23/03/11(土)15:09:48 ID:efIT8shw キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/11(土)15:09:48 ID:efIT8shw efIT8shw No.1035088661
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/11(土)15:10:30 No.1035088858
(早く来過ぎて怒られる)
2 23/03/11(土)15:11:06 No.1035089038
早ければ早いでタイムマネジメントがどうたら難癖つけられるのだ
3 23/03/11(土)15:11:22 No.1035089098
15分前ならまあ普通だろう
4 23/03/11(土)15:12:07 No.1035089303
へぇ随分暇なんですね
5 23/03/11(土)15:12:51 No.1035089489
その前に掃除くらいやっておかないと
6 23/03/11(土)15:12:56 No.1035089516
道中で何かあっても嫌だからそれぐらいに着くように動いてるわ…
7 23/03/11(土)15:13:21 No.1035089630
15分前に来て車の中でだらだらしてるよ
8 23/03/11(土)15:13:33 No.1035089698
技術よりコミュニケーションがお仕事
9 23/03/11(土)15:13:54 No.1035089811
いつもギリギリな上にしょっちゅう遅刻する奴はなんなの なんでかたくなにギリギリを狙っていくの
10 23/03/11(土)15:13:57 No.1035089833
これ言われるやつって普段からギリギリなこと多いからな…
11 23/03/11(土)15:14:55 No.1035090140
タイムカード切ると怒られるんだけど
12 23/03/11(土)15:15:49 No.1035090385
わが社は誰も会議開始時間に会議室にいないのでうらやましい
13 23/03/11(土)15:16:49 No.1035090687
他社訪問ならむしろ早めに出てimg見ながら暇つぶしするぐらいがちょうどいいよね
14 23/03/11(土)15:17:06 No.1035090757
出勤時にこれ適用してくる奴はクソ 言ってくる奴に限ってだいたい勤務中のほうはルーズ
15 23/03/11(土)15:17:24 No.1035090849
>15分前に来て車の中でだらだらしてるよ 精神的に楽だよな
16 23/03/11(土)15:19:00 No.1035091339
バス通勤でしょっちゅうダイヤ乱れるからこれやってるよ だいたい30分前につくけどギリギリより気が楽だ
17 23/03/11(土)15:20:07 No.1035091634
自治会の清掃で9時丁度について誰もいなくて2、3分まって帰った 50分過ぎに来てくれと電話きてキレた
18 23/03/11(土)15:21:30 No.1035092069
気持ち的にはこの方が絶対いい
19 23/03/11(土)15:22:30 No.1035092377
>自治会の清掃で9時丁度について誰もいなくて2、3分まって帰った >50分過ぎに来てくれと電話きてキレた 最近の若いのはせっかちで困るわい!
20 23/03/11(土)15:23:56 No.1035092805
じゃあ終わりの時間もきっちり守ってなんなら15分前行動してくださいね
21 23/03/11(土)15:27:53 No.1035093917
これ言うやつじゃあって言っても無駄だよ
22 23/03/11(土)15:28:13 No.1035094023
うちの社長が1時間前行動するんです… 忙しいはずなのに…
23 23/03/11(土)15:28:37 No.1035094141
5分前行動の10分前に来いを100歩譲っていいとすると そこを基準に5分前行動しろって言いだすよね
24 23/03/11(土)15:29:56 No.1035094525
うちは30分くらい前に出勤する人が多いから俺は一時間前にしてる
25 23/03/11(土)15:30:15 No.1035094611
>道中で何かあっても嫌だからそれぐらいに着くように動いてるわ… 急に腹の調子が悪くなっても15分あったら トイレ行っても間に合うことが分かってから 俺はこの考え方を支持するようになった
26 23/03/11(土)15:31:51 No.1035095083
>うちは30分くらい前に出勤する人が多いから俺は一時間前にしてる そんなに
27 23/03/11(土)15:32:57 No.1035095393
だいたい毎朝8:30くらいに着いてるわ
28 23/03/11(土)15:34:02 No.1035095671
10分前に来てウンコとコーヒーに20分使う
29 23/03/11(土)15:34:16 No.1035095737
都内の電車とか朝何が原因で遅れるか分からないからな 30分以上遅れたり止まってくれれば言い訳もたつけど5分とか10分は元から遅れるものとして考えないと
30 23/03/11(土)15:34:43 No.1035095881
昼休み終了直後から開始の会議とか入れんなバカ と言いたいとこだけど施設のスケジュールが考慮されてなかったりするから早めに昼休み行ってもらうね…行けよお前ら…
31 23/03/11(土)15:34:58 No.1035095950
道に迷って時間ギリギリになったことあるから 余裕もってつくようにしてる
32 23/03/11(土)15:35:07 No.1035095999
常に15分前を心掛けてるけど出発直前の便意で15分消費してる
33 23/03/11(土)15:36:36 No.1035096396
社内の人だからって時間守らないやつはくそ
34 23/03/11(土)15:36:37 No.1035096402
ベテランの〇〇さんは1時間前に来てるよ?新人はそれより前に来なきゃ
35 23/03/11(土)15:37:37 No.1035096700
15分前に着て10分うんこしながらスマホ見る
36 23/03/11(土)15:37:45 No.1035096743
面談で本社の待ち合わせ時間の30分前に着いて会社の周りぶらぶらして時間潰したんですよって話したら この人常識ないのかなって思われるからやめた方がいいよって総務に言われたんだけど 早く着いて中に入ったんじゃなくて外で時間潰してたんだから良くない?お前に関係なくない?
