23/03/11(土)15:37:02 白いカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/11(土)15:37:02 No.1035096534
白いカラス回は気ぶれると思います https://comic-days.com/episode/10834108156634710488
1 23/03/11(土)15:49:23 No.1035100340
気ぶれるけど肝心の事件があんまりおもしろくない
2 23/03/11(土)15:55:01 No.1035101927
ダイイングメッセージでとうま君をあなた呼びする水原さんいいよね…見間違いだった…
3 23/03/11(土)15:59:44 No.1035103196
>気ぶれるけど肝心の事件があんまりおもしろくない 俺は好きだな(アレこいつら…?)みたいな感じがどんどん積み重なっていくから
4 23/03/11(土)16:01:44 No.1035103720
comicdaysで初めて読んだけど分割ないからマガポケよりこっちのが読みやすいね というか1話分のページ多いな!?
5 23/03/11(土)16:02:43 No.1035103995
白いカラスが普通にいたのがメインの謎解きよりびっくりした…
6 23/03/11(土)16:08:25 No.1035105538
コミックデイズと月マガ基地の違いがわからないけど次の更新は分割になりそうな雰囲気がある
7 23/03/11(土)16:08:30 No.1035105571
水原さんが女の顔してる…
8 23/03/11(土)16:09:11 No.1035105758
アウトローズはアニメで観てみたいな 特に最後のシーン
9 23/03/11(土)16:11:50 No.1035106564
必ずどこかで逆転が起きるのは分かってるのに中々ストーリー読みきれない 解決編見てえぇー!!とかなるほどーー!!ってなる楽しい
10 23/03/11(土)16:12:01 No.1035106618
海辺の目撃者はなんで目撃者視点がずっと続くのかわからなかった 最初に鏡見て朝の支度してるからミスリードでもないし
11 23/03/11(土)16:20:07 No.1035108849
コミックdaysやらかして作品引き上げられてなかった? 和解したんか
12 23/03/11(土)16:20:55 No.1035109067
>コミックdaysやらかして作品引き上げられてなかった? >和解したんか ヒでそれっぽいこといってる
13 23/03/11(土)16:22:17 No.1035109387
> 海辺の目撃者はなんで目撃者視点がずっと続くのかわからなかった その人の思い込みが話を拗らせるエピソードだから あくまでこいつ個人の視点から見た事件ですよって示唆かなあ
14 23/03/11(土)16:22:45 No.1035109508
トロッコ問題いいよね トロッコ問題そのものの解釈も好き
15 23/03/11(土)16:23:18 No.1035109667
この漫画で一番感心したのは裁判員制度の話だ
16 23/03/11(土)16:24:23 No.1035109919
どうして秘密の宿を水原さんには教えてるのですか?
17 23/03/11(土)16:25:18 No.1035110152
不完全な密室が全体的にお辛い…
18 23/03/11(土)16:25:52 No.1035110306
>どうして秘密の宿を水原さんには教えてるのですか? 水原さんがアホほどしつこく聞いたのは分かる
19 23/03/11(土)16:26:31 No.1035110503
> 不完全な密室が全体的にお辛い… 復讐を果たせたのだけ良かった…でも警察の無能で家族一つ崩壊してんだよな…
20 23/03/11(土)16:26:36 No.1035110527
謝って欲しい相手が死んでも謝らないって言う じゃあどうするよ
21 23/03/11(土)16:27:12 No.1035110681
文化祭で水原さんが話してる思い出の箱も好き
22 23/03/11(土)16:28:51 No.1035111181
>気ぶれるけど肝心の事件があんまりおもしろくない レギュラーキャラがわざとらしく喧嘩する話は総じて面白くない 良くも悪くもキャラの関係性が安定しちゃってるから
23 23/03/11(土)16:31:40 No.1035112066
そろそろ気持ちに名前ついた?
24 23/03/11(土)16:32:50 No.1035112442
>白いカラスが普通にいたのがメインの謎解きよりびっくりした… ちなみに白い種のカラスはいる
25 23/03/11(土)16:34:11 No.1035112853
>> 不完全な密室が全体的にお辛い… >復讐を果たせたのだけ良かった…でも警察の無能で家族一つ崩壊してんだよな… 詐欺女へのババアの殺意が凄い…
26 23/03/11(土)16:37:47 No.1035114027
自転車の回燈馬くんに謝罪するために…みたいな展開だったけど 自転車屋のおじさんにも謝罪するべきじゃねぇかなぁ!?
