23/03/11(土)15:20:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/11(土)15:20:18 No.1035091701
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/11(土)15:25:57 No.1035093362
怖…
2 23/03/11(土)15:27:26 No.1035093796
よく知らんがそこ峰じゃないの
3 23/03/11(土)15:28:13 No.1035094027
下を敵にやられる状況って親指がどうこう以前に死なのでは
4 23/03/11(土)15:28:27 No.1035094088
時代によって刃を上にするか下にするか変わるんじゃなかったっけ
5 23/03/11(土)15:29:25 No.1035094385
>下を敵にやられる状況って親指がどうこう以前に死なのでは 敵じゃないよ事故(?)って言ってるだろ
6 23/03/11(土)15:29:58 No.1035094540
まず「ちょっと触らせて♪」がスゴイシツレイにあたるのでは?
7 23/03/11(土)15:30:02 No.1035094559
ちょっと斬らせて♪
8 23/03/11(土)15:30:51 No.1035094785
いい刀だな 少し借りるぞ
9 23/03/11(土)15:31:03 No.1035094847
武士の命を気軽に触ることは死を意味するのでは?
10 23/03/11(土)15:32:06 No.1035095134
>よく知らんがそこ峰じゃないの 基本的に刃は上にする
11 23/03/11(土)15:32:10 No.1035095162
これ刀が斬鉄剣だったら大変だよね
12 23/03/11(土)15:32:32 No.1035095282
まあ下に傾いた拍子に刀が落ちちゃったり 自分で抜刀する時にミスったりとかもあるわけだし…
13 23/03/11(土)15:32:43 No.1035095321
刀って普通に引っ張っても抜けなくね?
14 23/03/11(土)15:33:47 No.1035095616
ちょっと触らせて♪する人はただのキチガイじゃねえか?
15 23/03/11(土)15:34:18 No.1035095748
刀は刃が上 太刀は刃が下
16 23/03/11(土)15:34:48 No.1035095900
今でいうとスマホちょっと触らせて♪みたいな感じなのかな
17 23/03/11(土)15:35:08 No.1035096004
相手の脇差抜いて刺す技はどこの流派もありそうよね
18 23/03/11(土)15:35:49 No.1035096156
他人の刀勝手に触るとめちゃくちゃ怒られるんじゃないか
19 23/03/11(土)15:36:49 No.1035096464
>今でいうとスマホちょっと触らせて♪みたいな感じなのかな >スゴイシツレイにあたるのでは?
20 23/03/11(土)15:37:10 No.1035096581
>ちょっと触らせて♪する人はただのキチガイじゃねえか? そんな奴に襲われた時困らないようにするんだろ?
21 23/03/11(土)15:38:10 No.1035096878
無礼討ちじゃ
22 23/03/11(土)15:39:00 No.1035097163
何着てるんだこれ
23 23/03/11(土)15:39:52 No.1035097421
いいよね相手の得物抜いて斬るやつ…
24 23/03/11(土)15:40:28 No.1035097614
>ちょっと触らせて♪する人はただのキチガイじゃねえか? 10人に1人はキチガイの時代にソレ言う?
25 23/03/11(土)15:42:06 No.1035098100
こういうのは習慣の話だろうしそんなとこに指かけるのが癖になるとヤバいよってことなのかな
26 23/03/11(土)15:42:08 No.1035098111
ちょっと触らせて♣
27 23/03/11(土)15:42:11 No.1035098130
右の手はたぶんフワちゃん
28 23/03/11(土)15:42:53 No.1035098338
指が切れるほど力込めて鍔押さえてるやつなんておらんやろ
29 23/03/11(土)15:42:55 No.1035098349
怖いね
30 23/03/11(土)15:42:57 No.1035098366
>これ刀が斬鉄剣だったら大変だよね 斬鉄剣の鞘ってどうなってるのかふと疑問が湧いた
31 23/03/11(土)15:43:16 No.1035098452
刀狩りのガキ
32 23/03/11(土)15:43:40 No.1035098581
>10人に1人はキチガイの時代にソレ言う? いつの間にすげぇ時代になってたんだな
33 23/03/11(土)15:43:46 No.1035098614
ちょっと触らせてを通された時点でお前は剣士として死んでいる!