37 23/03/11(土)15:38:10 No.1035096882
ギリギリだと乗り換え駅とかのトイレの誘因が辛い
38 23/03/11(土)15:38:22 No.1035096952
早く来るのも業務命令なら残業代出るらしいね
39 23/03/11(土)15:38:28 No.1035096984
好きにしてくれていいけどweb会議でさも時間前に始めるのが普通みたいに喋り出すのやめろ
40 23/03/11(土)15:38:37 No.1035097032
>30分以上遅れたり止まってくれれば言い訳もたつけど5分とか10分は元から遅れるものとして考えないと それのせいで始業開始の1時間以上前に家を出ないといけないのがクソ
41 23/03/11(土)15:39:34 No.1035097340
ギリギリに出ると大体便意うんこが強襲してくるから 30分の余裕は持つようにした
42 23/03/11(土)15:40:06 No.1035097501
先輩も先輩で早く来ること強要されてうんざりするそういう時期があったんですから 空気読んでなるべく早く来るのやめましょうや
43 23/03/11(土)15:40:18 No.1035097558
電車が空いてるというだけで7時出社してる
44 23/03/11(土)15:40:40 No.1035097678
>>30分以上遅れたり止まってくれれば言い訳もたつけど5分とか10分は元から遅れるものとして考えないと >それのせいで始業開始の1時間以上前に家を出ないといけないのがクソ 普通では?
45 23/03/11(土)15:40:52 No.1035097748
仮に許されるとしても うんこしてて遅れましたを何回もやると流石に申し訳ないからな…
46 23/03/11(土)15:42:01 No.1035098081
早く来てる分以上にコーヒー休憩とかさせて貰えてるって考えるのはダメな考え方かしら
47 23/03/11(土)15:42:01 No.1035098086
昔うちの会社が開始前30分に行って早過ぎて怒られたことはあったと聞いた
48 23/03/11(土)15:42:15 No.1035098149
5分前行動の10前行動の20分前行動の30分前にはこないと
49 23/03/11(土)15:42:17 No.1035098165
始業15分前にはいつでも仕事ができる状態でいろ つまり30分前には仕事場に来い
50 23/03/11(土)15:42:51 No.1035098327
早くきてるおっさんが新聞を読んでる!!