27 23/03/11(土)16:39:03 No.1035114425
なんかCMBみたいなホラー話なかった?
28 23/03/11(土)16:39:53 No.1035114666
>> 不完全な密室が全体的にお辛い… >復讐を果たせたのだけ良かった…でも警察の無能で家族一つ崩壊してんだよな… そもそもババアが殺人しなきゃ良かったんだが…
29 23/03/11(土)16:40:29 No.1035114828
>復讐を果たせたのだけ良かった…でも警察の無能で家族一つ崩壊してんだよな… 警察が有能だったら母親が殺人で逮捕されてたからどっちにしろ崩壊してたよ
30 23/03/11(土)16:40:58 No.1035114962
そんな素晴らしいスポーツマンが悪いことをするはずないだろ?
31 23/03/11(土)16:41:48 No.1035115215
この世界ババアが邪悪すぎる
32 23/03/11(土)16:41:48 No.1035115216
>不完全な密室が全体的にお辛い… 恨むのは当然なんだけどそもそもの発端がお前が殺人犯したことだろ…ってなるのがな…
33 23/03/11(土)16:42:46 No.1035115489
三馬鹿泥棒と謎の美女が薬盗む話も好き 泥棒側もなんかコミカルで憎めないキャラしてていいよね!
34 23/03/11(土)16:42:53 No.1035115525
動けるババアはだいたい強い
35 23/03/11(土)16:43:25 No.1035115671
>この世界ババアが邪悪すぎる 邪悪なジジイは姉妹作で出るからな…
36 23/03/11(土)16:45:04 No.1035116147
時計塔は下の重りを下に着けたときに上から見れれば一発でわかるのではと思った
37 23/03/11(土)16:45:18 No.1035116202
邪悪っていうか怖い 地位や名誉や金じゃなくて愛が行動原理だからためらいがない
38 23/03/11(土)16:45:54 No.1035116357
3股してたババアの話大好きだよ 最後のセリフもいい
39 23/03/11(土)16:46:10 No.1035116401
>そんな素晴らしいスポーツマンが悪いことをするはずないだろ? お前なんなんだよ…
40 23/03/11(土)16:46:20 No.1035116441
また無料やってくれないかな… 今度はCMBのほうでもいいぞ
41 23/03/11(土)16:46:25 No.1035116458
>時計塔は下の重りを下に着けたときに上から見れれば一発でわかるのではと思った ストッパーが付いてるから重りがそもそも下まで降りてこない
42 23/03/11(土)16:47:16 No.1035116676
最近読んだけど強いババア多くない?
43 23/03/11(土)16:47:31 No.1035116757
私は勝ったのよ! お婆ちゃんも…お婆ちゃんも女だから…
44 23/03/11(土)16:47:35 No.1035116787
>ストッパーが付いてるから重りがそもそも下まで降りてこない 中未確認したって言ってなかったっけ?
45 23/03/11(土)16:47:36 No.1035116792
ロトカ・ボルテラの方程式のように調和とは振動する状態なのです
46 23/03/11(土)16:47:41 No.1035116820
無料分じゃないけどディオファントスの方程式とか贋作画家とか形式的事実とかもいい話なんだ
47 23/03/11(土)16:47:44 No.1035116839
ドッペルゲンガーのオチは怖かった メンタリストにありそう!
48 23/03/11(土)16:47:49 No.1035116858
邪悪なジジイは大抵トーマくんを利用する立場のジジイだからな…
49 23/03/11(土)16:48:02 No.1035116915
子供もすごいよね
50 23/03/11(土)16:48:17 No.1035116989
>最近読んだけど強いババア多くない? 無印の頃から淫売ババアとか罠人形ババアとかいるからな
51 23/03/11(土)16:48:21 No.1035117000
>私は勝ったのよ! >お婆ちゃんも…お婆ちゃんも女だから… 古き良きゴシックミステリ感あって好き
52 23/03/11(土)16:48:22 No.1035117008
巡礼とか一億円みたいにトーマくんが真相を水原さんに隠す話いいよねよくない…
53 23/03/11(土)16:48:24 No.1035117015
不完全な密室でばあちゃんが女を殺したのはなんでなの?
54 23/03/11(土)16:48:34 No.1035117066
水原さんの取材力凄いけど知った個人情報をすぐに他人に話して怖い
55 23/03/11(土)16:48:59 No.1035117197
ドッペルゲンガーの魔術師は強キャラ感すごいけどあの後多分普通に捕まってるよね
56 23/03/11(土)16:49:13 No.1035117277
>子供もすごいよね H.N.とか前作のQuestion!とかね
57 23/03/11(土)16:49:19 No.1035117311
>不完全な密室でばあちゃんが女を殺したのはなんでなの? 息子が詐欺られたから
58 23/03/11(土)16:49:28 No.1035117357
>子供もすごいよね 数学幼女 ホワイトハッカー ファイハ 我ら!
