケベロリコン野郎め失せろ

312 23/03/11(土)18:46:35 No.1035153849

>バレーはやるのも見るのも楽しいがあんまり興行盛り上がってないね テレビ中継やるとフルセットまでもつれて放送時間終わり、とかあって尺の勘定が難しそうだなとは思う

313 23/03/11(土)18:46:44 No.1035153913

>女子中学生の陸上が一番面白い 興味深いよね

314 23/03/11(土)18:46:46 No.1035153926

小学生の時に何回かハマスタ行って試合見たけど大体途中で帰りたいって言ってた

315 23/03/11(土)18:46:53 No.1035153962

野球今日もやるの!?

316 23/03/11(土)18:47:33 No.1035154227

>スポーツ全く詳しくないんだけどこれって何か興行的な理由あるの?それとも体力消費の違いってだけ? 体力だな 大会なんて可能なら短いほうが楽だし

317 23/03/11(土)18:47:35 No.1035154240

競技として好きなのに女子バレーはどうしてもちょっとエッチな目で見てしまう瞬間がある

318 23/03/11(土)18:48:08 No.1035154439

東京五輪でネット中継してたから馬術とか見てたけどおうまさん可愛い以外なんも分からんかったから テレビで中継やるような競技は上澄みの方だなって思った

319 23/03/11(土)18:48:20 No.1035154523

>>スポーツ全く詳しくないんだけどこれって何か興行的な理由あるの?それとも体力消費の違いってだけ? >体力だな >大会なんて可能なら短いほうが楽だし そもそもあと数週間で本戦始まるのに今世界大会やってるのもどうかしてる気がする

320 23/03/11(土)18:48:29 No.1035154572

ちょうど野球はじまるころに消えるのか

321 23/03/11(土)18:48:34 No.1035154616

>競技として好きなのに女子バレーはどうしてもちょっとエッチな目で見てしまう瞬間がある おもしろい上にエッチな目でも見れて超お得じゃん?

322 23/03/11(土)18:48:48 No.1035154709

>野球今日もやるの!? 野球は投手以外の試合中の運動量が極端に少ないから毎日でもやれる

323 23/03/11(土)18:48:57 No.1035154765

俺は女がスポーツやってるとなんでも興奮するけど貴様は?

324 23/03/11(土)18:49:05 No.1035154806

>スレの趣旨とは違うんだけど今やってる野球って毎日日本戦ってない?サッカーは日が空いてたけど >スポーツ全く詳しくないんだけどこれって何か興行的な理由あるの?それとも体力消費の違いってだけ? サッカー選手が野球選手ずるい!!って言うくらいには試合での消耗が段違いで年でやれる試合日数の多いスポーツ それでも一番消耗するピッチャーは1日に投げられる球数が決められててそれ以下でも一定回数超えたら中数日開けなきゃ使えないって制限してる

325 23/03/11(土)18:49:08 No.1035154824

女子選手をえっちな目で見ないでください委員会が怒るぞ

326 23/03/11(土)18:49:21 No.1035154914

サッカーなんて半分マラソン競技みたいなもんだろアレ

327 23/03/11(土)18:49:34 No.1035154982

>野球は投手以外の試合中の運動量が極端に少ないから毎日でもやれる 投手は!?

328 23/03/11(土)18:49:43 No.1035155039

集中力がゴミカスなせいなのかスポーツ色々見たけど結局相撲と競馬ばっかり見てるな… なんなら競馬でも長距離だとちょっと集中力切れてる時ある

329 23/03/11(土)18:49:51 No.1035155088

まあ台湾チアガールが優勝なんですけどね

330 23/03/11(土)18:49:52 No.1035155095

>3時間以上かかるモータースポーツとかどう見られてるんだろう 鈴鹿8耐は現地まで何回か行ったけど最初の方だけ見て中盤は周りの物販とか回って過ごしてた ラスト1時間はもうほぼ1~3位が決まってるから故障や転倒が起きませんようにと祈る時間

