23/03/11(土)16:30:10 危険人物春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/11(土)16:30:10 No.1035111601
危険人物春
1 23/03/11(土)16:33:43 No.1035112713
先生!あいつバジリスク育ててます!
2 23/03/11(土)16:34:27 No.1035112940
>先生!あいつ毒蜘蛛育ててます!
3 23/03/11(土)16:38:29 No.1035114239
ハリーたちも歳を重ねるごとにどんどん距離おいてたよね
4 23/03/11(土)16:40:59 No.1035114967
尻尾爆発スクリュートあたりまでは困ったらハグリッドに相談するか…って感じだったのに
5 23/03/11(土)16:41:43 No.1035115190
アズカバンに送ったのが正解すぎる
6 23/03/11(土)16:42:02 No.1035115281
>ハリーたちも歳を重ねるごとにどんどん距離おいてたよね なんで俺の授業やめたポッターってけおってる場面怖い…
7 23/03/11(土)16:51:12 No.1035117911
>ハリーたちも歳を重ねるごとにどんどん距離おいてたよね 悲しい
8 23/03/11(土)16:52:54 No.1035118414
でもダンブルドアの寵愛受けてるし...
9 23/03/11(土)16:56:46 No.1035119646
アラゴグ放ったの戦犯すぎる
10 23/03/11(土)16:57:35 No.1035119885
>ハリーたちも歳を重ねるごとにどんどん距離おいてたよね 選択授業の件なのか毎度これいう人居るけどむしろ毎回死にかけたり周りと衝突してでもずっとハグリッドの事庇ってたよハリー達
11 23/03/11(土)17:00:01 No.1035120615
ロックケーキと糖蜜ヌガーはちょっと気になる
12 23/03/11(土)17:00:56 No.1035120904
過去にあったのは冤罪だし…
13 23/03/11(土)17:01:28 No.1035121043
>過去にあったのは冤罪だし… バレてないけど同時期にアクロマンチュラ育ててる!
14 23/03/11(土)17:03:59 No.1035121835
>過去にあったのは冤罪だし… でもこいつ可能ならバジリスク解放してたって言われても否定できない
15 23/03/11(土)17:05:00 No.1035122124
>ロックケーキと糖蜜ヌガーはちょっと気になる ファングにヨダレで膝ビチョビチョにされながらクソでかいマグカップの紅茶と一緒に齧ってみたい
16 23/03/11(土)17:06:08 No.1035122464
ハグリッド制御下なら魔法生物も基本人は殺さないよ ハグリッドがいなくなると暴れ出す
17 23/03/11(土)17:06:18 No.1035122513
距離置きたがってるのはロンだよ 魔法界の常識があるしハグリッドに何の思い入れもないどころかアクロマンチュラのコロニーに突撃する羽目になったんだから
18 23/03/11(土)17:06:18 No.1035122515
>>過去にあったのは冤罪だし… >バレてないけど同時期にアクロマンチュラ育ててる! 当時は合法
19 23/03/11(土)17:07:10 No.1035122773
ハーマイオニーも巨人の件は流石に泣きながらキレてたね
20 23/03/11(土)17:08:56 No.1035123326
>ハグリッド制御下なら魔法生物も基本人は殺さないよ >ハグリッドがいなくなると暴れ出す アラゴグの子供たちはアラゴグがいなくなった瞬間に制御不能になったじゃん
21 23/03/11(土)17:10:01 No.1035123627
原作トップクラスの裏表のない善人なのに…
22 23/03/11(土)17:13:10 No.1035124566
呪文耐性も高いので暴れたら止められない
23 23/03/11(土)17:20:18 No.1035126528
>ハグリッド制御下なら魔法生物も基本人は殺さないよ >ハグリッドがいなくなると暴れ出す 普通に初遭遇で殺されそうになってなかった?