59 23/03/11(土)16:50:16 No.1035117620
「」のコラしてた君の子宮を守る結界とか なんであんなコラしたのかわからない…
60 23/03/11(土)16:50:22 No.1035117642
Question!の少女は最初親の贔屓目だろうと思ってたら本当に天才でそりゃ行かせたくなるわって
61 23/03/11(土)16:50:27 No.1035117680
ホワイトハッカーの母親は絶対ダメンズ好きでしょ あのナードはすぐ振られるよ
62 23/03/11(土)16:50:27 No.1035117681
優しいお兄さんと独り身の母親くっつけようとするウィザードいいよね
63 23/03/11(土)16:50:27 No.1035117682
>ドッペルゲンガーの魔術師は強キャラ感すごいけどあの後多分普通に捕まってるよね あれ爆撃で死ぬんじゃないのか
64 23/03/11(土)16:50:29 No.1035117692
>ドッペルゲンガーの魔術師は強キャラ感すごいけどあの後多分普通に捕まってるよね 爆撃で死んでると思う
65 23/03/11(土)16:50:45 No.1035117773
>3股してたババアの話大好きだよ >最後のセリフもいい ドロドロしてるはずなのにすごい爽やかに終わる!
66 23/03/11(土)16:50:48 No.1035117785
>ドッペルゲンガーの魔術師は強キャラ感すごいけどあの後多分普通に捕まってるよね 空爆で爆殺されてんじゃねえかな 麻薬取締局の女局長も怖い…
67 23/03/11(土)16:51:57 No.1035118143
ウィザードの話は気になってる女性が敵だったんじゃないかと思ってたからオチでホッとした 後とーまくん天才女子と縁がありすぎる
68 23/03/11(土)16:52:00 No.1035118155
>海辺の目撃者はなんで目撃者視点がずっと続くのかわからなかった >最初に鏡見て朝の支度してるからミスリードでもないし 脇役がたまに登場しては目撃情報を固めていったんじゃ読者も違和感あるに決まってるから ノイズを増やしたのかなと
69 23/03/11(土)16:52:02 No.1035118167
三馬鹿の中でホームズだけ個人回が無い
70 23/03/11(土)16:52:11 No.1035118211
あなた ただいま
71 23/03/11(土)16:53:22 No.1035118555
さっさとアニメ化するんだずっと待ってるんだぞ ドラマ…
72 23/03/11(土)16:53:28 No.1035118592
私がわからないことをやってもちっとも偉くないのよ
73 23/03/11(土)16:54:45 No.1035118993
QEDもCMBもロケットマンも全巻持ってるし大好きなんだけど作者のヒはよくないものを感じてブロックしたな…
74 23/03/11(土)16:55:02 No.1035119080
>私がわからないことをやってもちっとも偉くないのよ 割と「」にも普通に見かけられるサイコばかりで逆に楽しいよね…
75 23/03/11(土)16:55:26 No.1035119205
ボーダーライン見た後だからドッペルゲンガーめっちゃ怖かった
76 23/03/11(土)16:56:41 No.1035119619
>QEDもCMBもロケットマンも全巻持ってるし大好きなんだけど作者のヒはよくないものを感じてブロックしたな… グリフターズも買え
77 23/03/11(土)16:56:58 No.1035119703
精霊の話いいよね 解決はしたけど何も解決してない
78 23/03/11(土)16:57:14 No.1035119791
imgでいま人気のあの漫画とスレ画を交互に読んでると 人間の光と闇を交互に見せられて脳が激しく振動してる感覚に襲われる
79 23/03/11(土)16:57:42 No.1035119916
iffは形式的真実が好き 次点で不完全な密室
80 23/03/11(土)16:57:46 No.1035119930
漫画家のヒで見ていいやつは彼岸島の作者だけよ
81 23/03/11(土)16:58:05 No.1035120024
燈馬君たちの活動範囲が世界中なのもあって割とその辺に知識人とか天才児が転がってるように見えるよねQED
82 23/03/11(土)16:59:07 No.1035120358
>燈馬君たちの活動範囲が世界中なのもあって割とその辺に知識人とか天才児が転がってるように見えるよねQED そして世界でもトップクラスの天才が簡単に死ぬ…
83 23/03/11(土)17:00:10 No.1035120661
>iffは形式的真実が好き >次点で不完全な密室 形式的真実はあのままだと兄弟起訴まで出来るのかな
84 23/03/11(土)17:01:21 No.1035121023
>燈馬君たちの活動範囲が世界中なのもあって割とその辺に知識人とか天才児が転がってるように見えるよねQED その辺に転がってる水原さんがどんどん超人になっていくのはなんなの
85 23/03/11(土)17:02:49 No.1035121484
白いカラスはちょっと強引だと思った
86 23/03/11(土)17:02:50 No.1035121491
>形式的真実はあのままだと兄弟起訴まで出来るのかな 疑わしい所はあれど動機も状況も何もかも揃ってるからな しいて付く所があるとすれば何時死体を隠したかって所でアリバイがある可能性があるけど
87 23/03/11(土)17:02:58 No.1035121527
アウトローズ好き 実写でもなんでもいいから映像化してほしい
88 23/03/11(土)17:03:49 No.1035121800
前無料なったのはQEDでいま続編が無料ってコト?