51 23/03/11(土)15:43:01 No.1035098388
>5分前行動の10前行動の20分前行動の30分前にはこないと 警察とか自衛隊とかのジョークでよくあるヤツ
52 23/03/11(土)15:43:08 No.1035098419
「明日9時半からだぞみんな集まるから絶対遅れるなよいいか9時半だぞ9時半」 「昨日9時からだってあれほど言っただろ~お前何やってんだよ~こいつまた遅刻ですよ皆さ~ん(ニヤニヤ)」
53 23/03/11(土)15:43:14 No.1035098442
でもまあギリギリに出社してくる人は困った人であることもしばしばで
54 23/03/11(土)15:43:43 No.1035098596
時間通りに行動しろってのは人の時間を無駄にさせるなってのが肝だということを上が分かってないとわけの分からん事を言い出す
55 23/03/11(土)15:43:43 No.1035098601
>でもまあギリギリに出社してくる人は困った人であることもしばしばで これで早く来ないヤツにレッテル貼るのクソ過ぎる
56 23/03/11(土)15:43:56 No.1035098665
昔バイト先が制服着替え終わってからタイムカード切れって言ってたけど最近違法だと知った
57 23/03/11(土)15:44:07 No.1035098704
始業前も残業つくんですよ
58 23/03/11(土)15:44:39 No.1035098884
最初に就職した会社がスレ画が積み重なって最終的には2時間前出社になったからマジで嫌い
59 23/03/11(土)15:44:41 No.1035098890
こんなんホントにあるの…?打刻する15分より前にくるなってことになってるけど…
60 23/03/11(土)15:44:51 No.1035098948
チーム内会議ならいいけど顧客交えた会議に時間ちょうどでくる上司はバカかと思う
61 23/03/11(土)15:44:54 No.1035098963
>始業前も残業つくんですよ あったなサマータイム云々で6時くらいから仕事しようぜ!みたいな話 冗談じゃない
62 23/03/11(土)15:44:57 No.1035098979
>始業前も残業つくんですよ これがあるのであんまり早く出てこられると困る 労基に怒られるかもしれない
63 23/03/11(土)15:45:47 No.1035099232
>>でもまあギリギリに出社してくる人は困った人であることもしばしばで >これで早く来ないヤツにレッテル貼るのクソ過ぎる 早く来なくてもいいんだよ ちょっとやそっとのことで遅刻しなければ
64 23/03/11(土)15:46:02 No.1035099321
始業5分前くらいに打刻できるくらいがベストだよ
65 23/03/11(土)15:46:28 No.1035099445
上も下も合法ラインチキンレースだ
66 23/03/11(土)15:46:39 No.1035099508
>早く来なくてもいいんだよ >ちょっとやそっとのことで遅刻しなければ 遅刻とギリ出社を混ぜるの糞過ぎる…
67 23/03/11(土)15:46:56 No.1035099590
家でうんこして遅刻すると怒られる 会社来て業務時間内にうんこしても何も言われない なにかおかしい
68 23/03/11(土)15:47:12 No.1035099688
ギリギリ出社でも遅刻してなきゃいいよマジで 何分前とかは余裕持っておいた方が遅刻しなくて済むよってだけなんだし
69 23/03/11(土)15:47:48 No.1035099851
うち別に早めに来た分仕事しなくていいからゆっくり出来るし…
70 23/03/11(土)15:48:29 No.1035100058
>家でうんこして遅刻すると怒られる >会社来て業務時間内にうんこしても何も言われない >なにかおかしい 会社でうんこ推奨ってことじゃん ペーパーも節約できてよかったな
71 23/03/11(土)15:48:47 No.1035100157
始業前のラジオ体操は自主的にやってるって言われたからラジオ体操しないで座ってたら 部長があいつにラジオ体操やらせろって部下通して言ってきたの理不尽だと感じたな おちんぎん発生してないんですが?
72 23/03/11(土)15:48:58 No.1035100218
新人は誰よりも早く来いとか言う上司のせいで始業一時間前出勤強要される弊社は新人が定着しない
73 23/03/11(土)15:49:24 No.1035100348
>新人は誰よりも早く来いとか言う上司のせいで始業一時間前出勤強要される弊社は新人が定着しない それ誰が鍵開けてんの
74 23/03/11(土)15:50:35 No.1035100713
>家でうんこして遅刻すると怒られる >会社来て業務時間内にうんこしても何も言われない >なにかおかしい うんこは福利厚生だから
75 23/03/11(土)15:50:44 No.1035100739
そもそも会議とか約束に遅れないようにするのが肝で早めに余裕を持ったのが始業時間なんじゃないのか
76 23/03/11(土)15:50:46 No.1035100747
>始業前のラジオ体操は自主的にやってるって言われたからラジオ体操しないで座ってたら 何もしてないで座ってるならラジオ体操しろや!
77 23/03/11(土)15:51:01 No.1035100816
15分前にこいとは言わないけど頻繁に1分2分前にタイムカード切ってる人に対しては思うところはあった
78 23/03/11(土)15:52:17 No.1035101178
給料発生前に働いてたら労基に怒られちゃうじゃん??
79 23/03/11(土)15:52:22 No.1035101201
>>始業前のラジオ体操は自主的にやってるって言われたからラジオ体操しないで座ってたら >何もしてないで座ってるならラジオ体操しろや! 満員電車で疲れてるんだから休ませてくれよ…
80 23/03/11(土)15:52:24 No.1035101206
こういう事を言う人は言う事がコロコロ変わる
81 23/03/11(土)15:53:03 No.1035101373
>給料発生前に働いてたら労基に怒られちゃうじゃん?? 出社時間と始業時間はちがうじゃん?