24 23/03/11(土)17:23:37 No.1035127471
>普通に初遭遇で殺されそうになってなかった? フォイもimgやるんだな…
25 23/03/11(土)17:24:33 No.1035127740
尻尾爆発スクリュートこそ咎められるべき案件だったような…
26 23/03/11(土)17:28:18 No.1035128833
>普通に初遭遇で殺されそうになってなかった? ハグリッドとの約束で自ら襲いにいったりはしないけど 向こうから縄張りに入ってきたならノーカンだから…
27 23/03/11(土)17:28:48 No.1035128995
>尻尾爆発スクリュートこそ咎められるべき案件だったような… すっぱ抜かれてもノーダメージだったし珍しく最初に許可があった節がある
28 23/03/11(土)17:30:06 No.1035129385
5巻は前半不在で6巻はそれどころじゃないしでシンプルにハグリットに割く尺が無かった感じだよね 6巻は魔法薬の先生連れ出す口実になってくれたりしたけど
29 23/03/11(土)17:34:12 No.1035130577
魔法生物とはこれぐらい強靭な肉体がないとやっていけないことが分かる
30 23/03/11(土)17:34:37 No.1035130703
>>普通に初遭遇で殺されそうになってなかった? >ハグリッドとの約束で自ら襲いにいったりはしないけど >向こうから縄張りに入ってきたならノーカンだから… これ怪物らしい思考と義理の通し方で好き
31 23/03/11(土)17:35:46 No.1035131061
前任者が故意に大広間に火を放ったりとかで60回以上停職食らうタイトルホルダーでやばすぎるのでそれと比べると遥かに真っ当だと思う
32 23/03/11(土)17:35:51 No.1035131089
>>>普通に初遭遇で殺されそうになってなかった? >>ハグリッドとの約束で自ら襲いにいったりはしないけど >>向こうから縄張りに入ってきたならノーカンだから… >これ怪物らしい思考と義理の通し方で好き アラゴグの子供たちはアラゴグの言うこと聞いてるだけだからアラゴグ死んだら普通に襲いかかって来るのも好き
33 23/03/11(土)17:36:46 No.1035131361
むしろあんなやべー趣味してるのに流石にそれはついていけないとしつつも取らないと傷つくじゃん…って思ったりとかずーっとハリーはハグリッドのこと大好きだよ
34 23/03/11(土)17:38:56 No.1035132053
尻尾爆発スクリュートは最終課題の障害物になってるあたり魔法省公認と思われる
35 23/03/11(土)17:42:39 No.1035133230
アラコグだけなら問題なかったんだよな… 繁殖させるな
36 23/03/11(土)17:44:17 No.1035133734
まぁ一巻の時点であいつヤベーわ…とはなってるからなハリー達…
37 23/03/11(土)17:46:22 No.1035134326
>まぁ一巻の時点であいつヤベーわ…とはなってるからなハリー達… そんな…ちょっとドラゴンの卵密輸入して最重要機密を話しただけなのに…
38 23/03/11(土)17:47:06 No.1035134551
一般闇祓いなら余裕で倒せるくらい強いんだよな…
39 23/03/11(土)17:47:08 No.1035134570
むしろアラゴグをあの凶悪なクモなりに誠実に育て上げたのはすげえよ
40 23/03/11(土)17:47:17 No.1035134626
だからってこいつが死喰い人になったら困るだろ
41 23/03/11(土)17:47:42 No.1035134767
残りのアクロマンチュラどうなってたっけ?