331 23/03/11(土)18:49:52 No.1035155100

>俺は女がスポーツやってるとなんでも興奮するけど貴様は? 好みの女じゃなければどうでもいいわ

332 23/03/11(土)18:49:54 No.1035155113

>女子選手をえっちな目で見ないでください委員会が怒るぞ ムリだろ男子選手も性的な目で見るんだから

333 23/03/11(土)18:50:10 No.1035155233

モータースポーツは車好きなら楽しめるってもんでもないから勧め辛い…

334 23/03/11(土)18:50:16 No.1035155273

>投手は!? 自分でネクタイが結べなくなる

335 23/03/11(土)18:50:23 No.1035155325

>投手は!? たくさん投げる先発は数日間隔をあける ちょっとしか投げない中継ぎや抑えは毎日出たり出なかったり

336 23/03/11(土)18:50:24 No.1035155340

>>野球は投手以外の試合中の運動量が極端に少ないから毎日でもやれる >投手は!? クソほど消耗するしクソほど故障するのでルール上でも酷使しないよう制限されてる

337 23/03/11(土)18:50:27 No.1035155356

>おもしろい上にエッチな目でも見れて超お得じゃん? ギリギリで拾われたボールの行方が見たいのにギリギリのケツ見ちゃうんだよ!

338 23/03/11(土)18:50:27 No.1035155358

競馬も慣れればどの馬がどこにいるかとか分かるのかな

339 23/03/11(土)18:50:30 No.1035155373

ルマン24ってファンは24時間見てるの…

340 23/03/11(土)18:50:36 No.1035155410

>>女子選手をえっちな目で見ないでください委員会が怒るぞ >ムリだろ男子選手も性的な目で見るんだから 私は同性愛者ではありませんが

341 23/03/11(土)18:50:44 No.1035155458

>体力だな >大会なんて可能なら短いほうが楽だし >サッカー選手が野球選手ずるい!!って言うくらいには試合での消耗が段違いで年でやれる試合日数の多いスポーツ >それでも一番消耗するピッチャーは1日に投げられる球数が決められててそれ以下でも一定回数超えたら中数日開けなきゃ使えないって制限してる なるほどありがとう 確かにサッカーは基本ほぼ出ずっぱりだから消耗に差があるんだな…

342 23/03/11(土)18:50:48 No.1035155483

ボルダリングもたまに立ってるな

343 23/03/11(土)18:51:23 No.1035155692

女のスポーツ選手が股間に悪いんだからしょうがねえだろ… サッカーはブスばっかだけど

344 23/03/11(土)18:51:37 No.1035155775

「」はあんなに穏やかなカーリングも すけべな目で見てるからな

345 23/03/11(土)18:51:44 No.1035155824

>ルマン24ってファンは24時間見てるの… 見てる人もいるが大体途中で寝て起きて続きを見る

346 23/03/11(土)18:51:46 No.1035155839

男子バレーもだいたい乳首浮き過ぎ祭り開催してるな

347 23/03/11(土)18:52:53 No.1035156269

バレーは国を問わず割と顔面普通レベルが多い感じがする

348 23/03/11(土)18:53:04 No.1035156330

女子柔道とレスリングはいやらしい目で見てないから許して

349 23/03/11(土)18:53:35 No.1035156536

ゴルフも一時期はうわきっつ…な容姿な人ばっかだったけどいまはいいね 露出も高めだし

350 23/03/11(土)18:53:39 No.1035156576

ビーチクバレーの方がいいわ

351 23/03/11(土)18:53:41 No.1035156589

>「」はあんなに穏やかなカーリングも >すけべな目で見てるからな どこにシコポイント見出してるの…

352 23/03/11(土)18:53:56 No.1035156679

>どこにシコポイント見出してるの… いいとおもー

353 23/03/11(土)18:53:56 No.1035156680

将棋なんて一時間半かけて一手とかあるからな!競技なんて野次馬するのが向いてないのは当然 人類の娯楽として一番盛り上がる競技は一瞬で決着つくコロシアムとマラソンだ!

↑Top