82 23/03/11(土)15:53:30 No.1035101504
先輩との現地での待ち合わせで30分前に着いて暇だったからGEOでゲーム見てた 怒られた
83 23/03/11(土)15:54:27 No.1035101779
30分前に来ても これ言うやつはいや一時間前に~ 一時間前に来てるやつには一時間半前に~になるから こいつは無敵だよ
84 23/03/11(土)15:54:51 No.1035101883
もう会社に住み込むしかないじゃん
85 23/03/11(土)15:55:25 No.1035102034
サービス残業にはちょっとうるさくなったけどサービス始業はガバガバだ
86 23/03/11(土)15:56:05 No.1035102195
電車が1分単位に来てくれないときついんですけお
87 23/03/11(土)15:56:12 No.1035102227
裁判例としては作業着や制服に着替える時間も労働時間に入るはずなのに労働扱いになった試しがない
88 23/03/11(土)15:56:29 No.1035102298
これは俺より早く来いって言ってるだけだから何分前とか関係ないんだ つまり時間で管理できない無能なので相手しなくて良い
89 23/03/11(土)15:56:59 No.1035102430
車で通勤する仕事だしぶっちゃけ家を出た時点で始業扱いにしてほしいよ俺は
90 23/03/11(土)15:56:59 No.1035102434
(また始まった…今度はいつまで保つかなあ)
91 23/03/11(土)15:57:01 No.1035102439
電車使うと30分前くらいの感覚じゃないとダメだからなあ
92 23/03/11(土)15:57:18 No.1035102522
いい具合の電車がないからギリギリでも許してね
93 23/03/11(土)15:57:27 No.1035102560
ビル入ったら勝手に打刻してくれる勤怠システムが入ってれば
94 23/03/11(土)15:58:07 No.1035102730
事故で遅れることを見越して早く出ろとか言われたことある
95 23/03/11(土)15:58:13 No.1035102752
>いい具合の電車がないからクソ早くても許してね
96 23/03/11(土)15:58:17 No.1035102766
都内まで出れば5分おきに電車来るだろうがこっちの地元は20分間隔なんだわ
97 23/03/11(土)15:58:26 No.1035102804
>電車使うと30分前くらいの感覚じゃないとダメだからなあ 朝の車内アナウンスは殺意を芽生えさせる
98 23/03/11(土)15:58:58 No.1035102946
地方の場合駅から会社が遠すぎるから…
99 23/03/11(土)15:59:17 No.1035103045
>タイムカード切ると怒られるんだけど 今どきまだこんな会社あるの…?
100 23/03/11(土)15:59:41 No.1035103182
>事故で遅れることを見越して早く出ろとか言われたことある 雪の日とかね
101 23/03/11(土)16:00:29 No.1035103385
>タイムカード切ると怒られるんだけど なんでそんな会社で働いてんの?
102 23/03/11(土)16:00:49 No.1035103476
>都内まで出れば5分おきに電車来るだろうがこっちの地元は20分間隔なんだわ 都内の5分おき云々なんてワントラブルで関係なくなるわ そもそもの事故の発生率も件数も違う
103 23/03/11(土)16:01:21 No.1035103617
茨城から都内通ってるからかなり早めに行ってる 昨日も上野で非常停止ボタン押されて止まったし早く出て助かったなってことは結構ある
104 23/03/11(土)16:01:26 No.1035103640
30分早く来て早出残業付けてるわ 人少ないからゆっくりトイレ行ったり仕事の準備やれて楽
105 23/03/11(土)16:03:29 No.1035104201
雪国だと転勤者でもなきゃ雪の遅れ計算しないで行動するほうがおかしいから…
106 23/03/11(土)16:04:11 No.1035104387
タイムカードはいつも始業前5分未満で切ってるけど7年間で一度も遅刻したことないから良いよね……
107 23/03/11(土)16:04:18 No.1035104417
えー 定刻の5分前なので会議を始めます
108 23/03/11(土)16:04:47 No.1035104555
>都内の5分おき云々なんてワントラブルで関係なくなるわ >そもそもの事故の発生率も件数も違う うんこ漏れそうな時も地方ならその辺の草むらですれば良いけど都会じゃトイレ探すのも一苦労だからな
109 23/03/11(土)16:06:31 No.1035105013
遅刻を許せとは言わないが事故渋滞や原因不明の遅延を予測して動けと言われてもな…
110 23/03/11(土)16:06:52 No.1035105118
>家でうんこして遅刻すると怒られる >会社来て業務時間内にうんこしても何も言われない >なにかおかしい 会社がうんこタイムってわかるのとわからんのとの差じゃね
111 23/03/11(土)16:07:57 No.1035105415
早く来てそのまま直行すると早すぎって文句言われるのでその辺で時間潰すの世界一非生産的時間だと思う
112 23/03/11(土)16:08:29 No.1035105561
>>家でうんこして遅刻すると怒られる >>会社来て業務時間内にうんこしても何も言われない >>なにかおかしい 遅刻するな
113 23/03/11(土)16:09:34 No.1035105881
定時後30~1時間は無給で残って残務処理するのが当たり前だと思ってた 違った…
114 23/03/11(土)16:09:36 No.1035105893
遅刻してないけどなんでそんな縛り付けるの
115 23/03/11(土)16:10:31 No.1035106197
30分前には着替えてるわ ギリギリだと道路が混む
116 23/03/11(土)16:10:42 No.1035106255
サビ残しても許せそうな会社に入れた個人的には良かった
117 23/03/11(土)16:10:43 No.1035106261
>遅刻してないけどなんでそんな縛り付けるの 遅刻するバカのせい
118 23/03/11(土)16:11:18 No.1035106426
つまり会社ってやつはうんこなのさ
119 23/03/11(土)16:11:30 No.1035106471
>タイムカードはいつも始業前5分未満で切ってるけど7年間で一度も遅刻したことないから良いよね…… ダメ 周りの見本として不適切だから昇給させない 俺はそういわれた
120 23/03/11(土)16:11:58 No.1035106602
タイムカードは始業3分前! 就業時は0~5分後で切ってる褒めて!!!