34 23/03/11(土)15:44:41 No.1035098885
>指が切れるほど力込めて鍔押さえてるやつなんておらんやろ 緊張していつでも抜ける心構えでいたのに ソレを上回る速度で貸してされただけだろ
35 23/03/11(土)15:45:09 No.1035099047
>ちょっと触らせて♪する人はただのキチガイじゃねえか? 了解きくまえに人のものを勝手に取る使うは世間でごく普通にみられる 注意すると不当に責められた顔をして後で悪口いいふらす いっぱいいるよそういうの探さなくても普通にいう
36 23/03/11(土)15:45:23 No.1035099123
よくわからん知ったか
37 23/03/11(土)15:46:39 No.1035099500
>緊張していつでも抜ける心構えでいたのに >ソレを上回る速度で貸してされただけだろ もはや格上過ぎてどうしようもないな
38 23/03/11(土)15:47:30 No.1035099762
>了解きくまえに人のものを勝手に取る使うは世間でごく普通にみられる >注意すると不当に責められた顔をして後で悪口いいふらす >いっぱいいるよそういうの探さなくても普通にいう 治安悪いとこにおるんな
39 23/03/11(土)15:48:00 No.1035099925
めっちゃ近づかれてる…
40 23/03/11(土)15:48:00 No.1035099930
殺し合いに使う道具で相手が失礼とか失礼じゃないとか気にしてんの「」ぐらいだろ
41 23/03/11(土)15:49:37 No.1035100401
御免ね
42 23/03/11(土)15:49:46 No.1035100454
これやってくる奴はめちゃくちゃ無双してる最中に自分の刀がダメになった奴だろ
43 23/03/11(土)15:50:06 No.1035100569
拙者触りたき候♪
44 23/03/11(土)15:51:23 No.1035100925
こぼんさんもこんな感じで野盗の脇差し奪う戦いしてたな
45 23/03/11(土)15:51:56 No.1035101079
触らせて♪じゃなくてその刀で斬らせて♪って意味だろうから問題はない
46 23/03/11(土)15:52:31 No.1035101237
帯刀してる人にちょっと触らせてできる間合いまで距離詰めたくねぇな…
47 23/03/11(土)15:53:43 No.1035101583
真剣持っているのに触らせて❤される方も間抜けすぎる
48 23/03/11(土)15:56:20 No.1035102249
>よく知らんがそこ峰じゃないの 逆刃刀でござるよ
49 23/03/11(土)15:57:35 No.1035102607
もう触らんでよか!!!!!
50 23/03/11(土)15:57:35 No.1035102609
ちょっと触るな
51 23/03/11(土)15:58:34 ID:vilDX.KY vilDX.KY No.1035102840
にわか侍の多いスレだな
52 23/03/11(土)15:59:27 No.1035103102
まずいきなりこんなふうに引っ張って来るようなやつを近づけるな
53 23/03/11(土)16:02:43 No.1035103994
確か馬上のときだけ刀はたずなの下から掴み抜く都合上刃が下 ふつうは右の手のひらをそのまま左の腰にある握りにあてて抜くから刃が上
54 23/03/11(土)16:02:45 No.1035104007
必殺シリーズの主水がたまにこんな感じで相手の得物で殺ってるな
55 23/03/11(土)16:04:28 No.1035104466
普段から他人に渡す前提の刀とか小姓が持ってるそれだろ!
56 23/03/11(土)16:05:39 No.1035104796
ちょっとdelさせて♪
57 23/03/11(土)16:05:47 No.1035104834
朝の将軍みるとき気を付けてみてみる
58 23/03/11(土)16:06:11 No.1035104925
一度新品の模造刀持ってみるとわかるけど 上の持ち方だと鯉口マジ切れない 自分でも全然抜けねぇ
59 23/03/11(土)16:08:01 No.1035105427
こわ…刀幕府に返そ…
60 23/03/11(土)16:09:18 No.1035105796
>にわか侍の多いスレだな 最近は本物の侍が減り申した
61 23/03/11(土)16:09:41 No.1035105914
馬上というか太刀を佩くのと腰に差すので少し違う
62 23/03/11(土)16:10:04 No.1035106049
人のものこういう感じでひったくるやつマジで無礼撃ちしたいぜ
63 23/03/11(土)16:11:35 No.1035106505
他人に刀引き抜かれるまで指一つ動かせないノロマなんぞの指くらい斬れても何も惜しくないだろ
64 23/03/11(土)16:13:10 No.1035106949
そもそも刀って別にロックされてるわけじゃないから前かがみとかになったら落ちたりしないのか
65 23/03/11(土)16:15:25 No.1035107588
刀の話になると早口になるデブ
66 23/03/11(土)16:15:28 No.1035107607
>そもそも刀って別にロックされてるわけじゃないから前かがみとかになったら落ちたりしないのか ロックというかちょっと力入れないと抜きにくくはなってる
67 23/03/11(土)16:15:33 No.1035107626
ナチュラルにスマホの中身見ようとしてくる奴は意外と多いよね コンビニに来るキチガイのサラリーマンと同じくらいの割合でいる
68 23/03/11(土)16:16:18 No.1035107842
引き抜かれた時に指一本で抑えられないので… それに普通に抜くにしても危ないからダメって位置 引き抜かれるの防ぐのは人差し指も絡めた控えがある
69 23/03/11(土)16:16:59 No.1035108027
>そもそも刀って別にロックされてるわけじゃないから前かがみとかになったら落ちたりしないのか 刀の根本は楔みたいに太くなってるから落ちないぞ 最初に刀チャキ…ってやるのは親指使って少し押し出してるせい 所謂鯉口を切るってやつ
70 23/03/11(土)16:17:08 No.1035108066
>そもそも刀って別にロックされてるわけじゃないから前かがみとかになったら落ちたりしないのか コンセントみたいにちょっと回したら抜けなくしたらいいのに
71 23/03/11(土)16:17:25 No.1035108152
刃下じゃないの?みたいなのを見るとそこからか?ってなる
72 23/03/11(土)16:17:32 No.1035108189
>そもそも刀って別にロックされてるわけじゃないから前かがみとかになったら落ちたりしないのか 堅く固定されてるので抜く前は親指で鞘を押して抜く準備をする これを鯉口を切るという
73 23/03/11(土)16:18:17 No.1035108384
親指の傷で経験者かどうか見抜くって話をなんかで読んだ記憶がある
74 23/03/11(土)16:18:21 No.1035108408
カムイ伝で相手の脇差抜いて殺す流派があった気がする
75 23/03/11(土)16:19:46 No.1035108778
相手の刀を抜こうとしたり押さえる技は結構あるみたいで剣術や居合流派にはこれを制する技もある
76 23/03/11(土)16:21:09 No.1035109114
江戸の刀は刃が上向きで戦国の太刀は刃が下向きなのややこしくない?