89 23/03/11(土)17:05:43 No.1035122338
days抜けの経緯はちょっと作者の人もダサい感じだったので和解したならよかった 離島の巫女姉妹が好き
90 23/03/11(土)17:05:54 No.1035122399
続編というかタイトルがちょっと変わっただけだけどね 前の雑誌が廃刊して移籍したときに
91 23/03/11(土)17:06:00 No.1035122426
>前無料なったのはQEDでいま続編が無料ってコト? 続編が10巻無料 それ以降もアプリなら最新話以外はチケットで読める
92 23/03/11(土)17:06:12 No.1035122484
ダサいか…?広報が一方的にサボってたのが悪いだけに見えるけど
93 23/03/11(土)17:07:04 No.1035122744
一億円と旅する男も好き
94 23/03/11(土)17:08:26 No.1035123154
抗議や怒りを表明することをなんでもダサいとか思っちゃう人はいる
95 23/03/11(土)17:09:11 No.1035123383
アラブ人の秘書まで演じられる水原さんの才能よ
96 23/03/11(土)17:10:00 No.1035123622
最終話は2人の子供が事件解決する話だろうと思ってる
97 23/03/11(土)17:10:14 No.1035123684
これの作者だから最初から月マガ基地に花をもたせる作戦だったとしても驚かないよ
98 23/03/11(土)17:11:14 No.1035124021
>アラブ人の秘書まで演じられる水原さんの才能よ ハッカーと何語で会話したんだろうか
99 23/03/11(土)17:11:24 No.1035124079
水原さんの行動力と腕力で頭脳が燈馬くんの子どもを!?
100 23/03/11(土)17:12:05 No.1035124255
水原さんの頭脳でトーマくんの行動力でも十二分に優秀
101 23/03/11(土)17:12:23 No.1035124341
>ロトカ・ボルテラの方程式のように調和とは振動する状態なのです >離島の巫女姉妹が好き 変なコスプレした犯人が連続殺人するのはどことなく金田一感あって怖かった
102 23/03/11(土)17:13:21 No.1035124605
早く気持ちに名前つけて欲しい…でも今の名前のつかない関係もそれはそれで気ぶれる…心がふたつある
103 23/03/11(土)17:14:08 No.1035124835
>その辺に転がってる水原さんがどんどん超人になっていくのはなんなの ちょっと都合の良い舞台装置になり過ぎではあるので 実は黒幕が使わしたスパイで実年齢三十過ぎのエージェントだったことにしよう
104 23/03/11(土)17:14:29 No.1035124914
>一億円と旅する男も好き 首吊りとか枕元に遺骨とか撮ってるのが一番怖い
105 23/03/11(土)17:15:01 No.1035125056
>>その辺に転がってる水原さんがどんどん超人になっていくのはなんなの >ちょっと都合の良い舞台装置になり過ぎではあるので >実は黒幕が使わしたスパイで実年齢三十過ぎのエージェントだったことにしよう 最低だよロキ…
106 23/03/11(土)17:17:59 No.1035125867
狙われた美人女優ストーカーの恐怖絶壁の断崖にこだまする銃声燈馬と可奈はずっと見ていた
107 23/03/11(土)17:18:41 No.1035126076
有能刑事の娘がMIT卒の有能に調教されてるんだから超有能でもおかしくないだろ
108 23/03/11(土)17:19:22 No.1035126286
初期のパンチラが懐かしい