121 23/03/11(土)16:12:49 No.1035106845
家に居たくない人とかいるとややこしくなる
122 23/03/11(土)16:13:58 No.1035107198
早く着きすぎてどんどん気が焦ることあるけどあれなんなの
123 23/03/11(土)16:14:07 No.1035107232
>遅刻を許せとは言わないが事故渋滞や原因不明の遅延を予測して動けと言われてもな… 普段から早めに出て信用あれば交通事情の遅刻はそう言う時もあるよねで済まされる
124 23/03/11(土)16:14:20 No.1035107293
>家に居場所がない上司とかいるとややこしくなる
125 23/03/11(土)16:14:32 No.1035107357
自分が面倒見てない新人が一分レベルのギリギリ出社連発してて肝が座ってんな…って思った
126 23/03/11(土)16:15:32 No.1035107618
>家に居たくない人とかいるとややこしくなる 朝の喫煙所の一服の為に始業30分前には会社付くようにしてるけど許して欲しい 気兼ねなく煙草吸える空間は貴重なんだ…
127 23/03/11(土)16:16:01 No.1035107748
>自分が面倒見てない新人が一分レベルのギリギリ出社連発してて肝が座ってんな…って思った 常時4~5分遅刻してくるやつがいたぜうちは 顔可愛いし仕事できるし俺に女の子紹介してくれたから俺は許した
128 23/03/11(土)16:16:14 No.1035107820
>家に居たくない人とかいるとややこしくなる それはどっちかと言うと上司や先輩いるのに帰りにくい案件
129 23/03/11(土)16:16:44 No.1035107961
遅刻されると言うほど困るかな
130 23/03/11(土)16:17:37 No.1035108202
>自分が面倒見てない新人が一分レベルのギリギリ出社連発してて肝が座ってんな…って思った 結構そう言う人はコンビニとか喫茶店で時間測ってるケースある
131 23/03/11(土)16:17:45 No.1035108239
ギリギリに到着を狙うのはこっちの精神衛生上に辛いから余裕はみる
132 23/03/11(土)16:18:09 No.1035108343
じゃあ来た時点で打刻しますね
133 23/03/11(土)16:18:19 No.1035108396
>遅刻されると言うほど困るかな 風紀の面で困る
134 23/03/11(土)16:18:41 No.1035108498
まあ客先行く時は遅刻怖いからね…言われなくても余裕持って付くようにしますよ しょうもないミーティングにそれを要求するのは止めろ
135 23/03/11(土)16:18:49 No.1035108529
10分くらい前に会社着いて始業3分前まで車でゆっくりする これね
136 23/03/11(土)16:18:49 No.1035108532
>遅刻されると言うほど困るかな それは困る ギリ出社も本当は困るがコンプライアンス上理が無いから言わない人が多いだけ
137 23/03/11(土)16:18:53 No.1035108545
>じゃあ来た時点で打刻しますね ?そんなの当たり前だろう
138 23/03/11(土)16:19:06 No.1035108603
自分も出勤遅い方ではあるけど社員全員でラジオ体操しているど真ん中を自転車で突っ切ってく先輩は心臓に毛でも生えてるのかとは思う
139 23/03/11(土)16:19:14 No.1035108637
>遅刻されると言うほど困るかな 事務仕事とかだと困らんのかね シフト制のサービス業でお客さん相手するから交代のやつが来ないとこっちも帰れない休憩取れないなんてことになりかねないから遅刻されたら困ることは多い
140 23/03/11(土)16:19:38 No.1035108745
1時間前に来て喫茶店で時間を潰して15分前に入場支度を済ませて5分前には仕事を始める
141 23/03/11(土)16:20:37 No.1035108983
早く出るのはいいけど早く会社に入りたくはない
142 23/03/11(土)16:20:40 No.1035109000
給料が安いからせめて自分の時間だけは大切にしたいんだ
143 23/03/11(土)16:21:02 No.1035109092
知り合いとの待ち合わせでも30分は前に着いてないと不安になってくるね
144 23/03/11(土)16:21:04 No.1035109097
>事務仕事とかだと困らんのかね 困る そいつしか解らん仕事とかあるし
145 23/03/11(土)16:21:10 No.1035109118
>事務仕事とかだと困らんのかね >シフト制のサービス業でお客さん相手するから交代のやつが来ないとこっちも帰れない休憩取れないなんてことになりかねないから遅刻されたら困ることは多い 営業でも別に困らんと思う朝イチで客先行くなんて多くはないし
146 23/03/11(土)16:22:28 No.1035109434
俺は50分前に出勤して仕事してるよ!