77 23/03/11(土)16:23:40 No.1035109746
間違った方向で持つとなかなか抜けないからややこしくないよ
78 23/03/11(土)16:23:57 No.1035109809
>親指の傷で経験者かどうか見抜くって話をなんかで読んだ記憶がある コナンで親指と人差し指の間の又に傷があるやつは居合いやってるみたいな話はあった
79 23/03/11(土)16:25:42 No.1035110259
>10人に1人はキチガイの時代にソレ言う? そんな少なくないぞ
80 23/03/11(土)16:29:07 No.1035111267
ちょっと触らせなくても何かに引っ掛かる可能性もあるしな ヒヤリハットだ
81 23/03/11(土)16:29:41 No.1035111438
>江戸の刀は刃が上向きで戦国の太刀は刃が下向きなのややこしくない? 太刀と打刀は反りが違うから間違えることはないよ
82 23/03/11(土)16:31:18 No.1035111956
時代とか慣習とか以前に画像下がそもそも刃が下側についてるように見える……
83 23/03/11(土)16:31:18 No.1035111960
刀マナー講師
84 23/03/11(土)16:33:09 No.1035112553
スレ画だと相手に刀抜かれるとかじゃなくても 親指で鍔押し上げて抜こうとするだけで親指の腹切っちゃうぜ
85 23/03/11(土)16:39:47 No.1035114630
にこやかに話してたらいきなり命のやり取りが始まるのが武士の世界
86 23/03/11(土)16:41:19 No.1035115073
スレ画は模擬刀で刃が潰れてるやつだよ…
87 23/03/11(土)16:41:49 No.1035115225
>刀マナー講師 武士ん命たる刀触らせるは不覚悟よって介錯しもす
88 23/03/11(土)16:42:35 No.1035115434
これが無刀取りですか
89 23/03/11(土)16:44:20 No.1035115950
相手の刀を抜いてそのまま刺す技あるよね
90 23/03/11(土)16:49:00 No.1035117205
居合斬りとか上が刃じゃないとできないしな
91 23/03/11(土)16:52:10 No.1035118207
触らせてされてる時点でアウトじゃねえかな…
92 23/03/11(土)16:52:21 No.1035118255
お侍さんが普通にいた時代はいい刀持ってるとちょっと見して的なやり取りあったんだろうか
93 23/03/11(土)16:53:46 No.1035118698
>居合斬りとか上が刃じゃないとできないしな あるよ刃を下に返した奴 そもそも流派にもよるが刃ではなく鞘の方を動かす
94 23/03/11(土)16:55:33 No.1035119250
>お侍さんが普通にいた時代はいい刀持ってるとちょっと見して的なやり取りあったんだろうか 刃を見せてって時は息がかからぬように紙を咥えておくのは前からあった 呼気で湿気ついちゃう
95 23/03/11(土)16:56:29 No.1035119550
>相手の刀を抜いてそのまま刺す技あるよね まさに居合いの一種だった記憶がある
96 23/03/11(土)16:57:17 No.1035119811
>刃を見せてって時は息がかからぬように紙を咥えておくのは前からあった >呼気で湿気ついちゃう よく漫画とかでメンテの時に咥えてる紙そんな意味があったのか… 最後に拭く用かと思ってた
97 23/03/11(土)16:59:16 No.1035120406
刀関係はガチでマナー多い 危険なものだしトラブルのもとにもなりやすいからな