42 23/03/11(土)17:47:46 No.1035134792
>むしろアラゴグをあの凶悪なクモなりに誠実に育て上げたのはすげえよ マジであいつアクロマンチュラの中だと良識派だからな…
43 23/03/11(土)17:48:06 No.1035134883
>だからってこいつが死喰い人になったら困るだろ ヴォルデモートも困らせそうだ…
44 23/03/11(土)17:49:07 No.1035135135
あと小屋で度々振る舞う料理の描写もやばい でかい爪が入ってるシチューとか硬すぎて砕けないケーキとか
45 23/03/11(土)17:49:17 No.1035135183
>>だからってこいつが死喰い人になったら困るだろ >ヴォルデモートも困らせそうだ バジリスクを繁殖させてイギリス全土に放つんだ… あの方のご意思だ!!って…
46 23/03/11(土)17:50:14 No.1035135470
ハリーからしたら救世主過ぎるのも事実だよな… 登場から入学までにどれだけハリーが救われたか…
47 23/03/11(土)17:51:12 No.1035135772
>一般闇祓いなら余裕で倒せるくらい強いんだよな… 投げられただけで寝ちゃう魔法使い弱過ぎる…
48 23/03/11(土)17:52:44 No.1035136244
半巨人はちょっとインチキくさいスペックしてる
49 23/03/11(土)17:53:36 No.1035136532
あの魔法耐性は人間じゃない 人間というより知能がある魔法生物なんだとファンタビ見て思ったね
50 23/03/11(土)17:55:51 No.1035137247
>半巨人はちょっとインチキくさいスペックしてる 完結してからしばらく経った今冷静に考えると 大抵の呪文は無効化ボディクソつえーなってなる まあ死の呪文は効きそうだから無敵ってわけではないんだろうけど
51 23/03/11(土)17:56:08 No.1035137341
悪い奴じゃねぇんだ!って口癖がこいつ自信にも当てはまる
52 23/03/11(土)17:56:08 No.1035137342
>登場から入学までにどれだけハリーが救われたか… 生まれて初めて誕生日を祝ってくれてダドリーとバーノンおじさんシバいてお前の両親は英雄だった!!って言ってくれただけじゃん…
53 23/03/11(土)17:56:48 No.1035137548
すげえいいやつだけどすげえ危ないやつ
54 23/03/11(土)17:56:50 No.1035137561
>>登場から入学までにどれだけハリーが救われたか… >生まれて初めて誕生日を祝ってくれてダドリーとバーノンおじさんシバいてお前の両親は英雄だった!!って言ってくれただけじゃん… ダイアゴン横丁に連れて行ってヘドウィグ買ってあげたし
55 23/03/11(土)17:56:51 No.1035137563
>>登場から入学までにどれだけハリーが救われたか… >生まれて初めて誕生日を祝ってくれてダドリーとバーノンおじさんシバいてお前の両親は英雄だった!!って言ってくれただけじゃん… 生まれてこの方どこにも居場所なくて自分の部屋もなかったガキには救いすぎる…
56 23/03/11(土)17:57:13 No.1035137672
魔法も普通に使えるもんなぁ半巨人…
57 23/03/11(土)17:57:53 No.1035137887
バーノンおじさんはハリーにアバダられなかったことを泣いて感謝したほうがいい
58 23/03/11(土)17:58:50 No.1035138206
最後蜘蛛で襲われたり死んだ人を考えたら本編後にもう一度アズカバンが正解だよね?
59 23/03/11(土)17:59:50 No.1035138472
折れた杖でも下手なりに魔法使えて 失神呪文数発喰らってもピンピンしてる もうちょっと知能と分別があったら最強になれたかもしれん
60 23/03/11(土)18:00:24 No.1035138635
>バジリスクを繁殖させてイギリス全土に放つんだ… >あの方のご意思だ!!って… バジリスクならまだお辞儀が言うこと聞かせられるけど絶対人間になつかないやつも普通に繁殖させたりしそう
61 23/03/11(土)18:00:44 No.1035138721
>残りのアクロマンチュラどうなってたっけ? 戦いで敵対してたし駆除されたんじゃねえかな…
62 23/03/11(土)18:01:27 No.1035138924
トムは自分のやった事隠すのにハグリッド利用してたけどそれはそれで普通に学校は好きだったから本心からやってそう
63 23/03/11(土)18:02:46 No.1035139288
学校好きなら学校で生徒殺すな
64 23/03/11(土)18:03:27 No.1035139493
>トムは自分のやった事隠すのにハグリッド利用してたけどそれはそれで普通に学校は好きだったから本心からやってそう そんなわけねえじゃん
65 23/03/11(土)18:03:40 No.1035139559
そもそもなんでアクロマンチュラお辞儀についたんだっけ?
66 23/03/11(土)18:06:07 No.1035140266
割とハリーにとってはデカい存在なのか…?
67 23/03/11(土)18:10:01 No.1035141481
>折れた杖でも下手なりに魔法使えて >失神呪文数発喰らってもピンピンしてる >もうちょっと知能と分別があったら最強になれたかもしれん もうちょい知能と分別と魔法の実力と血の気を足したのがマダム・マクシーム