147 23/03/11(土)16:23:39 No.1035109737
>10分くらい前に会社着いて始業3分前まで車でゆっくりする これで1分前に打刻してる そもそも30分前にとかに来てる人実在するのか?人生無駄になっちゃうじゃん
148 23/03/11(土)16:23:50 No.1035109789
サビ出勤してる!頑張ってると思われるの嫌い
149 23/03/11(土)16:24:40 No.1035109981
仕事スタートは仕事をしている間に自然に訪れるもの 消えろ! こんなせかい! 仕事終わりは終業間近に受け持った仕事を終わらせてから 消えろ!!! こんな世界!!!
150 23/03/11(土)16:25:11 No.1035110118
5分10分遅れようが仕事に穴あけなきゃ何も言わねえ そういうこと突いて社内の士気下げるお局様のが害悪
151 23/03/11(土)16:25:14 No.1035110131
>>事務仕事とかだと困らんのかね >困る >そいつしか解らん仕事とかあるし 事務仕事ほど他部署や取引先から始業時間前後に問い合わせくるし
152 23/03/11(土)16:25:40 No.1035110250
15~10分前くらいに着いて仕事の準備をする
153 23/03/11(土)16:25:57 No.1035110327
>そもそも30分前にとかに来てる人実在するのか?人生無駄になっちゃうじゃん なぜかがんばっていると評価されるからいる 勤務時間後ダラダラ喋って遅く帰るのも上司に高評価
154 23/03/11(土)16:26:07 No.1035110382
属人やめてもろて
155 23/03/11(土)16:27:06 No.1035110659
残業代払うのは上司じゃないしな
156 23/03/11(土)16:27:22 No.1035110727
本当はダメだけど! ビタ一文払わねえけど! 始業前に打ち合わせした方が気楽だしスムーズだから来てて欲しい!と思うことはめちゃくちゃあるしちょくちょくやっちゃうんだ
157 23/03/11(土)16:27:43 No.1035110833
>残業代払うのは上司じゃないしな 定年前につぶれるんじゃー
158 23/03/11(土)16:27:44 No.1035110840
>属人やめてもろて おれって要らないじゃんってなるよりよくね
159 23/03/11(土)16:27:51 No.1035110882
就業時間外なのに出社した時点でスマホ見咎められるからギリギリまでいたくない…
160 23/03/11(土)16:28:31 No.1035111066
もう辞めたけど前の会社は予定の1時間前行動が前提だったな 新入社員は先輩に聞かないと大体引っかかる
161 23/03/11(土)16:28:48 No.1035111159
無駄に残業してる先輩が本部から注意されたりする会社が普通じゃないのか…
162 23/03/11(土)16:28:59 No.1035111222
実際コロナ禍で業務の属人性が高いと色々と問題ですな!となったのが弊社上層部で! 特にその後に何もしていないのも弊社上層部だ!
163 23/03/11(土)16:29:02 No.1035111242
うちはMTGが多いから時間守らない人ばっかりだよ
164 23/03/11(土)16:29:33 No.1035111405
>勤務時間後ダラダラ喋って遅く帰るのも上司に高評価 残業多いと怒られるけど!?
