虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ディフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/11(土)16:31:59 No.1035112173

    ディフェンスもできるファンネルって超便利すぎない?

    1 23/03/11(土)16:34:53 No.1035113102

    でもクソデカい

    2 23/03/11(土)16:46:16 No.1035116425

    でも長持ちする

    3 23/03/11(土)17:04:35 No.1035121995

    この形でそんな動く?ってぐらい動く

    4 23/03/11(土)17:09:41 No.1035123556

    パイロットもズルい

    5 23/03/11(土)17:14:45 No.1035124976

    地上戦を考えてないからでかくてもいいんだ 多分

    6 23/03/11(土)17:15:50 No.1035125266

    今思うとサーベル刺さってるやつインコムみたいだな

    7 23/03/11(土)17:18:06 No.1035125898

    他のファンネルも大体は重力下運用を考えてなさそうだし大型化した方がお得なのかも

    8 23/03/11(土)17:21:20 No.1035126831

    ファンネル背負ってる後ろ姿カッコいいなぁ

    9 23/03/11(土)17:21:57 No.1035127009

    Iフィールドはどういう理屈で出るんです?

    10 23/03/11(土)17:24:30 No.1035127727

    なんかこう…ビームとビームを干渉させることででるような?

    11 23/03/11(土)17:25:04 No.1035127894

    >Iフィールドはどういう理屈で出るんです? 四基のフィン・ファンネルを射出後、各ファンネルのバレル角度を意図的に広げた状態でIフィールドを相互展開し、低出力のメガ粒子を照射し続ける事で、実弾・ビーム双方を防ぐ三角錐型のバリアを張る(展開直後を含み、断続的に赤いメガ粒子の発光が三角錐型に視認できる)。 原理的にはIフィールド・ビームバリアよりもビームシールドに近い

    12 23/03/11(土)17:25:50 No.1035128121

    実弾も弾くんかアレ…

    13 23/03/11(土)17:26:01 No.1035128168

    ただの放熱板でしょ?

    14 23/03/11(土)17:26:22 No.1035128274

    クソでかいの良いよね…

    15 23/03/11(土)17:27:08 No.1035128476

    >実弾も弾くんかアレ… アルパのでけえファンネル自体を弾いてたから…

    16 23/03/11(土)17:27:44 No.1035128656

    そーゆう機構も含めて小型化されて実用化したのがF91の頃のビームシールド?

    17 23/03/11(土)17:27:53 No.1035128708

    わかるこんな便利な武装なんでF91とかvに付いてないのか理解できないレベル

    18 23/03/11(土)17:29:05 No.1035129095

    >そーゆう機構も含めて小型化されて実用化したのがF91の頃のビームシールド? 厳密にはなんか違うらしい 何が違うのかは知らんけど違うらしい

    19 23/03/11(土)17:30:39 No.1035129547

    ろくな試験運用もしてないのにファンネル同士でドッグファイトするの狂ってる

    20 23/03/11(土)17:32:15 No.1035130004

    ファンネルってすげえ機敏に動くけどあれ卑怯だと思う 普通にMSより素早く動いてるじゃん

    21 23/03/11(土)17:33:41 No.1035130447

    >ファンネルってすげえ機敏に動くけどあれ卑怯だと思う >普通にMSより素早く動いてるじゃん そりゃ中に人はいってないからな どんな無茶しても平気

    22 23/03/11(土)17:41:13 No.1035132789

    中に人がいる限り出せる機動力には限界があるからな

    23 23/03/11(土)17:49:18 No.1035135189

    ビーム受ける位置ミスってファンネルに当てて壊しちゃわないか不安

    24 23/03/11(土)17:53:46 No.1035136585

    >四基のフィン・ファンネルを射出後、各ファンネルのバレル角度を意図的に広げた状態でIフィールドを相互展開し、低出力のメガ粒子を照射し続ける事で、実弾・ビーム双方を防ぐ三角錐型のバリアを張る(展開直後を含み、断続的に赤いメガ粒子の発光が三角錐型に視認できる)。 >原理的にはIフィールド・ビームバリアよりもビームシールドに近い 実弾まで防げるのインチキすぎる ファンネルの脳波干渉だけだと思ってた まあ流石にビームシールドより出力は低いからバルカンとかマシンガンとかは防げないんだろうけど

    25 23/03/11(土)17:57:32 No.1035137781

    単純にピラミッドパワーださいし何かアイディア出しちゃったからには出番作らなきゃ感も強いしで いいところなんもない

    26 23/03/11(土)18:00:23 No.1035138626

    ビームだからそのまま突撃すればダメージになるだろうけど利点はないな多分