165 23/03/11(土)16:29:43 No.1035111453
>もう辞めたけど前の会社は予定の1時間前行動が前提だったな >新入社員は先輩に聞かないと大体引っかかる 機械の暖機とかがあると毎日誰かが早く来てたな
166 23/03/11(土)16:29:56 No.1035111519
10分前に出社するんだから10分前に退社してもいいよなあ
167 23/03/11(土)16:29:58 No.1035111532
>>属人やめてもろて >おれって要らないじゃんってなるよりよくね それはそれでいらないじゃんって思う同じ会社の人間からすると
168 23/03/11(土)16:30:23 No.1035111689
>うちはMTGが多いから時間守らない人ばっかりだよ 解るよ EDHとかグダるとすぐに120分コースだもんな…
169 23/03/11(土)16:30:26 No.1035111698
>5分10分遅れようが仕事に穴あけなきゃ何も言わねえ >そういうこと突いて社内の士気下げるお局様のが害悪 時間守れないとか仕事に穴が開く以前の問題だろ そんなやつに怖くて仕事振れない
170 23/03/11(土)16:30:31 No.1035111724
会社でスレ画みたいなこと言われたことねえや 遅れなければそれでいいって会社だし
171 23/03/11(土)16:30:44 No.1035111796
>無駄に残業してる先輩が本部から注意されたりする会社が普通じゃないのか… 残業とこの話はちょっと違う残業代はが介在しないから
172 23/03/11(土)16:30:53 No.1035111846
>うちはMTGが多いから時間守らない人ばっかりだよ いいね青使いかい?
173 23/03/11(土)16:31:07 No.1035111909
俺は先輩から業務時間外に連絡取らん方がええよ って教わったのに他の部署からはガンガン業務時間外に連絡飛ばしてくるんですけど…
174 23/03/11(土)16:31:20 No.1035111975
>>勤務時間後ダラダラ喋って遅く帰るのも上司に高評価 >残業多いと怒られるけど!? 残業申請するから怒られる 申請しなきゃ残業にならない異常な会社 うち以外もありそうだけど
175 23/03/11(土)16:31:32 No.1035112028
>>うちはMTGが多いから時間守らない人ばっかりだよ >いいね青使いかい? 時間守らないのは緑か赤だろうなって...
176 23/03/11(土)16:32:02 No.1035112186
残業って一定以上の時間が増えないから怒られないんじゃ
177 23/03/11(土)16:32:25 No.1035112304
>10分前に出社するんだから10分前に退社してもいいよなあ 出社時間と始業時間 終業時間と退社時間は違いますー
178 23/03/11(土)16:32:28 No.1035112322
今の職場は毎朝始業3分前出社でなんも言われなくて助かる
179 23/03/11(土)16:32:58 No.1035112487
やべぇ素でミーティングをMTGって書いちゃった… 意識高い企業にいるのばれちゃう…
180 23/03/11(土)16:33:13 No.1035112575
準備時間はただ働きですか
181 23/03/11(土)16:33:15 No.1035112584
>いつもギリギリな上にしょっちゅう遅刻する奴はなんなの >なんでかたくなにギリギリを狙っていくの 出勤時間の25分前に家出て2分前くらいに着く 起きる時間は出勤時間の20分前くらい 2ヶ月に一回遅刻しますってやつがいて頭抱えた
182 23/03/11(土)16:33:50 No.1035112741
はっきりとは言わないけどタイムカード押してから残業しろって言ってきてやばい
183 23/03/11(土)16:34:04 No.1035112803
>やべぇ素でミーティングをMTGって書いちゃった… >意識高い企業にいるのばれちゃう… どこ住み?ブラックロータス持ってる?アルファ版?自宅のセキュリティ体制は万全?
184 23/03/11(土)16:34:53 No.1035113104
準備時間もパソコンのスイッチ入れて茶飲んでいもげしてるから少し早くに来るくらい別に…
185 23/03/11(土)16:34:54 No.1035113108
>出勤時間の25分前に家出て2分前くらいに着く >起きる時間は出勤時間の20分前くらい >2ヶ月に一回遅刻しますってやつがいて頭抱えた ?時間を縮めてる…?いや巻き戻してる?
186 23/03/11(土)16:35:07 No.1035113160
チッまたあいつら会議室でカードゲームかよ…
187 23/03/11(土)16:35:19 No.1035113215
時間を買ってるわけじゃねえ ってことで弊社すごく勤務時間は緩い
188 23/03/11(土)16:35:24 No.1035113253
>チッまたあいつら会議室でカードゲームかよ… それは怒られろ
189 23/03/11(土)16:35:49 No.1035113401
正直始業時間早いのはいい やることたくさんあるし 終業時間守らせろよ
190 23/03/11(土)16:36:20 No.1035113564
残業しまくって残業代増やしまくったら怒られた事あるな
191 23/03/11(土)16:36:26 No.1035113597
ギリギリで来る人の気持ちはわかるけどなぁ 1分でも1秒でも会社にいたくない
192 23/03/11(土)16:36:27 No.1035113604
>それは怒られろ 新プロkick-off MTGってアウトルックに書いてる奴らってそういう…
193 23/03/11(土)16:36:35 No.1035113641
>?時間を縮めてる…?いや巻き戻してる? 出発時間の20分前に起きてるだったわ 仕事できるのに全てにおいて時間だけがいつも守れないやつだったよ
194 23/03/11(土)16:36:53 No.1035113746
> やべぇ素でミーティングをMTGって書いちゃった… >意識高い企業にいるのばれちゃう… MTGいいよね…… よくない
195 23/03/11(土)16:37:02 No.1035113779
異動で10分ちょいくらい移動時間伸びるようになったんだけどそれだけで予想以上に疲れてきてる気がする
196 23/03/11(土)16:37:03 No.1035113795
>機械の暖機とかがあると毎日誰かが早く来てたな 30分は回さないといけないやつとかあるとこはもう管理職がやれよ…と思いながら他所の話聞いてた
197 23/03/11(土)16:37:44 No.1035114012
テレワークで常時会議状態でやればみんなハッピーじゃねえかな
198 23/03/11(土)16:38:14 No.1035114168
>新プロkick-off MTG 新しいプロフェジーとかやべーな…でも神河が好評だったからイケるのか…?
199 23/03/11(土)16:38:36 No.1035114273
> テレワークで常時会議状態でやればみんなハッピーじゃねえかな 報告書書かなきゃいけないから意味ない
200 23/03/11(土)16:38:58 No.1035114383
>テレワークで常時会議状態でやればみんなハッピーじゃねえかな コロナ禍でzoomで相互監視させられてたよ かき揚げ作ってるみたいな音して ん??って思ったらおしっこの音だったよ…
201 23/03/11(土)16:39:49 No.1035114644
>>テレワークで常時会議状態でやればみんなハッピーじゃねえかな >コロナ禍でzoomで相互監視させられてたよ >かき揚げ作ってるみたいな音して ん??って思ったらおしっこの音だったよ… うんちもれる!
202 23/03/11(土)16:43:32 No.1035115698
出社の時点で相互監視みたいなもんだしな テレワークだとサボっちゃって仕事身に入らないわ
203 23/03/11(土)16:43:39 No.1035115745
>ベテランの〇〇さんは1時間前に来てるよ?新人はそれより前に来なきゃ 〇〇さん「君なんでこんなに早く来てるの?」
204 23/03/11(土)16:44:08 No.1035115899
>はっきりとは言わないけどタイムカード押してから残業しろって言ってきてやばい その会社に勤めてるのも同程度にやばい
205 23/03/11(土)16:45:48 No.1035116323
昔いた会社は10分前で陰口言われててうわぁ…って感じだったな…
206 23/03/11(土)16:45:52 No.1035116346
>車で通勤する仕事だしぶっちゃけ家を出た時点で始業扱いにしてほしいよ俺は ざっくり1時間半混み具合で前後20分ズレるのに5分前うんぬん言われたら舌打ちする
207 23/03/11(土)16:47:21 No.1035116700
>出社の時点で相互監視みたいなもんだしな >テレワークだとサボっちゃって仕事身に入らないわ 本当に何もない隙間時間はサボるけど労働時間は増えた
208 23/03/11(土)16:47:24 No.1035116718
>ベテランの〇〇さんは1時間前に来てるよ?新人はそれより前に来なきゃ この逆パターンで上長が怒られてこっちが睨まれる地獄になったよ
209 23/03/11(土)16:47:40 No.1035116817
>> やべぇ素でミーティングをMTGって書いちゃった… >>意識高い企業にいるのばれちゃう… >MTGいいよね…… >よくない ショックだ…2点くらい…
210 23/03/11(土)16:50:20 No.1035117635
小売だけどうちは逆に店の鍵を管理してる上司がタイムカード3分前に到着する人間だったわ… そいつが来るまでスタッフは裏口の前で待機だしギリギリに来るせいでタイムカード争奪戦になるわただでさえ貧弱な本社サーバーがエラー吐いたらスタッフまるごと遅刻扱いにされるわでブチギレてやめる奴続出してもまだ治らなかった